~家庭を心の安心安全基地に~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
10月24日 名古屋市緑区にて
今回は、三名様との二日間集中コース。お一人 2章以上 担当され、リーダーとしての学びを沢山感じて頂けたようで 嬉しかったです。
この養成講座、前回もお伝えいたしましたが、思い通りにすすめられない事態になった方が好ましい講座。失敗だと感じられるような 出来事が起こった時に 沸き起こる感情に出逢い、その感情と どうお付き合いしていくかが、講座の宝となります。
そこから、信頼への扉が開いていくのです。失敗したらどうしよう。。。その心の裏には、恐れがありますね。そして、もっと深く掘り下げると、そこには自分や他者に対する不信感があるのではないでしょうか。うまくいったら、わたしはOKな存在・認めてくれる他者。逆に言えば、失敗したら、ダメな自分。失敗したら、他者からも。。。 私たち、自分にOKを出すことに、条件がいっぱいついていることが多いのですね。いかがでしょうか?
リーダーとして進むうえで「みんなの中で、うまくできない自分に出会うこと」「 不完全である勇気を持つこと 」引き受け、乗り越えていく 山なのです。
なので、素敵な方々が集い 信頼と尊敬で繋がる、あたたかい安全な場で、お互い様の精神で、安心して失敗してほしいのです。失敗が全て✖でないことがわかるから。失敗してこそ、そこに学びがある。そして、だからこそ 人のぬくもり・信頼からの安心感 をめっちゃ感じられるのです。
いただいたご感想、読んでみてください(^_^)
「 リーダーとしての体験はするつもりはなかったのに、怖さがなくなり、難しいといわれる章も 恐れずに してみようと思えました 」
「 乙武さんの本で読んだ、~できないは、できるを引き出す~ また、アドラー心理学の~ 不完全である勇気を持つ ~ 本当にそうだな~と感じることができました 」
「 リーダー養成講座なので 学ぶことに対して皆さんとても意欲的でそんな前向きな姿勢に刺激を受けました 」
「 伝える側に立ってみると、どうお伝えしていけばいいのか迷うこともありましたが、失敗しても 迷っても大丈夫なんだ という安心感があったので 最後まで自分らしく 学びを深めることができました 」
「 リーダー役になってみて、人と人が共感し合いながら学ぶ中で 生まれる温かな空気をヒシヒシと感じることができ、一歩踏み出す勇気ももらえた気がします。受講できて良かったです、ありがとうございました 」
いかがでしょうか?(^_^) 私自身も勇気をいっぱいいただき、嬉しかったです!皆様 ありがとうございました。
お一人おひとりが ありのままにいることで できていく 勇気づけパワー炸裂(笑)のあったかい空間。信頼と尊敬・共感、の心もちで どこにも ✖ はない 全肯定の空間。 何とも あたたかい 感情に 学びあう仲間と共に 出逢うことができたことに、幸せを感じています。
三名のリーダーさん♪ お疲れ様でした。是非、ご自身の歩みで、勇気の波紋を広げていってくださいね♪ まずは、やっぱり ご自身とご家族に♪
勇気ある 挑戦に 乾杯(^_^) おめでとうございます!! めっちゃ かわいい笑顔♪ もう一度 アップ! 心が 現れてるね♪
お二人の笑顔も お届けしたかったわ~ん♪
エルムもリーダー養成もSMILEも、お勧めします。この感覚を あじわったことがあれば、一番大切な ご家族に届けていけるから。親子の幸せ笑顔に繋がりますように。それが 澤田の願いです。
次回のリーダー養成講座は、2月の 月曜日 10時~15時30分 三日間コース になりそうです。今週末には、日程決めていく予定ですので興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非(^_^) フォローも4か月に一回、アドラーあいちの 研修会(一日 1000円)で行っています。 お気軽にお問い合わせ・お申込みくださいね。お待ちしております。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
~家庭を心の安心安全基地に~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
何であんなに
寂しくて
何であんなに
孤独を感じていたんだろう
何であんなに
反発して
母を憎たらしいと
思ったんだろう
小さな時も
編んでもらっていた
今でも心に残ってる
母の温もり
なのに。。。ね。
今なら、わかるよ、お母さん。
イライラして、当たられること
嫌だった。。。
お父さんと喧嘩してること
それも、嫌だった。。。
してること
それも、嫌だった。。。
いつも弟が可愛がられてること
それも、嫌だった。。。
でも、そんなんじゃない。
私、感じていたんだ
お母さんが一生懸命に
迷い悩みながらも
私たちを 精一杯に
愛してくれていたこと
悲しみを抱えながらも
頭が痛いとイライラしながらも、
懸命に私たちを育ててくれたこと
私は、確かにそのなかで
愛される実感を感じられていた。
きっと、一針一針、
イライラしてあたっちゃって
ごめんね、ゆみこ、
そんな風に 涙しながら
編んでくれたことも あったよね
だから、
私、悲しかったんだね
我慢して
頑張っても、頑張っても
お母さんを
幸せにできないと感じていたから
きっと、
そんな自分が悲しかったんだね。
そんな自分への無力感をどこかで。。。
ごめんね。
お母さん。
孤独で寂しくて、
涙をこらえていたのは、
お母さん、
お母さんも だったね。
お母さんは、今 幸せですか?
