カテゴリーアーカイブ SMILE

ゲゲゲ!復讐的ってー!SMILE 第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。

2016/09/27 名古屋市・あま市  晴れ。

〜あなたの母性をプロデュース♡

♡子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

昨日は、春日井の森のようちえん、森のたんけんたいのママ8名様と学びました^ ^  休憩中には、陽子ちゃんの「米粉のシフォンケーキ」が!!ふんわり♡ふんわり♡していて、優しーーーい♡甘さ。お腹も心も幸せ気分でニッコニコ♫となりました^ ^ごちそうさまでした!!

シフォンケーキだけでなく、ほんわり♡した空気感がある、森のたんけんたいママ。元々勉強家で、子どもたちの育ちをよーく考える優しさもいっぱい!!だからこそ、迷い、悩むこともあると思うけれど、誠実で、朗らか、ほんと素敵ママ(^。^)

「勇気づけを実践する」講座の中の言葉や課題の文章からも、その意識が高くなってきていることを感じています^ ^

きちんとできなくても、大丈夫、できることをしていこう。

挫けてしまいそうな時もありながら、意識を持って課題に取り組まれている姿が、とても印象的でした。落ち込むことがあってもいいよね。

ありたい未来の自分の姿を、諦めずに目指しているからこそ、生まれるんだもん。学びを軸に、一つの答えを求めず、母性と創造力を働かせて、いろいろと考えていこうね〜(^。^)

そして、時々、ツッコミと共に起こる  大爆笑ー(≧∇≦)好きだなぁ♫  心和ませてもらっています^ ^ ありがとーう♡

 

今日は、学びあったことを交えて書きました^ ^   詳細全ては書けないけれど、学びあいから生まれた思いが、子どもの成長を思い、頑張るママと子どもたちの笑顔に繋がるヒントになったら嬉しいな^ ^

「SMILE」 第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。

前回、第4章の課題の分離を学び、課題を通して、実践を深めた振り返りからスタート。

学びを意識した、客観的な視点からのお話がモリモリでしたね。あー失敗したーと思うことがあっても、後で立ち返る軸、振り返る視点があると、いつも安心できる自分がどこかにいる、そんな状態になっていくのではないかと思います。(ママは、子どもたちに対して、何か困っていることがある時、あれもしたこれもした。。。でも、ダメ。もうどうしていいのかわからない。。。何もできないダメな私。。。その状態が一番辛いと思うから)

そして、今日の学び
「第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう」のまさに!導入となるお話をシェアしてくださり、グッドな流れになりました。

①頼み方には、どんなパターンがあるか?  

②どうすれば、子どもを傷つけないで、親の要求を伝えることができるか?  

③自分の感情のコントロールができるようになるには?

を学びました。

ゲゲゲー!復習的な頼み方って???

エルム第3章「言い方を工夫しよう」でも学ぶところですが、SMILEでは、具体的な場面でのロールプレイを通して学んでいきます。

復讐的って聞いて、ゲゲゲーっとなるけど、うわーっ、私、けけ結構してるーーー(^◇^;)  昔の私の声を思い出しました^ ^  主張的な関わり方は、アメリカのホームドラマみたい、そんな声も聞かれました。確かに、日本は謙遜が美徳、という文化なので、比較的、非主張的な頼み方(頼めない)が多いかもしれませんね^ ^そして、気を許せるお家の中では、ムフフ。。。まさに、昔の私なのよー。

理論で学ぶと、自分がどんな頼み方をしているのか?なぜ、非主張的、攻撃的、復讐的になってしまうのか?等々、客観的に見つめることができて、まずは「無意識」を「意識化」することができます。そして、これからどうしていく?できる・できないより大切な、自分の軸、意思で選択する、この意識がだんだんと育っていくと思います。

どんなママも、本当は、怒っていることをわかってもらいたーーーい!!わけじゃないはずなんです。怒っていることをわかってもらったとしても、なんの解決にもならず、それはそれは後味が悪い。やっぱり、お互いが心地よく、気持ちを伝えあい、協力するところを目指したい♡ですよね。

本当にわかってもらいたい気持ち、伝えたい気持ちは?  怒りの奥に隠れてしまっているその気持ちを見つめて、感情を使わずに、言葉で伝えていけると、親子の心と心が繋がっていきますね^_^

でも、伝えることがきちんとできなくても、ママが子どもたちと信頼で結ばれるより良い関係を築きたい!そんな思いで、迷いながらもしてみよう!とするだけで、次第に繋がっていくんです(o^^o)

みなさんの課題を読ませていただいて、このことを毎回、確信します。

 

命令口調とお願い口調。

エルムを学んでくださったこともありますが、森のようちえんのママ。とても意識が高いです。命令口調で言われると、子どもたちは、どう感じて、どんな行動をとりがちなのか、考え実践されていました。

とはいえ、誰しもあるであろう、「わかるんだけどー、でも、、、」というお話もシェアしてくださり、より生きた学びになったと感じています。ありがとうございました♡

ほんと、子育ては、自分のことより、子ども優先に動かないといけないことが基本ですので、心の余裕もなくなりやすくて、感情がグラグラ動き、命令口調にー。あるあるですよね。

そんな時は、目指せ!60点^_−☆   この精神で進みましょー♫(60点じゃぁ、嫌だ嫌だーの声が聞こえてきそう?!笑)

お願い口調には、ポイントがあり、いくらお願い口調で伝えても、子どもがこちらのお願いをいつも聞いて、すぐにしてくれるようになるわけではありません。なので、感情を整え、お願い口調で言ったのに、「その言い方、うぜー」なーんて、思春期の男の子は、いうかもしれませんー。(実体験!笑)

お願い口調は、対等の関係で、相手の尊厳を守りながら、こちらの要求をただ伝える言い方なんです。だから、期待値100%だと、どちらも「ウゼー!」という結果になる可能性大ー。

 

主観的意見の多さに驚き!

