名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸に 家族の絆・安心感を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。 ご訪問ありがとうございます。
10月31日㈯ あま市にて。スタートしました♪
皆さんとの時間、今思い出しても 愛おしすぎて。。。内緒です(^_^) 本当に本当に 素敵なママがいっぱい。
皆さん、澤田の講座にお申し込みしてくださり、どうも ありがとうございます_(_^_)_ 幸せ感じています。
お届けいたします。 必要な方の心に届きますように。
〇不安・孤独感 それを克服するための努力といった心の中のもがきを見せず、家の中で出ちゃうイライラした態度や子どもへの仕打ちを隠して、一見、優しく落ち着いた子育てをしているように見せていたかった私。
子どもたちに対しても、世の中に対しても、「いいお母さん」でありたいと、やりたいことを我慢したり、感じないようにして、欲求不満をためていました。どうしたら不安や怒りやイライラを手放せるのか、助けがほしかった。
ゆみこさんに、SMILEに出会えてよかった。皆さんにも恵まれた。それでいいんだよ。それだからいいんだよ。自分を大事にしていこうよ。自分の子どももその関係性もかけがえのないものだよ、というメッセージ ありがとう。
〇私には今ないもの、だからそれを目指したいと思っていたのに、、、(自分の中ですでに育まれている力があることに気づき)びっくりしたし、そうだとしたら、とても嬉しいし それを育てていけばいいんだと捉えると、とてもチカラになりました!
毎回 ほんとに 色んな視点、気付きがあり 私もこんな事をしていきたいと、ゆみこさんに触れる度に自分では気付けない、私の中の小さな芽に気付く事が出来ます。人はそのまま、ありのまま、 まずはどんな事でも受け止めてもらえると、そこから無限の力や可能性が広がる気がしました。 みなさんと、認め育みあえるって、すごいことですね(^_^) 日常では、子供達への接し方まだまだですが、自分を信じて 皆さんとともに、進化!していきたいです。そんな場を本当にありがとうございました。
〇辛いことをもう感じなくていいように 自分の心を凍りつかせてしまっていた過去の私。 喜怒哀楽の全てを感じない 抜けがらのような人生を歩んでいました。 このまま死んでしまうのは、嫌だ、と思っていたところ ゆみこさんのことを知り、SMILEや勇気づけの扉をたたきました。
「私の人生は、私のもの」 「私が主人公となれる人生をこれからは、歩みます!! ありがとうございました。
〇 本や、ブログで、興味のあったSMILEを ゆみこさんから、そして、このメンバーで学べて、 本当によかったです。 失敗したな~と思ったことでも 「そんなこともあるよね」 「そんな自分もOK」とほんわか笑顔で優しく声をかけてもらえて、ホッとしました。 課題へのコメントでも、毎回気づきがあり、私も勇気づけてもらっていました。 まずは、自分への勇気づけをします。
そして、 宣言します。 「私、自分をもっともっっと愛しますよ~!!」 ゆみこさんありがとう!大好きです!
〇子育てや家事のことで、いっぱいいっぱいになっているときに ゆみこさんに会い、話しを聴いてもらい、そして、SMILE・勇気づけを学び、 私も一皮むけた人間になれました。 これも、ゆみこさんのおかげです。本当にありがとうございます。 学びを活かして、これから一歩ずつ進みます。
立ち止まってしまう時は、 SMILEでのことを 思い出し、エネルギーを注入していきます。 私と出逢ってくれて、ありがとうございました。
掲載許可をいただいた皆さん どうもありがとうございました。
その他、ご感想 まとめ①は こちらから。(初めの部分は、同じご感想ですが、後にも掲載させていただいているのでご覧くださいね)
まとめ② は こちらから、ご覧いただけます。
ご自身の心を見つめながら、子育て自分育て 考えていきませんか? SMILEは、引き受ける厳しさもありますが、みんなで乗り越えていきましょう!!
現在募集中の SMILE・エルムなど 最新情報は、こちらです。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
おはようございます。親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます!