お母さん
生まれてくれて ありがとう。
頑張ってくれて ありがとう。
育ててくれて ありがとう。
お母さん
私は、お母さんの子どもになれて
とても 幸せです。
そして、
今、私
お母さんを
優しく 抱き締めてあげたいな。
お母さん
ありがとう。
おかげで、
私は、ずっとずっと
幸せの中にいられたんだ。
生きづらかったあの日
涙にくれたあの日
死を考えたあの日
幸せの中の あの日 だったよ。
ありがとう。ありがとう。
ありがとうね。
お母さん
大好きだよ。長生きしてね(^_^)
お母さん
お母さんは、今、幸せですか?
~ 家庭が こころの安心安全基地に ~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。
10月23日
今日は、4名の方と最終回を迎えました。 じ~~~ん。。。たった 四日間なのに、もうずいぶん長いこと ご縁をいただいているような気がしました。そんな皆さんとのエルム 第一回目の切ない切ない 優しい涙 ・ 必死で頑張って生きてきた自分を もう許していいよ。。。
それからの三回は、 時に がつ~んとくるような 学び・気づき があっても 想像力やリズム感 いろんな要素がとびだし、笑いが絶えませんでした。
勇気づけmama同士 学びあいの空間♪ ここちい~~~い♡ 最後の ワークは、勇気づけあっこを 実感し、人の力・愛情の素敵さを感じました。
は~ なんだか、別れ惜しいな。。。そんな気持ちも沸いてきました。でも、引き続き SMILEにお申込みいただき、お二人ずつ 期 は違うけれど、繋がり合うことができそうで、楽しみです(^◇^)
澤田の元で 受講してくださる方、本当に本当に、めっちゃ素直でね 優しくてね チャ~ミング~です(^_-)-☆ いやホント、マジで!!
素敵な出会いが待っています(^_-)-☆ 興味をお持ちの方、いらっしゃいましたら、お気軽に お問い合わせ・お申込みくださいね(^_-)-☆お待ちしております。
岐阜市なごみ空間さんにて お子様と一緒にSMILE 10時~13時まで。 ご一緒にいかがですか?
全日 水曜日 ①11月4日 ②11月25日 ③12月16日 ④1月20日 ⑤2月3日 ⑥2月24日 ⑦3月9日 最終日は、調整中です。(途中どこか一日、間に入るかもしれません)
~家庭を心の安心安全基地に~ あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。
10月22日(木)あま市七宝産業会館にて、エルム勇気づけ勉強会 第2章~聴き上手になる~ 4名の方々と 2.5時間かけて じっくり学びました。
はじめに、じゃじゃ~~~~~ん♪
「 料理を通して ホッとできる 心の交流 」 が できるような場つくり を目指す Yさんが作ってくださった ハロウィーン かぼちゃのカップケーキが登場!!
岐阜県土岐市からお見えになった 初対面の方も いらっしゃいましたが、一瞬にして、場の空気がなごみ♪ こころもお腹も ほっこりこ♬かぼちゃの香りと、クルミの香ばしさ♪こりこり感♪ 生地のしっとり感♪ 最幸 でした~~~♪ Yさん ごちそうさまでした(^_-)-☆ありがとうございました!!
