私はママたちの自分らしさを生かした活動、生き方を応援したい!

こんにちは。

世界は、仲間である。

その世界を目指す澤田有心子です。

 

 

私は、自分らしさを生かし活動する

志を抱いたママたちの【生き方】を応援したいと思っています。✨

 

Beingupリーダー、エルムリーダー、カラーナビゲーターだけでなく、全てのママ。

 

 

それは、なぜか。

 

 

 

 

その背中

その【生き方】を
子どもたちは、こころで見てるから。

 

 

 

子どもたちは、ママの言葉ではなく

そのママの生き方から

大切な何かを、学んでいく。

 

 

 

 

でも

 

 

子どもたちが、何を学ぶかは
私たち親は決められない

 

 

 

でも、

選択肢は、届けられる。

 

 

 

私は、この活動、生き方を通して
子どもたちに届けられること

 

 

それは

【世界は、仲間である】

 

という信念の体系の土台。

 

 

 

 

 

それは、

人がどんな時も

希望を忘れず、

人と優しく強く協力できる

その行動を支える信念のその根っこ。土台となる。

 

 

 

 

 

【世界は、仲間である】

 

一人ぽっちの寂しさを知ってる私たち。

 

 

 

そして、

たった一人いれば
人は、希望を持って生きていける

その優しさと強さを知ってる私たち。

 

 

 

出会えた。

繋がれた。

 

 

一人じゃできないことも

一緒になら

支え合い
助け合い

生かし合える。

 

 

 

力強く

進んでいける。

 

 

 

 

そこにあるのは、依存ではなく

愛からの協力✨

 

 

**************
仲間って素晴らしい
生きているって素晴らしい
**************

 

私たちは、
繋がることで

 

この世界を届けられるようになった。

 

 

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

友だちはいいもんだ
目と目でものが言えるんだ♫

困った時は力を貸そう
遠慮はいらないー

いつでもーどこでもー
きみをみてーるーよー

愛をー心にー
きみーとーあるこう
あるこーうー

ひとりはみんなのたーめにー
みんなはひとりのたーめにー
ひとりはみんなのたーめにー
ひとりのたーめーにー

 

 

 

**************
仲間って素晴らしい
生きているって素晴らしい
**************

 

 

世の中には、
私たちだけでなく

【志高く、愛を持ち歩むママ】が沢山いる💖

 

 

私は

子どもと共に、人間的に成長する

「子育てを、キャリア」にして

ママの社会的価値を上げていきたい‼

 

 

その先に訪れるのは

**************

子どもたちが未来に希望を持ち
大人になることに憧れを抱けるような社会

**************

平和で幸福な社会が訪れている!!

 

 

そう強く思うから。

 

 

ご自身の大切なご家族のことを思いながら

子どもたちが生きていく
これからの未来のことを

一緒に考えませんか?

 

 

**************

子どもたちが未来に希望を持ち
大人になることに憧れを抱けるような社会に。
私たちに。

**************

 

 

そのために、まず

私は
ママ一人ひとりの自分らしさを応援します。

 

 

あなたは、あなたのままでいい。

 

 

活動されてみえる方は、チラシをお持ちください‼

 

応援させていただきます💖

 

 

 

●7月4日(木)
10時〜14時
ウインクあいちにて。

 

リーダーさんに直接お申し込みくださった方は
特典あり。

詳細は、こちらから。

 

 

【プラチナママ・メソッド①】家族力向上のために、重要で、唯一のこと。

2019/6/21  名古屋市 晴れ

「町のお母さん保健室 Hidamally」代表 澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。
皆様、どんな夜をお過ごしですか?

ご家族の笑顔があるといいな~と思っています。

私は、子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることにお子枯れを抱けるような社会に、そして、私に。その理念の元、7年間活動をして参りました。

そのために必要なことは、ご家族一人ひとり「個」の幸せと、全体「家族」としての幸せを応援しています。

その「個」と「家族」の幸せを合わせて、

🌸家族力の向上🌸としますが、

 

そのための

最も重要で、唯一のもの、何だと思いますか?

こんにちは。
澤田有心子です。

今日は、今ビジネスについて学んでいる
田中祐一さんのメルマガで得た知識が

HAPPYを引き寄せる
家族力の向上にも繋がると思いましたので
お届けします。

その知識とは、

Google社が発表した
チームの生産性を高める唯一の方法。

Google社が
2012年~約4年もの年月をかけて実施した
大規模労働改革プロジェクトや
その他の人事関連研究の成果報告として発表。

かなりの信ぴょう性があります。

さて、その唯一の方法とは、何か?






それは






「心理的安全性」

だそうです。

Google社は、
チームの構築に
「最も重要なものである」と結論付けています。

では、

心理的安全性とは
具体的には、どういうことかというと

――――――――――――――――
自分の言動が他者に与える影響を
強く意識することなく

感じたままの想いを
素直に伝えることのできる
環境や雰囲気のこと
――――――――――――――――

また、

Google社のトップは
長きにわたり

「最高の人材を揃えることによって
最高のチームを作り上げることができる」

とチーム編成の重要性を信じてきましたが
どうやらそうではなかったことも分かったそうですよ。

以上は、ビジネスの世界のお話ですが

子育てにも当てはまること

子どもたちのやる気・可能性を引き出すのも
家族力の向上も
私はまったく同じだと思っています。

■皆様のご家庭には、心理的安全性は、ありますか?