ほっぺパクリの長男、早18歳(///∇///) 今朝は Rー1グランプリで優勝した卓球の。。。なんたら~名前。。。忘れました(^^; その決めのポーズ、一人でしてました(爆)(笑)
大学合格して、野球部に入ったら確実に一発芸しないといけないですから、きっとその練習イメージトレーニング(笑)(笑)(笑) 腕をあげたら、母にも見せてくれるかなー(。^。^。)楽しみ☆
さて、朝から告知ですみません!! 是非、ご一緒に学びませんか?
澤田、幼稚園教諭(3年)保育士(6年)三児のママ(18年)スイミングインストラクター(10年) この経験をいかして、お話を伺いながら進みます。
私は、学びを通して、あなたのなかにもともとある 母性の届け方 お伝えしますよ~♪
心繋がる 幸せ安心家族、学びあうみなさんと共に育んでいきましょっ♪
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから、どうぞ~(*^-^*)
お待ちしております。
今日も素敵な1日になりますように♪
第二回目が 11月5日(木)明後日となりました モニター企画 「 Hidamally 」 のご案内です。澤田の Hidamallyに対する 熱い熱い思いは、こちらから(^_^)
第一回「 わたし 今ここ を意識しよう 」 は13名の皆様が ご参加くださいました。ありがとうございました(^_^)嬉しかったです♪
皆様から いただいた 第一回目のご感想は、こちら。 読んでいただけたら またまた嬉しいです(^_-)-☆
皆さんとお会いできるのが楽しみです♪ワクワク♪
(ランチ風景)
さて、第二回は、「 私の 要素 」です。
第一部
①見つけてみよう わたしの中の 5人のキャラクター。
②あんな時・こんな時、誰が活躍?
③見つけてみよう 考え方・感情の5つのパターン
第二部
〇私らしさは、何色?~グラデーションを楽しもう♪(パステル使用・こちらで全部用意します)
服装は汚れてもいい服装でお願いいます。
〇 料金 〇 1,500円 + 施設利用料などとして 100円 ご協力お願いします。 計 1,600円
〇 場所 〇 フリースペース篠田 あま市篠田稲荷151
学びあう中で 自分らしさ 育んでいきませんか?
お申込み お待ちしております(^_^) こちらから。
愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸に ママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。 ご訪問ありがとうございます。
11月3日(火)今日はあま市 気持ちいい~。
久しぶりに、少年野球のグランドに行ってきました。懐かしいな~♪ママたちと笑いあって♬嬉しかった~(^_-)-☆ありがとうね♪
今日は、息子のことです。私は、上の二人とは、blogのどこかにも書いてありますが(もしかしたら、息子たちがインターネットをみるようになり、下書きにしてしまったかもしれないけれど)
当時の私が思っていた 最大の愛をこめて 胸ぐらつかんで張りピンしようとして(オーこえ~私(笑))←笑ってね(^-^;腕が青地になったり。。。そんなバトルも何度かしたこともあるのですよ。
だから、今、苦しい中にいるお母様方にも 私は、希望を もってね♪ って伝えられます。
そのママの心には もりもりの 「 愛情・母性 」 がある。
あるから悩むの。 苦しくなるの。 ホントだよ(^_^) そこは、わたしね、 絶対に 譲らないのです。 いままで ご縁をいただけた ママたちが 教えてくれたから。 もう 確信に変わってるから。
でも、その 「 愛情・母性 」 届け方に ちょっと、コツがありました。 私たち 子育てについて 学ぶ場所がなかったから 知ることができなかったんですね。
わたしは、学び「 知る 」 ことで 自分の中の愛情に気づき、認め、 心と心の ズレに気づき そのズレを生じない 愛情・母性の届け方を知ることができた と思っています。今では 幸せな安心感のある 関係が築けていると 感じています。
興味をお持ちの方いらっしゃいましたら 勇気づけも子育て心理学も オススメしますよ(^_^)
そんなこんなで 高校三年になった 188センチ かわいい(笑)長男との 幸せを感じる一コマです。
物心ついた時から、スポーツ刈り。中学生からは、 気持~ち残っていた前髪もなくなり 坊主街道まっしぐらの 6年間でした。 なので、 髪の毛を伸ばすのが も~~~う 楽しみで♪楽しみで♪
その高校球児に、髪が生え(笑) 毎朝、セットが楽しそうです(^ー^) 今 流行りの???七三分けにして、
昨日の朝 ご機嫌で飛び出したのは、アンパンマン♪
