10月お話し会

私たちは、人生・子育て経験を丸っとキャリアに育てた自分力開花をサポートする専門家。自己肯定感育み専門家”プラチナ子育て講師・Being up リーダー"

私は、ママたちが
仲間と共に楽しんで、社会に貢献したり

たとえ、ずっこけても
どんな自分も大丈夫❣️
また、立ち上がり、前を向いて
ワクワク挑戦していく✨

そんな豊かで幸せな生き方を、
子どもたちに”魅せる”ことができれば、

子どもたちが自殺を選ぶ
そんな悲しいことはなくなる‼️

そう思って

仲間と力と心を合わせて、
支えあいながら、活動しています。

私たちは、

自分らしい幸せな生き方を通して
子どもたちの未来に、夢と希望✨✨✨
愛された温もりを届けたい✨✨✨

100年先まで 母の愛よ、届けー❣️

《理念》
子どもたちが未来に希望を持ち
大人になることに憧れを抱けるような社会に
そして、私たちに。

竹田 ユミ
布施 智美
前川公美子
山本真梨
廣瀬 正美
篠原友佳子

真心込めて
専門性を生かして
お役に立てることをさせていただきます!

応援よろしくお願いいたします❣️

🎀こうして活動ができるのも
ご縁を繋げてくださった受講生さんや
見つけ、信頼してご依頼くださった方々が
いてくださるから。

本当にありがとうございますm(__)m

ご縁に感謝して
皆で心一つに、進めせていただきます💗

そして!

まだまだ仲間が足りません!

子育て経験をキャリアに変えて
社会に貢献したい✨

こんな私でも
誰かたった一人の
お役に立つことができたら、、

そんな思いを持っているあなたへ

勇気を出して、会いにきてね!

〜あなたはあなたのままでいい〜

そのままのあなたで
お役に立てることができるようになるよ

ほんの少し”見つめ方”を知るだけで

見える世界が変わるのです✨✨✨

不足、恐れからの人生が
ある、愛あふれる人生に変わる✨

不安があっても大丈夫!
大丈夫。

私たちは、仲間だから、

そんなあなたを
一人ぽっちにしないから。

短所も長所も
可能性の種に変える

魔法使いのような?!
愛情溢れるママたちが待ってるよ❣️

《ママ社会貢献青春部?!》

自分らしさを宝にして
社会に貢献する✨

そんな人生を一緒に
ワクワク楽しもう\(^o^)/

そんなママが増えたら

その先に
子どもたちの幸せな今、未来が訪れる✨

パパも一緒に
家族みんなで幸せになるなる♫

そんな最高なことは、ないじゃんね💗

もうすぐ
ホームページも新しくなります✨
https://being-up.com

今お申し込みフォームは、おかしいので
(ズコッ😆)

お問い合わせは、メッセンジャーによろしくお願いいたします💗

そして

まずは、
10月15日《金)

お話し会
参加してみませんか?

今回は、

元保健の先生
布施智美と

現役保育士
宮関 ひろみが担当します^_^

 

🌸10月のお話し会

 

《日程》
10月15日(金)

 

《担当》

①10:00〜11:00 布施 智美

#思春期ママ

#多様性

#元養護教諭

https://ameblo.jp/jibunkankei-counselor/

②11:00〜12:00 澤田有心子

③13:00〜14:00  〃

④14:00〜15:00   〃

#3男児ママ

#元保育士

#ぶきっちょ

Being up 協会 代表ご挨拶
https://being-up.com/representative/

⑤21:00〜22:00 布施智美

⑥22:00〜23:00 宮関 ひろみ

#保育士

#兄妹育て

#ワーママ

https://profile.ameba.jp/ameba/egao-daisuki-smile/

 

※詳細・お申込はこちらから🌟
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=22240180168001

 

子育てに嘆き悲しむ、ママの子育てがダメなわけないじゃーん♪ママの世界を愛に変える1日1つのLOVE PIECE

“見つめ方”で

ママの世界を愛に変える

1日1つのLOVE PIECE

 

 

親と子の心を繋ぐコンサルタント

プラチナ子育てマスター講師

Being up 協会 代表

 

澤田有心子(ゆみこ)です。

 

メルマガを開いてくださり

ありがとうございます(^^)/

 

 

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

%cancelurl%

 

 

 

今日は

 

名古屋駅の

パワースポットで

 

明日終える

一年コース

Hidamallyの皆様を想い

あることをして過ごしました♪

 

 

このメルマガも

パワースポットで書いていますよん♪

 

 

 

 

 

今日は、こちら

 

 

“見つめ方”で

ママの世界を愛に変える

1日1つのLOVE PIECE

 

 

からの~

お知らせ♪です。

 

 

 

 

 

vol.8

━━━━━━━━━━━━━━━━━

”嘆き、悲しんでいる

ママの子育てが

ダメなわけないじゃーん♪”

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

あなたは、

 

 

自分に自信がないから

子育てが上手くいかない、、

 

 

 

 

そんな風に

思っていないかな。

 

 

 

 

 

確かに

 

 

自信が持てると、出来ること

自信がないと、できないこと がある。

 

 

 

 

 

 

でもね

 

 

 

 

 

私は、

 

自信がないままで

自分が嫌いなままで

人付き合いが苦手なままで 

 