学びも、 みんなの こころいろが あたたかく混ざり 虹色に染まるような、 ありのままにいながら 学びあう 素敵な時間となりました。
~ ただ ありのままに いるだけで ~ ☆みんな素敵だ(^ー^)☆
次回は、11月19日(木) 七宝産業会館 2階 10時~13時 ○言い方を工夫しよう○
心理学を学ばれた方、エルム再受講の方 限定です。興味をお持ちの方、是非~(^ー^)
おはようございます。あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。
10月19日(月)
まず初めに、
🌺千景さん🌺 至らないところも沢山ありましたが、名古屋までお越しくださって、暖かい講座・たくさんのあたたかい対応をしてくださったこと、心より感謝しています_(_^_)_ ありがとうございました!! 私にとって 一生 心に残る 宝 です。
私は、初 主催者 兼 受講者 としての参加でした。勇気づけと子育て心理学で繋がる岡田孝子さんにお声かけいただき、よしっ!!と、覚悟を決めて、孝子さんと準備をしてきました。
当日は、25名の方々がご参加くださいました。
そして、 勇気づけの野口久美子ちゃん、さ♡ちゃん、子育て心理学の仲間、ひ♡ちゃん、み♡♡ちゃん、史 彩乃さん、ま♡♡さん、ひ♡♡ちゃん、外間よしこちゃんに ランチや会場の準備など 手分けをして、 助けていただきました。仲間の繋がりって暖かいし、心強くいられるなぁ~と、しみじみと感じることができました(*^-^*)
また、受講してくださった皆様も、テーブルや椅子の片付けもお手伝いしてくださり、いろんな場面で、感謝がいっぱい溢れました。
千景さんの、何かあっても大丈夫!私は、語り部ですから! その一言に救われ、当日は、私のパソコンを用意させていただきましたが、、、冷や汗事態勃発。。。 パワポとプロジェクターの不具合を救ってくださった浅井智ちゃん ここでも 暖かい気持ちで見守ってくださった受講者の皆様・暖かい言葉をいただいた、千景さん。
ありがとう♡ ありがとう♡ ありがとーう♡ 本当に ありがとうございました!!
千景さんは、初めに、頭で講座を受けるのではなく、どうぞ 心で受けてください、とおっしゃいました。そのおかげで、 本当にあったかい たっくさんのことを感じさせていただけたと思っています。
最後に お一人おひとり 千景さんに届けてみえた、ご感想を聞かせていただいても、心で聴いたからこそ 心の中に 元々あった優しさ・母性が、むくむくと目覚めていくようなそんな感覚も感じました。イライラも悩みも、子どもに対する愛情があるがゆえに生まれてくるのですからね。
子どもたちが生まれたときのことを思いだしたり、頑張ってきたご自身を認めたり、これからママになる気持ちを素直に伝え、前向きになったり、また、講座の中だけでなく、帰宅されてからも、素直に お子さんに「生まれてくれてありがとう」など 気持ちを、 直接言葉で・メールで・さり気なく等々 それぞれの方法で伝えてみえた方がいっぱいのようで、あったかい心の持ち主 と~っても素敵な皆様でした♪ 命のことに関心を示した者同士が繋がり、千景さんを通して、あたたかい感情を共有できた その空間にいられたことが、なんだか 誇らしくもあります。
皆様、是非、この 宝感覚を 家庭に 広げていきましょうね~♪ 我が家も高校生・中学生の三人の息子たちもニコニコです(^_^)うふっ♪
2日経った、今 頭に残る キーワードは、「命を懸けて」。 そして、 心に深く残っているのは 「命」に対する感じ方です。 言葉では、表せない、心の底・命の根源?で 感じているような感覚があります。身震いならぬ、心震いするような 心の 奥底にある感覚。。。なんだろう。。。これが 今後どう確かなものになっていくのかな。
エルムと同じように、誕生学も、お伝えする内容は決まっていると思うのです。 でも、一人ひとり違う、千景さんだからこそ 伝えられている 魂のあたたかさ、そのなんとも言えない、感覚。。。が きっと ある。 知っている言葉では、やっぱり表せない。。。言葉にするとしたら、う~~~ん「心魂愛・今在感」って感じでしょうか(笑) そして、「命」の根源 にある 。。。まだ何かわからない 扉が じわりと開いてきた。。。そんな スピリチュアル的な感覚???をも 感じています。でも、わかることは、「 今ここに、生きる 人としての、確かな「愛」 」に関わること。愛が 深くなりそうな気がするのです。楽しみです。
講座の中の知識も、えー!!と驚くことがありましたが、私にとっての宝は、 その目に見えない 「心魂愛・今在感」 です。
