「満員御礼」となりました。
次回は、4月後半以降、日曜日開催の予定です。現在受講の意思が固まってみえる方は、お早めにご連絡ください。
※ご自身がリーダーとして、実践していただく講座ですので、基本的に一般コース受講後、ご参加ください。
◯あま市コース 10時〜17時半まで
①2月 23日(木)②3月16日(木)
◯料金◯ 45,000円 再受講 12,000円(他のリーダーさんのところで受講済みの方、16,200円)
※エルム開催も第41期を終え、失敗も沢山経験する中で5年歩んできたものが宝となり、安い!大満足!そんなありがたいお声をいただけるようになりました。コンサル的なこともお伝えできるようになりましたので、今回より値上げさせていただいております。
アドラー心理学のゴールは、違う者同士が、協力し「共同体感覚」を育み合うことです。
物の豊かさに溢れている日本。でも若者の自殺が増えてきているという現実。そんな世の中で私にできることは何か。私にできる精一杯を考え、歩みを重ねてまいりました。
子どもたちが、今、未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような、社会に。私自身に。
愛と勇気、人の温もりが波紋のように広がりますように。志を持った方々の熱意、お待ちしております。
今、大人気の☆エルム勇気づけ勉強会を開催できるようになる 養成講座です。勇気づけ勉強会の詳細は、こちらから。
一緒に、愛知はじめ・東海地区を盛り上げていきませんか?30分あれば勇気づけをお届けでき、社会貢献につながります!
※ 愛知は、アドラー愛知というリーダーのための集まり組織を作り、 4か月に一回、研修の場を設け(1日1000円) 学びを深めあっています。
こちらから、見てみてくださいね。
この養成講座、実は、思い通りにすすめられない事態になった方が好ましい講座(^_^) 失敗だと感じられるような 出来事が起こった時に 沸き起こる感情に出逢い、その感情と どうお付き合いしていくか、仲良くなるか♡が講座の宝となります。
そこから、信頼への扉が開いていくから。失敗したらどうしよう。。。その心の裏には、恐れがありますね。そして、もっと深く掘り下げると、そこには自分や他者に対する不信感があるのではないでしょうか。うまくいったら、わたしはOKな存在・認めてくれる他者。逆に言えば、失敗したら、ダメな自分。失敗したら、他者からも。。。 私たち、自分にOKを出すことに、条件がいっぱいついていることが多いのですね。いかがでしょうか?
勇気づけリーダーとして進むうえで「 みんなの中で、うまくできない自分に出会うこと 」「 不完全である勇気を持つこと 」を引き受け、乗り越えていく 山なのです。
なので、素敵な方々が集い 信頼と尊敬で繋がる、あたたかい安全な場で、お互い様の精神で、安心して失敗してほしいのです。失敗が全て✖でないことがわかるから。失敗してこそ、そこに学びがある。そして、だからこそ 人のぬくもり・信頼からの安心感・アドラーが目指す、共同体感覚をめっちゃ感じることができるのです。
なので、安心して 実践に挑戦してほしいです(^_-)-☆ その先にある感情(^^♪ 本当に素敵だから☆
自分自身がファシリテーターをしてみて、受講する側とは違う視点で見ることができたり、より深くエルムを学ぶことができたと思います。
始める前は自分がちゃんと進行できるのか、エルムの内容を上手く伝えられるのかと不安もあったけど、ゆみこさんがいてくれて、一緒に学ぶ仲間たちがいてくれる、だからきっと大丈夫!と信じてスタートすることができました。
進行役としてやってみると1章30分なのに20分くらいで終わってしまったり、自分で何を言ってるかわからなくなってしまったり、、、それでも伝わるものがあって、それぞれが必要なことを拾ってくれる、みんなを信頼していれば失敗も失敗じゃなくなるんだということがわかってすごく安心できました( ´ ▽ ` )
この安心感が歩み出す勇気になりそうです♡