この活動をしています。

 

 

いろんな挑戦ができています。

 

 

 

 

 

 

 

 

その歩みから見つけた

 

 

自己肯定感育み専門

自分力開花をサポートする

 

Being up 協会の考え方は、

 

 

 

自信がないままでも

大丈夫。

 

 

 

 

 

自信がないままで

 

 

自分らしく

可能性を発揮して

 

 

自由に幸せに

子育ても人生も

生きられる

 

という考え方。

 

 

 

 

 

 

自分自身を見つめ

沢山のママと

出逢えたおかげで

 

見つけたのです。

 

 

 

 

 

 

だからね

 

もし、

 

あなたが、、

ご自身の子育てを

 

 

こんなはずじゃなかった

私の子育て、、

 

 

 

 

そんな風に

自信をなくし

 

嘆き、悲しんでいたとしても

大丈夫。

 

 

 

 

私は

そう言えるのです。

 

 

 

 

 

 

 

嘆き、悲しんでいる

ママの子育てが

 

ダメなわけないしー!!!

 

 

 

 

 

 

そのままで

 

自分らしく

 

子育ても人生も

生きられるようになるよ♪

 

 

 

 

 

そしたら、

 

 

子育ても、

 

 

こんなはずじゃなかった・・・

失敗、、?!

 

 

自信をなくした状態では、

なくなるよね。

 

 

 

 

 

 

全て、

 

” 見つめ方 ” 次第。

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

子どもたちの育ちを考える前に

あなたの心を整えよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら

子育ては、楽になる。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの自信を育もうと

 

頑張ることも

しなくてよくなる♪

 

 

 

 

 

 

 

よかったら

 

 

命の育み方を学び、

命の誇りを育てる

 

 

 

■プラチナ子育て®︎

■Being up シートセッションの

 

ワンポイントを学べる

【Being up !お話し会】

ご活用くださいませ。

 

 

 

 

 

お子様の成長を願っているのに

 

うまくいかず、、

 

自分を責めて悲しみを抱くあなたに

 

オススメです。

 

 

 

■10月15日(金)

 

朝、昼、夜

好きな時間帯に

参加いただけます。

 

 

《テーマ》

こんなはずじゃなかった、、

私の子育て

 

 

 

 

お申し込みは、こちらから。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=22240180168001

 

 

 

今月は、

 

プラチナ子育て講師

Being up マスターコーチ

 

安心安定

ちゃめっけ溢れる♪

布施と宮関と一緒に担当します。

 

 

・10時〜 布施 智美

・21時~  〃

 

元保健の先生

https://ameblo.jp/jibunkankei-counselor/entry-12701139565.html

 

 

・11時〜 澤田有心子(ゆみこ) 

・13時〜  澤田

・14時〜  澤田

 

 

・22時〜  宮関 ひろみ

 

★現役保育士

https://ameblo.jp/egao-daisuki-smile/entry-12700984133.html

 

 

 

お申し込みは、こちらから。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=22240180168001

 

 

 

 

是非、ポチっと

会いに来てね♪

 

 

 

 

 

 

ママの世界を愛に変える

今日のLOVE PIECE

 

自信がなくても

どんなあなたも大丈夫^_^

 

 

自分の命に敬意を抱けたら

 

自信は、あってもなくても

どちらでも良くなるのです♪

 

 

 

 

一緒に

” 見つめ方 ” を考えて

 

 

あなたの幸せ

ご家族のより一層の幸せな毎日を

共に創っていきましょう♪

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

ご家族の

穏やかな夜がありますように♪

 

 

 

 

from:澤田有心子(ゆみこ)

 

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 《最新募集企画》

 

 自己肯定感UP↑

 幸運力を育てる講座です。 

 

 

 ■第3金曜日

 Being up お話し会

 (毎月1日募集開始)

 

 

 ■アドラー心理学入門編

 エルム勇気づけ勉強会

 

 ・土日開催  1名様

 ・平日 木曜日開催 2名様

 

 今なら一緒に

 日程を決めていけますよん

 

 詳細は、こちらから。

 https://hidamally-0722.com/class/elm_program/

 

 

 ■家族力に繋げよう 幸せママの自己実現

  土曜日 一年コース

 ・11月6日~月に一回にて

   スタート予定。

   詳細は、こちらから。

  https://happykazoku.jp/kouzahidamally

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 Benesse 世界最大講師サイト

 Udemy(ゆーでみー)

 

 澤田の講座の一覧はこちらから

 ⇒https://www.udemy.com/user/ze-tian-you-xin-zi-2/

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

Amazon 電子書籍 17部門 第1位獲得

 自信を育む子育ての終焉

 アドラー流 ”プラチナ子育て”

⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVZXVMV/ref=cm_sw_r_cp_awdb_03FY2BYPK2KF9F5E9HTE

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

 澤田有心子(ゆみこ)プロフィール

⇒https://hidamally-0722.com/profile/

 

 Being up 協会 代表 挨拶

⇒https://being-up.com/representative/

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

ECサイト ツクツクにて、オープン 

 ~Mother’s Love Story~

⇒https://tsuku2.jp/mothers-love-story

 

 

◆お友達を紹介してポイントがたまる!

【マイページ】から【フレンド招待】へ!