澤田オリジナルの
Beingup子育て講座をはじめとする
全ての講座

「安心感」をキーとして構成しています。

学んでくださるお母様方
グングンと元々あるチカラを上手に生かせるようになり
ご家族の笑顔の花を楽しんでいるようですよ(^_^)

 

━━━━━━━━━━━━━
プラチナママ・メソッド①
━━━━━━━━━━━━━

家族力の向上
一人ひとりのやる気・可能性を引き出すのに
最も重要で、唯一のものは、

【心理的安全性】であることを意識して

お子様と
また、ご夫婦同士、
関わりを考えてみる。

 

 

よかったら、取り入れてみてくださいね。

ご家族の幸せ笑顔に繋がりますように。

 

==============
■温もりが時を超えて心に
ママが作る家族絵本 7/4
==============
愛溢れる自分とも出会えるよ。

詳細は、こちらから。

澤田が開催する講座
最新企画情報は、こちらから。

 

東京(西新宿)では7月18日
Beingup子育て講座&シートセッションを開催します。

その他にも
単発でご参加いただける講座もありますので
お気軽にお越しください(^_^)

 

 

毎週火曜日12時配信【メルマガ】

HAPPYを引き寄せる「プラチナママ・メソッド」

 

よかったら、登録してくださいませ。

これから
ご家族の幸せな毎日、幸せ笑顔に繋がりますように、心を込めて配信して参ります。

ご登録は、こちらから。

 

広がれ!温もり!!日本中、幸せになれ!!!

2019/6/21

ママたちを自己肯定感育み専門家に育てる専門家

町のお母さん保健室

Hidamally   代表    澤田有心子です。

 

 

悲しい事件が後をたちませんね。。。

悲しすぎます。。。

 

もーーーーーーーーーーーう!!!

もーーーーーーーーーーーう!!!

嫌だ。

 

 

広がれ!!!

人の温もり。

日本中、幸せになれ!!!

 

 

悲しい事件は、もう嫌だ。

 

 

 

私たちが届けるBeing upシリーズは、
アドラー心理学と脳科学を軸として育てる
自己肯定感の育みの軸の芯、とも言える 学びです。

 

 

真の自信や自己肯定感は、
すっごいことをして育むものではありません。

平凡な毎日の中で
コツコツと紡いでいくもの。

 

 

ママたちと、頑張ってきます♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■協会のホームページは、こちらから。

■澤田最新企画情報は、こちらから。

 

 

===============
【メルマガ】
家族皆のHAPPYを引き寄せる
プラチナママ・メソッド
===============

 

よかったら💗

ご登録は、こちらから。

毎週火曜日配信。
他の日にも書けるときに
配信していきます。

 

最新企画情報

 

Mther’s PRIDE

子育てに   「三方よし」の世界観を。

共に育てよう

〜母の誇り〜

 

 

私は

一人ひとりの尊厳を大切にし、協力、平和を目指すアドラー心理学の勇気づけを軸に

家族の絆を応援します。

 

 

子どもも大人も

みんな、社会のたからびと。

 

 

全ての人が、

未来に希望を持ち

今を豊かに生きられますように。

 

 

【講座メニュー】

Beingup協会企画 7月4日

🌸ママが作る世界に一冊の家族絵本🌸

■詳細は、こちらから。

 

 

◆  単発企画   ◆

一番大切な「子育ての軸、土台」の築き方。

三児の母&元保育士&カウンセラー&アドラー心理学講師としての実績を生かし、

わかりやすく作りました。

 

Being up 子育て講座&シートセッション

♫自分らしさに恋をする♫

あま市 満員御礼

◯7月11日(木)

時間 10:00~16:00

受講料 19,800円→5,000円

 

初東京開催(西新宿周辺)

子育て講座凝縮版&シートセッション

◯7月18日(木)現在5名様

時間 10:00~13:30

受講料 3,500円

🌸詳細は、こちらから

 

幸せ紡ぐお話会

ママもパパの世界に寄り添おう

 

津島市 〇7月10日(水)

受講料   2,480円(ご感想をいただける方は2,000円)

時間 10:00~13:00

午後からもワンコインにて、企画あり。

 

 🌸詳細は、こちらから

 

 

◆ アドラ―心理学 入門編◆

 

ELM 勇気づけ勉強会

◆ママの自己肯定感を育み、子育てへ繋げていきます

 【第53期 八事(八事日赤駅徒歩6分)】

9月14日(土)

9月28日(土)

10:00~18:00

受講料 28,000円(税別)

🌸詳細は、こちらから。

 

 

 

 

◆ アドラ―心理学 実践編◆

 

