人と人とが、
個性を認め、生かしあい
安心して協力できる社会を目指したい。
澤田有心子です。
**********************************
【活動理念】
子どもたちが未来に希望をもち
大人になることに憧れを抱けるような社会に。
私に。
***********************************
そのために
ママの自分軸の築きと
母性の開花を応援しています。
今日も暑い焦げそうな1日になりそうですね。
元気にお過ごしですか?
さて、今日は
知っておこう! お手伝いの目的。
あなたは、
お小遣い派?感謝の言葉派?②
お届けいたします。
昨日、見逃してしまった方は、
こちらから。
前回の続きです。
目的の二つ
―――――――――
■短期的な目的
―――――――――
子どもたちが
家族という
社会の最小単位である共同体の中で
安心できる居場所を築くこと。
(短期的と言っても
この心の居場所が
人生を支えていくよ)
―――――――――
■長期的な目的
―――――――――
自律・自立
(個の確立と他者との調和)
私は
■お手伝い→お小遣い
とするのは
もったいないなーと思っているとお伝えしました。
それは、なぜかというと
マイナス面が
大きいなーと感じるからです。
誰かのお役に立てることって
アドラ―心理学の
幸せの三条件の一つに挙げられているくらい
人間にとっては大切なことで
元々
報酬がなくても
人って
誰かのお役に立ちたい
その優しさで行動に移すことができます。
だからこそ
幸福感を感じられる。
お手伝い=お小遣い
習慣化すると
下記のような力が育まれてしまう傾向があるかも?
と、私は感じています。
●お手伝いしたから
→お小遣いちょうだい
(見返りを求める心が強化されるかも?)
●お小遣いなかったら
やらない・・・
(なんらかの報酬がないと
自分の力を発揮しくなるかも?)
●お手伝いしても
お小遣いがもらえないなんて
なんだか損した気分。。。
(ありのままの自分の不足感が増すかも?)
●こんなに頑張ったのに
お小遣いこれだけ???
(評価やご褒美等、
他者から報酬を求める欲求が強化されるかも?)
(期待に沿った評価や報酬をくれない人を
責める視点がうまれるかも?)
●お小遣いくれないお母さん嫌い
お小遣いくれるお母さん好き
(損得視点が強化されるかも?)
●~するお母さんは、OK
~する自分は、OK
(条件付きの自他承認となるかも?)
(行為と存在が連動してしまい、
自他の価値がするしないにより上下するかも?)
いかがでしょうか?
あくまでも
そんな傾向があるのでは?
ということですけれどね。
そうなると
命の尊厳
存在を認めるのに
自他共に、条件が付いてしまったり
安心できる心の居場所を
阻害してしまうことにもなってしまうかもしれません。
だからこそ
なんだか、もったいないなーと私は思うのです。
しかーーーーーーし!!
お手伝いして
お小遣いあげたら、ダメ!!
感謝の言葉だけでいい!!
ということでなく
私の考えも
心の引き出しに置きながら
柔軟の心で
残りの夏休み
お手伝いについて
子どもたちと話し合ってみるといいいですね。
あくまでも
子どもとの関わりを
主体的な軸で考えていくための
一つの引き出しのご提供です。
あなたの意思のある主体的な選択を
どこまでも応援します。
今日も暑いですが
優しい1日を楽しんでくたさいね。
親子の幸せが今日もありますように。
協会ホームページは、こちらから。
何か子育てのこと、知りたいことがあったら
メッセージください。記事にてお返事させていただきます^^
最後まで読んでくださり
ありがとうございました
こちらから。
https://happykazoku.jp/news
全て
自己肯定感の育みを意識して進めていきます。
【単発企画】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奇数月開催「幸せ紡ぐお話会」
パパの気持ちに寄り添う読書会
& ママ会議で子どもたちとの話し合い方を学ぼう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【zoom】にて。
■9月16日(水)
《一部》10時~13時
・読書会は、澤田
・ママ会議は
米山陽子さんが担当
《二部》14時~16時
ゆみちゃんの
NUKUMORIパステル教室
・DAISOにて、お買い求めください。