⇒https://home.tsuku2.jp/mypage/

 

なんと自分にもお友達にも100ポイントプレゼント!

ポイント貯めてお買い物を楽しんでくださいね(^^♪

 

【ご報告】Being up お話会 14:00〜

ご報告♡Being up 協会 お話し会 14時〜

お子様のより良い成長を願うママ3名様と楽しい時間をありがとう過ごしました♫

今回のテーマ
“やめてほしい、あの行動”

 

学び合いの場でシェアすることで
自分の中から気づきが生まれたり
対応の選択肢をいただけたり

“一人ひとりの違い”が
「みんなの宝になる」

 

子どももたち
幸せの中で暮らしてるなぁと思いました♪

 

そして、話題になった
その子どもたちが

終わる時に
二人、なんと同時に帰ってきて

画面に登場(⌒▽⌒)

キャーーー✨
そのタイミングと
アイドルがいきなり現れたような驚きで

51歳ゆみこおばちゃん
黄色い歓声をあげてしまいました🤣

可愛かったな😍

🍀🍀🍀

自己肯定感育みワンポイントレッスンでは、

順調に進んで

クライマックス??で

“自信がある”✨✨✨になるはずが

“自信”が、なーーーい‼️

ダジャレのような
まさみんのツッコミに

みんなで大爆笑🤣

ほんと
お一人おひとりのお人柄のおかげで
楽しい時間になりました♪

まさみん
まみたん
茜ちゃん

ありがとうございました💗

 

アンケート掲載OKいただきましたので
ご紹介します。

 

🎀まみたん様🎀

🍀カゴ作家さん

https://instagram.com/mamitan.smile?utm_medium=copy_link

【Q 1】なぜ、お話し会に参加したいと思いましたか?

有心子さんに会いたかったからです♡

 

【Q 2】参加してみていかがでしたか?

とっても楽しかったです。1時間はあっという間でした。
皆さんのお悩みを一緒に考えさせてもらったり、
感想や経験談を伝えあったりと、とっても素敵な時間となりました。安心して発言させていただけた事にも感謝です。

【Q3】今日の時間にタイトルをつけると?

モヤモヤしても怒ってもぜーんぶオッケーの会

【Q4】参加前の自分に声をかけるとしたら?

予想通りの安心で安全で楽しい会だったね♡

 

【Q 5】澤田有心子に一言メッセージを。

今日は念願のお話し会に参加できて、サイコーに嬉しかったです。

今日のゴールはどこか?
解決策が欲しいのか、話を聞いてもらいたいのか。そこを最初に投げかけてくださった事がすごく印象的でした。
選択肢をいただき、自分で選べる!を体感させてくださる、有心子さんのお気持ちに感激してました💕

初めての方々でしたが、過度な緊張もなく、安心して参加させてもらえました。そんな環境を作ってくださった事にも感謝です♡

最後に、自分の「ある」に目を向けさせていただけた事も嬉しかったです。自分の成長を振り返ったり確認できたりする時間にもなりました。

今日は本当にどうもありがとうございました。

 

🎀廣瀬 正美様🎀
ご縁を繋ぐ水引アクセサリー作家さん

https://instagram.com/masamin82goen?utm_medium=copy_link

 

【Q 1】なぜ、お話し会に参加したいと思いましたか?

メールではなく、声で自分の言葉で直に話したいなと思ったので。

【Q 2】参加してみていかがでしたか?

人の話を聴くのも本当に楽しいし、自分の視野がやっぱり広がるなぁと思いました。

 

【Q3】今日の時間にタイトルをつけると?

自信はなくてもいいよね〜‼️

 

【Q4】参加前の自分に声をかけるとしたら?

安心感もらっておいで。

 

【Q 5】澤田有心子に一言メッセージを。

安心感をいただけました。
ありがとうございました❤️

大事なところで自信がない!というのが、面白すぎました。
今日1笑いました🤣

笑える時間が本当に好きです。
楽しかったです。ありがとうございました

 

🎀村田 茜様🎀

パステル手形アート認定講師さん

【Q 1】なぜ、お話し会に参加したいと思いましたか?

今回のテーマが、ちょうど今の自分の悩みにぴったりだったので、参加したいと思いました。

 

【Q 2】参加してみていかがでしたか?

『ただ話を聞いてほしい』でもOK、
『アドバイスが欲しい』でもOK、
のスタイルだったので、参加しやすくて良いなと思いました。
とても楽しい時間になり、自分に自信を持つことができました。

 

【Q3】今日の時間にタイトルをつけると?

自分がどうしたいかを感じ、自信に繋がる。

 

【Q4】参加前の自分に声をかけるとしたら?

大丈夫!私はダメなんかじゃないよ。

 

【Q 5】澤田有心子に一言メッセージを。

本当にいつもありがとうございます!
絶対的な安心感のあるゆみこさん。

いつも心を許して何でも話せるし、今回も楽しい温かい時間になったのは、ゆみこさんが愛を持って受け止めてくれたからだと思います。

 

たった1時間の「私たち」の出会いでしたが、、

なんだか、後を引くような
幸福安心時間でした💗

笑うって、いいね✨
写真、可愛いし😍

また、
ご活用下さいませ\(^o^)/

ありがとうございました💗

 

🌸毎月第3金曜日開催

来月は、10月15日

お申し込みは、10月1日〜開始。
お待ちください。

 

イライラ感情を根性で我慢するより、一次感情を見つけよう♪

命を守り、愛を育て

あなたは、もっと自由に、もっと幸せになる!