アドラー心理学の代表的な理論に、認知論があります。人は、自分の価値観メガネを通して世界を見ている、ということ。

ワークには、ママが旦那さんに送ったお手紙とママと子どもとの進路についてのイライラするやりとりがあります。

なんと!主観的意見ばっかりやーん!驚いたことを思い出します^_^こんなに多いんだと、皆さんも感じてみえましたね。

 

意見ことばと事実ことば

主観的意見、客観的事実を意識して、ママと子どもとのやり取りを、意見ことばに変換して進めていくと、あれれ???Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

また、「感情を使っている場面」でのちょっとしたロールプレイでも、「お母さんは、怒って、一旦ニコニコして、また怒るんだー」「えー?!」Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

子ども役、母親役になってみると、気づけることが沢山あります。

ママが、感情的になることが、なななんと!
こどもにとってはーーー◯◯◯な行動?!とかね(爆)

 

葛藤で苦しくなる中間地点〜エルムの生かし時

SMILEは、第4章の誰の課題でしょう〜課題の分離から、特に、自分の「感情」と向き合うことになるので、感情トレーニングが始まる、とも言えると思います。だから、学んだからこその葛藤がぐんぐん生まれ、生かそうとすればするほど、意識すればするほど、苦しくなってくるところかも。

これからが、共に学んだエルムの生かしどき!!で(=´∀`)人(´∀`=)

私はダメな母。。。そんなマイナスな言葉が浮かんだら、「それは、本当に、ほんと?」「本当に、私はだめなの?」一度、ゆったりと問いかけてみよう!  【第1・第2・第4・第5・第6・第8・第9・第10】

学んでもできない。。。と完璧を求めて落ち込むのではなく、できているところを探していこう。【第10・第11】

ありたい未来の自分をイメージして、できなくたって、自分を諦めず、コツコツ歩んでいこう!【第2・第3・第7・第9・第10・第11・第12】

ざっとあげましたが、違う角度から見たら、他の章も浮かびます。一つの出来事に対して、第1章〜第12章まで、全て当てはめて、自分に勇気づけすることができます^ ^

今ここに、目的を持って生きている自分。どんな自分も、OK!!

みんなの個性、ユーモアセンスを大切にして♫  深めあっていきましょー

image

まず、覚悟を決めるのは、ここ!

イライラしない、母になる!!ではなくて、

自分を責めたまま、そこで終わらない!です。

イライラしないようにいなくちゃ、イライラするじぶんは、ダメ!なんとかしなくちゃ!と思うと、イライラに意識が向いて、抑圧作用が更に進み、感情はより大きくなっていきます。だから、自制が効かず、ドッカーン!!

まずは、なくすより、認めてみようとすることが大切です。イライラする自分を認めること、そして、許してあげること。そこにはちゃーんと、子どもたちへ向けた愛、目的があるのだから。みとめ許すことで、蓋が開いて、イライラ爆発ーとなることが一旦おおくなることもあるかもしれませんが、大丈夫。

ついつい、自分を責めるマイナスな言葉が浮かんできたとしても、その後に、建設的な目的を見つける視点を持ち、頑張っている自分に、是非!プラスの言葉を添えてあげて欲しいです。

真っ黒な心に「ピンク」が加わるように、少しずつ心が変化していくはずだから。そしたら、少しずつマイナス感情は小さくなり、自分で扱えるような大きさになっていくと思います。私は、本当に楽になりました。

慌てずのんびり、お試しあれ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

次回のSMILEは?10/16スタート!あま市にて。

【SMILE〜愛と勇気づけの親子関係セミナー】

〇SMILEの詳細はこちら。(全8回) ご感想は、こちら。

※名鉄木田駅下車 電車でお越しの方は、駅より送迎いたします。

あま市

◯第19期   日曜日コース 10時〜15時半
(16時まで延長の場合あり)フリースペース篠田
①10月16日
②11月13日
③12月11日
④   1月15日    現在4名様

◯第20期   水曜日コース 10時〜15時半
(16時まで延長の場合あり) 木田駅周辺予定
①11月16日
②12月14日
③   1月11日
④   2月   8日      現在1名様

◯料金◯ 38,000円(エルム受講者特典 35000円)再受講 12,000円(他のリーダーさんより、16,200円)

お問い合わせ・お申込みは、こちらから。

※SMILEについては、精神科に通院中の方は、ご遠慮いただいております。

ーーー

🔴現在進行中のSMILE🔴振替の際にご参考にしてください。変更の場合もありますので、ご参加の際には、ご連絡くださいね。

【あま市お子様と一緒に企画】第②章  10月21日〜4月まで。  月に一回 第3金曜日で進行。場所は、美和保育園横

【津島市   夜   企画】第⑤章  11月27日〜2月まで。月に一回、第4日曜日で進行。場所は、津島市天王通り、楽読教室

その他の企画は、こちら。明日から開催のエルムもオススメです^ ^

imageimage

新  【カラーナビHOP】カラーナビゲーター養成講座

あま市    名鉄木田駅周辺   2日間となりました。

①11月11日(金)②11月28日(月)10時〜13時

◯34,780円(税込み37,562円)

※テキスト、キュービックミニキッド一式 等々 全て込み

詳細は、こちらから。(←協会のHP)

導き出されたカラーをもとに、お話をお聴きし、専用シートに記入していきます。アドラーの信頼をベースとしたコーチングをしていくものです。
(時間は20〜30分で可能)