・パステル、画用紙
潜在意識の声を聞き
未来の可能性を育みます^^
■一部二部
それぞれ 1,500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラチナ子育て講師養成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
zoom
木曜日コース
■日時
9月24日
10月 8日
10月22日
11 月5日
11 月12日
12月10日
時間は
10時~16時
協会ホームページは、こちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日コース
Beingup協会
Beingupリーダー養成講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
zoomに、是非
■日時
10月24 日
11 月7日
11月28日
12月5日
12月19 日
10時~16時《休憩 45分)
協会ホームページは、こちらから。
【日常の生活に生かせる実践編】
――――――――――――――――――――――
アドラー心理学実践編「SMILE」
――――――――――――――――――――――
詳細は、こちらから。
■最新企画情報■
お問い合わせは、こちらから。
お申し込み、お気軽に♪
お待ちしております。
2020.8.14 名古屋市 晴れ
Being up 協会
代表 澤田有心子です。
**********************************
【活動理念】
子どもたちが未来に希望をもち
大人になることに憧れを抱けるような社会に。
私(たち)に
***********************************
そのために、私は
ママたちの自分軸の築きと
母性の開花に力を注いでおります。
さて、
夏休み真っ最中
お手伝いについて
お届けしようと思います。
お手伝いについては
今までもお届けいたしましたが
前にも読んでくださった方は
思い出して、再思考、
ご自身の軸を再確認してくださいな。
お手伝いは、
自己肯定感の育みにとても大切なことなのですが
その目的って
案外知らないのではないかと思います。
そして、
ここってね
人生の彩りを決める
めっちゃんこ大切なことだと思ってます。
****************************
知っておこう!
お手伝いの目的
あなたは、
お小遣い派?感謝の言葉派?
****************************
夏休みは、
学校からお手伝いの宿題も出されるし
お金の使い方を学んでいくチャンス!だからと
お小遣いをあげて
お手伝いをさせているママも
多いのではないかと思います。
お小遣い派にする意味づけは、
いろいろあると思うけれど
考えたいのは
お手伝いの【目的】
考えたこと
ありますか?
何のために
お手伝いを子どもたちに
お願いするのだろう?
学校は、
何のために
宿題として、お手伝いを出すのだろう?
その目的にも
短期的な目的
長期的な目的があると、私は思います。
目的を明確にするって
子育てでもビジネスでも
幸せな人生を考えるときにも
とっても大切でね。
━━━━━━━━━━━━━━
■短期的な目的
━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちが
家族という
社会の最小単位である共同体の中で
責任を担い
自分も役に立つんだ
という経験を通して
安心できる居場所を築くため。
(短期的といっても、ここが、自立のため、心の土台となる、とても大切なこと)
━━━━━━━━━━━━━━
■長期的な目的
━━━━━━━━━━━━━━
自律・自立のため。
(個の確立と他者との調和)
要は
■この二つの目的が得られるのなら
お小遣いをあげても
感謝の言葉だけでも良いと思うのです。
でも
私は
■お手伝い→お小遣い
繋げるのは
もったいないなーという気持ちがあります。
それは、なぜか。
続きは。。。また、明日。
どんな選択にも、
メリットとデメリットの
側面があると思いますので
正解を求める視点で、ではなく
いろいろ
考えを巡らせてみてくださいね。
あなたの意思のある
主体的な選択を応援しています。
幸せな子育て
幸せに生き方に向けての情報を
発信しております。
メルマガは、こちらから。
一緒に学んでみませんか?