SMILE~愛と勇気づけの親子関係セミナー

◆親子で自己肯定感が育みあえるようになります

【第29期  あま市】満員御礼

【第30期 八事 土曜日コース】現在2名様

①10月26日→変更12日
②11月16日

③12月14日

④ 1月11日

🌸詳細は、こちらから。

10:00~15:30(若干延長の場合あり)

◯受講料   45,000円(税別)

 

 

◆ 貢献編① ◆ 

アドラ心理学をベースに構成しています。

カラーナビHOP

カラーナビゲーター養成講座

◆導き出されたカラーから心を読み解き、潜在意識のチカラを、モヤモヤ→スッキリへチャンスに変えるお手伝い。

 

八事ペポ  

◯8月28日(木)

10:00~17:00

受講料 41,904円(全て込み)

 

 

Being up リーダー養成講座

 

【第6期  あま市 現在1名様

①  9月5日 全て木曜日

②  9月19日

③ 10月 3日

④10月24日

認定試験 ⑤ 11月 7日

10:00〜16:00 最終日のみ16:30まで

◯受講料   162,000円(税別)

教材費・テキスト込み

🌸詳細は、こちらから。 

 

 

 

◆ 貢献編②◆ 
アドラ心理学入門編エルムを開催できるようになります。

エルム勇気づけリーダー養成講座

【 八 事 】 全て金曜日

①  10月11日

②  10月25日

③ 11月 8日

            10:00~15:30(若干延長の場合あり)

◯受講料48,000円(テキスト、施設利用料等、全て込み)
再受講12,000円

🌸詳細は、こちらから。

 

 

【   個人セッション  】

 

Being up シート個人セッション

 

対面のみ(施設利用料別途)

親子でも受け付けます。

120分  18,000円

※グループ・個別共に、学校・児童館・塾等々の教育機関から個人まで対応可能。

料金・時間、応相談。

お気軽にお問い合わせください。

子どもたちのグループセッションは、休憩をはさんで行います

(例)前半45分 休憩10分 後半45分 振り返り 15分

対象年齢は、小学4年生以上。

 

キュービックカラーセッション

 

対面のみ(施設利用料別途)

120分 ¥18,000(税別)

 

 

子育て相談・教育分析

 

電話・スカイプのみ(通信料ご負担ください)

30分 ¥ 5,000

60分 ¥10,000

※30分~可能な時間に随時お受けいたしますので、直接ご連絡くださいませ。

 

カウンセリング・コンサル

対面のみ  (施設利用料別途)

60分  ¥30,000(税別)

※医師ではないため、心療内科に通院中の方は、お受けすることができません。ご了承ください。

 

 

自己肯定感を育みあい、家族力up ↑↑↑
勇気づけに興味をお持ちの方、是非一緒に(^_−)−☆
 
 

 

■電話番号(必須)

■ご住所(必須)
※市・町・村・番地・アパート名・号室

平成の最後の日に。有心子さんのこと、ずっと何かで応援したいと思っていたの。

2019.4.30 名古屋市、あま市 雨

おはようございます。

過ぎてしまったけれど、ちょこっと過去にタイムスリップ!

 

ママの悩みが、家族みんなの幸せを引き寄せる

町のお母さん保健室    Hidamally
代表 澤田有心子です。

 

 

 

 

最新企画情報は、こちらから。

 

さて、今日は

こちらのご報告です。

 

ジャジャーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆみこさん!割烹着が出来上がりました!」とメッセージをいただき

平成最後の日に、岐阜市まで受け取りに行ってまいりました

 

 

【これまでの流れ】

ウーマンプロジェクト東海主催のお茶会に参加した時に

私は、「お母さんを応援したくて、割烹着が好き♡

割烹着をきて、講座開催したいくらい♫」

そんなお話をしたのです。

 

そしたら、お二人の方が、イメージが膨らんできーたー!といってくださり、

テケさんが作ります!!と手を挙げてくださったのです。

テケさんのブログから、お写真拝借^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵でしょ♫

 

 

いろんなドラマがあった

今までのテケさんとの出逢いを振り返り

 

 

✨愛と自由、豊かなお金を引き寄せる幸せ割烹着✨と命名♡

 

 

この日も平成→令和へ、特別限定ランチ✨ラッキーがいっぱいでした^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全身写真のお披露目は、また今度♡

アイロンかけて、講座の時にパチリ♫したものをアップしたい♫

テケさんが工夫してくださった細部も合わせて♡

 

 

テケさん

ご縁をいただけて、大大大感謝です。

心から、ありがとうございました。

 

 

私は、

【有心子さんのこと、ずっと応援したいと思っていたの。その願いがやっと叶い、感動しています】

 

この言葉、想い、一生、心の宝石箱にしまい、大切にします。

 

 

 

皆様、テケさんの作ったものは、幸せ引き寄せるパワーがありますぞよ❤

是非!!ブログ、見にいってみてね^ ^

 

 

 

 

ママたちが子育てを通して

心の専門家として育ちあう場をご提供します。

町のお母さん保健室    Hidamally
最新企画情報は、こちらから。

 

お気軽にどうぞ。

 