 

子どもへの愛情があるのに、うまくいかず、

自分を責め、不安・孤独を抱えているママへ

 

「あなたは、あなたのままでいい」

安心して子育てができる

“母性開花・プラチナ子育て”をお伝えしています。

 

こんにちは。

澤田有心子(ゆみこ)です。

 

 

今日のテーマは、こちら。

イライラ子どもに当たってしまう自分を責めるより、一次感情を見つけよう♪

 

怒りの感情に支配され、イライラドッカ―ン!

鬼ママ・悪魔ママのようになってしまう自分が怖い・・・と感じているママいらっしゃるかな。

昔の私です。

そんな状態の時、そんな自分は嫌だ!何とかしたい!変わりたい!と、根性で感情を我慢するけれど

それでも、また、イライラドッカ―ン!としてしまって

自分責めがより一層激しくなって、どんどん孤独感・無価値感にさいなまれ、苦しくなっていくこともあるかもしれません。

 

実は、

根性で感情を抑えつけているうちは、イライラ悪魔のような自分がいなくなる可能性は低いのです。

グツグツ煮えたぎるお鍋の蓋を上から押さえつけても、吹きこぼれますよね。

それと同じなんです。

 

 

ならばどうすればよいの?

というと

 

 

怒りは、二次感情。

怒りの奥には、愛おしい思い・願いや感情が隠れています。

 

その一次感情を見つけるのです。

 

 

■イライラ子どもに当たる時

●子どもの育ちを考えて〇〇したのに、

子どもに届かなくて・・・「悲しかった」「心配になった」

●母として、こうでありたいという気持ちがあって、頑張ってみたけれど

うまくいかず・・・「悲しかった」「不安になった」

又は、この頑張りを

誰にも分ってもらえず・・・「寂しかった」

 

そんな願い・感情、隠れていませんか?

その願い叶わず、一次感情もわかってもらえず、

イライラドッカ―ン!

 

 

■旦那さんとけんかした時にも

●頑張ってもうまくいかない自分が情けなくて・・

「不安」で・・・

旦那さんに助けてほしいのに、わかってもらえなかった・・・

それで・・・「悲しくなった」

●旦那さんにわかってほしい何か、気持ちがあって、

聴いてもらえなかったから・・・「悔しかった」「寂しくなった」

 

願い叶わず、一次感情もわかってもらえず、

イライラドッカ―ン!

 

でも、あれ???

旦那さんのことが大嫌いと思いきや・・・

私、旦那さんのこと、大好きなのか?!

そんな気づきが浮かんでくる方も、いらっしゃるかもしれませんね(#^^#)

 

 

誰も、イライラしたくてしている人は、いませんね。

怒ってるよ!を伝えたいわけでもないですよね。

 

 

怒りの奥に隠れている

わかってほしい、伝えいたい「願い」や「一次感情」を見つけると

自分を責める気持ち、やわらぎませんか?

 

 

 

根性で感情を我慢しているうちは、

グツグツ、吹きこぼれますので

 

あなたのイライラの奥にある

「願い」「一次感情」みつけてみてくださいな。

 

 

 

今日のテーマは、

≪イライラ感情を根性で我慢するより、一次感情を見つけよう♪≫でした。

 

 

 

≪命輝き、愛溢れ、幸せ広がる 簡単3STEP≫

 

1、行動に問題があるとしても

【 行為(Doing)― 「×」 】

 

2、その背後にある動機や目的は、その人なりの「善」である。

【 心・気持ち(Being)―「〇」 】

 

3、まして、命の輝きに一点の曇りなし。

【 命(Being up mind)「〇」 】

 

 

~あなたは、あなたのままでいい~

一人じゃ、ないよ♪

 

 

 

 

只今、朝日新聞サイトで、掲載していただいています。

↓ここをクリック

 

 

 

 

 

≪只今、募集中≫

Being up 協会

Being up リーダー養成講座

あま市にて対面&≪ZOOM≫

詳細は、こちらから。

 

第10期 残席1名様

① 9月 7日(火) 

② 10月  6日(水)

③ 11月   10日(水) 

④ 12月     8日(水)

⑤   1月   12日(水)

■時間 10:00~16:00

■受講料 159,800円(税込) 

 

≪特典≫

【7つのサポート特典付き】 

■1、シークレットFacebookグループにて いつでも質問可能

■2、月に一回、夜のリーダー勉強会・無料参加可能。

■3、月に1回 子育て相談・勉強会 1,500円にて参加可能

■4、プラチナ子育て講座講座内受講

■5、講座動画プレゼント。(時間・場所にとらわれず、自由に何度も学べます。)

■6、子育て専門講座一本無料プレゼント(専門性を育てる補助教材-追加分も定価24,000円を、1,500円にて)

■7、Amazonランキング第17部門第1位 プラチナ子育てkindle本 PDFプレゼント

特典プレゼントだけで、30万円相当

 

更に!!

