こんにちは。
澤田有心子(ゆみこ)です。
アドラー心理学 親子の幸せ実践編
第32期 SMILEを終えました。
学びを生かして🌸元々ご自身の中にあるお子様への愛情🌸をどう活用していくのか
いろんな経験、体験、感情等を通して、感じ、考え
共に仲間として育ちあって進んだ3ヶ月でした。
(可愛い赤ちゃんも一緒に💕毎回癒されてたー💕)
えっ?!3ヶ月だったの?と感じるくらい
毎回の5時間半の学びは、
お一人おひとりの素直さのおかげで
豊かな時間となったなぁと私は感じています。
そう感じられたのも
場や関係性を信頼してくださるからこそ
してくださるお一人おひとりのシェアのおかげ。
その度にきらりとひかる
お一人おひとりの「らしさ」に
私はいつも心きらめいています。
悩みも喜びも
みーんなみーーーんな
そこにお子様への愛情があるからこそ生まれてる。
子どもたちほ、幸せの中にいるなーと思うから。
子育ては正解がないから
心と心がずれてしまって
親子関係がおかしくなることもあると思う。
でもね
私の元に学びに来られるママは、大丈夫^^
と、私思ってます。
それはね
私がすごい人というわけでは、全くなく
それは、
🌸🌸🌸
お一人おひとりの無意識が
幸せになることを決めてるからです。
🌸🌸🌸
決めた方でないと
私は、出会えない。
私にお申込みをするとき
ポチッとするとき
うーんと考えて、ポチッ!
そのポチッは、
《望む幸せな未来へのスタートを切った!》
その合図でもあるはずだから。
いわば、出会えた方は、
🌸🌸🌸
幸せになる、自分との約束をして
未来設定ができているのです♪
🌸🌸🌸
みんな、もがく時もありながら
望む幸せをゲットしていかれるもの♪
今回の皆様も同じ💕
出会えて、私とっても幸せでした💕
お一人おひとりのより一層の幸せを
心から応援しています📣
ありがとうございました😊
次回SMILEは、9月開催ですが、
残席1名様となっております。
興味をお持ちの方
ご連絡下さいませ。
詳細は、こちらから。
■日時
すべて木曜日
①9月16日
②10月14日
③11月18日
④12月16日
10時〜15時45分
(休憩45分)
■開催場所
zoom。
■受講料
税込 49,500円
(テキスト代、送料込み)
みんなみんな
家族みーんなでより幸せになろっ♪
お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。
2021.5.23 名古屋 晴れ
/
Being up!
みんな社会の宝びと♪
\
おはようございます。
ご家族の幸せな未来を応援!
親と子の心を繋ぐコンサルタント
ママの子育て経験をキャリアに繋ぐ専門家
澤田有心子(ゆみこ)です。
今日は、
いいお天気の名古屋です。
今日は、こちら。
STOP!子どもを褒めないで。
褒めることは、
生きづらさ強化のトレーニング?!
お届けします。
褒られると、その時は、嬉しいし
自信がアップ!
褒められる=すごい自分
自分の価値が上がったような意識が生まれる。
でも、それが続くと、、
副作用として
褒められない自分
=すごくない自分、ダメな自分
という意識も
生まれていくのではないかなと思います。
あなたは、
どう思いますか?
そして
学校社会という
比較の意識がそだちやすい世界で
生きている子どもたちは
褒められているあの子は、OKな人
褒められていない自分は、NOT OK
また反対に
褒められている自分は、OKな人
褒められていないあの子は、NOT OK
となり
段々と
比較の意識
勝ち負けで物事を考える意識が強化されていくのではないかとわたしは思うのです。
そして
友達が、仲間ではなく
勝ち負け基準のライバルに。。。
意識が偏ってしまうこともあるかも。
そう思うと、、
もしかしたら
褒めることは、
比較、競争の意識を強め、、
生きづらい人生強化のトレーニングを
親がしているようなもの、、
かもしれません。
あなたは、どう思いますか?