「愛と~勇気だけが~とーもーだちさー☆」「アンパンマンはなー、友達が愛と勇気だけしかいねえんだぞー♪」 な~~~んて言いながら 右向いたり左向いたり、 髪型をチェックしながら歌ってる(笑) ちょーーーかわいい(。^。^。)
愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸にママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。 ご訪問ありがとうございます。
10月30日(金)
この日、ちひろ先生は「 子どもを伸ばすコツと合わせて、ママのメンタルが安定するコツ 」を お伝えくださいました。
私は、アドラー心理学と共通点が沢山あり、より具体的に関わりを深めていける ちひろ先生がつくられたこの子育て心理学協会の学びに心を惹かれ、資格を取得いたしましたが、この日受講し、ますます、先生のことも、講座の軸も 大好きになりました。
ココロ貯金の理論、ひとりでも多くのママに届けたい。「知る」ことで、始まるよ。ママになれたことを幸せだと思える 愛の可能性(^ー^)
勇気づけが、もっともっと具体的になるのよ~(*´ー`*) 当日の講座の内容などを、開講が決まっている 4名のインストラクターさんがblogに書いていらっしゃいます。最後にリンクを貼ってご紹介させていただきましたので、みてみてね(^_-)-☆
子育て心理学インストラクター 名古屋0期生の仲間の一人として、私は、協会の理念とちひろ先生の紹介を担当させていただきました(^_^)
はじめてのことで、どきどきしていましたが、家を出る前にも、息子たちに、「お母さん、頑張ってね❗」と応援してもらえたり、始まる前も、最中も、0期生の言葉や存在に支えてもらい🎵 心を込めて、お伝えすることができたと感じています。みんなーありがとう♡♡♡
ちひろ先生は、0期生の一人ひとりに仕事をくださり、そのおかげで
資格を通して 私は ◇ ご縁をいただけたみなさんと ちひろ先生の記念講座を支えている ◇ その中の一人なんだ ♪♪♪ その感覚が たまりませんでした。
帰りの電車では、人と繋がることに怖さを抱き、苦しみ、悲しんでいていた昔の自分を懐かしみながら、
自分に
「よく勇気をだして頑張ってきたね」 「人の繋がりってこんなに暖かいんだね」 「気づけてよかったね」等など 声をかけてあげることができたんですよ(^ー^) なんとも 嬉しかったー♪♪♪
私は今回、協会と先生の紹介をさせていただいたことで、協会の理念が心に染み込み、貢献感が暖かく増したことを確かに感じることができました。
その協会の理念は、
『子育てに関わる全ての人が、怒らずに子どものやる気と自信を引き出す方法を身に付け、豊かな人間性と高い自己肯定感をもった子どもと親を育てる』 なんです。
わたしは、ちひろ先生の 在り方 が大好きです。 先生の立ち居振舞いからも 優しさ と だからこその強さ を感じます。
そんなちひろ先生から感じ学ばせていただいたことを、宝にして、私は、これから、子育て心理学入門コースを開催していきます。皆さんどうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
◇ 第一回 ココロ貯金の法則 第二回 聴き方・話し方 第三回 ほめ方・叱り方 第四回 触れ合い方・認め方
最新企画日程は、こちら ・[あま市] 平成28年01月18日(月)/01月25日(月)10時~13時30 【詳細】
一日コース・二日間コース 6名以上で、出張もいたします。
(愛知・岐阜・三重 車で高速1時間ほどまで出張費無料・交通費実費/10名以上より全て無料/他県の方は、お問合せください。)
興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、お友だち同士お誘いの上、ご連絡くださいね。現在、2月まで、平日は予約でほぼ埋まっていますので、年末・春休み・4月以降になると思います。 尚、現在 受講してくださっている方の ご予約を優先させていただきます。
お問い合わせ・お申込みは、こちらからです。お待ちしております。
現在決まっている 0期生 講座開講日時は、こちら。子育て心理学協会のblogより そのまま添付させていただきました。
・[名古屋市 中区]平成27年12月11日(金)/12月18日(金)講師:外間よしこインストラクター【詳細】
・[兵庫県 西宮市]平成27年12月05日(土)/12月19日(土)講師:久松 弘枝インストラクター【詳細】
・[名古屋市 昭和区]平成27年11月26日(木)/12月10日(木)講師:史 彩乃インストラクター【詳細】
・[神奈川県相模原市]平成27年11月07日(土) 講師:岡田 孝子インストラクター【詳細】
この日のことを、インストラクターとして、講座を開講される 4名の方が書いていらっしゃいます。読んでみてね!