自分と家族にとびきりの幸せを♡【Being up子育て講座&シートセッション】

2019.4.12    名古屋市   晴れ。

桜もちらほら散り始め、満開の時とは違う美しさを味わっています。なんとも風情があっていいね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、町のお母さん保健室  Hidamally 企画

【Being  up 子育て講座&シートセッション】のお知らせです。

 

一昨日と昨日、3人のママがお越しくださいました。お話を伺い、やはり、学びに来られる方は、母性性が豊かな方だなぁと感じました。

だからこそ、行きすぎると母性性と父性性のバランスを崩し、問題があの時もこの時もと絡み合って、更に感情も「罪悪感」「孤独感」「無価値感」複雑になり、悩みとなってしまうんですね。

 

ママが悩んでいる時も、結構、問題は起こっていないことも多いな〜なんて思います。(自分の子育てもそうだった(汗))

 

母親失格、、、と悩んでしまう時もあるかもしれないけれど

Being  up協会代表の私からしたら

 

**********

一人ひとりの中にある全てが

ありたい未来に繋がる可能性の種

**********

 

この揺るぎない軸があるので

全て、短所や欠点ではなく、才能、魅力の偏りに過ぎません。

だから、まずは、安心して悩んでいいよって思います。悩むのも「母が母となる道」だしね。

 

そこから、今の子育ての中で自己肯定感を育んでいる、ママらしい素敵なところを、私見つけお伝えするので

元々ある才能、魅力をどう整え使っていくのかを一緒に考えていけばいいよん。

 

悩んでいる時点で、子どもを育てる能力があり、ママ合格✨なんだなっ♫

 

 

幸せを引き寄せるBeing  up子育て講座&シートセッション

 

大好評いただき、限定2名様で進みます!

 

あり方を学べば

子育ても夫婦関係もうまくいく✨

 

イライラママのまま

パパからも子どもたちからも

大好き!

と言われるママになる方法

 

 

 

 

 

 

 

是非ご活用くださいませ。(ご感想一番下に)

 

 

■夫婦関係も子育てもうまくいかないことがあるとしたら

・旦那さんのせい!

・子どもたちのせい!

・自分のせい!

ではなく

【心を繋ぐあり方の育て方】を知らないからです。

知ってコツコツ実践していくだけで大丈夫💕

幸せを引き寄せることができるようになる。

 

 

学びを得て

素直に実践してみる!と決めた方

お申し込みくださいませ。

 

 

学ぶだけで実践できるかわからない、、、

いつもできない

という方は、お役に立てないかもしれません。

 

でも、それでも頑張ってみよう!!

自分も家族もまるっと幸せにする♫

 

という方は、お役に立てると思いまっす!!

一緒により幸せへの道を進もう♫

 

お問い合わせ、お申し込み、お待ちしております。

講座の内容は、Being  up協会  ホームページにて。

 

詳細

 

■5月9日(木)

10時〜13時30分   子育て講座

14時〜16時           シートセッション

 

■場所

あま市金岩枝村

美和保育園裏  民家

 

■受講料

19,800円→5,000円

 

 

 

 

 

 

前回の後、いただいたご感想お届けします🌸

 

ご感想

 

自分を初めて愛おしいと思えた

ゆみこさんのお言葉ひとつひとつを
私の心がゆっくり噛み砕いて取り込んでいっているような
ふんわりやさしい感覚。

日に日に私の心のなかに
あったかく、深く、根付いているのだと思います。

保育士という仕事柄、「子育て講座」と名の付くものにはこれまで結構参加させてもらってきました。

子育てのテクニックだったり、
子ども側の目線にたって考える…

そういったものを学ぶことで
今よりもっと子育てが
楽しく楽になるよーというような。

正直、今回もそんな感じなのかな…?
と(大変失礼ですね!笑)思いながらも、
ワクワクしながらの参加。

もうね、、、
思っていたのと全然違いました!!!

終始涙が出て、
最後のbeing upシートが終わる頃には号泣(笑)

こんなに自分の子育てに自信がなかった
子どもにも申し訳ないなと思っていた自分を

初めて愛おしく感じられましたし、

こんな不思議なフワフワした感覚は初めてでした。

あったかい涙とともに、
私すっごくがんばってきたよなぁ
って丸ごと自分にOK出せたんです。

子育て講座といいながらも、
これは母育て講座ですね。

しかも、心の深い深いところを自分で見て、
自分で選択していくなかで、
いつの間にか自分の課題が見えてきて、
あっという間に
どうしたらそんな自分になれるか見通せる❗

ゆみこマジックにかかったような感じです❤

また、
今の子どもの現状を客観的に見れたり、
子どもと関わるときのちょっとした意識の変化のコツ、これも目からウロコ✨でした!

モヤモヤしていた頭がクリアに整理されていく感覚です。

私はbeing up子育て講座とbeing upシートを受けさせてもらいましたが、

本当にこの流れでの受講をおすすめします!