取り扱う内容は
すぐにしてしまえば、スッキリするのに
ついつい1日1日先延ばししてしまって、モヤモヤの原因をつくってしまっていること。

image

いかがでしょうか?
共に学べること、楽しみにしています^_^

澤田有心子

森のたんけんたいの8名のママとSMILEでした。〜誰の課題でしょう〜

〜あなたの心に花一輪。優しい花が咲きますように〜

♡安心して悩んでいいよ。子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

今日は春日井の森のたんけんたいのママと「SMILE」でした!
写真、また忘れてしまいました。ごめんー。。。💦

エルムの時の写真をー。今は、8名のママと学んでいます。   SMILEは、毎回課題あるのですが、読ませていただくたびに、子の成長を願う母の想いを感じ、心温かくなります。母になるって、すごいなー。毎回、課題を見せていただくこと、とても楽しみです(o^^o)

忙しい中、課題に取り組むことって、なかなか大変なこと。例え書けなくても、時々学びを「意識」していること、それだって、当たり前じゃないですから^_^   うーーーんと、自分自身へも「正の注目」プレゼントしてあげてくださいね!お疲れ様でした♡

「第4章 誰の課題でしょう」

基本的に、ものごとは、個人の課題。子どもの課題、親の課題、どちらかに分けられます。(SMILEでは、親子(自分と他者)が協力する手続きとして、プラスα「共同の課題」を提唱しています〜親子だけではなく、どんな関係にも当てはまります〜)

食べ物の好き嫌いがある、は、子どもの課題。
子どもに好き嫌いがあるので、心配である、は、親の課題。

私たちは、子ども(相手)を見て、沸き起こる感情をどう整えるのか、そこがまずは、自分の課題なのです。それから、対等の関係を意識して、私メッセージで声をかけることはできます。

その心持ちでいると、「意識」が変わり、先のことでは、子どもが「好き嫌いをして、食べない」ところより「好き嫌いはあるけれど、食べている」ところに注目できるようになっていくと思います^_^  あとは、「今ここ」に意識が向いたり、人格と行動を分けて考えられるようになったりね♡いいことあるある〜

 

学校の宿題についてもー。
ここは、みーんな、ざわざわ、ざわざわー!するところ。誰の課題か、理解ができると、尚更、葛藤がー、、、クク苦しい、、、(; ̄O ̄)となります。

でも、自立へと繋がる「信じて待つ」世界へお引越しするために、必ず通らなければならないイバラの道ともいえるかな???

さぁ、みんなで、乗り越えていこう!!

 

やっちまったなー話。

これは、誰の課題?あれ?子どもの課題に入ってる?

たとえば、(過去の私)「明日の学校の準備、もーう!何回言ってもなんでできないの!」と言って、結局ガミガミ、ブツブツ言いながら、私がする。。。しかも、イライラを引きづる。

当時の私はこのことだけに限らず、いろんな場面で同じような対応をしていたので、もー本当に大忙しで、イライライライライライラーーどんだけー(笑)だった記憶があります。

これは、子どもの課題に親が土足で入り込んで、勝手に怒っている、状態。   自分の心の不安(自分の課題)を、その行いで(子どもの課題に入って)解消しようとしているのですね。あはは、ついついね(汗)そうしてママが準備したって、全くすっきりなんてしなくて、いつまでも、やらさせた感で、イライラー(悲)

それは、本質がどっかに行ってしまっているから。子どもに何を学んでほしいのか、何を届けたいのか、ここを見つめると見えてくるかな。

こんな時には

同じように、子どもの課題に入りこんで、ママがしてしまったとしても、心持ちを変えると、楽になると思います。

子どもの課題だけど、私が気になるから、私がする。という意識と、ママ軸からの意志を持つのです。

どうかな?余分な葛藤、やらされた感、少しなくなりませんか?

でも、その結果は、ママが引き受けることになりますけれどね。子どもは、叱られるけれど、ママがしてくれて困っていないので、おそらく自分からしようとは思わないでしょう。チーーーン。。。(笑)

 

学び、完璧にできなくてもいい。

私は、思春期の息子三人、同居の苦しみも絡み、いろんなことがありましたが、バトルしたことも悩んだことも、傷つけあったことも、今となっては、ぜーんぶ!!宝物ヾ(@⌒ー⌒@)ノだと思っています。

だから、私は言えることがあります。学んでもできない、でもでもでもでも、でーもできない。そんな言葉が浮かぶ方も大丈夫^_^   ってね。

子どもの自尊心を守り育む、そのために私は何ができる?その軸を置くことを目指し、揺れながら、転んでもまた起き上がり、歩み続けようとする、ママが家庭にいるだけでいいと、私はゆるぎなく思うんだな♡

見えるものが家族の絆を作っていくんじゃない。正しい関わりだけでもない、心にじーんわりとしみて、子どもたちの心、家族の絆を育てていくのは、ママのあり方。

もっともっともっっっと、私たち、母であることに、誇りを持とう♡ねっ(=´∀`)人(´∀`=)

誰の課題でしょう。意識して、考えてみてくださいね。

第5章〜第8章まで、引き受ける厳しさもあるけれど、楽しみにしていてください^_−☆

澤田最新企画情報です。是非ご一緒しませんか?

こちらから^_^

第17期 SMILE 4日間集中コース 〜 3日目終了 〜信頼を届けて、課題の分離〜

2016/06/28    あま市・名古屋市    雨のち曇り    アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援します。

今ここを生きる〜自己受容専門家    澤田有心子です。どうかしらー?!最近、私が皆様のお役に立てる一番のことは、この自己受容を育む視点を持っているということだなーっと感じています。

 

さて、昨日は、こちら。

三重県からお越しのお二人。約1ヶ月間で、SMILEを終えられます。
ゆっくりもいいし、早くてもいい💞

お二人のお話と笑顔、そして、向こうにいる子どもたちの笑顔が浮かぶことが、私は何より嬉しいです(o^^o)

振り返りのお話では、「信頼を届けてから・課題の分離」この実践をされたことをシェアしてくださり、素敵だーーー!!感動しました✨

やっーーーぱり!!
元々、必要な愛情は、皆さんの心にいーぱい✨

ママ業って、子育てって、大変なことも多いけど
最高で最幸っす✨

イライラ自己嫌悪のママを乗り越えて
そう思える自分に乾杯!!