私はエルムとリーダー養成講座を学んで、勇気づけの大切さ、自分のありたい姿や大切にしている信念を知ることができました。まだすぐにではないかもしれないけど、自分のペースで学びを続けていつか歩み出したいと思います。
伝える側に立ってみると、どうお伝えしていけばいいのか迷うこともありましたが、失敗しても 迷っても大丈夫なんだ という安心感があったので 最後まで自分らしく 学びを深めることができました。リーダー役になってみて、人と人が共感し合いながら学ぶ中で 生まれる温かな空気をヒシヒシと感じることができ、一歩踏み出す勇気ももらえた気がします。受講できて良かったです、ありがとうございました
綿密に作り上げながらもライブ感を大切にする、やってみてその難しさを痛感いたしました。澤田さんの太陽のように暖かい人柄と、勇気づけへの情熱の深さ、なんとしても目の前のこの人に勇気を、という情熱を痛いほど肌で感じた二日間でした。今までにも勇気づけを学んでいく中で、私を押し上げるたくさんの力を感じてきました。今回、澤田さんをはじめ、受講生の皆さんと共に、改めて勇気づけを学んだことで、その力がさらにぐーっと増えたように感じます。
そして、その力の自分自身の力も加わった、そんな感覚がありました。いろいろな人の手が私を押し上げている、その中で、「大丈夫!」と笑顔で私を押し上げる私、そして、その私に向かって「ありがとう!」という私。ああ~私 もう きっと大丈夫だ!そんな風に感じました。
知っている、だけではもったいない。澤田さんの、態度そのものが勇気づけ、発する言葉の一つ一つが勇気づけ、そんな姿を思い出しながら、日常に活かしていきます。誰から学ぶかって大事!澤田さんに出会えたことに感謝の思い出いっぱいです。本当に本当にありがとうございました!!
挑戦していく自分が好き!新たな発見、受け容れる勇気をたっぷりといただきました。プレ・リーダーとして一章ずつ受け持ったのですが、立場が違うと、さらに学ぶものがありますね~不甲斐ない私を後押ししていただきました。メンバーの皆さんに感謝です。人の力って(腕力じゃなくてね)勇気に繋がっていきます。
無駄な出会いも無駄な失敗も 一つもないんだね。今、生きている私たち。誰一人として大切な存在。そして、出来事。こんな思いを胸に、新たな出発をしていきたいと、心に誓った帰り道。う~ん、言葉にするって難しい!もっと何か出てこんかい!(笑)
愛あるコメントをゆみこさんや皆さんからもいただけて、嬉しかったです。受講するのと、ファシリテーターとして進行していくのは、大きな違いがあり、自分がどのように思われているのか知ることができて、よかったです。今後と開催していきたいですが、自分で募集からできるのか悩みますが、皆さんと共に学んでいきたいです。
勇気づけについて、より深く感じることができてよかった。リーダーというものに対する気負いが減りました。実際にリーダーを経験すると自分の意見より、みんなの言葉を拾ったり、引き出すことの大切さを実感しました。
1歩踏み出す勇気が持てました。仲間に恵まれ、勇気づけが、更にすきになり、楽しい時間を過ごす大切さを感じました。自分を勇気づけるところから始まって、次に誰かを勇気づけ、更に波紋のように広がっていくところがいいですね。
勇気づけは、どんな方にも役に立つと思うので、まずは、身近な子どもたちや子育て中のママさんに伝えることができたらと思っています。
私がお伝えしたいことがこの中に詰まっていました。とても嬉しいです。皆さん、ありがとうございました。
◯あま市コース 10時〜17時半
あま市七宝産業会館にて。
①2月23日(木)②3月16日(木)
◯料金◯ 45,000円 再受講 12,000円(他のリーダーさんのところで受講済みの方、16,200円)
一人ひとりの自尊心を大切にするアドラー心理学をベースに作られているエルム勇気づけ勉強会。勉強会を開催されてみえる方も増えてきています。何より、エルムを深められ、ご自身の子育て・夫婦・職場等々、いかしていただけますよ(^-^)
共に、愛知・東海地区、盛り上げていきませんか?