世の中のお母さん、
みんな受けたらいいのに!
と声を大にして言いたいです笑

そして、あの日からもっともっと学びたくなっている自分がいます。

元保育士さんだからこその
子どもをみる視点の鋭さ。

そしてニコニコやさしいあったかいお人柄
どれをとってもまたゆみこさんの元で学びたい。

幸せに子どもと笑ってる
そんなお母さんが一人でも多く増えますように

もしその手段をお探しの方がいらっしゃったら
本当にお勧めの講座です!!!

本当に出逢えてよかった!
ありがとうございましたーーー!!!

 

私こそ、愛と勇気を受け取らせていただきました。
ご縁に感謝です。

 

ママの幸せ
ご家族の幸せをずーーーぅと願っています💕
そして、これからもよろしくお願いいたします^ ^

 

 

自分も家族も、とびきりの幸せに✨
Being up シリーズ

 

お問い合わせ・お申し込みは、下記より。
お待ちしております💕

自分らしさが花開き、人生変わるよ^ ^

未来を創るお母さん保健室〜ご活用くださいませ〜

2019.3.31     今日は結婚記念日どえす^ ^

 

おはようございます。

心を繋ぐあり方育て専門家
お母さん 澤田有心子です。

今日は、寒ーい。風が強くひんやり冷えている名古屋市、あま市です。

皆さんの地域はいかがでしょうか。

 

今日はこちらの変更のご報告と新たなご案内。

 

新学年スタート時期
4月10日の幸せ紡ぐお話会
いろいろなお声をいただいておりました。

 

◯子どもと一緒に参加したいのですが、、、
◯思春期の相談は、していないのですか?
◯思春期の子どものママでも参加できますか?
◯4月参加したかったけれど、
新学期が始まったばかりで、、、

(5月、お申し込みいお願いします!!という方もいらして嬉しかったです!ありがとう♡)

もどかしさを抱えながらいました。

 

ならば、いっそのこと
4月10日(水)を
全てのご要望にお応えする日と、しようと思いました。

 

お話会、ご検討くださっていた方も
是非、ご活用くださいませ。

 

私は
教育界でも企業でも取り入れられている
アドラー心理学の軸となる
対等の関係のあり方を心に

お一人おひとりの今ここにある力も
これからの未来も信頼し
お話を伺っていきます。

※対等の関係とは、
親と子、上司部下、夫婦等々
立場、役割が違えど
命の尊厳や価値は、皆、同じであるという考え方です。

安心してお気軽に♫
お問い合わせ、お申し込みくださいな。

 

お一人おひとりの幸せな毎日
ご家族の幸せに繋がりますように願いを込めて。

 

 

🍀新年度応援企画🍀

未来を創るお母さん保健室

 

【日時】

4月10日(水)

①10時〜10時45分
②11時〜11時45分
③12時〜12時45分
④13時30分〜14時15分
⑤14時30分〜15時15分
⑥15時30分〜16時15分

 

【場所】

あま市金岩美和保育園裏 民家にて。
お申し込みくださった方にご連絡いたします。

 

【受講料】
980円

 

【定員】

各時間 1組 もしくは、お一人様
※グループでのお申し込みもOKです。

 

【内容】
例)
親子カラーセラピー
お子様だけカラーセラピー
ママだけカラーセラピー
コーチング
カウンセリング
なんでもご要望にお応えします。

事前にご要望、お知らせください。
当日変更になってもOKです。

 

【持ち物】
筆記用具

 

※お話会の最後にちらっと
講座のご紹介を
させてくださいませ。

お申し込みは、こちらから。

 

お待ちしております。

 

ただ今企画中の講座

 

●アドラー心理学 SMILE も募集中

津島市生涯学習センターにて。
10時〜15時30分(少し延長の場合あり)
◯5月22日
◯6月18日
◯7月 9日
◯9月10日

42,000円(テキスト、場所代、全て込み)

お申し込みは、こちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から、お申し込み、スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~家族で過ごした時間が時を超えて宝になる~ママが作る世界に一冊の家族絵本~Being up 協会 一周年記念イベント 

2019.3.22   名古屋市・あま市  晴れ。

 

卒業の季節。Facebookには、記念の写真が溢れ、懐かしいなぁと息子たちの成長に思いをはせながら、朝を迎えています。

桜が待ち遠しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はこちらのご案内です。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

 

当協会は、下記の理念のもと、目的を持って三つのことを応援しています。

 

理念

子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような社会に。そして、私たちに。

 

そのために、下記の三つを応援

 

1、子どもたちの心豊かな今、希望ある幸せな未来を。

2、家族の絆を。

3、ママの社会貢献から生まれる豊かさの循環を。

 

昨年の大きな出来事としましては、創立記念イベントを開催。「世界に一冊の親子絵本」企画を通して、1、2、3、を応援する機会といたしました。

子どもたちの心の豊かな育ち、ご家族の幸せに繋がるよう、Being upリーダーとなったママたちが、準備から当日まで協力して進めてくださり、私自身学ぶことが多く感動しました。

まさに豊かさの循環が生まれていたと思います。

創立記念の時の様子は、

PART①    PART②   ←  こちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一年で300名以上の方が体験

 

この一年でリーダーが25名誕生。リーダーの活躍で、なんと!300名様以上にBeing up シートを受けていただくことができました。

もはや、400人に迫る勢いです。

シートとリーダーさんとの出逢いを通して、ご自身が元々持っている力に気づき、可能性にも触れられて、自己肯定感UP!