そんなことを感じさせていただけた、お二人とのSMILEでした。

あと一回、よろしくお願いします(o^^o)

かわいいね💞

image

SMILEには、◯◯があります〜森のようちえん☆森のたんけんたいの皆さんと「SMILE 第2章 聴き上手になる」

2016/06/21    あま市・名古屋市   雨のち晴れ

アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆・安心感を応援します^_^

親と子の心を繋ぐ専門家     元保育士   澤田有心子です。

先ほど、春日井市にて、森のようちえん「森のたんけんたい」の5名のママと「SMILE  第2章  聴き上手になる」を終えました。(3名のママがお子様やご自身の体調が悪く、お休みされました。みんな大丈夫かな?!早く良くなりますように♡)

SMILEには、◯◯があります

それは、「課題」です。一章につき、7枚。その課題に取り組むことが、子育て中は、なかなか難しかったりしますが、テキストとともにプログラム化されたこの課題にとりくむと、客観的な視点で見ることができていき(本当に沢山沢山の気づきが生まれます!)テキストの学びが深まりますし、その後に繋がる大きな財産となっていきます。だから、無理強いはしませんが、お勧めしています^_^

課題をする、といっても

①意識する→②覚えておく→③段取りをして時間を確保する→④シートに記入する

ざっと大まかに考えても、これだけの流れが浮かびます。子どもと接しながら、その時々で書ければいいのですが、すぐに書く!!そうはいきませんもんね。だからこそ、難しく、だからこそ、財産になっていきます。

また、みんなと学び合うから、こそ、生まれる宝物は、子育てだけでなく、ママが、より幸せな人生を送る上で必要な宿題が詰まっていたりしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ私はその視点も大切にしていますよ^_−☆

 

四年前の課題が運んでくれた宝物

私がSMILEを学び始めたのは、4年以上前。当時書いた課題を読み返すと、超コントロール感満載で、高圧的な私だったことを目の当たりにして、アチャー(^◇^;)と思うところもありますが(ありえないことが一杯(汗))

同時に、自分なりに子どもたちのことを精一杯考えて、悩み、子どもたちのために、自分はどう変わったらいいのか、迷いながらもひたむきに頑張っていた私も、見つけることができます。

今の私は、その当時の私に

「大丈夫♡大切なことは、もうこの時にあったんだね♡あなたは、ちゃんと子どもたちに愛を届けていたよ♡」

そんな風に、あたたかく寄り添い、ずっと苦しんでいた罪悪感をも、マルッと包んであげられるのです。

課題、本当に書いていてよかった!!当時の私に  感謝しています(o^^o)

こんな風に未来の宝にもなると思うのです♡

image

 

できる範囲で課題を♡

今回の森のたんけんたいの皆さん、全員お子様が小さいので、大変だったと思いますが、皆さん、意識的に取り組んでくださいました^_^

嬉しいなぁ♡私もより一層やる気が出てきます♫

いつも読ませていただくと、ママのお子様を想う愛情に触れられたり、忙しい中でも頑張っていることがわかり、心がジーンとするのです。(それぞれ関わりが違い、実は私が学ばせていただいています)

ゆっくり読み、勇気づけコメント書かせていただきますね^_^

 

恐るべし、ロールプレイ!!

今日も「聴き下手」と「聴き上手」のロールプレイをしました。

お題は、子どもが学校に行きたくない。。。といった時。

いつも子どもたちやご自身の心と向き合っているからこそ、気づきもグググーーーーツときましたね(^◇^)

また、ちょっとした会話でも、今日はほんの15秒くらいでしたが、「母性性」と「父性性」の言葉をかけてみると、受け手の「感情の動き」が違うことがわかりました。

 

image

 

大切なお金と大切な時間をかけて、仲間とともに学ぶことを選択された皆さん。

あと、6回。SMILEの学びを通して、元々、心にいっぱいある愛情の生かし方を整えて、ますます幸せになっちゃいそうな予感^_−☆

今日の学びも、「素直さ」と「受容」いっぱいの時間となり、お一人おひとりの子どもたちへの「想い」を感じました。とってもあったかかったな♡

決して、エゴ、で学ぼうとされているのではない方ばかり。

私はそんなお母さんを応援したいの^_^

今後とも、皆さんらしさを大切にして、より豊かに学びを深められるよう努めていきますね♡

どうぞよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

子育て中のママへ
♡子を想う母の愛はあったかい♡
子育ては、わからないことが沢山ですね。
でも、こうして、ブログを読んで学ぼうとするあなたの子育てもお子さんも、きっと大丈夫。
イライラしたっていい。
迷い、悩む勇気、持ってみてね♫
そして、1人でどーしようもなく苦しくなったら、学びにお越しくださいね!
優しい仲間が待ってるよ♡そして、幸せの扉が^_−☆(あくまでも私のメガネだけどね)

 

お申し込み・お問い合わせは、こちらから。

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お待ちしております^_^

image

 

始まるよー!【SMILE】〜子育ても人間関係も一緒に、アドラー心理学の軸を持って考えていきませんか?

綺麗事だけではすまないこともある、子育て・人間関係。

心優しい人ほど、きっと悩みます♡1人で悩まないで、学びにおいでね。

image

心にこんな願いは、ありませんか?