講座の内容は、是非、受講して 得てくださいね 🍀 オススメします!! そして、他の アドバイザーさんもまた、その方だからこそ、届けてくださる 目に見えない素敵さがあると思うのです。私、他のアドバイザーさんの誕生学も 心で聴くことを意識して受講したいと思います。
今回、千景さんの誕生学を 受講してくださった 誕生学アドバイザーさんは、静岡県にお住いの 助産師でもある 金田葉子さん。 千景さんの誕生学を受講され、心で感じ受講する視点から 気づきを見つけられたそうです。金田さんご自身の素敵さに プラスα の誕生学、静岡にお住まいの方、是非、受講してみてくださいね(^_-)-☆
勇気づけもいろいろな視点で、いろいろな伝え方があります。私は、「 自己肯定感・自尊感情を育む勇気づけ 」「 家族の絆・安心できる心の居場所を家庭に☆ 家族力に繋がる勇気づけ 」そのために、「 ママの自己受容♡ 」 を意識してお伝えしています。
誕生学 と 共通点が 沢山あると感じました。
誕生学協会のホームページは こちら。 トップページを読むだけでも 心に響くものがありますよ。みてみてくださいね。
たっくさんの学び・感覚・ご縁、宝を もりもり 得られた機会となりました。
千景さん・孝子さん・皆様 本当に本当に ありがとうございました_(_^_)_
おはようございます。名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。
今回は、2日間で進む、集中コース。3人での開催のため、初日から、2章担当される方がお二人。1章担当の方がお一人、という流れで進みました。
って書くと、何てことないこと、のように感じますが、これは、とてもとても勇気のいることなのです!!! 初対面の方もみえる中で、実際にリーダーとして、初チャレンジ!勇気づけ勉強会を進めていくのですから。
このリーダー養成講座は、○講師○として「うまく」講座をするのではなく、◇ファシリテーター◇として、みなさんの声を聴き、まとめ、進めることを軸とする、司会進行役を目指します。
アドラー心理学での、『相互信頼』『相互尊敬』『共感』『協力』を土台とし、
お伝えする側、受ける側、立場は違えど、人としての尊厳・価値は同じという心持ち
『対等の関係』が、軸となります☆
だからこそ、スタートしやすい側面もありますが、これから先、深めていけば深めていくほど、講師として立つより、難しい部分となる、
アドラー心理学のふかーく、つよーく、あったかーいところ。この部分に 触れていただきたいと思っています。
ズバリ!!うまく勉強会を進めることではありません。
○うまくいかないときの感情に出会い、沸き起こる 葛藤の中でもがく練習。
○未熟だと感じる自分を、他者に受け止めてもらえた時の感情や、
○うまくいかないからこその学びが生まれ、宝となる、という視点を産み出す練習
○そこから、勇気を出して、進んだからこそ、感じられる達成感・信頼感などの、勇気を味わい、受けとる練習
です。
それは、決して、本を読んだり、知識で得ようとしても、得ることのできない、アドラー心理学の土台となる
『自己受容』『他者信頼』『他者貢献』この三つを軸とする 『共同体感覚~繋がり感覚~』を体感できることです。
体感できたからこそ、アドラー心理学をベースとした、このエルム勇気づけ勉強会を、皆様にお届けできるのです。
自分も他者も、『信頼』『尊敬』する気持ちをもって ありのままに、向き合い 、だからこそ 自然にできていった、安心安全の中での学びあい
そこにいられたからこそ 感じることのできた
『 繋がりの力 』が 『 宝 』となります。
その感覚を、とにもかくにも、一度味わってくださいな🎵
◇自尊感情を育て、親子の自立を目指す勇気づけ
◇人それぞれが、元々 もっている可能性が 花開く そのきっかけ作る勇気づけ
「知る」ことから、始まるから(*^-^*)
みんなみんな、愛なんだ。
広げていきたい、わたしです。
1月後半~2月の平日3日間です。
お申し込み・お問い合わせは、こちらから。
あなたの勇気、お待ちしております(*^-^*)
こんばんは。名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。
4名様 三日間でのコース開催でした。 皆さんに 初日からリーダー体験されますか?と伺うと、ドキドキしますが、してみます!とのお返事。それぞれ、一日一章ずつ担当していただき、進めることとなりました。
〇初日(ドキドキの中の進行) → 二日目(二回目だからこそ 気負いが出始め、ぐるぐるも) → 三日目(反省を生かし、軸をもってシンプルに)