あなたは、どんな目的をもって、受講されるのかな?共に学べることを楽しみにしています♪
澤田 有心子(本名由美子)
Hidamally 代表。親と子の心を繋ぐ専門家「お母さんカウンセラー」三児の母。元保育士・幼稚園教諭・スイミングインストラクターとして、1000人以上の子どもたちとかかわること、20年。この活動を始めて5年。500名を越すお母様方・先生方とご縁をいただいております。昨年の年間講座数178回。NPOウーマンプロジェクト東海副理事。
親と子の心を繋ぐ専門家として、「命の根っこ・可能性は、安心感にあり」を軸に置き、アドラー心理学を軸とした講座・子育て相談・セラピーなどを通して、家族の絆を応援しております。
子どもたちが未来に希望を持ち、今を豊かに生きられますように。そのために、家庭に安心感が訪れ、ご家族の幸せ笑顔が溢れますように。
◆公的開催◆
〇2013.10~2013.12
「七宝南部保育園」保育士研修会
〇2014. 7~2014.12
「七宝こども園・神守南部保育園」保育士研修会
〇2015.10~2016.12
「チャイルドほーむ小田井園」保育士研修会
〇2016.6~「東京都小平市ココロ貯金」講演
〇2016.8 「津島市保育士総会」講演
〇2016.10 「NPOウーマンプロジェクト東海」講演
〇2017.4~「チャイルドホーム小田井園・チャイルドホーム熱田園」保育士研修会・決定
◆自主開催◆
〇2015~
「勇気づけ子育てってな~に?」講座・他複数
〇2012.5~
「エルム勇気づけ講座~アドラー入門編」第41期
〇2013.12~
「エルム勇気づけリーダー養成講座」第12期
〇2014. 1~
「SMILE~アドラー実践編」第20期
〇2016. 1~
「子育て心理学ベーシック」 第4期
老若男女問わず、お申し込みお待ちしております。
ワイワイ楽しく、ときに、しんみり、豊かに学びましょう^_−☆
自己肯定感を育む勇気づけ、興味をお持ちの方、是非一緒に(^_−)−☆
メルマガ、のんびり始めました♡
登録URL こちらから
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。
お待ちしております^_^
あま市・名古屋市 晴れ。「広がれ!アドラー心理学の勇気づけ・人の温もり!」
〜あなたは、そのままで幸せになれる〜
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
こんにちは。親と子の心を繋ぐ専門家 「お母さん」 澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます!
いつも読んでくださりありがとうございます♡
今日は、1月12日にNPOウーマンプロジェクト東海理事の毛利理恵さんと開催いたしました
あれから、約一ヶ月がたちましたが、ご参加くださった皆様、その後いかがでしょうか?
当日のことは、さすがの、理恵さんがポイントをおさえた記事をしっかりと書いてくださっています。是非!こちらから読んでいただけたらと思います!
そして、参加してくださった方々も、記事にしてくださっています。ありがとうございます!!
ヨガママさなえさん 『こんな私がいい』
子育てインストラクター志田美智代さん 『夢を叶えるスターティングセミナー』
心のいばしょ 悠の永金みち代さん 『楽しいね~!ラクだね~! 仕事もプライベートも、好きなことをしています!』
心理学ママさん 『私にとって浮かんだ幸せ』
史彩乃さん 『今年は創る年です~』
勇気づけリーダー よしだ きょうこさん 『改めて スローダウンを決意しました』
しみまりさん
『愛と優しさに包まれた時間』
お一人おひとり、素敵な文章。お役に立てた幸せを感じました。その他も、たくさんの喜びや感動の感想をいただき充実感や達成感を感じています。
改めて私が内容のことを書くことは、ないなぁと思い・・・でも、何かお役に立てることはないかと考えていました。
で!!浮かんだのが、こちらでした。
実は、私。。。打ち明けると。。。
ドキドキがいっぱいだったのです。 ワクワクも、もちろんありましたが、戸惑いや不安も、いーーーっぱい!あったのです。その私の、戸惑いや不安は、「初めてのこと」というところから生まれていました。
そのことから生まれた気づきについて、今日は書こうと思います。必要な方に届きますように。
私は、この約5年。そのままの自分で、できることを探し、行動へ移してみる。そして、その中でいただいたお仕事だから、どんなお仕事でもありがたくさせていただく!!という信念のもと、進んできました。結果、何度も、バンジージャンプ!!を
ビヨヨーーーーーーンッ!!