協会ホームページは、こちらから。
何か子育てのこと、知りたいことがあったら
メッセージください。
記事にてお返事させていただきます^^
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
今日も暑いですが
優しい1日を楽しんでくたさいね。
親子の幸せが今日もありますように。
こちらから。
https://happykazoku.jp/news
全て
自己肯定感の育みを意識して進めていきます。
【単発企画】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奇数月開催「幸せ紡ぐお話会」
パパの気持ちに寄り添う読書会
& ママ会議で子どもたちとの話し合い方を学ぼう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【zoom】にて。
■9月16日(水)
《一部》10時~13時
・読書会は、澤田
・ママ会議は
米山陽子さんが担当
《二部》14時~16時
ゆみちゃんの
NUKUMORIパステル教室
・DAISOにて、お買い求めください。
・パステル、画用紙
潜在意識の声を聞き
未来の可能性を育みます^^
■一部二部
それぞれ 1,500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラチナ子育て講師養成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
zoom
木曜日コース
■日時
9月24日
10月 8日
10月22日
11 月5日
11 月12日
12月10日
時間は
10時~16時
協会ホームページは、こちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日コース
Beingup協会
Beingupリーダー養成講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
zoomに、是非
■日時
10月24 日
11 月7日
11月28日
12月5日
12月19 日
10時~16時《休憩 45分)
協会ホームページは、こちらから。
【日常の生活に生かせる実践編】
――――――――――――――――――――――
アドラー心理学実践編「SMILE」
――――――――――――――――――――――
詳細は、こちらから。
■最新企画情報■
お問い合わせは、こちらから。
お申し込み、お気軽に♪
お待ちしております。
M☺ther’s PRIDE
共に育てよう
〜母の誇り〜
ママたちを
『自己肯定感育み専門家』に育てる専門家
元保育士 澤田有心子(ゆみこ)です。
プロフィールは、こちらから。
子どもたちの希望ある未来のために
ママの自分軸の築きと母性の開花を
サポートしています。
三人の男の子のお母さんでもあります♡
お気軽に学びにお越しください(*^-^*)
メルマガでは、お得情報等、配信しております。
よかったら、ご登録ください。
【講座メニュー】
現在の募集は、
自己肯定感育専門Being up シリーズ
■プラチナ子育て講師養成講座
■Being up リーダー養成講座
■幸せ紡ぐお話会のみとなります。
※アドラー実践編SMILE、カラーナビHOPカラーナビゲーター養成講座もお申し込みいただいていますので、興味をお持ちの方、いらっしゃいましたら、お声掛けくださいませ。
■子育て経験をキャリアに変えて、自分らしく、幸せに社会貢献をする
その姿を子どもたちに魅せていく生き方を 選択しませんか?
名古屋 第3期
Zoom 木曜日コース
① 9月24日 ②10月 8日
③10月22日 ④11月 5日
⑤11月12日 ⑥12月10日
時間 10:00~16:00
詳細は、こちらから
※ お申し込みの手順
澤田の個別セッションを含めた個別相談を受けていただいてから
詳細の方、ご案内させていただきます。
セッション&個別相談
18,000円 → 5,000円
メルマガご登録の方は、さらにお値引きあり。こちらから。
また、個別相談後、本講座お申し込みの方は、
個別相談料分
受講料より、お値引きさせていただきます。
名古屋 第2期の皆様
名古屋第1期の皆様
東京第1期の皆様
個別相談、随時受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◆自己肯定感育み専門の学びを深め、親子の絆を深めたり
自己実現のサポートしていく専門家となれます。
誰かのお役に立てる喜びを感じる生き方、おすすめします(*^-^*)
【第9期 zoom 土曜日コース】
①10月24日 ②11月 7日
③11月28日 ④12月 5日
⑤12月19日 認定試験日
時間 10:00~16:00
第7期の皆様
第8期の皆様
※ お申し込みの手順
澤田の個別セッションを含めた
個別相談を受けていただいてから
詳細の方、ご案内させていただきます。
セッション&個別相談
18,000円 → 5,000円
メルマガご登録の方は、さらにお値引きあり。こちらから。
また、個別相談後、本講座お申し込みの方は、
個別相談料分
受講料より、お値引きさせていただきます。
お気軽にお声けください
9月16日
zoomにて 時間 10:00~13:00
《前半 お話会》
読書会(子育てにも役立つ「社員の力で最高のチームをつくる」)
& Beingup!ママ会議
本はなくても大丈夫です
《パステル》
右脳を使い、感覚を育てます。
2枚描きますが、簡単です
※ズームの方は、百均で教材3点、各自購入、お願いします。詳細は、お申し込み後、お伝えします。
受講料それぞれ 1,500円(税込)
お子様お一人 500円(税込)
(①割プラチナ基金に寄付)
一部 お話会 10:00~13 :00
二部 パステル 14:00~16 :00
【 個人セッション 】
■対面
親子でも受け付けます。
120分 18,000円(税別)
■公式オンラインセッション
120分 18,000円(税別)
※グループ・個別共に、学校・児童館・塾等々の教育機関から個人まで対応可能。
料金・時間、応相談。
お気軽にお問い合わせください。
子どもたちのグループセッションは、休憩をはさんで行います
(例)前半45分 休憩10分 後半45分 振り返り15分
対象年齢は、小学4年生以上。
対面のみ(施設利用料別途)
120分 ¥18,000(税別)
電話・zoomのみ(通信料ご負担ください)
30分 ¥ 5,000
60分 ¥10,000
※30分~
対面・Zoom
60分 ¥30,000(税別)
※カウンセリングについては、医師ではないため、心療内科に通院中の方は、お受けすることができません。ご了承ください。
2020.5.1 名古屋市・あま市 晴れ
悩みの中にいる時こそ
見つけてみよう。
あなたの心にある
〜したい
〜したかった
自分
未来への
想い 期待
願い
悩みは、
今のままでいいと思っていたらうまれないんだ。
ありたい理想の自分
理想の未来
にむけて
ひたむきに
頑張っている自分
見つけてあげてね。
どうか
あなたがあなたを
ひとりぽっちにしないでね。
ありがとう
ありがとう
有り難う。
今あるものに
ありがとう。
あなたの心に花一輪
優しい花が咲きますように🍀
今日も善き日に。
〜all is well〜
2019/7/13 名古屋市・あま市 晴れ時々雨
昨日は、名古屋市緑区「自主保育グループももやま様」と
自己肯定感育み講座「Beingup子育て講座の短縮バージョン」を開催いたしました。
皆様、お疲れさまでした。昨日のご報告は、こちらから。
夏休み前に聴けて良かったです。
そんなお声をいただきまして、はっ!!