〇自分のことを好きになりたい
〇自分軸の人生を楽しみたい
〇人付き合いを楽しみたい
〇優しい母になりたい
〇子育てに自信を持ちたい
〇子どもや他者と信頼関係を築きたい
〇夫婦仲良くしたい
〇勇気づけの関わりを知りたい

こんな悩みは、ありませんか?

〇人からどう見られるかが気になって仕方ない
〇孤独を感じる
〇人間関係のトラブルによく巻き込まれる
〇子どものためを思っているのにうまくいかない
〇子どもにイライラをぶつけてしまう
〇自己嫌悪と罪悪感で苦しい
〇旦那さんに優しくできない

子育ても夫婦も、本当にー!きれいごとではすまない感情が生まれてきますよね。

これら
【アドラー心理学   SMILE】
を学ぶことで、解決のきっかけ・心の軸、をGETすることができます ^_−☆

「働く人のためのアドラー心理学」
「人間関係が楽になるアドラー心理学」
「感情を整えるアドラーの教え」
等々

数多くの本を出版されている
岩井俊憲先生が代表を務める
「ヒューマン・ギルド」開発のプログラム。

〇自分のことが好きになった
〇人の目を気にしなくなった
〇人付き合いが楽になった
〇勇気づけの関わりがわかった
〇イライラしなくなった
〇子どもが相談してくれるようになった
〇子育てで困らなくなった
〇夫婦の会話が増えた
〇家庭が明るくなった
〇心が整い、人間関係の軸ができた
〇他者と信頼関係が築けた

先日、SMILEを終えられた方々のご感想です。

 

お子さんはどう変わりましたか?
・困ったときに協力してくれる。
・子どもがアドラー心理学の漫画を読むようになった。
・子どもが友だちと話をしているとき、 アドラーを実践しているように感じることがある。
・「ギューってしよう」とくるようになった。
・言われる前に行動しようとすることが少しずつでてきた。
・前より学校の出来事を話すようになった。
・自分の気持ちを冷静に話してくれるようになった。
・こちらの言葉を素直に受け取ってくれるようになった。

 

SMILEを学んで、あなたは、どうかわりましたか?
・正の注目、負の注目を学んで、不必要に叱ることがなくなった。
・子どもの不適切な行動の理由を考えられるようになった。
・課題の分離が、ほんの少しできるようになった。
・職場で「勇気づけ」の言葉がけを意識するようになった。
・負の注目や正の注目、実践に向けて、 どういうところに意識を向けたらいいか分かりやすく学べ、心が整ってきた。
・少しずつだけど、子どもと親の課題の分離ができるようになり、楽になった。

 

お子さんや配偶者から、どんな評価がありましたか?
・「昔ならそんなこと言わなかったー。変わったね」としみじみと言われた。
・子どもは、母が勉強していることをなんとなく誇らしく思っているようだった。
・子どもに対して、優しくなったと言われた。
・お互い素直になれたような気がする。
・家庭円満です。

その他のご感想は、こちら。

等々、沢山の嬉しいお声をいただいています!

繋がりの中で共に尊敬・信頼し、自分らしく幸せを感じて生きることを目指す、アドラー心理学の勇気づけ。

是非、学んでみてください^_^

【  SMILE  】
愛と勇気づけの親子関係セミナー

①子どもの行動を理解しよう
②聴き上手になろう
③子どもを勇気づけよう
④誰の課題でしょう
⑤子どもを傷つけないで、意見を伝えよう
⑥体験を通じて、学ぶ機会を与えよう
⑦新しい家族のあり方
⑧社会性のある子どもに育てよう

津島市  夜・月に一回⭐︎全⑧回

①6月26日(日)②7月24日(日)以降〜 毎月一回第4日曜日
19時半~22時
◯8回で    38,000円(全て込み)
◯栄養倶楽部(津島のヨシヅヤ北テラス店東側)
〒490-1137 愛知県津島市昭和町3-17-1

お子様OK  あま市 月に1回🍀全⑧回

①7月16日(金)※夏休みの8月は、お休みとなりますので、
②は、9月16日  以降〜毎月一回、第4金曜日

10時半〜13時まで。

◯美和保育園横民家の予定。(人数により変更あり)

◯料金は、上記と同じ。

是非、一緒にアドラー心理学の軸を持って、子育ても人間関係も、考えていきましょう!

お待ちしております!

お申し込みは、こちらから。

image

 

🌸澤田プロフィール🌸

◯元保育士 ◯男の子三人の母
◯カウンセラー   〇色彩心理学キュービック カウンセラピスト
◯アドラー心理学  エルムトレーナー・SMILEリーダー
◯アドラー心理学ベースのコーチング
メンタルリセットマップ・マスター

夢だった「母」に、やっとなれたのに、認めたくない感情が沸き起こる自分にショックを受け、心理学を学び始めました。そして今「~悩み~そこに確かな愛がある」をモットーに、アドラー心理学を軸とする講座を開催。「母性発掘専門家・ママ達のお母ちゃん」として、家族の絆・安心感を応援しています。

人付き合いが苦手で、職場・育児・夫婦・両親・同居、沢山悩み、自己嫌悪と罪悪感など、生きづらさに苦しみましたが、自尊心を育むアドラー心理学の勇気づけに出会い、人間は、善である〜ありたい未来を見据え、建設的な目的を持って、今ここを生きている〜この捉え方を土台として、どんな時も「自分」を諦めず「自分」に期待して生きる心地よさに気づくことができました。

そして、「人との繋がりの中で、自分軸で生きる」その安心感・幸福感を、今、しみじみと感じています。 いつの間にか、4重「苦」が 4重「福」に(^_^)

自分の不完全さ・未熟さを引き受けながら、 学び得たことを宝にして、〜アドラー心理学の勇気づけ〜 心を込めてお届けしております!!