という流れで ぐんぐん学びを活かし、 ピンチを 見事に!! チャンスにかえた 4名のリーダーが誕生しました!!めっちゃ、かっこよかったです(^_-)-☆ そして、可愛い♪
掲載許可をいただけましたので、ご紹介いたしますね。今までの方々のご感想も 合わせてお届けいたします。
〇3回を通して、いろいろなことを学べ、とても楽しかったです。回数を重ねる度に、皆さんが上手になっていって、安心して受講することができました。自分だけでなく、他の人の様子もわかるので、自分だったらと、置き換えたり、ここは上手だなと活かせるところがよかったです。
〇とても楽しかったし、勇気づけられました。各章終わった後に、みんなで話し合ったり、具体的な言い方や進め方を教えてもらったことが、とても役に立つと感じよかったです。
〇時間配分など具体的にどう開催していったらいいかが、明確で、今後に 自信が持て、大満足しています。
〇自分自身を勇気づけられ、大満足しています。心温まる講座であると感じました。褒めると勇気づけるの違いで、今後は行為に対して、勇気づけようと意識が向いて実践できるようになりました。
〇三日間という短い期間でしたが、密の濃い時間が過ごすことができました。複数で行うことで、よりいろいろな情報を得ることができました。
〇勇気づけについて、またより深く感じることができました。リーダーというものに対する気負いが減りました。実際にリーダーを経験すると、自分の意見より、みんなの言葉を拾ったり、引き出すことの大切さを実感。そして、難しいと感じました。
〇トレーナーが素晴らしく、集まった仲間にも勇気づけられました。集まった一人一人が安心安全の場を作ろうという意識で、あたたかい場を作っているのがとても心地が良かった。今まで当たり前のようにしていたことが間違っていたこと、それについて、どうしたらいいか、具体的にわかることがよかった。
〇とっても満足しています。講座を受講している時と違い、各章同進行していくか、時間配分をするか、沢山学ぶことがあり、他の皆さんと良いところを自分にも身につけたいと思いました。ただ受講するだけではなく、リーダー体験ができたので、実践の学びができたことがよかった。
〇自分がどのように見られているのか知ることができ、愛あるコメントや勇気づけコメントを由美子さんや受講生の方からも いただけて嬉しかったです。受講するのと実際にファシリテーターとして、進行していくのは、大きな違いがありましたが、勇気がいっぱい溢れました。
〇すべての章で気づきがありました。内容が深いし、楽しかったです。自分のことへの気づき、参加者がお互いの気づきをシェアできて、勇気づけの勉強ができてよかった。
〇勇気づけの復習も兼ねて、勉強になりました。最初は緊張したけれど、最後は、とても豊かな気持ちになりました。
〇講座の中で、ゆみこさんや皆さんから、勇気を沢山いただきました。進め方がわかって、前へ進む勇気が湧いてきました。
〇感動してしました。一度だけではなく、繰り返し参加したいです。自分が変わっていくところがたまりません。素敵です。
〇素敵なみなさんと一緒にリーダー養成講座に参加することができて嬉しかったです。
安心した雰囲気の中でリーダーとして講座の練習をすることができたこと、5通りの講座の進め方を味わえたことがありがたかったです。
あっという間の楽しい2日間でした。半年後の皆さんとの再会が楽しみです。
勇気づけは、どんな方にも役に立つと思うので、まずは、身近な子どもたちや子育て中のママさんに伝えることができたらと思っています。
〇綿密に作り上げながらもライブ感を大切にする、やってみてその難しさを痛感いたしました。
澤田さんの太陽のように暖かい人柄と、勇気づけ屁の造詣の深さ、なんとしても目の前のこの人に勇気を、という情熱を痛いほど肌で感じた二日間でした。
今までにも勇気づけを学んでいく中で、私を押し上げるたくさんの力を感じてきました。
今回、澤田さんをはじめ、受講生の皆さんと共に、改めて勇気づけを学んだことで、その力がさらにぐーっと増えたように感じます。
そして、その力の自分自身の力も加わった、そんな感覚がありました。
いろいろな人の手が私を押し上げている、その中で、「大丈夫!」と笑顔で私を押し上げる私、そして、その私に向かって「ありがとう!」という私。
ああ~私 もう きっと大丈夫だ!そんな風に感じました。知っている、だけではもったいない。澤田さんの、態度そのものが勇気づけ、発する言葉の一つ一つが勇気づけ、そんな姿を思い出しながら、日常に活かしていきます。
誰から学ぶかって大事!澤田さんに出会えたことに感謝の思い出いっぱいです。本当に本当にありがとうございました!!