今日から、こちらの企画、告知開始スタート。
八事ペポさんにて(八事日赤駅 徒歩6分)
【日時】
〇7月25日
〇7月26日
両日 10時~
1時間ごとに、ご予約受付ます。二コマ予約もOK
【内容】
カラーセラピーもしくは、アートセラピーと
専用可能性の種カードを取り入れて
自信を育みながら
なりたい姿に向かえるよう
サポートさせていただきます!
(※親子でもママのみでも可)
◆持ち物 筆記用具
◆参加費 9,800 円 → 2,980 円
◆ご予約状況
■7/25(木)
10時〜 ご予約あり
11時〜
12時〜
13時〜
15時〜 ご予約あり
16時〜 ご予約あり
■7/26(金)
10時〜 ご予約あり
11時〜 ご予約あり
12時〜 ご予約あり
13時〜
14時〜
15時〜
16時〜
親子企画となっておりますが
ママお一人のご参加、なんでも相談OKです。
ご希望におこたえします。
◆興味をお持ちの講座の体験会
◆子育て相談
何でも構いません。
この機会、良かったらご活用くださいませ。
澤田最新企画情報は、こちらから。
今日も素敵な一日を。
町のお母さん保健室
Hidamally 代表
Beingup協会 代表 澤田有心子
2018.12.22 名古屋市・あま市 雨のち曇り。
広がれアドラー心理学の勇気づけ。人の温もり^ ^
親と子の心を繋ぐ専門家
「お母さん」澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます♡
冬休み1日目。慌ただしく、元気な子どもたちと過ごしていますか?
私は今日から、大掃除、頑張っています。
母、ファイトしましょうね〜!
さて、今日は、こちらのご報告。
先日、津島市「ちょこらぼ講座」を大好評にて終え、担当の方にお声掛け頂きました。何を?というと
是非、Being up 協会 団体登録をしませんか?って。そして、ありがたくさせていただくことができました。
現在、津島市役所、津島ヨシヅヤ本店、津島生涯学習センターに、チラシを置かせていただいており、感謝感激感動しています。
チラシの奥にパンフレットもあるから、よかったらみていただけると嬉しいです!
パンフレット持参で割引もありますから^ ^
私は普段ジミーで恥ずかしがり屋、情けないところもいっぱいあるお母さんです。
でも、ピカッと光るところがある。
そこを大切にして歩んでいます。
男の子3人育てて、肝っ玉母さんに育ててもらったし、
同居も22年、苦しいことがたくさんあったけれど
今は大丈夫だし^ ^
夫婦仲も良好。多分(笑)
愛し愛され「お母さん」のあり方
「Mother’s PRIDE」
それは、アドラー心理学にあるこの言葉
私たちは、
自分の人生の主人公でありながら
全体の中の一人である。
個性の違うもの同士が、自分らしくいながら
どう協力に向けて歩み寄れるのか
「私」と「あなた」が
どう幸せに「私たち」になれるのか。
ここをとことん考えていけるかだと思う。
それは、
自分と他者だけでなく
自分と自分の繋がり方もそう。
できない自分を見つけ、ずっと責めていたら
自分との関係が悪くなり、感情が乱れ、幸せの可能性がしょぼくれていく。
そんな時は、子どもや旦那さんに当たってしまったりしちゃうはずだもんね。
私が学んできた
カール・ロジャーズ
アドラー、松下幸之助さん、稲盛さんの学びを通して、少しずつ広がっていくといいなと思っています。
親と子の幸せ繋ぐ
「お母さん」保健室 開設する予定。(仮)
参加費 500円 予定
日程開けておいてね♫
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。
最新企画情報は、こちらから。
2018.12.16 名古屋市・あま市 雨。
広がれ!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり♡
こんばんは。
親と子の心を繋ぐ専門家
「お母さん」澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
めっきり寒くなりましたね。
元気にお過ごしですか?