【実績】
◯津島市保育士総会にて、講演
◯東京都小平市中央公民館にて 講座
◯あま市幼児教育 講座
◯チャイルドほーむ小田井園様 研修会
◯七宝こども園・神守南部保育園様 研修会

〜アドラー心理学〜
◯エルム勇気づけ勉強会 第38期
◯エルムリーダー養成講座 第9期
◯SMILE 第16期
◯アートセラピー

老若男女問わず、お申し込みお待ちしております。
ワイワイ楽しく、ときに、しんみり、豊かに学びましょう^_−☆

image

 

森のようちえん 「じゃん☆ぽけ」「こどもの庭」さんとのSMILE 終了しました。

2016/06/05   あま市・名古屋市   雨のち曇り。アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援します。

「母であることに誇りを持とう」

親と子の心を繋ぐ専門家     元保育士    澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。

 

ゆっくり進んできた「土岐市 じゃん☆ぽけさんの5名様と、こどもの庭の代表ばばちゃん、6名様でのSMILE」みなさん、仲間意識が高く、一緒に学んでいて、繋がりの力をしみじみと感じることができました♡優しいね♡

エルムから学び、初めの頃は、「でも、できない。。。」そんな言葉も聞かれることがありましたが、

SMILEでは「できないこともあるけれど、◯◯は意識できるようになりました」と、プラスの部分を見つけ、伝えてくださっていました。その変化が、とっても嬉しいです^_^

そして、繋がりを感じながら、アドラーの実践をコツコツと深めてみえました^_^  素敵✨

いただいたご感想、掲載許可をいただきましたので、お届けします。

image

お子さんはどう変わりましたか?
・困ったときに協力してくれる。
・子どもがアドラー心理学の漫画を読むようになった。
・子どもが友だちと話をしているとき、
アドラーを実践しているように感じることがある。
・「ギューってしよう」とくるようになった。
・言われる前に行動しようとすることが少しずつでてきた。
・前より学校の出来事を話すようになった。
・自分の気持ちを冷静に話してくれるようになった。
・こちらの言葉を素直に受け取ってくれるようになった。

 

SMILEを学んで、あなたは、どうかわりましたか?
・正の注目、負の注目を学んで、不必要に叱ることがなくなった。
・子どもの不適切な行動の理由を考えられるようになった。
・課題の分離が、ほんの少しできるようになった。
・職場で「勇気づけ」の言葉がけを意識するようになった。
・負の注目や正の注目、実践に向けて、
どういうところに意識を向けたらいいか分かりやすく学べました
・少しずつだけど、子どもと親の課題の分離ができるようになった。

 

お子さんや配偶者から、どんな評価がありましたか?
・「昔ならそんなこと言わなかったー。変わったね」としみじみと言われた。
・子どもは、母がアドラーやシュタイナーの勉強をしていることを
なんとなく誇らしく思っているようだった。
・子どもに対して、優しくなったと言われた。
・言葉はないが、お互い素直になれたような気がする。
・家庭円満です。

 

みーんな、学んで変わったところもあるけれど、すでに素敵な女性で、素敵なママでした💞

image

 

これからも、「ママらしい子育て」「家族の絆」「じゃん☆ぽけの絆」も!!応援しています💞

ご参加くださり、ありがとうございました✨
ご縁に感謝しています^_−☆

これで決まり profile

保育士仲間との学び 〜SMILE〜 子どもたちへ温もりが届いてると実感する時〜

2016年2月1日(月)仏滅   あま市・名古屋市 曇り。アドラー心理学の勇気づけで家族の絆を応援します。

母性を生かし、家族に安らぎを(*^^*)   親と子の心を繋ぐ専門家    澤田有心子です。

先日は、保育士仲間と勇気づけの学び✨SMILEでした。

〜不適切な行動には注目しない〜
〜適切な行動に注目する〜

元々、あたたかい関わりをしてみえた先生方ですが、学びを保育で実践してくださり
きっと、子どもの心に一生残るような人の温もりを届けられたのではないかと感じる出来事があったこと、お聞きすることができました。

これぞ、存在の自信・生きる土台となる自己肯定感の育みだとじーんとしました。

どんなあなたでも大丈夫だよ。
先生は、大好きだからね。

そんな心で無条件で受け止めてもらえる そんな 安心できる自分の居場所が、お部屋に、園にある🍀

子どもたち、きっと幸せ感じているだろうなぁ^_^と私の心も、ほっこりしました。

私はもっともっと、広げたい。

「知る」ことで、元々先生方が持ってるもりもりの愛情を もっともっと、活かしていくことができる🍀

そして、子どもたちも自分らしく、今を生きられる🍀

共に、豊かな毎日を作っていけると ご縁をいただけたみんなから教えてもらったから❤️

みーんな、みーんな「愛」だから🍀 活力がみなぎってきましたー(*^^*)

そして、この日、お祝いをしました。念願の資格取得!!