また書きます。
最新情報は、こちら。
https://being-up.com/new/
講師さんにも
是非、会いに行ってみてください。
※澤田は、養成講座募集中です。
対面でも、ズームでもOK。
①6月21日(月)
②7月 5日(月)
10時〜16時
詳細は、こちらから。
https://happykazoku.jp/hop
お申し込みは、こちらから。
https://hidamally-0722.com/contact/
自分を許し
I love you のママになる
そこから始まる幸せ家族
澤田有心子(ゆみこ)
公式メルマガ、ご登録は、こちらからhttps://my142p.com/p/r/Nb5wgxkn
澤田有心子(ゆみこ)
こんにちは。
自己肯定感育み専門
親と子の心を繋ぐコンサルタント
澤田有心子です。
どんな子どもの日をお過ごしですか?
コロナ禍
そして、名古屋は、雨ですから
お家の中でお過ごしの方が多いかな。
そんな中
少しでも親子の幸せに繋がりますように
願いと真心を込めて
本日、21時〜
青山菜摘さんとFacebookライブを行います。
内容は、、
《無料チャレンジ企画》
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間Facebookライブ
無料チャレンジプログラム
ご紹介てす。
このプログラムは
学校にいきしぶりの小学校一年生の女の子が
たった10分で
「心がパリンとならなくなった」と言ってくれた
テンプレートを
子育ての軸に置き換えて構成しています。
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間無料チャレンジプログラム
こちらからご登録くださいね^^
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
是非
一人でも多くの方に知って欲しい!
親子で幸せになって欲しい!と
願っています。
ライブは、こちらにて。
https://www.facebook.com/yumiko.sawada.716
みんなで成長!
幸せな未来へGo!!!
この機会
ご活用くださいませ*\(^o^)/*
いつか終わりが来る子育て。
その時に、子育てに誇りを持ち
愛の花束を、自分へプレゼントできるように💐
~今ここからできる大切なこと~
こんにちは。
自己肯定感育み専門
親と子の心を繋ぐコンサルタント
澤田有心子(ゆみこ)です。
昨日は、息子たちとよく通ったおうどん屋さんに
旦那さんと二人でいきました。
(わたしの息子たち三人とも、東京で暮らしています。)
二人でしみじみと、子育てを振り返る時間に。
あーーー、いろんなことがあったなぁ
あーーー、でも、幸せだったね、、
隣ではしゃぐ
子どもたちの笑顔を見て
思わず涙が、、
息子たち、どうしてるかな。
あ~
会いたいよぉ~
🌸🌸🌸
お母さんであることが夢だった私でした。
そのために
幼稚園の先生になった
そんな面もありました。
なのに
なのに
愛情をかければかけるほど
褒めれば褒めるほど
子どもたちは、
自信を無くしていく、、
なんで?
そんな時期がありました。
悲しくて、悲しくて
どうしていいのがわからず
不安心配で押しつぶされそうになっていきました。
そして
イライラが募り
結果
小さくて
自分よりも大切な子どもなのに
感情的に
当たってしまったことも
何度も何度もありました。
全く本末転倒。。。
こんなお母さんでごめん。
一生懸命に子育てしても
あのお母さんみたいに
お母さんね
上手にできないよ、、
情けなさ
無価値感にさいなまれ
罪悪感いっぱいで
もがき苦しんでいた時期も長かったのです。
でも、学びを通して
親子でもがきながらもそこを乗り越えて
親子で信頼しあえて
幸せになれた私。
子どもたちが巣立った今だからこそ
伝えられることがある
と思っています。
🌸今、お子様がそばにいるママたちへ
子育てを終えたとき
母として
一人の女性
一人の人間として
誇りを持てて
自分に愛の花束を贈れるように
未来の自分へ
未来の親子関係にプレゼントを✨
今から、コツコツと大切なことを
紡いでいきませんか?
🌸今日、21時~
青山 菜摘さんとFacebookライブを行います。
是非、観てね💗
https://www.facebook.com/yumiko.sawada.716
そして、
別名「ママ青春!まごころ部」
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間無料チャレンジプログラム
是非、
未来のご自身への花束に繋がるように
学びと実践をすすめていきませんか?