〇blogより
挑戦していく自分が好き!新たな発見、受け容れる勇気をたっぷりといただきました。プレ・リーダーとして一章ずつ受け持ったのですが、立場が違うと、さらに学ぶものがありますね~不甲斐ない私を後押ししていただきました。メンバーの皆さんに感謝です。人の力って(腕力じゃなくてね)勇気に繋がっていきます。
無駄な出会いも、無駄な失敗も、一つもないんだね。今、生きている私たち。誰一人として大切な存在。そして、出来事。
こんな思いを胸に、新たな出発をしていきたいと、心に誓った帰り道。う~ん、言葉にするって難しい!もっと何か出てこんかい!
このブログを読んでくださる貴方に、伝わるものがあれば幸いです~♪
皆さん ご感想をいただき、掲載許可もありがとうございました(^^♪
私が養成講座で、大切にしたこと お伝えさせていただきたかったことが、 このご感想の中にすべて詰まっておりました(幸)
本当に本当に、ありがとうございました。
私が 勇気をいっぱいいただいたことを、改めて感じています。
私、これからも、「信頼」「尊敬」「共感」を軸に、熱く!!!勇気づけをお届けしていきます!!
そして、皆さんの 歩みも 暖かく 応援しています!!
今後とも、よろしくお願いいたします_(_^_)_ 出逢いに乾杯♬
興味をお持ちの方、一緒に愛知を盛り上げていきませんか? ご申込み お待ちしております。こちらからです。
最後までおよみくださいまして、ありがとうございました。
こんばんは。あま市・名古屋市でアドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、親子の絆を応援しております、親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は、夕方から 上の高校生の息子二人と GUにお買い物。 三男君は、試験勉強に 一日友だちの家へ。 旦那さんが 自分と三男の夕飯を作ってくれるとのこと。安心して、息子二人と出かけました。
長男 元高校球児は、おしゃれに目覚めています。試着も念入りに、かご一杯に購入。 野球道具・時計・靴は、高いのがいいけど、服は、GUでいいとのこと(笑)ホッ♪
次男は、まだまだ、田舎っぺ。ゲーム機器にはお金をかけるけれど、服は、あまりこだわりがない様子。あまり買いませんでしたし、兄ちゃんと一緒の服や、カバンを購入。一応、俺もいい?って聞いていましたが、兄ちゃんも嫌がることなく、結局 兄弟で色違い。どこまで仲がいいのだろう(笑)
帰ると、旦那さんと三男が サンマと野菜炒めを作り 一緒に食べていました。感謝 _(_^_)_
そして、テレビで、可愛い石原さとみちゃんのドラマを見て♪ ホッと一息。お風呂からあがって 寝ようとすると、旦那さんが、心屋さんの この本を片手に寝ていました。
背中 切なかった~。。。
いつもくだらん事言って 私や息子たちに 鋭い突込みを入れられている 旦那さん。 家族が安心できる居場所だから、
~ アホな自分でもいい ~そんなことを思って、ニコニコ おボケボケちゃんになっていられるんだろうな~。
旦那さんの 家族 思いは 世界一♪ 「 家族を支える 」この信念は、とても強く、かっこいい!!のです。 この思いを、最近は、息子たちに伝えるだけじゃなく、旦那さん本人にも ちゃんと その気持ち 伝えています。( ねっ お父さん♪ )
これから 旦那さんの 話しもちゃんと聴こう。そんなことを 改めて思った 旦那さんの背中でした。
お父さん、いつもありがとうね(^_-)-☆ 感謝しています♡
さっき、起きて、勉強し始めました。
上二人が自立の見通しがたち、三男が、大学にいく頃、自分は、会社を辞め、独立して、尚且、大学にもいきたいんだそう。
お父さん 頑張ってね🍀 私は、あなたを全力でサポートするよ🎵
勇気づけは、旦那さんとの心も繋いでくれました(^_^)
そんな澤田がお届けする 勇気づけ。 最新情報は、こちらから。 勇気づけ、すてきだよ~♪
お問い合わせ。お申込みは、こちらから。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
こんにちは。あま市・名古屋市でアドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、親子の絆を応援しております、親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
さて、今日は、自己肯定感を育む関わりを 具体的に教えていただいた