先週の水木曜日は、大阪へ。
豊かな内容で、開発できた喜び愛おしさを感じる
Being upリーダー養成講座を大阪でお届けし、
次の日は、受講者として一杯学びました。
知識をお届けすることも
知識を得ることも 本当に楽しくて
可能性の芽吹きを感じています。
学ぶことって
こんなにワクワクするんだ♫
48歳の今になり、花開く、この知識欲✨
たまりません。
学びは、
私の人生に彩りを与えてくれるようです🌸
そんな中で、先日
Being up リーダーフォロー会の日に
初動画に挑戦!!
その内容も動画撮影も
私にとって、無茶振りバンジー。
でも、15名の皆さんの胸をお借りして
そこで飛びました。
そこで飛ばせていただきたかったのです。
そして、
この時、まぁ、ずっこけましたわ(爆)(笑)
でも、
目的は、きちんと届けることではなくて
失敗を恐れながらも
勇気を出して挑戦する姿から、
みなさんに感じて欲しいと思ったことがあったのです。
生きる力、自信を育む
Being up 協会の代表として。
かっこ悪いなーって思う方もいらっしゃったかもしれないけれど???
振り返ってみると
結果ではなく
苦手なことに挑戦したわたしに胸をはれています。
【勇気を持って挑戦した人を、
神様は一人にしない】
( ◠‿◠ )
失敗を恐れて、止まってしまっている方
挑戦したけれど、うまくいかなかった方
いらっしゃいますか?
そんな方々の心に届きますように。
あなたは、ひとりじゃないよ。
そして、
あなたは、あなたのままでいい🌱
大丈夫 👌
大人も子どもも全ての人が、未来に希望を持ち
今をゆたかに生きられますように
これからも自分にできること
愛を込めてお届けしていきたいと思います✨
悩みも喜びも、
ぜーんぶふくめて、人生、楽しい♫
これも
子育て自分育て
悩んだからこそ至ることができた捉え方。
今日も幸せ家族の笑顔がありますように。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
澤田最新情報は、こちらから。
おはようございます。
対応は、先ほど、完了いたしましたが、
不安にさせてしまっている方も見えるかもしれません。
不具合が起きていたようで
お申し込みフォームからいただいた
◯カラーナビHOPカラーナビゲーター養成講座
◯Hidamally
メールを受け取ることができておりません。
お申し込み後、1日経っても、こちらからのメール、ご案内が届かない場合
大変お手数おかけいたしますが、
下記アドレスより、
お問い合わせをお願いいたします。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
kokoroni.essence.hidamari@gmail.com
さて、前回お伝えした、幸せクリエイター 和い和いカフェさんの講座、マインドマップ(次回は、2月6日だそうですよ)
1月12日のスターティングセミナー に繋げてお伝えします。
一般的には、望む年にするには?と考えると、期日までに「〇〇をする」「〇〇な自分になる」と決める!そんな目標の立て方が浮かぶのではないかと思います。
が、そうすると、私は「ねばならない」が生まれてしまいがちになってしまい、できないと、結局、自分を責めてしまう。。。
で、いつの間にか、頑張れば頑張るほど、どんどん「できない自分」のセルフイメージが確立されてしまい、
ガガーン、わかっちゃいるけど。。。抜け出せないーーー汗
という流れに、なってしまっていました。結局、できればいいのだけれど、やっぱり、できない。。。そんなマイナスのスパイラルに陥っていました。
私もいっしょだ!!って思った方おみえかな?
でも、大丈夫。その私でも、今回、スターティングセミナーでする「脳の使い方・思考の順番」を知り、変えたら、意識の向こう側で何かが起こり?目標を見失わず、しかも、心定めて、お仕事をさせていただくことができるようになりました。
それはね、メンタルリセットマップもHidamallyでも同じなのですが、「得たい感情から考えていく」ことが大切なんです。
その次に、じゃあ、どう行動していくの?