こちらからご登録ください^^
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
そして!
五日間で子どもと自分を愛するママになる
ために、お願い。
この5日間無料チャレンジは、
お子様とご自身を愛する5日間にするため、ルールを設けて進みます。
インプットするだけではなく
成長に必要なアウトプットを、
安心安全な場でしていただいて
多様性に触れながら
みんなで成長していく環境をご提供したいと思っているからです。
主人公は、ご参加くださる
お一人おひとり!
そのため
簡単な課題ではありますが
毎回提出していただき
二回提出できなかった方は、
グループから退出していただく流れとなっております。
その点、ご理解ご協力をお願いいたします🙏
よかったら一緒に💗
愛の可能性の開花を楽しみましょう!
そして、親子でより幸せに♪
ご参加、お待ちしております♪
自己肯定感育み専門
親と子の心を繋ぐコンサルタント
澤田有心子(ゆみこ)
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間無料チャレンジプログラム
まずは、こちらからご登録くださいね^^
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
たった5日間で、子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間無料チャレンジプログラム
別名《ママ青春!まごころ部》
募集スタート*\(^o^)/*
悶々としたコロナ禍だけど、
みんなで成長♪
愛を育む子育てにチャレンジ!しませんか?
この内容は
沢山のママたちだけでなく
学校に行きしぶりの小学校一年生の女の子が
たった10分、話を聞いただけで
その後、学校の先生に厳しくされても
「心がパリンとならなくなった」と言ってくれた
自分軸を育むノウハウも含まれています。
ご興味ある方、
下記リンクからご登録、お願いします♪
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
5日間無料チャレンジプログラム
では、何をするのかというと、、、
5月10日から5日連続でおこなわれる
FBシークレットグループでの
ライブにご参加いただきます。
(リアルタイムで参加できなくても
録画をご覧になれます)
そこで出される課題に
チャレンジしていただきます。
積極的に参加することで
あなたは、
子育てと自分との向き合い方
正しい愛情の育み方がわかり
ガマンして感情を抑え
優しくならなくても
幼少期の育ちを見つめ
インナーチャイルドを癒さなくても
安心して
親子でにこやかな毎日を送れるようになります♪
あなたの中にある愛の可能性に気づき
親子の間で、自然に愛が溢れていく
なんとも
シンプル
ナチュラル
ハートフル
そんな内容になります。
■こんな悩みを抱いている方に
オススメですよ。
・子育ての軸がなく、不安を抱いている方
・自信がない、自己肯定感が低いと悩んでいる方
・子どもを愛することが、どういうことなのかわからず、悲しさを抱いている方。
・イライラをおさめようと頑張るけれどうまくいかず自分を責めている方。
・子育てに向いていない
母性がない虚しさを抱えている方。
・お子様を褒められないと悩んでいる方。
・褒められるけれど、違和感を感じている方。
・情報が多すぎて何が正しい子育てなのか
わからず、心配な方。
子育て中は、
終わりなき日常⁈
のように毎日慌ただしく過ごしていることが多いと思うので
ついつい悪い方へ、考えてしまうことが
多いのではないでしょうか?
コロナ禍の状況も続き、より一層
悶々とした気持ちを抱えている方も多いかもしれませんね。
だからこそ!!
ここらでいっちょ!!!
ママたちみーーんなで♪
自分の中にある愛の可能性を育むチャレンジ
してみませんか?*\(^o^)/*
優しく
和やかに
でも、
たくましく
可愛く
美しく
しなやかに
澤田有心子(ゆみこ)
みんなで成長❣️
愛の子育てにチャレンジ!!!
【ママ青春!まごころ部】を
サブタイトルといたしまして
STOP!子どもを褒めないで。
ブレブレママから卒業!
子どもと自分を愛するママになる
新子育て軸を築く母性開花メソッド!