の ご案内です。
私は、子育て心理学インストラクターとしての学びで、自分の過去の子育てに 光が もりもり差し込みました。
私は、大丈夫!子どもも大丈夫!ってね(^_^) おススメです!! 是非~~~(^_^)/
私も 一日 お手伝いさせていただきます(^_^)
※今後 澤田 あま市にて 1月18日(月) 25日(月) 子育て心理学入門編講座 予定しております。手続きが終わり次第、募集いたしますので、お待ちくださいね。
【内容】 「ママと子どもの自信を高めるちょっとしたコツ」
【日付】10月30日(金)
【時間】■10:00~11:50 講座
【講座のみ早期割引】通常5,000円のところ今なら4,000円
※今現在早期割引の対象になるかは、協会にお問合せください。
■11:50~12:00 インストラクター合格書授与
■12:00~13:00 昼食(各自ご持参ください)
■13:00~14:00 子育て質問勉強会(挙手制)
【勉強会のみの早期割引】通常2,500円のところ今なら2,000円
※こちらも 同様に 協会にお問合せください。
■14:30~16:30 お茶会(お茶代は協会がご負担します)
※お茶会のみのご参加はできません。
■17:00~19:00 お食事会(当日各自支払い)
【お願い】
・お子様連れはご遠慮ください。
・ご都合がよい時間帯にご参加ください。お茶会のみの参加はご遠慮ください。
・当日は、ビデオ撮影が入りますが、講師を撮影するもので、受講生は映りません。
▼お申込みはこちらからです 「ママと子どもの自信を高めるちょっとしたコツ」
〇子育て心理学協会ホームページは、こちら。
本もおススメですよ!
こんにちは。 あま市・名古屋市でアドラー心理学の勇気づけ子育てを通して、家族の絆を、応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。
今日はこちらのこと。
お問い合わせもちょっぴりいただいたので、 お子様と一緒に企画を開催することにしてみようと思います!ということで
15日(木)には、 お子様と一緒にご参加企画がスタートします。
先日は、13名の皆様にご参加していただき、 ご感想をいただきました。 こちら。
ご感想は宝物感謝で一杯です。ありがとうございました(^_^) 興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、読んでいただけるとうれしいです。
お子様と一緒に企画 現在、5名様 (初日は、4名様) あと、2・3名様、受け付けますので、ご連絡くださいね。
『 ママだけでの参加 』 企画は、 基本 第一木曜日 10時~13時
①10月 1日(木)
②11月 5日
③12月 3日
④ 1月14日(第2(木))
⑤ 2月 4日
⑥ 3月 3日
⑦ 4月14日(第2(木))
⑧ 5月12日(第2(木))
⑨ 6月 2日
⑩ 7月 7日
⑪ 8月 4日
⑫ 9月 8日(第2(木))
〇あま市にて〇
〇七宝産業会館・フリースペース篠田等。 名鉄木田駅・もしくは、甚目寺駅下車
2回目は、 フリースペース篠田 あま市篠田稲荷151
3回目・4回目は、 七宝産業会館 会議室②
『 お子様と一緒に参加 』 企画は、 基本第3(木) 10時~13時まで。
①10月15日
②11月26日(第4(木))
③12月17日
④ 1月21日
⑤ 2月25日(第4(木))
⑥ 3月17日
⑦ 4月28日(第4(木))
⑧ 5月26日(第4(木))
⑨ 6月23日(第4(木))
⑩ 7月21日
⑪ 8月25日(第4(木))
⑫ 9月15日
〇場所は、 あま市木田の美和保育園横 民家 ( 名鉄木田駅下車 送迎いたします)
第一回目は、あま市篠田周辺です。 お申込みいただけた方にご連絡いたします。
○受講料○ 1回につき下記料金
一般の方 2,500円
澤田受講生 1,500円
勇気づけを学ばれた方 2,000円
※ 別途 施設利用料人数割りした料金 ご協力お願いいたします。
※学ぶ環境が整えられるよう、お子さまがぐずり出したときには、お部屋の外であやしていだくなど、ご協力お願いします。
でも、基本は、子どもたちと共に♪ 助け合いの精神で(^_-)-☆
※ モニターさんとして 受講をお願いする企画です。 そのことを ご理解・ご了承していただいた上で、お申込みお願いいたします。
澤田の熱い思いなどはこちら。http://happykazoku.jp/archives/551