O先生、おめでとうございます!私もこの気持ちわかるから💖ほんと、嬉しい💖

image

ーーー

只今、募集中です。

エルム勇気づけ勉強会の詳細は、こちらから。

image

image

お申し込みは、こちらから。

リーダー資格を取ると、エルム勇気づけ勉強会が開催できるようになりますよ!

image

 
お申込みお待ちしております!
申し込みは、こちらから。

これで決まり profile

 

プラス・マイナス、どちらの感情も大切にして 進めていきます♪ 第15期 千種区 SMILE ~子どもの行動を理解しよう~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

12月11日㈮ 名古屋市千種区 とあるマンションの スカイラウンジにて スタートいたしました。

エルム・SMILE・子育て心理学入門編も 6名様以上で 無料にて 出張講座開催致しますので、ご連絡くださいね。このグループは、どうしても 参加したい! 強い意志をお持ちのママから お申込みいただいておりましたが、やむを得ない事情により、、、泣く泣くキャンセルされました。Hちゃん・Yちゃん またね(^_-)-☆  というわけで、5名様での スタート。 奇数での皆様との 学びは、私も ペアーゲームに参加できるので、わくわくするところ♪  皆様、どうぞよろしくお願い致します♪

第一章 子どもの行動を理解しよう

私は、エルムではなく SMILEから学び始めたので、第一章から 「 えーーー?!?!?」 目から鱗の 学びでした。 でも、今は、そのとおりだと、納得しきりです。

まずは、勘と 度胸と 出たとこ勝負 の子育て(笑) ではなく、納得 楽しい ためになる 子育 に向かっていけるように 「子育ての目標」 を考えていきました。

今日の皆様の キーワードは、自立・社会貢献・寛容・社会性・意志 でしたね。

 

親が子どもに対して示す関心を 三つに分けます

まずは 関わりを、正の注目と負の注目・そして、無視。この三つに 分けて考えていきます。

〇正の注目は、褒美・褒め・勇気づける行為です。

〇負の注目は、禁止・命令・罰を使って、子どもを支配しようとする行為です。

〇無視は、無視ですね。

褒め・叱る・罰、など 言葉にも定義があり、お伝えしています。 アドラー心理学では、人の一番の欲求は、所属の欲求と捉えていきます。そこから考えると、うんうん、そうかそうかと 納得できていきます。

 

「注目しない」は、無視にならないの?

この一章で、今までで 一番 聞かれた ご質問は、勇気づけの「不適切な行動には、注目しない」という理論に対して、「注目しないは、無視にならないのですか?」「育児放棄になりませんか?」という内容です。

その答えは、「はい、なりません」です(^_^)  それは、

「適切な行動に注目して、その上で、不適切な行動には、注目しない」ということだからです。なので、ご安心くださいね(^_^)   千種区のママは、エルムでも触れていたことなので、なじんだ感じでしたね(^_^)

 

今後 皆で考えていきましょう と 宿題になった こと

それは、社会・会社では、業績を上げると、上げたら、〇〇旅行・お給料アップ、というような「褒美」や「賄賂(笑)」を 提示することで、社員さんの やる気アップを狙うこと が よくありますが、それは、いいのでしょうか? というご質問からでした。家でなくしたとしても、学校や会社では、なくならないと思いますしね。その迷い、よくわかります。

 

人は、関わりの中で 必ず何かを学んでいきます。

「業績(成績)を上げると、〇〇がもらえる」「業績(成績)を上げたから、〇〇がもらえた」 ここから、社長・会社・私たち親は、何を届け、社員・子どもたちは、何を感じ 得ていくのでしょう。

勇気づけの子育てで、いつも公式のように 心にとめておいてほしい 言葉があります。

それは、  「 親が ~~~ したら、子どもは何を学ぶのでしょう 」 これは、人間関係全般にあてはまります。

また、3章の 子どもを勇気づけよう の章で 触れていくことでもあるので、それまで、ご自身の中で深めていただけたらと思います(^_^)

 

見つめ 考え ~ 感情と共に学ぶ ~ ことを大切にしたい

SMILEも エルムも、学びの中で、すっきり!ワクワク♪ という 私たちが 好む感情も 沢山味わえると思うのですが、不安や疑問、モヤモヤなど 私たちが できれば避けたいと思う感情も 沢山湧き起ってきます。私は どんな感情も 大切に 味わってほしいと思っています。

そこに 子どもが! ママが! パパが! 家族という繋がりの中で アドラーが大切にする 共同体感覚を感じながら  「 自分の人生の主人公になる 」 Happy key が 隠れていると思うから(^_-)-☆

あと7回、貢献感一杯の優しい皆さんと共に学びを深めていけることがとっても楽しみです♪どうぞよろしくお願い致します。

 

ランチへ~

ビストロ文化洋食店にて~(^_-)-☆ 写真をすっかり取り忘れ、みんなの可愛い笑顔も、おいしい料理もお届けできませんが(T_T) とにかく 美味しかったです。 お値段も Good!!ですよ~♪

こんなことは初めてですが 写真より、実物の方が、めっちゃ素敵でした。また 行きたいな♪

150x150_square_37549024 640x640_rect_37549011

 

 

 

 

 

 

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました

 

第12期 あま市 SMILE ~誰の課題でしょう~

こんばんは。あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

SMILE   を終え、楽しくおしゃべり(#^.^#)  そして、ランチのあと、スーパーヘ。

ふと、空を見上げると、パステルで色付けしたくなるような   鰯雲☁       空を見上げての深呼吸(^-^) はぁ~気持ちい~い❤    鰯雲の次の日は、雨だっけ?