5日間無料チャレンジプログラム
開催いたします。
まずは、こちらからご登録くださいね^^
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
あ、大切なことを
お伝えし忘れてました。
登録できるのは5月8日までですが、
事前課題があるので
お早めに登録しておいてくださいね♪
事前課題いっても
カンタンなものですので
ご安心ください^^
今のうちに、是非💗
こちらから。
↓↓↓
https://happykazoku.jp/15579-2
おはようございます。
親と子の心を繋ぐコンサルタント
子育て経験をキャリアに繋ぐ専門家
澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は、
天赦日と一粒万倍日、寅の日までが重なる
最強開運日だそうです。
さあ、この日
あなたは何を始めますか?
とはいえ
■普通の日と変わらない日常を過ごすのもよし
■ラッキーを感じて
何かを始めるのもよし
要は
当たり前の日常の中に
沢山の幸せやラッキーはある
だから、
いつでも縁起の良い状態は、
自分で作ることができる。
大切なことは
縁起の良いに
何かを始めることではなく
あなたがする
目的を持った「選択」ではないかと思うのです。
このことを明確にすることで
どんな時でも
あなた自身が選んだことが
あなたの幸せに繋がっていくということになります。
全てはあなたの中にある。
覚えておいてくださいね。
すると、
あなたは、
あなたの人生の主導権を持つ
主人公になり
周りの環境や人に
振り回されることなく
いつでも
どんなところでも
自分の軸で
自由に
幸せを創り出すことができるようになっていきますよ。
また、書きます。
今日も善き日に♪
あなたと大切なご家族の幸せを
心から応援しています。
最新企画情報は、こちらから。
よかったら、会いに来てね。
おはようございます。
澤田有心子(ゆみこ)です。
昨日は、
アドラー心理学実践編 SMILE
第32期 の皆様とスタートしました。
テキストやワークを通して、皆で学び合い
いろんな選択肢を出し合いました。
そうか、なるほど♪
私自身も学ばせていただくことがいっぱいです💗
素晴らしいテキストは、皆同じだけれど、
そこから、何を考え、何を感じ
学びや気づきをどう生かすのか、
それは、みんな違う。
もちろん、共通する軸もあって。
その「違い」と「共通する軸」
に触れることが、講座の一つの宝ものです。
そこから生まれるのは、
お一人おひとりや
4人の共同体の、可能性の芽吹き🌱広がり。
子育てを創造する楽しさ。
だと私は思っています^^
その財産も
テキストと私1人では生み出せなくて
皆様の自分らしさのお蔭様。
積極的に参加してくださり
本当にありがとうございました^^
あと3回、期間は、4ヶ月
宿題もあるから、
大変な面もあるけれど
皆で、成長して
更なる幸せな未来へいこうね〜❣
ワクワクです💗
🍀🍀🍀
新年度の親子で築く幸せを応援します💗
次回のSMILE開催は
全て月曜日
10時〜16時(15時45分終了予定)
4月26日
5月24日
6月28日
お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
いろんなことがあるけれど、
どこを見るかは、自分で選択できる👍
あなたは、今日
何を見つけますか?
今日も佳き日になーる💗
最新企画情報は、こちらから。
よかったら、会いに来てね♪
学び合いの力の凄さ、素晴らしさ、
広がる可能性をより感じた、今回でした。
お互いの人生に触れ合う
「講座 Hidamally」一年コース。
育つ力の一つは、セレンディピティ✨
「幸運と出逢う能力」
この日、
まさに
という瞬間が訪れ
感動を味わえて、、、
お一人おひとりが、人生を見つめ
お一人おひとりが、
お一人おひとりの人生に敬意を抱き、よりそう。
この経験
そこから生まれる「気づき」や「信頼」の力は、
一年コースだからこその、宝物です。
この日は、
12回中の8回目。
ある方から
「生まれた気づき」は、
お一人おひとりがいてくださったからこそ
まさに、回を重ね
学び合う
「チーム力」から生まれたもの。
逃げなかった
ありのまま感じた
過去、今、そして
未来を見ていた
乗り越えたかった
より幸せになりたかった
だからこそ、訪れた
セレンディピティ
「幸運と出逢う能力の発揮✨」
皆さんの
ありのままの中にある
ネガティブを見つめる強さと優しさ
自分と他者の
心を素直に見つめる力
純粋性
信頼する力
未来の幸せを願う力
そこから、、、
心震えました。
そして、
最後には、
子どもたちからの愛のアート。
あーもうー。。。涙
皆様
お一人おひとりのおかげさま
友佳子ちゃん
りんちゃん
佳代ちゃん
美枝さん
Mちゃん
感謝感謝感謝
ありがとうございました💗
/
Being up!