まずは、ゴールを決めておいて、そこから具体的な行動を考えていくといいのです。わたしの場合は、具体的な行動もあまり考えていかないのですが(笑)
私の今年のゴールは、やっぱり
大切な家族や志を同じくする仲間と共に、
「違いを認め合い、生かしあう経験を通して、より繋がりを豊かにすること」
深めたいし、広げたい。
そこからうまれる
「人の温もり」
「繋がる安心感」
この感情を、とにかく、たくさんの方と育んで
どんどん、感情の波紋を広げたい。
それが、元々、人間、お一人おひとりの中にある、生きる力、可能性、愛、信頼etc、より一層の育みに繋がり、その先に、沢山沢山の幸せがあると思うから。
そして、いろんなことがあったけどなかなかいい年だったなぁって、ほんわか笑って、年を越し、新年を迎えていたい^ ^
私は、繋がる幸せに満たされて、年末年始を迎える
と決めています🎵
そのためには、どうしたらいいの?
まずは、そのとき、目標が達成しているとき、願いが叶っているときの感情をイメージすること。前回のマインドマップは、イメージしながら描いてみました。
スターティングセミナーでは、
この感情をワークを通して、育んでいきます。そして、人生を大きな視点でとらえることもとても大切なので、そこもワークを通して考え、感情を感じていきます。
そのあとに、具体的な手段を考えることをしていくと、目標達成しやすくなります。(潜在意識を生かしていくことになります)
人によってタイプが違うこともあるし、時期によって方法も変わっていくこともあるのですが、大切な土台はこの日にお伝えすること
共通しています。
イメージ力を発揮して、感情を感じながら、他者と学びあうことで、お一人おひとり、自分らしさを見つけ、望む年にする そのわくわくスタート!のお役に立てると思っています。
1月12日 10時~13時 午後は、希望者のみの無料交流会
地下鉄東別院 1番出口から徒歩3分。イーブル名古屋にて
詳細は、こちらから。お待ちしております(^^♪
昨日は、私の苦手な具体的手段を考えて、趣くままに描いていきました。「家族」「メルマガ」「講演会」「リーダー養成」などが浮び
生れた気づきは、「今ここを生きる」でした。ここから、どんな気づきがまた生まれ、行動へとつながっていくのか、楽しみです(^^♪
※スターティングセミナーでは、具体的な手段を深めたり、このマインドマップはしませんが、
学びあうワークを通して、イメージを広げていきます(*^-^*)
脳みそがびっくりしちゃうかも?! 一緒にワクワクしちゃいましょう(^^♪
〇望む年にするスターティングセミナー〇
詳細は、こちらから。お待ちしております(^^♪
クリスマスプレゼントが!🎄
至学館大の会報の同窓生は今に載せていただきました。
担当の林さん!
素敵な記事に編集を、ありがとうございました😊
目指せ!年内の発行!で作業されて
本当に大変だったと思います。お疲れ様でした。
こうして記事にしていただけて、まじまじと読み、
「私は、やっぱり!お母さん」になりたかったんだなぁ。
そして、
「お母さん業」「家族」を応援したいんだなぁ。
そう感じました。
今年は、お仕事、今日まで。
保育士研修会についての打ち合わせで、名古屋駅まで行きました。
ビビってしまう私もいるけれど、
背伸びせず、カッコつけず、
未熟さ、欠点がある私だからこそできることを見つけ
ありのままの私にできる精一杯で
させていただいてきた今までの歩み。
だから、どんなお仕事をいただいても、きっと大丈夫ですよね。
私の軸は、いつも同じだから。
ボサボサ頭すっぴんで買い物に行く私も、
ヒールを履いてさっさか歩く私も、
家族の中の私も
学び合いの時の私も
1人で過ごす私も
泣いてる私も
怒ってる私も
ガハハーと笑う私も。
みーんな愛おしい、どどーんとした軸を持った私。
そこには、いつも、私の「誇り」がある。
ありのままの私で、
その時にできる精一杯ですればいいね。
ビビる私にそっと寄り添えるクリスマス🎄
自分のダメなところも含め、どこまでも認める、って、本当大変なことだったけど
認めたら、自分軸で、あんなに苦手意識のあった人とあったかく繋がれた。
あ。。。頑張って歩んできて良かった。
そう思える私に、今日は乾杯しよう。
皆さんも、頑張る自分に乾杯!!
してあげてね(╹◡╹)♡
そして、いい夢見れますように。