未来への希望を胸に、毎日を自分らしく幸せに過ごしている方が増えているはず。そのことを思うとワクワクします。

 

リーダーさん一人ひとりの、個々での地道な開催が主ですが、保育園、中学校、高校等の教育機関、公的施設でもお声掛けいただけたことに、私たちも驚き、幸せを感じています。

 

ご縁をいただいた皆様、会員一同

心よりお礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m

 

・春日井の保育園にて、保育士研修

 

 

 

 

 

 

学研可児北教室にて(酒井伊吹先生)

岐阜、長野の学研教室の先生方と。

 

 

 

 

 

 

 

・宮嶋徳子さん主催 愛和塾にて。

 

・小学生、中学生の子どもたち、親子へ

・中学校にて不登校の子どもたちへも。

・岐阜市特別支援学校PTA様(副理事毛利)

 

 

 

 

 

 

 

・フリースクールふらっと様(副理事毛利)

 

 

 

 

 

 

・八事ペポさんイベントにて(野口)

・瑞穂高校バレー部にて、コーチング研修として。

・名古屋市小学校PTA研修 二校
・名古屋市教育委員会親学講座
名古屋市教育スポーツ協会女性セミナー(今年6月)リンク先より、お申し込み可能ですので、是非♡

・特養老人ホームすずの郷様にて(野口、山本、浜嶋)

 

等々、広がりを見せています。

 

 

こうして協会創立1周年を迎えられたのも、皆様のおかげ様と感謝いたしまして、さらなる幸せの波紋を広げるべく、下記の企画を開催することにいたしました。

 

Being up 協会 1周年記念イベント

家族で過ごした時間が、時を超えて宝になる♡

ママが作る世界に一冊の家族絵本

 

子どもたちが大人になった時にも、ふと手に取り

愛された温もりを感じられるような

世界に一冊の家族絵本になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな願いを込めて♡

 

※今回は、同じ絵本を使用し、ママだけで作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に子育てを考えながら、楽しくワクワク♫作りませんか?

 

是非是非^ ^

 

ご案内

 

日時

7月4日(木)10時〜14時開催

 

場所

名古屋市中村区名駅4丁目4-38
ウインクあいち 1203号室

 

内容

受付開始   9時45分〜

■オープ二ング   10時〜
協会の紹介

■一部   10時10分〜10時45分

副理事 毛利理恵& 浅井智子&澤田

ママ代表とも言える三人の活動の紹介
子育て中のママへ
愛のプチメッセージ

 

■二部   10時50分〜12時30分

「ママが作る世界に一冊の家族絵本」

※絵本開催資格を持つママリーダーさんが初挑戦!応援してね!

青山・石川・葛谷・野口・前川・三輪・山本

(下記に紹介あり)

 

おやつの時間
12時35分〜12時50分

 

■三部  12時50分〜13時20分

「家族絵本のシェアと振り返り」

■全体シェア 〜13時35分まで。

■終わりの挨拶

14時解散

 

お土産🌸

 

皆様ご家族の幸せを願い、熱田神宮でご祈祷をさせていただいたものをご用意いたします。

可能性がぐんぐん芽吹く🌱
幸運の種ストラップ一個

リーダーさん同士で発案!大変好評をいただいております^ ^

 

持ち物

 

●筆記用具

・思い出のエピソードや種カードに長所・短所・強み才能を見つけ、書きます。

●写真(切ってもいいもの)

・子どもたち一人ひとりの赤ちゃんの時の写真一枚

・家族の写真一枚〜(大きさにより複数OK)

基本的に貼るお写真は、自由ですので、記念に残したいお写真をお持ちください。

絵本の大きさは、L判 四枚  貼れる大きさですので、その中で工夫をしてください。

●ハサミ  のり

●写真を貼るページの装飾に使うもの

例)マジックや色鉛筆、マスキングテープ、シール等々

 

 

受講料

5,500円(税別)

【特別割引】

●早期割引(お一人でご参加の方)
4月中にお申し込み 1,000円割引
5月中にお申し込み 500円割引

●グループ割
(お一人につき下記の金額を割引)
2名様 500円割引
3名様 1,000円割引
5名様 1,500円割引

※割引率の高いどちらかのみの適応となります。

※お申し込み後の変更は致しかねますので、その点、ご注意くださいませ。

 

 

家族絵本担当のリーダーのご紹介

 

(順不同)

前川公美子(クークー)

■ママと子が笑顔で輝く♪
子育て応援
Happy Heart
みわ きみよ

■『ダメな自分も、ダメじゃない♪』
Being upリーダー
ELM勇気づけリーダー
青山 菜摘(なっちゃん)  Instagram:86natsumi0

■” 今 ここ ” を大切に
子育てを楽しむ お手伝い
mohalolo モハロロ
石川 光美

■幸せHappyな毎日が続く
心とお部屋のお片付け♡

pure smile rin
山本 真梨 (まりりん)