教材費   約20,000円分 プレゼント

 

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。

 

知らなきゃ損!自分が嫌いでも、自分を愛せる方法

子どもへの愛情があるのに、うまくいかず、

自分を責め、不安・孤独を抱えているママへ

 

「あなたは、あなたのままでいい」

安心して子育てができる

“母性開花・プラチナ子育て”をお伝えしています。

 

 

こんにちは。

澤田有心子(ゆみこ)です。

 

 

今日のテーマは、こちら。

知らなきゃ損!自分が嫌いでも、自分を愛せる方法

 

自分が嫌いだと・・・

自分を愛することが難しいって

思うのではないかなと思います。

 

そして、

こんなことも思ったりするかな・・・

 

こんなに頑張ってるのに、

なんで私は、

あの人みたいに自分を好きになれないの?!

輝けないの?!

(´;ω;`)ウゥゥ って。

 

 

昔の私、そうだった~・・・

 

 

だから少しでも

そんなママのお役に立てたらいいな♪

 

と思っています。

 

 

今日は、

自分を愛するポイントの一つをお伝えします。

 

 

実は、

自分が嫌いな人が、

必ずと言っていいほど、持っている才能があるのです。

 

 

 

それは・・・!

人のいいところ探しが上手な才能です。

 

 

自分のことが嫌いな人って

人のいいところ探しが上手すぎて

自分のダメなところばかりが目につき

結果、、

自分のことが嫌いになってしまうのです。

 

 

そう思うとどうでしょう。

 

 

自分のすべてを愛せなくても

人のいいところ探しが上手すぎて、自分のことを嫌いになてしまう・・・

そんな自分のこと、

愛らしいと思いませんか?

 

 

 

私は、

そんな自分が大好き!愛してる♪(*´▽`*)

と思ってみる選択をしてみましたよ♪

 

 

 

あなたは、どうしますか?

あなたの選択を応援しています。

 

 

 

 

~あなたは、あなたのままでいい~

どんなあなたも大丈夫

一人じゃないよ♪

 

 

今日のテーマは、

≪知らなきゃ損!自分が嫌いでも、自分を愛せる方法≫でした。

 

 

 

 

命を守り、愛を育て

あなたは、もっと自由に、もっと幸せになる

 

≪命輝き、愛溢れ、幸せ広がる 簡単3STEP≫

 

1、行動に問題があるとしても

【 行為(Doing)― 「×」 】

2、その背後にある動機や目的は、その人なりの「善」である。

【 心・気持ち(Being)―「〇」 】

3、まして、命の輝きに一点の曇りなし。

【 命(Being up mind)「〇」 】

 

 

 

 

 

只今、朝日新聞サイトで、掲載していただいています。

↓ここをクリック

 

 

 

 

 

≪只今、募集中≫

Being up 協会

Being up リーダー養成講座

あま市にて対面&≪ZOOM≫

詳細は、こちらから。

 

第10期 残席1名様

① 9月 7日(火) 

② 10月  6日(水)

③ 11月   10日(水) 

④ 12月     8日(水)

⑤   1月   12日(水)

■時間 10:00~16:00

■受講料 159,800円(税込) 

 

≪特典≫

【7つのサポート特典付き】 

■1、シークレットFacebookグループにて いつでも質問可能

■2、月に一回、夜のリーダー勉強会・無料参加可能。

■3、月に1回 子育て相談・勉強会 1,500円にて参加可能

■4、プラチナ子育て講座講座内受講

■5、講座動画プレゼント。(時間・場所にとらわれず、自由に何度も学べます。)

■6、子育て専門講座一本無料プレゼント(専門性を育てる補助教材-追加分も定価24,000円を、1,500円にて)

■7、Amazonランキング第17部門第1位 プラチナ子育てkindle本 PDFプレゼント

特典プレゼントだけで、30万円相当

 

更に!!

教材費   約20,000円分 プレゼント

 

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。

 

頑張っても前向きになれない時の簡単な解消法

子どもへの愛情があるのに、うまくいかず、

自分を責め、不安・孤独を抱えているママへ

 

「あなたは、あなたのままでいい」

安心して子育てができる

“母性開花・プラチナ子育て”をお伝えしています。

 

こんにちは。

澤田有心子(ゆみこ)です。

 

今日のテーマは、こちら。

頑張っても前向きになれない時の簡単な解消法

 

あなたは、頑張っても切り替えができず、モヤモヤを抱えてすっきりしない時

何か工夫されていること、ありますか?

私は、「感情を整える」ために、

●リラックスできる癒しの時間を、例え一日5分でも、意識をして自分にプレゼントする

●とにかく寝る

●好きなものを食べるとか、自分が喜ぶことをしてみる  等々

しています。

 

でも、そのようなことをしても

気持ちの切り替えができず、すっきりしない時ってあると思うのです。

 

そんな時に、一番効果があると私が感じるのは、

感情に関係なく

幸せな状態の時の「行動」をしてみる

ということです。

 

 

どういうことかというと、、、

 

 

 

うーん

説明すると、長くなるので・・

まず、だまされたと思って

 

 

モヤモヤしたまま

そのままの自分で

 

 

(嬉しいことがあって、飛び跳ねてるみたいに)

10回くらい 飛び跳ねてみて♪

 

 

(幸せを感じて、思わずスキップしちゃったみたいに)

10秒くらい してみて♪

 

 

時々意識してしていると

体感覚が変わって

気持が軽くなることを感じるのではないかと思います。

 

 

 

人は、

●スキップしながら、怒れない。

●トランポリンしながら、落ち込めない。

●朝陽に伸びをしながら、ネガティブになれない

●背筋を伸ばしていると、落ち込んでいられない。

●口角あげながら、悲しめない。

 

という特徴があります。

 

 

 

つまりは・・・

普段、

プラスの感情とポジティブな行動

マイナスな感情とネガティブな行動は、連動しているんです。

 

 

 

感情を整えて

前をむこう!行動を変えていこう!