◇史 彩乃さん 子育て心理学協会設立記念講座に行ってきました。
◇外間よしこさん 子どもと片づけをしよう!
◇岡田 孝子さん 子育て心理学協会設立記念講座に行ってきました
◇SweetPea 芦屋さん 子育て心理学協会 設立記念講演会
お近くの方、お人柄に ぴーん!ときた方は、是非(^_-)-☆
~ だからこそ ~
「 自由 」 は その反対の 「 不自由さ 」 があるから その良さを 感じられるんだね。
人間は 「 自由 」ばかりだったら、その自由さに気づけない。
「 優しさ 」もそう 「 温もり 」もそう。
「 傷つき 」 「 寂しさ 」 「 孤独感 」などを感じたことがあるから、 感じられる。
光があるから、影ができ 表があるから裏ができる。
だからこそ、
~ 不完全である勇気をもつ と
光り 出す ものが あるよ ~
正確には、
光だと 捉えられるようになる
光だと 意識できるようになる
かな。
愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸にママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。
先日のコラボ企画で 皆さんとご縁をいただき 学びあう中で 私の心から、大きな大きな 鎧がまた剥がれ落ちました。
うすうす感じていたこと・自分の未熟すぎる部分。。。その キーワードは 「 自分勝手 」
なんて、私は、自分勝手なんだろう。。。なんで みんなみたいに細やかに 配慮できないんだろう。。。気づくことができないんだろう。。。情けないな。。。
なんて、思いながらも できている部分を見つけたりしながら 自己勇気づけで、完全否定を 阻止は していた 私です。
でも、心の深いところで、自分への不信感につながっていた部分だと 気づきました。
否定した自分が 消えなかったところ。 恥ずかしい。。。そんな気持ちが湧いてきて、穴に入りたくなりました。でも、でっかいお尻、隠れないね(爆)
その気持ちを ゆっくり見つめてみると、
その否定の裏には、やっぱり、こうでありたい! 自分への期待も、信念を持った貢献という強い意志 も 見えてきました。そして、自分勝手で、エゴがまだまだある私でも 見渡してみると、
周りには、そんな私を 許し、受け止めて、信頼を届けてくださる方がいてくれる。。。
一緒に 開催を進めてきた
大倉恵美ちゃん 西村さなえちゃん 野口久美子ちゃん も 受講してくださった方々も。
私は、ほんと、未熟者でね。 実は 育ててもらっているのは、わたしなのだ。
わたしの元で 学び 支えあっている三人が記事を書いてくれた記事(恵美ちゃん・久美子ちゃんは、リンク先のblogに、さなえちゃんは、Facebookで書いてくれました) 受講してくださった方々からいただいたご感想も読ませていただき 振り返って、更に 更に そう思いました。
わたしを見つけ、受講してくださった みなさん
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
本当に ありがとうね。
皆さんからいただいた 勇気を 大切に心にとめて これからも、信頼への道を 精進していきます。
これからも、よろしくお願いします!!