15-12-09-16-18-50-162_deco

 

今日はあま市にて、6名のママとSMILEでした。またまた、お菓子がいっぱい(笑)みなさん、いつもありがとうございます(≧∇≦)   女子は、甘いもの必要ですね🍀

第3章    子どもを勇気づけよう    振り返り

まずは、振り返りから。3章の課題には、勇気づけをして、記入するところがあります。

ここは、うーん。。。勇気づけって?!あれ?!と、戸惑うところでもあります。私、とっても   わかります。なんせ、私は「褒めること命!」くらいに思っていた幼稚園教諭時代を過ごしてきましたので(^.^)      褒めると勇気づけ、この違いが、腑に落ちるまでに、一年近くかかっております(笑)

課題の大切なことは、これは、勇気づけ?!ほめる?!そんな風に  意識して、迷いながら、考えていくことだと思っています。そのままをご記入くだされぱいいですよ🍀

意識されている時点で、もう勇気づけママですもんd(⌒ー⌒)!          そして、褒めることも   ×    ではないですからね🎵

 

第4章   誰の課題でしょう

基本は、子どもの課題か親の課題に分けられます。が、協力の手続きとして、共同の課題があります。でも、自動的に共同の課題になることはなく。。。

この章は、私の育児の大変換のきっかけになった章。課題の分離ができていないと起こること、すべてに当てはまっていましたから~

ρ(・・、)えっ?!うちの子どもたち、私がしすぎていたから?!だからか。。。!!  あいたたたたーーー(>_<)     となったことを思い出します。

それが、全てではないにしても、理由がわかれば、私の行動を  余裕があり  気づいたときに  少しずつ変えることはできました。それから、コツコツ根気よく、誰の課題?!  意識していきました。

今日は、すでに課題の分離を意識されてみえる方もいらっしゃり、楽になったとお話しされていました。また、今回、はじめて学ばれた方も、子どもとの関わりを、冷静に見つめ、気付きを深めてみえました。

朝の支度・きょうだい喧嘩など、学び合いの中から、違う視点で  見つめることもでき、新たな思考や関わりの 引き出しができたのではないかな  と思います。

是非、この年末年始、自己勇気づけも忘れず、(←ここ大事!!)意識を育ててほしいと思います✨

子どもたちにとって  何よりの勇気づけは、

できてる  できていない、ではなく、

子どもたちのために、勇気づけを学び、迷い悩みながらも、学びをいかしていこうとするママが家庭にいる❤ だと思っています。

ダメなところを正す、足りないところを補う、のではなく、大変な子育ての中、至らないと感じるところがあるかもしれないけれど、

わたしは、よくやっている❤そんな風にまずは、認めるところから、スタートしてほしいですd(⌒ー⌒)!

だって、すでに  素敵なママだもん🎵

お休みの振り替え

今日は、お二人の方が欠席されました。

お一人は、ご都合で、あらかじめ 集中コースへのお振り替え済み。

そして、風邪を引かれた、Mちゃん。大丈夫ですか?  参加したい気持ちを抑えて、他の方にうつしてはいけないからとお休みに。優しい配慮をありがとうございます(^ー^)

マンツーマンも有料にて承りますが、複数で学ばれることを断然!おすすめいたしますので、他の期の皆様と  是非、学んでくださいね。

どうしても、モヤモヤが。。。そんなときには

第4章~山場に入ります。葛藤も起こるかと思いますが、応援しています!

どうしても、モヤモヤして  苦しい。。。そんなときには、カウセリング、ご利用くださいね。

こつこつと、勇気づけママの道を歩んでいきましょう🍀

今日も1日、お疲れ様でした。ありがとうございました🍀

 

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

IMG_1110

第10期 春日井 SMILE ☆ 四人で勇気づけを意識し、人格を尊重する 信頼・尊敬・共感、対等の関係 を育んだ 素敵な素敵な8ヶ月でした。

こんにちは。あま市・名古屋市で アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に ママらしい子育て・家族の絆・安心幸せ笑顔を応援しております

元保育士  親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

春日井  SMILE   最終日

12月7日(月)   今日は、春日井にて、第10期   SMILEを終えました。五月から、のんびりのんびり、3名の暖かいママと 進んできました。

課題も  毎回  意識され、苦しくとも    子どもたちやご自身の心と向き合い   学びをいかしていこうとされる その姿に、私は、

母親って、こんな風に子どもたちのことを    優しく   暖かく  そして、たくましく  大切に 愛そう   って 思っているんだなぁ~

だからこそ、ママは、悩むんだ。。。   そんなことを  しみじみと感じました。

母親って 。。。 母親業 。。。 って ほんと   偉大です。

勇気づけって?

最後の課題に、勇気づけの対応を書くところがあります。あれ?勇気づけって?と  疑問に思い、第3章を  振り返られたそうです。

でもね、大丈夫(^ー^)   第3章に書いてあるのは、勇気づけの技術☆   みなさんは、もっともっと大切な、 勇気づけの態度を  心で学び、修得してるから。

お話を伺ってみると、やっぱり♪   課題の分離ができない時にも、そのことを 客観的な視点を持ち、ご自身で理解し、意見ことばやお願い口調で 子どもの 自尊心を大切にしながら よく考えて言葉がけをされてみえました。

完璧を目指さなくても 大丈夫。 信頼と尊敬と共感、対等の関係 意識できているだけで、もう伝わってる🎵勇気づけママ。

その関わりから生まれている 子どもの感情が 全く違うはずだから(^^♪

課題から  感じること

毎回、思うのです。それは、子どものひた向きさ。我慢したり、喜んだり。

🌼    世界の中心で   愛を叫んでる    🌼

お母さんが  大好きだーーー!! って。

思春期になっても、たとえ、大人になってこじれたとしても、お互いに   心の鎧を外し、素直になったなら、母と子、相思相愛。そんな話題にもなりました。

願い

ママも子もパパも   素直でいられ、愛し、愛されていることを実感できますように。そして、安心できる 家族の絆が   より  できていきますように。

素直が一番d(⌒ー⌒)!

今後

エルムリーダー養成・エルム再受講・SMILE再受講など、受講の   ご希望を承りました。

次回は、場所をうつし、千種区で行います。

お気軽に&お問い合わせ・お申し込みくださいね。こちらから、どうぞ~

 

Yちゃん   Tー    Kちゃん

私を見つけ、信頼して  くださり、今後も❗そのお気持ち嬉しいです🍀

ご縁に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

今後とも   よろしくお願いいたしますd(⌒ー⌒)!

1446353057827