とするのもいいけれど

 

 

 

行動から先に変えてみると

後から感情もついてくることもある。

 

 

 

なので

私は、

頑張っても前向きになれない時には

無駄に(?)スキップして

無駄に(?)飛び跳ねてます(*´▽`*)

 

 

かなり

おかしな人(笑)

 

 

でも、

自然に気持ちが軽くなり

ワクワクまで、生まれてくるよ♪

(私はね♪)

 

 

お試しあれ~~~♪

 

 

≪頑張っても前向きになれない時の簡単な解消法≫でした。

 

 

結局、説明してる(笑)

 

 

 

 

 

命を守り、愛を育て

あなたも子どもも、もっと自由に、もっと幸せになる!

 

 

≪命輝き、愛溢れ、幸せ広がる 簡単3STEP≫

 

1、行動に問題があるとしても

行為(Doing)― 「×」

2、その背後にある動機や目的は、その人なりの「善」である。

心(Being)―「〇」

3、まして、命の輝きに一点の曇りなし。

命(Being up mind)「〇」

 

 

 

~あなたは、あなたのままでいい~

一人じゃないよ♪

 

 

 

 

只今、朝日新聞サイトで、掲載していただいています。

↓ここをクリック

 

 

 

 

 

≪只今、募集中≫

Being up 協会

Being up リーダー養成講座

あま市にて対面&≪ZOOM≫

詳細は、こちらから。

 

第10期 残席1名様

① 9月 7日(火) 

② 10月  6日(水)

③ 11月   10日(水) 

④ 12月     8日(水)

⑤   1月   12日(水)

■時間 10:00~16:00

■受講料 159,800円(税込) 

 

≪特典≫

【7つのサポート特典付き】 

■1、シークレットFacebookグループにて いつでも質問可能

■2、月に一回、夜のリーダー勉強会・無料参加可能。

■3、月に1回 子育て相談・勉強会 1,500円にて参加可能

■4、プラチナ子育て講座講座内受講

■5、講座動画プレゼント。(時間・場所にとらわれず、自由に何度も学べます。)

■6、子育て専門講座一本無料プレゼント(専門性を育てる補助教材-追加分も定価24,000円を、1,500円にて)

■7、Amazonランキング第17部門第1位 プラチナ子育てkindle本 PDFプレゼント

特典プレゼントだけで、30万円相当

 

更に!!

教材費   約20,000円分 プレゼント

 

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。

 

自分軸を持てない人の典型的な「NG思考」

命を守り、愛を育て

あなたは、もっと自由に、もっと幸せになる!

 

子どもへの愛情があるのに、うまくいかず、

自分を責め、不安・孤独を抱えているママへ

 

「あなたは、あなたのままでいい」

安心して子育てができる

“母性開花・プラチナ子育て”をお伝えしています。

 

今日のテーマは、こちら。

自分軸を持てない人の典型的な「NG思考」

 

それは、、

 

ブレない“対応”をすることを基準に
「自分軸」を持とうとすることです。

 

子育てって、
状況により
臨機応変に対応する力が大切。

 

 

その思考だと、
自分軸が持てない意識が
どうしても生まれてしまいます。

 

とはいえ、
根なし草のような“対応”では、いけませんね。

 

では、ブレない自分軸を創るには、どうしたらいいの?

 

それは、
どんな時も同じ“対応”をすることを
目指すのではなく

 

どんなときにも

「なぜ?原因の視点」と
「何のために?目的」の視点を持つこと、を
私は、ご提案しています。

例えば

 

“かんしゃくがひどい”お子さまがいるとします。

 

自分の軸を、かんしゃくを起こした時の対応

 

「イライラ怒って対応しない!」
というところに置くと、
イライラして、怒ってしまう度に

なんで、
・決めたのにできないのだろう・・・
・子どもの心を傷つけることがわかっているのに

 

またしてしまった、、
という思考になり

それどころか

能力が足りない情けない母親、、
子どもの発達に問題があるのかな、、
そんなダメダメ意識が
どんどん膨らんでいく状態になると思うのです。

そして
結局は、どんどん
かんしゃくを起こしている子どもにどう対応すればよいのか
困りごとの本質から離れていきます。

 

まるで、
ダメな自分の自分軸を創る
トレーニングをしているようです。

この原因の思考では、
いつまでたっても
本当に持ちたい「自分軸」を持つことができない気がしませんか?

 

では、どうすればいいの?

 

原因の思考でも、
ダメかというとそうではなく
もう一つ
目的の視点を持ってほしいということなのです。

 

■何のために?

この目的の視点で考えると

かんしゃくを起こしている子どもに
・優しく声掛けする
・見守る
・イライラあたる 等々

どんな対応をしたとしても
その時、
何のためにその対応を選んだの?