澤田由美子
愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸にママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております
親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。
新企画 二つあります。
◇一つ目◇ 豊田市 コラボ 受講料 無料!!(諸費用300円のみご負担ください)
ランチ ご希望の方 +500円にて 承ります。
☆ 自己肯定感の育み・エルム体験会 ☆
○11月16日(月)10時~13時まで。
○1部 澤田担当
『感じて学ぼう!生きる力・やる気の源、自己肯定感』
○2部 エルムリーダーみかみちひろ・木村ひとみ担当
『 勇気づけ勉強会 第1章
さまざまな見方・考え方の存在を意識する 』
〇場 所 豊田市上郷町3-10-9 ☎ 0565-21ー1723
○受講料 無 料 (施設利用料・経費で300円ご協力お願いいたします)
◇二つ目◇
名古屋市 港区 南陽交流プラザ
〇 11月12日(木)子育て相談 大変申し訳ございません、都合により 中止となりました_(_^_)_
〇 11月20日(金)12月4日(金)12月18日(金)10時~15時半 エルムは、予定通り開催いたします。
内容の詳細・ご感想は、こちら。
全12章 12時間 ¥18,000(すべて込み) ○単発参加OK 1章につき ¥ 1,600(すべて込み)
※精神科に通院中方は、ご相談ください。
場所 ○ 名鉄木田駅周辺 詳細は、お申し込みいただいた方にご連絡いたします。
◇第28期 お子様と一緒に。
千種区のお友だちグループ中心で進行予定◇ 只今6名様
◇29期 30期 終了しました。
◇ 第31期 エルム勇気づけ勉強会◇ inあま市
心理学を学ばれている方・再受講の方 〇一章ずつ進行 単発参加 OK 只今4名様
○すべて木曜日 10:00~12:30
① 9月24日 ②10月22日
③11月19日 ④12月10日
⑤ 1月28日 ⑥ 2月18日
⑦ 3月10日 ⑧ 4月21日
⑨5月19日 ⑩ 6月16日
⑪7月14日 ⑫ 8月18日
○場所○ あま市篠田稲荷151 フリースペース篠田
○ 受講料 ○ 一回ずつのお支払い
エルム初めての方・3500円(すべて込み)
再受講の方・2500円 エルムリーダーさん・2000円
※この企画のみ再受講の方、施設利用料を人数割りした金額、ご負担ください。
◇新 第32期(期が変更になっています) エルム勇気づけ勉強会 ◇
三日間集中(10時~15時) in 名古屋市港区
①11月20日(金) ②12月 4日(金) ③12月18日(金)
〇場所○ 南陽交流プラザ 小会議室 名古屋市港区東茶屋三丁目123番地 電話:052-303-2322
ご感想は こちら。
4名様より開催 ※30分あれば勇気づけをお届けでき、社会貢献につながりますよ!
勇気づけ勉強会が、開催できるようになる資格です。実際にファシリテーターとして、すすめていただきますので
一般コース受講後、お申込みください。(勿論、他のリーダーさんでもOK)
愛知では、アドラーあいち というリーダーのグループがあり、4か月に一回のリーダーフォロー会 も行っております。
料 金 (税込み) ¥ 32,400 (テキスト代¥10,800込み)
リーダー有資格者 ¥ 10,800 (澤田の受講生) ¥ 15,120 (他のリーダーさんの受講生)
※ 別途 施設利用料として、実費を人数割りした料金をご負担ください。
◇第8期 エルム勇気づけリーダー養成講座◇ 三日間コース inあま市
①~③ 2月 月曜日で調整中 10:00~15:30
〇場所〇 名鉄木田駅下車 詳細はお申込み後ご連絡いたします。
○リーダー養成講座 in岐阜市 お子さまも一緒 4日間コース 2名様 お申し込みいただいています。 今のところ、岐阜市SMILE後の3月です。 ご希望の方、みえるかな?
