愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸にママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名由美子)です。 ご訪問ありがとうございます。
10月30日(金)
この日、ちひろ先生は「 子どもを伸ばすコツと合わせて、ママのメンタルが安定するコツ 」を お伝えくださいました。
私は、アドラー心理学と共通点が沢山あり、より具体的に関わりを深めていける ちひろ先生がつくられたこの子育て心理学協会の学びに心を惹かれ、資格を取得いたしましたが、この日受講し、ますます、先生のことも、講座の軸も 大好きになりました。
ココロ貯金の理論、ひとりでも多くのママに届けたい。「知る」ことで、始まるよ。ママになれたことを幸せだと思える 愛の可能性(^ー^)
勇気づけが、もっともっと具体的になるのよ~(*´ー`*) 当日の講座の内容などを、開講が決まっている 4名のインストラクターさんがblogに書いていらっしゃいます。最後にリンクを貼ってご紹介させていただきましたので、みてみてね(^_-)-☆
子育て心理学インストラクター 名古屋0期生の仲間の一人として、私は、協会の理念とちひろ先生の紹介を担当させていただきました(^_^)
はじめてのことで、どきどきしていましたが、家を出る前にも、息子たちに、「お母さん、頑張ってね❗」と応援してもらえたり、始まる前も、最中も、0期生の言葉や存在に支えてもらい🎵 心を込めて、お伝えすることができたと感じています。みんなーありがとう♡♡♡
ちひろ先生は、0期生の一人ひとりに仕事をくださり、そのおかげで
資格を通して 私は ◇ ご縁をいただけたみなさんと ちひろ先生の記念講座を支えている ◇ その中の一人なんだ ♪♪♪ その感覚が たまりませんでした。
帰りの電車では、人と繋がることに怖さを抱き、苦しみ、悲しんでいていた昔の自分を懐かしみながら、
自分に
「よく勇気をだして頑張ってきたね」 「人の繋がりってこんなに暖かいんだね」 「気づけてよかったね」等など 声をかけてあげることができたんですよ(^ー^) なんとも 嬉しかったー♪♪♪
私は今回、協会と先生の紹介をさせていただいたことで、協会の理念が心に染み込み、貢献感が暖かく増したことを確かに感じることができました。
その協会の理念は、
『子育てに関わる全ての人が、怒らずに子どものやる気と自信を引き出す方法を身に付け、豊かな人間性と高い自己肯定感をもった子どもと親を育てる』 なんです。
わたしは、ちひろ先生の 在り方 が大好きです。 先生の立ち居振舞いからも 優しさ と だからこその強さ を感じます。
そんなちひろ先生から感じ学ばせていただいたことを、宝にして、私は、これから、子育て心理学入門コースを開催していきます。皆さんどうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
◇ 第一回 ココロ貯金の法則 第二回 聴き方・話し方 第三回 ほめ方・叱り方 第四回 触れ合い方・認め方
最新企画日程は、こちら ・[あま市] 平成28年01月18日(月)/01月25日(月)10時~13時30 【詳細】
一日コース・二日間コース 6名以上で、出張もいたします。
(愛知・岐阜・三重 車で高速1時間ほどまで出張費無料・交通費実費/10名以上より全て無料/他県の方は、お問合せください。)
興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、お友だち同士お誘いの上、ご連絡くださいね。現在、2月まで、平日は予約でほぼ埋まっていますので、年末・春休み・4月以降になると思います。 尚、現在 受講してくださっている方の ご予約を優先させていただきます。
お問い合わせ・お申込みは、こちらからです。お待ちしております。
現在決まっている 0期生 講座開講日時は、こちら。子育て心理学協会のblogより そのまま添付させていただきました。
・[名古屋市 中区]平成27年12月11日(金)/12月18日(金)講師:外間よしこインストラクター【詳細】
・[兵庫県 西宮市]平成27年12月05日(土)/12月19日(土)講師:久松 弘枝インストラクター【詳細】
・[名古屋市 昭和区]平成27年11月26日(木)/12月10日(木)講師:史 彩乃インストラクター【詳細】
・[神奈川県相模原市]平成27年11月07日(土) 講師:岡田 孝子インストラクター【詳細】
この日のことを、インストラクターとして、講座を開講される 4名の方が書いていらっしゃいます。読んでみてね!
◇史 彩乃さん 子育て心理学協会設立記念講座に行ってきました。
◇外間よしこさん 子どもと片づけをしよう!
◇岡田 孝子さん 子育て心理学協会設立記念講座に行ってきました
◇SweetPea 芦屋さん 子育て心理学協会 設立記念講演会
お近くの方、お人柄に ぴーん!ときた方は、是非(^_-)-☆
著者について