 

と自分に問いかけると

その時その時、
一番大切にしたかった「自分なりの善」があることに気づくはずです。

 

アドラー心理学では、
親子が幸せに生きられるように
こんな考え方を提案しています。

 

不適切な行動を考えるとき

 

行動に問題があるとしても
その背後にある動機や目的は、必ずや善である。

 

そう思うところから始めてみること。

 

 

このことを当てはめて考えてみると

 

■イライラ、子どもに当たってしまうのも

・子どもの心を傷つけないようにしたい。
そんな「善」がありませんか?

だから、イライラを我慢したいと思っている
でも、うまくいかず、反対にイライラが爆発しちゃう。

 

・子どもの育ちを信じて見守りたい「善」

でも、人の目が気になり
子どもも自分も悪く思われたくない
その気持ちをコントロールできず、イライラしてしまう。
等々

 

表面的な対応は、プラス、マイナス
様々だけれど

例え
マイナスであっても
“子どものよりよい育ちを考え、幸せな未来を願って頑張っている”
“自分を幸せにすること”
“親子で幸せになることを諦めない”
そんなアナタが必ずいると思うのです。

例え、
自分のエゴ、ただのストレス発散で
子どもにイライラをぶつけてしまった
と思うときにも

その後、
そんな自分を責めて悩んでいるアナタの心には、

やっぱり
“子どものよりよい育ち、考える心”
“幸せな未来を願う心”
“自分を幸せにすること・親子で幸せになることを諦めない心”があるはず

 

だから、
悩みが生まれている

違いますか?

 

だから、、結論

 

ブレない自分軸は、
子どもの“対応”で、行動を変えない
ことで持とうとするのではなく

どんな対応をしても
例え、
どんな情けない自分が現れても

===============
★なぜ?原因の視点だけで考えるのではなく
★何のために?目的・善の視点で考えてみること。
===============

この二つの選択肢を持つこ

自分軸は育っていきます。

 

今日、あなたは、

原因・目的

どちらの思考を選びますか?

 

どちらがいい悪いではなく
私は、あなたの選択を応援しています。

 

 

 

 

 

こんな方には、お役に立てません・・・

こんにちは。
澤田有心子(ゆみこ)です。

できない・情けない・どうせ私なんて・・・
子育てでつまずくママへ。

自分らしく、安心して子育てができるコツをお伝えしています。

今日は、こちらをお届けします。

こんな人のお役にはたてません

 

 

 

それは、、、

 

子育てに自信が持てない・・・

自分が嫌い・・・

生きづらさを抱えている・・・等

うまくいかない原因を

幼少期の育ちに見つけ

インナーチャイルドを癒したいと持っている方です。

 

 

そう思うことが

悪いわけでも

間違いでも、ないのです。

 

私は、お役に立てない・・・ということ。

 

 

 

私は、

過去にインナーチャイルドを癒しにいって

 

その癒しの感覚も知っているし

私自身、インナーチャイルドセラピーもできるのですが

癒しに行ったからこそ、危険も実体験として知っています。

感じていなかった

悲しみや寂しさや、憎しみまでも創り出し

グチャグチャになった経験があるのです。

 

 

その経験を経て

 

今の私は、

瞑想して過去にかえるといっても

今の、脳の中で起きていること

全て今ここ、で感じていること。

思い出す過去も、本当の過去ではない

と、結論付けました。

 

 

なので、過去は過去として大切にして

 

今ここから、

どんな未来に向かって進んでいきたいのか

今の自分の気持ちに共感し

自分で自分を癒しながら

 

望む未来へ向けて

何ができるかを考えていった方が

建設的で心地がいいと思っています。

 

そのお手伝いをさせていただけたら幸せです。

 

 

この投稿を読んでくださっているあなたは、

「今」

子育てに悩んでいるかもしれないけれど

 

 

「これからの未来」を思い

子どもと自分を愛せるようになりたい!

よりよい良く、幸せになりたい!等々

 

と思っているのですよね

 

 

 

 

わたしたちは、

自分の人生の主導権をもつ主人公。

 

ママだって、ヒロインになって

自分の人生の色合いを決めていける。

 

 

 

どんな育てられ方をされていたって

 

あなたが創っている「今」も

これから創っていく「未来」も

 

自分で、

自由に、創っていくことができます。

 

 

私は、

自分の人生の主人公として

しっかりと未来を見据え進んでいくママ

今までは、過去に原因を見つけてしまっていたけれど

これからは、未来を見据え進んでいきたいと願っているママ

 

そんなママの生きる力を信頼し

親子でより幸せになっていけるようなサポートをさせていただきたいですし

望む「未来」を、一緒に創っていきたいなと思っています。

 

そう思っているママは

今、なりたい姿になれていなくたって

 

 

これからの未来

なりたい自分になれるよ♪

私はそう思っています。

家族みんなの心に

愛のかけ橋を。

 

今日もあなたの選択を応援しています。

 

 

どんな自分も大丈夫 子どもと自分を愛するママになるためのファーストステップ

こんにちは。
澤田有心子(ゆみこ)です。

 

 

できない・情けない・どうせ私は価値がない・・・
そんな生きづらさを抱えるママへ。

 

自分らしく、安心して子育てができるコツ

をお伝えしています。

 

 

今日は、こちらをお届けします。

あなたが、子どもと自分を愛するママになるためのファーストステップ

 

それは、

子育てを頑張ってもうまくいかない自分のこと。

子育てに悩む自分を許してあげること。

 

私は、そう思っています。

 

それは、なぜ?