お問合せ・お申込みは、こちらから。
講座の詳細・ご感想は こちら。
○全8章 4名様より開催 (1章ずつ 2、5時間×8回 もしくは、 2章ずつ 5時間×4回)
¥ 38,000 (10月より)
○特別割引○
澤田のエルム受講済みの方は
¥ 32,400 → ¥33,800(10月より)
澤田の元で育ったリーダーさんのところで エルム受講された方は、
¥ 33,500 → ¥35,000(10月より)
他のリーダーさんのところで、エルム受講された方
¥ 36,000
◇再受講は、澤田のSMILE 受講生
¥10,800 → ¥12,000(10月から)
◇他のリーダーさん 受講生
¥15,400 → ¥15,400(変更なし)
※ 興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、お早目に(^_^)
※SMILEについては、精神科に通院中の方は、辛くなってしまうことがありますので、ご遠慮いただいております。
◇第13期 SMILE◇ 土岐市 森のようちえん じゃんぐる☆ぽっけの皆さんと進行中
◇第14期(期が変更になってます) SMILE in あま市 土曜日 4日間集中コース
只今8名様 10:00~15:30
①10月31日 ②11月28日
③12月19日 ④ 1月23日
○場所○ あま市 名鉄木田駅下車 詳細は、お申込み後お知らせいたします。
新日程になっています
◇第15期 SMILE◇ in 岐阜 お子様と一緒に 1章ずつ8日間
10:00~12:30 全て水曜日
①11月18日
② 25日
③12月16日
④ 1月20日
⑤ 27日
⑥ 2月 3日
⑦ 24日
⑧ 3月 9日
○場所○ なごみ空間 岐阜市鍵屋西町2-57-2
千種区に変更となりました。
◇第16期 SMILE in千種区 お子様と一緒に 1章ずつ8日間
只今6名様 10:00~12:30 一旦締切ます。
全て金曜日
①12月11日 ② 1月12日
③ 1月15日 ④ 1月22日
⑤ 1月29日 ⑥ 2月12日
⑦ 2月19日 ⑧ 2月26日
○場所○ 千種区
※現在進行中のSMILEです。 欠席の場合の振り替えに(無期限無料です)参考にしてくださいね。
◇ 第10期 SMILE ◇ in 春日井 1章ずつ8日間 進行中
①5月20日(月) ② 6月15日(月)
③ 7月 6日(月) ④ 8月 3日(月)
⑤9月14日(月) ⑥10月26日(月)
⑦11月30日(月) ⑧12月7日(月) 10:00~12:30 ◇ 場所 ◇ 朝宮公園 付近
◇ 第11期 SMILE ◇ (夜) inあま市 1章ずつ8日間 進行中
① 6月12日(金)② 7月17日(金)
③ 8月21日(金) ④9月18日(金)
⑤10月16日(金)⑥11月20日(金)
⑦12月18日(金) ⑧1月15日(金) 19:30~22:00
◇場所◇ 名鉄木田駅下車 徒歩3分
◇ 第12期 SMILE ◇ in あま市 1章ずつ8日間 進行中
①7月15日(水) ②10月7日(水)
③11月11日(水)④12月9日(水)
⑤1月13日(水) ⑥2月10日(水)
⑦3月2日(水) ⑧台風で、延期になった為、調整中。 10:00~12:30
○場所○ フリースペース篠田(あま市篠田稲荷151)または、木田駅周辺。
お問い合わせ・お申込みは、こちらから。
~涙が 輝き始める~
ママたちの「愛」が教えてくれたこと
~自分を許し、認め、愛することを始めようそこから、始まる(^_^)幸せ家族~
○内容○(変更の場合有) 第1回 ①自己紹介 自己肯定感チェックシート ジョハリの窓。ワーク
②見つめてみよう心 カラー(塗り絵)セラピー(色鉛筆)
第2回 ①性格診断(エゴグラム)自分の中には、 5人のキャラクターがいるよ。
②私らしさは何色?☆グラデーションを楽しもう(パステル)
第3回
①私のライフヒストリー ~目的をもって見つめてみよう~
②めそめそ・・・ワクワク ♪ 感じあってみよう
第4回・第5回・(第6回)