■家族の心が帰る♡sweet home

勇気づけカウンセラー
野口久美子(ノグちゃん)

■いいママより幸せなママに。
子育てに喜びと安心を。

マミーズハグ
葛谷祥子

 

学びをコツコツと続け、不完全である勇気を持ち、自分らしさを社会貢献へと繋げていかれているママ。とっても素敵なんですよ^ ^

また、絵本を担当されない他のリーダーさんとも、準備から当日まで、心と力を合わせて頑張ります♡

 

応援よろしくお願いします

 

 

願いを込めて。

 

 

当日は、ご参加くださった皆様の思いも相まって、社会に豊かさと幸福の循環が生まれますように。

 

子どもが自殺することが増えている、そんな悲しい世の中は、私たちはもう嫌です。そんな世の中に別れを告げて、子どもたちの今と未来が、安心と希望の光に照らされますように。

 

そんな願いを込めて、私たちにできることの一つ、経費を除いた収益の一部を、信頼できるところに寄付させていただきます。

 

 

■お申し込みは、4月1日(月)0時〜。

 

 

悩んでるママがいるとしたら。。。最後にメッセージ

 

一人でも多くの方にお届けしたい。

「一家に一冊の家族絵本」

 

人生には、いいことも嫌なことも、いろんなことがある。

でも、心の奥にこの「愛された温もり」があれば、たくましく生きていける。

どんなことも乗り越えていける。

 

 

この「温もり」を、目に見えて、手に取れる、形に残そう。

 

子育てうまくできない。温もりなんて私には届けられない。そんな風に思っている方、いらっしゃるかな?

うまくいかなくたって、イライラガミガミしていたって、大丈夫なんだな。

この記事を最後まで読んでくださっているあなたは、一生懸命に、愛を持って子育てしてるよ。精一杯頑張ってる。

私には、わかる。私たちには、わかる。

それは、なぜか。

子どもたちの成長のために、母として、より良くなるために、自分をどう変えたらいいのか考えてる人しか、この記事を読むことはないと思うから。

 

あなたがそこにただいるだけで、大丈夫だよ。大丈夫。

 

私たちは、そんなあなたも子どもも、一人にしない。

私たちも同じように乗り越えてきたから。

 

子育てのお守りにもなる、家族絵本♡

 

一緒に作ろう^ ^

お待ちしております。

■お申し込みは、こちらから。    

イベントは、7月4日(木)です^ ^

お会いできること、楽しみにしています。

 

幸せ紡ぐお話会

2019.3.14   名古屋市・あま市   晴れ。

今日も寒かったですね。インフルエンザもまだかかるお子様もいる様子。皆さんのお子様は元気にお過ごしですか?

さて、今日はこちらのご報告。

 

幸せ紡ぐお話会

🌸ママもパパの世界に寄り添おう「読書会」
🌸悩みを幸せや希望の種にする
クラス会議ならぬ「ママ会議」

開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

🌸前半🌸は、
松下幸之助さんの本を読み、感じたことを皆さんにシェアしていただきました。

🍀後半🍀は、
まず気がかりなことをお一人おひとり出していただき、その中ことから皆で取り上げることを一つに決め、
皆で考え、を出し合いました。

前半も後半も
お一人おひとりの気づきから、
私自身も新たに気づきが生まれ

なんとも、ワクワク♫する時間となりました。

この方は、どんなことを感じ、
次は、どんなことを話してくださるのだろう

好奇心が反応して、前のめりでした^ ^

違うことって、なんて素敵なんだろう✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松下幸之助さんの視点

 

幸之助さんは、国、世界を見てる。

改めて
目的を明確に
視野を広く持ち

今を考えること

その大切さを感じました。

たとえに挙げられた一つ

戦国時代を生きた黒田長政が行なった
家来から悪い点、道理に合わないという点など
なんでも述べる

腹を立てずの「異見会」

長政は、どんな思いで、
「異見会」を開催したのだろう。

死と向き合う、生きることに必死な世界で
平和幸福を願い
どんな言葉、行動を選択していたのだろう。

また、どんな思いで
松下幸之助さんが、この話をあげたのだろう。

想いを馳せるとゾクゾク心震えます。

本には、
長政の異見会について
こう書いてありました。

 

 

 

国をあやまらないようにという配慮があったとは思いますが

その前に
いわば自分自身の不完全さを自覚するという
人間としての謙虚さといった深い心を持っていたからではないかと思うのです

そういう不完全さの自覚があってこそ、たとえ家来からの指摘であっても、それをいわば天の声として受け止めるという謙虚さも生まれてきたのではないでしょうか。

「素直な心になるために より」

 

 

 

皆さんは、どんなことを感じますか?