みんな社会の宝びと♪
\
ご家族の幸せな未来を創るパートナー♪
澤田有心子(ゆみこ)です
読んでくださりありがとうございます。
今年もあと2時間ですね。
我が家
去年あった幸せが、
なくなってしまった・・・
そんな、大みそかを過ごしています。
あなたのそばには、
子どもたちは、いますか?
今年は、コロナ禍。
私の息子
長男君と二男くんは、
東京の大学に行っているため
年末年始の帰省をどうするか
12月の中頃に「家族会議」をしました。
二人とも
帰りたいな、、、
けど、、、
祖父母4人、浪人生1人、
今のコロナの広がり、、、
何日か話し合い
結局
帰省しない選択をした息子たちでした。
東京では、
元気に過ごしてはいるけれど
我が家
ちょっぴり寂しい大晦日を過ごしています。
そんな中、Facebookで
去年の大晦日の投稿が上がってきて
読んでみたら
涙が溢れて溢れて。。。
今年最後の配信として
皆様にも感じていただけるものがあるのではないかと思い
お届けします。
読んでいただけたら嬉しいです。
=====ここから=====
「お母さん、食べていい?」
尾頭つきエビフライを揚げ中に
息子たち三人が次から次へと♪
「うんいいよー」と私。
「お母さん、めっちゃうめぇ!」
「俺も食べる!」
「うめぇー!」
「お母さん
ありがとう!」
久しぶりの3人の息子たちとの1日
「お母さん
ありがとう。」
今日1日だけで
何度、言われただろう。。。
東京に行って
成長していることがわかる。
家にいたら、当たり前のことが
自分たちで暮らすと
当たり前ではない。
私は
今日一日
ジーンとしっぱなし
そして、
とどめに
「やっぱ、年末はいいな」
と
サスケを見ながら
隣の部屋で
息子たち3人が話している声が聞こえてきた
そして
また、食卓にきて
つまみ食い
パクリ!
そして
なんとも
優しい声で
「お母さん
美味しいよ」と。
フライをあげながら
涙がじんわりと流れて
止まらなくなった。
私たちの家族は
普通の家族。
こんな普通の幸せが
私にとっては極上の幸せ。
何ができるできない
どこの大学?
合格、不合格
お金持ち?
そうじゃない?
そんなの関係ない。
息子たちが
それぞれ悩むことがありながらも
兄弟仲良く
元気で微笑んでいてくれたら
私は、もう何もいらない
お母さんは、
あなたたちがそこに
ただいるだけで。。。
さぁ、年越し蕎麦
みんなで食べよう。
全てのことに感謝いたします。
全ての子どもたちに
穏やかでささやかな幸せな夜が
ありますように。
======ここまで=====
今ここ
得られている日常は
本当に本当に本当に
当たり前ではないなと感じた出来事でした。
今読んでも涙が~~~(´;ω;`)
私は、当たり前の日常の中に
幸せを見つける意識を持ってすごす
一年の終わりにしたいと思います。
あなたは、どんな意識をもって
一年の最後の日をすごしますか?
今年もあと2時間。
社会の平安
子どもたちの幸せ
ご家族の幸せな今日という日が
どうかありますように。
今年も一年
ありがとうございました。
来年は、今年より
皆様のお役に立てるよう
配信の数を増やしてまいりますね。
どうぞ
よいお年をお迎えくださいませ。
ご家族の幸せな未来を創るパートナー
Being up 協会
代表 澤田有心子(ゆみこ)
≪募集≫
■カラーナビHOPカラーナビゲーター養成講座
残席2名様となりました。
興味をお持ちの方は、お早めに♪
≪詳細・お申込み≫は、こちらから。