 

 

悩みって、

今のままでいいと思っていたら生まれない思いですね。

そして

カウンセリングで使われる来談者中心療法を

創始したカール・ロジャーズは、

こう言っています。

 

人間は、現状でとどまることができず

よりよくいきたいという

潜在的本質傾向がある。

 

 

このことから、考えると

 

あなたの悩みの根っこには、

 

ちゃんと

お子様のよりよい育ちを願う母の愛

あると思うのです。

 

そして、

あなたご自身の

ありたい母としての幸せを諦めたくない

そんな自分への愛情や期待、未来への願いも

あると思うのです。

 

そして、

親子で幸せな未来に進んでいきたい

 

そんな

願いも。

 

 

だから、、

 

悩みを抱いているママがいるということは

今ここに、子どもと自分を愛そうとするママがいる

という証。

もうすでに、

子どもと自分を愛している部分があるということ

私は、そう思うのです。

 

 

だから、、

 

どんなアナタが現れても

未来志向で幸せに向かって頑張るご自身を認め、許し、受け入れて

 

安心して悩んでいいよ。

自分に言ってあげてほしいなって思っています。

 

 

 

子育てを頑張ってもうまくいかない自分のこと。

許してあげてね。

 

それが、私がアナタにおススメする

子どもと自分を愛するママになるためのファーストステップです

 

今日もあなたの選択を応援しています。

 

 

 

 

できない・情けない・私なんて価値がないを解消! 「私は私のままでいい」と安心して子育てができる 「母性開花・プラチナ子育て」

2021.7.20

 

命を守り、愛を育て

あなたは、もっと自由に、もっと幸せになる!

 

子どもへの愛情があるのに、うまくいかず、

自分を責め、不安・孤独を抱えているママへ

 

「あなたは、あなたのままでいい」

安心して子育てができる

“母性開花・プラチナ子育て”をお伝えしています。

 

まず!安心してくださいね。

 

 

子育てに不安がある
お子様との関わりが上手にできないことは、

あなたの能力には
全く問題ありません。

 

 

根性も不要です(笑)

 

保育士や学校の先生ではないので

あなたの「愛情のたね」があって

母である自分の未来
子どもたちの未来に「希望」を持ちたい!と思っていれば

子どもたちもあなた自身もパパだって
心豊かに育っていきます。

あなたが、

例えイライラして

涙の跡が残る子どもの寝顔にごめんねと謝っていても、、

例え子どもを叩いてしまった

その手があったとしても、、

迷いながらも
子どもたちの育ち、幸せな未来を諦めず
次の朝からまた一から出直そう!

…と思えているだけで

 

 

 

子どもたちは、
あなたに愛されていると感じ

あなたの子どもであることに幸せも感じて
元気に1日を過ごしていけるのです。

それだけではありません。

あなたが、

幸せな未来を、諦めないだけで

 

 

子どもたちは、

失敗を恐れずに
自分の能力を活かして
可能性を発揮していきます。

 

そもそも
子どもたちの成長発達は
一回一回の関わりで決まるわけではありません。

 

 

あなたが
目先の対応に右往左往するのではなく

子育てを人生の一部として
長い目で考えた時

子どもたち、あなた、パパとで創る
幸せな家族の今、そして、未来も

 

 

また、

子どもが巣立ったその先の未来までもが

大きく変わっていくのです。

 

 

子育てを終えた時

 

罪悪感や後悔の念で終わるのではなく

 

上手に子育てができなかったことも沢山あった
子どもを傷つけてしまったこともあった

でも、お母さんは、

「あなたのことを、精一杯、愛したよ」

そう胸をはれるように

そして、子どもに

「お母さんの子どもでよかった」と

思われる母であるように

 

 

子育てを幸せな未来から考え
今あるあなたの愛を生かす子育て

コツコツとしていきませんか?

 

 

今と未来
子どもとあなたの心に

愛のかけ橋を。

 

これから

愛を育み、心を繋ぐ、子育てのコツを
わかりやすくお伝えしていきます!

 

 

メルマガのご登録は、↓↓↓をクリックしてね♪

 

 

 

 

 

 

【只今募集中】

 

自己肯定感を育むアドラー心理学実践編

第33期 SMILE

〜愛と勇気づけの親子関係セミナー〜

詳細は、こちらから。

残席1名様 

■日時
すべて木曜日

①9月9日
②10月14日
③11月11日
④12月16日

10時〜15時45分
(休憩45分)

■受講料

税込49,500円

 

 

あなたの子育て・人生経験が、誰かのお役に立つ社会の財産になる!

Being up リーダー養成講座

自分力開花をサポートする専門家、自己肯定感育み専門家になり、まずは、自分自身の子育てを安定させ、そして、お仕事に!

残席2名様

■日時

①9月7日(火)
②10月6日(水)
③11月10日(水)
④12月8日(水)
⑤1月12日(水)

10時〜15時30分

■受講料

159,800円

 

7つの特典付き

詳細は、こちらから。

 

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

 

一緒に、より幸せな今、未来を創りましょう♪

お待ちしております。