①ライフサイクル・信念・価値観・自己ルールを見つめよう。
※ 第3回~第6回まで、大切にしていきたい部分なので、人数・進行状況により、変更あります。
第6回
①コラージュセラピー ~こころを 感じて 表現してみよう。
② 6回の 振り返りをゆっくり
第7回以降はまとまり次第、お知らせいたします。
第12回は、決まっています。 Happyな私(*^。^*) うふふのふっ♪
『 ママだけでの参加 』 企画は、
基本 第一木曜日 10時~13時
②11月 5日
③12月 3日
④ 1月14日(第2(木))
⑤ 2月 4日
⑥ 3月 3日
⑦ 4月14日(第2(木))
⑧ 5月12日(第2(木))
⑨ 6月 2日
⑩ 7月 7日
⑪ 8月 4日
⑫ 9月 8日(第2(木))
〇あま市にて〇
〇七宝産業会館・フリースペース篠田等。 名鉄木田駅・もしくは、甚目寺駅下車
初回は 七宝産業会館 会議室②
2回目は、 フリースペース篠田
3回目は、 七宝産業会館 会議室②
『 お子様と一緒に参加 』 企画は
基本第3(木) 10時~13時まで。
②11月26日(第4(木))
③12月17日
④ 1月21日
⑤ 2月25日(第4(木))
⑥ 3月17日
⑦ 4月28日(第4(木))
⑧ 5月26日(第4(木))
⑨ 6月23日(第4(木))
⑩ 7月21日
⑪ 8月25日(第4(木))
⑫ 9月15日
〇場所は、 基本 木田駅徒歩10分 駅から送迎いたします。
○受講料○ 1回につき下記料金
一般の方 2,500円
澤田受講生 1,500円
勇気づけを学ばれた方 2,000円
※ 別途 施設利用料人数割りした料金 ご協力お願いいたします。
※学ぶ環境が整えられるよう、お子さまがぐずり出したときには、お部屋の外であやしていだくなど、ご協力お願いします。
でも、基本は、子どもたちと共に♪ 助け合いの精神で(^_-)-☆
※ モニターさんとして 受講をお願いする企画です。そのことを ご理解・ご了承していただいた上で、お申込みお願いいたします。
お問い合わせ・お申込み、お待ちしております。こちらから。
~家庭を心の安心安全基地に~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
10月29日(木) 今日は、岐阜県多治見市まで。銀杏の紅葉がきれいでしたよ(^ー^) 澄んだ空気を感じ、赤ちゃんのハイハイに癒されながらエルムスタート。みんなでほのぼのしました♪
今日は、第7章~第9章。(写真を撮り忘れーこちらは、一日目の写真です)
アドラー心理学の軸となる ⑦「目的」を意識する。⑧人生を引き受ける。⑨自分のよさを再発見する。
初めに学んだとき、どの章の学びも、私は出逢ったことがなく、へー!!うわー!!そうなんだ!!と、とっても心に響いたことを思い出します。
少しずつ少しずつ、「なんのために?」「できないできない、ではなく、今するときではないんだね」「自分にもいいところあるよ」
意識をして、その意識を育ててきました。
①赤ちゃんにキックするお兄ちゃん②お父さんにキックをする子ども③お友だちを叩く子④いきなり怒鳴ってくる人等々、話題にあがりました。
○~のために、を考えるとき、その子ども・人の~したかった・~してほしかったなど、繋がりのなかでの、その子ども・人、の願いが見えてきます。
①自分もお母さんに抱っこしてもらいたかった。叱られてでも、お母さんに注目してほしかった。
②お父さんと遊びたかった。
③お友だちと仲良くしたかった。
④ある人を守りたかった。そのことをわかってほしかった。
などが、浮かんできますね。どこにも、否定が浮かびません。
が、
①なんでそんなひどいことするの?私の育て方が悪いからかも。寂しい思いをさせてしまっているからだ。。。
②③なんでそんな乱暴なことをするの?なんとしてもやめさせなきゃ!ちゃんとやめさせられない私はいけない。。。そんなことをするこの子もダメな子。
④私は嫌われているんだ。いきなり怒鳴る人はだめ!!何て、ひどい人なんだ!