・不完全さを自覚する謙虚さ
・指摘であっても、受け止める謙虚さ

なかなか難しいこと。でも、やはり、持つことを目指したいなと思いました。

そして、私は、
本を読んでシェアしてくださる
皆様の気づきにも学び多く、心しびれたのでした。

一冊の本から
感じ気づいたことをシェアしていただくと

お一人おひとりの違いが明確になり

その違いが明確になると
個々の豊かさや可能性が広がっていく。

みんな違ってみんないい。
違うからいい。

頭ではわかっていたことだけれど
心に沁みいるように感じました。

それもご参加くださったお一人おひとりが

「素直な心」で
シェアしてくださったからこそ。

皆様のおかげ様でした。
ありがとうございました。

 

 

素直な心

 

松下幸之助さんの軸となる素直な心に関する記述を
ご紹介して、終わりにしたいと思います。

 

〜〜〜

自分の気持ちを押し殺せというのではないと思います。

たとえば、あなたが徳をすればあなたの親しい友だちが損をする。あるいは、友だちが得をすればあなたが損をする、といった場合

きっとお互いにほどほどの調和点を求めるのではないでしょうか。

それでよいのだと思います。

自分の欲望を適切に満たす。
しかし、相手の欲望も適切に満たしてあげる。

自分だけの欲望、私心にとらわれることなく自他共に生きるということを大切にする、

そういう心がまた素直な心だと思うのです。

「松下幸之助からの手紙より」

 

0か100かではなく

ほどほどに。

グレーゾーンを引き受ける勇気を持ち
(ゆみこ語↑)

調和点を見つける

私も心に留めて、
過ごしたいと思います。

子どもたちがまた自殺を選んだ。
そんな悲しい事件は、もう嫌。

一人ひとりが「素直な心」を持ったなら
きっと、変わってくる。

 

平和幸福へ向けて
自分に何ができるのか
考えていきたいと思います。

 

 

 

子育て真っ最中な方は、
感情が揺れ動き、大変かと思いますが
応援してるよ!

わかっちゃいるけど
この思いが出てもOK!

まずは、あなたはあなたのままでいい

そこからね!

 

無料個別相談

 

🌸ご参加くださったみなさまへ。

一回無料にて
個別相談50分もさせていただきますので
ご活用ください。
(時間が限られてしまうのですが)

お忙しい中、ご参加くださり、
ありがとうございました。

 

 

次回のご案内

 

今後は、10時〜13時
4月10日(水)あま市美和保育園裏民家
5月 8日(水)津島市生涯学習センター
6月12日 お休み
7月10日(水)津島市生涯学習センター

今後は、午後から
第2部として、(1,500円にて)
14時〜16時まで

澤田とHidamallyコンサル受講者と共に
BeingupセッションやカラーナビHOP
もしくは、子育て相談等々
進めていきます。

 

次回からは、午後もありますよ

4月10日は、澤田のみ。
カラーナビホップを使い
元々ある潜在意識のチカラを導きだします。
その力を子育てにどう生かすか、一緒に考えましょう。

上記の日程のあとは、
津島市では、隔月開催です。
9月、11月、1月の予定です。

 

八事でもご要望をいただきましたので
検討していきます。

 

初回プレゼント

今回、プレゼントできて
私自身が幸せを感じたので

今後も、読書会で
「すべてがうまくいく」を使用中は、

初回参加の方
プレゼントさせていただきます❤

 

受講料

2,480円
ご感想をいただける方
2,000円 にて。

4月10日は、
学校の関係で人数が少なそうです。

のんびりお話もお聞きできるかもしれません。
是非、ご活用くださいませ。

お申し込み、お待ちしております。

 

 

■電話番号(必須)

■ご住所(必須)
※市・町・村・番地・アパート名・号室

過去と今を受容すれば、未来は創れる「町のお母さん保健室」出張カウンセリング

2019.3.6   名古屋・あま市  雨。

 

 

 

 

 

幸せ紡ぐあり方育て専門家
元保育士   澤田有心子です。

 

今日は雨。
一雨ごとにあったかくなっていくのでしょうね。
春が待ち遠しい♫

 

出張カウンセリング

昨日は、名古屋駅まで、カウンセリングに出向きました。

 

ゆみこさんにお願いしてよかった。30分もたってないのに、全然違う♡

 

そういっていただき、嬉しい限りです。

 

過去現在未来
見ていくポイントがあり、質問をさせていただきました。

 

すると?
元々あるチカラがニョキニョキと意識化。

 

未来から、あらら^ ^
2人で笑いました。

 

Yさんのありのままの歩みが楽しみです^ ^
これから、カウンセリング、個別子育て相談も積極的にお受けしていくので、お声掛けくださいませ。

 

 カウンセリングも子育て相談も同額料金にてさせていただきます。

 

90分    18,000円
 →  なんと!初回   12,020円引き でございます。

 

次回は、あま市にて。
お申し込みいただいた方に、詳細お知らいたします。

 

🔶3月20日(水)

 

初回   5,980円
1、10時〜11時30分
2、11時45分〜13時15分
3、13時45分〜15時

 

お待ちしております。

 

 お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

 

増席2名様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待ちしております!