等々、相手にも他者へも、否定がつきまとってしまいます。
悲しいですが、私たちの社会は、この原因論のコミニュケーションで溢れていると思うのです。
人の行動の理由には、「原因」と「目的」が、ある。そのことを心にとめて、私自身過ごしていきたいなぁと改めて思いました。
もっと、もっと、広がってほしいなぁ。目的論は、人格否定がどこにも生まれない。気づいたこちらから、信頼と尊敬を届けていくので、厳しい面もあるけれど、実践できたらほんと暖かい(^ー^)
8章も9章も大好きで、お伝えしたいのですが、これは、受けてのお楽しみ(。^。^。)です。
お問い合わせ・お申し込み、お待ちしております(^ー^) こちらからです。
名古屋市港区の茶屋のイオンそば。南陽交流センターにて。3日間集中コース
①11月20日(金) ②12月4日(金)③12月18日(金) 10時~15時半まで。
ご一緒に 学びあいませんか?待ってまーす。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
~家庭を心の安心安全基地に~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
10月28日㈬ 今日は、あま市甚目寺公民館で リーダーさん
とのコラボ企画でした。
えみちゃんは、受講者として参加してくれました。ありがとう❤
6名の皆さんがご参加くださり、子どもとママご自身の自己肯定感、考え、感じあう あったかい時間となりました(^_^) 皆様 ありがとうございました!!
掲載許可をいただきましたので、ご感想をお届けいたしますね。
〇安心安全な場で、学びを深めて、子どもや自分と向き合いたかったから参加しました。母性性と父性性のお話が心に残っています。学ぶことで、また一つ道が開けてように感じました。ゆっくり、自分のペースで実践していきたいです。
〇自分方向性の確認をしたくて参加しました。母性性と父性性の役割が心に残っています。母親として、今、子どもにしてやれることは何だろう。。。の答えが見つかりました。子どもの力を信じて、自分の心も一緒に育んでいきたいです。
〇自己肯定感について、詳しく知りたかったため、参加しました。存在の自信の大切さを知りました。講座内容がすごくわかりやすかったです。今日からコツコツと子どもたちの存在の自信を育てていきたいです。
〇アドラーを知りたいし、ゆみこさんの講座を受けたかったから受講しました。人と自分は、違って面白いですね。ますます知りたいです。人がこわい、から、人が、大好きになりそうです。何よりも 良かった 楽しかった(^_^)
〇自己肯定感・ものの見方に関心があったから参加しました。母性性と父性性、説教するか、さらっと引き際が 大事、ワークを通して感じたことが心に残っています。
〇自己肯定感についても知りたかったし、一章を もう一度受けてみたかったから参加しました。自信には、存在の自信と行為の自信がある、ということが心に残っています。母性性と父性性の話を聞いて、ここを大切にしたいと思いました。気になる行為も 私メッセージで 手放し、見守る。 私が困る行為が増えたので、活かしていきたいです。
あまり時間がなく ランチに行けなかった方とは ゆっくりとお話することができませんでしたが、ご満足していただけたようでよかったです。本当に、ありがとうございました_(_^_)_
具体的でわかりやすく 育児に即実践できる、自己肯定感を育む 母性性(養護)と父性性(教育)のお話です。ご要望があればどこにでも6名様以上(2時間 お一人 3500円)で伺いますので、ご連絡くださいね。
次回 コラボ企画は、11月16日㈪ 豊田地区 にて、行います。詳細は追ってお知らせいたします。ふるってご参加してくださ~い♪
〇お問い合わせ・お申込みは、こちらからです。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。