ッと!!飛ぶことになりましたが(汗)振り返るとその経験が足跡となり、確かな道ができていました。失敗もあったけれど、命はとられなかった♡ なので、スターティングセミナーもきっと大丈夫!という気持ちも育っていました。でも、やっぱり、不安は、生まれるのです。だってさ、初めてのこと。どんな流れで進むのか、明確には、わからないですもんね。
その中でご縁をいただきお仕事をさせていただいている今、比較からの優越、を超えて、
掲載許可をいただけた方のみ、ご紹介いたします。
イメージの力と人と学びあうことの大切さ、すごさを感じました。
一番の収穫は、そうか!この方法なら、挫折はない♡そして、なりたい未来と繋がってるんだ♬ 今まで味わったことのない感覚になったこと。とっても心が楽になり、ワクワクしました。
私は決めたことができないと自分を責めてしまうことがよくあり、最近では、決めてもどうせできないんでしょ。そんな声を、決めた後すぐにつぶやいてしまっていたように思います。今思えば、頑張っているのに自分がかわいそうでした。 目標ではなく、目的を意識すること。手段は変わってもいい。今できることをその都度考えて行動に移していきたいです。ありがとうございました。
ドキドキしての参加でしたが、理恵さんと有心子さんの作る空間は、とっても暖かくて安心でき、お隣の方とも安心してワークができました。
ワークを通して進むことで、忘れてしまっていた一年をじっくり振り替える機会となり、嬉しかったのは、マイナスな出来事からも学びを得て、プラスに変えていたことに気付けたことです。知らないうちに学びを生かしていた私。この知らないうちに、ということろが本当に嬉しかったです。
人生の最期の時は、考えたとこもなかったことでした。考えるとじんわり涙が出てきて、毎日を大切に生きていこうと思いました。 タイムラインでは、他の方の目的やなりたい姿を知ることができて、自分も勇気をもらえました。
なりたい自分・望む一年に、私はできると強く思いました。参加できてよかったです!!来年もよろしくお願いします(^^♪
新年のスタートとして、とても元気と勇気をいただいて帰ってきました。
理恵さん、有心子さん、お一人お一人の経験から伝えていただいた中で、私自身、気づきが生まれました。
有心子さんの「善」というメッセージ。私も日頃から心がけるようにしています。
この日も体感するワークがありましたが、生きてきた中で何よりも「感覚」を感じられるようになったことが嬉しいです。 学ぶことの素晴らしさ、いいですね。ご縁に感謝しています。ありがとうございました。
「自分の想いを大切にしていい」「どんな自分も認めていい」
と気付き合う時間と空間の良さを、改めて感じました。
人の幸運を祈ることの良さ 、自分の幸運を祈ってもらうことの良さも。
又、Womanprojectを立ち上げた理恵さんの「何のために」や、 「お母さん」を応援し続けてみえる由美子さんの「何のために」が こうして本当に現実に投影されることや、 揺れたり凸凹することがあっても、「何のために」が根底に流れていると願う方向になっていくことを、 リアルタイムで見せて頂きました。
ワークでは、やっぱり「体感」っていいなぁと思いました。
トークの内容とワークの内容は共通していたのですが、 ワークを通して頭から体に「残ったこと」を感じました。
ワーク後に「どんな1年にしたいか考えるのに、こんな方法があるんですね~。凄く良かったです」「何か、ぐっときました」
と言ってみえる方がありました。
体感が変わることで、既に違う軌道に乗ってみえると感じました。1年の始まりに受けられて良かったです。
これからもよろしくお願いします^^
とても楽しかったです。
“最期をイメージする” “今年一年をどうやって過ごすのか” の部分を考えられたところがとても面白かったです。
私も自分の墓に刻みたい文を考えましたよ(笑) 今年1年を今日決意したように現実にすべく、“ずっと想いつづける”努力をしていきます。りえさん、ゆみこさん、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
年の始めにしっかりと決意表明できました。ありがとうございます!初詣に行った時もまだぼんやりとしていた思いが、軸が、ピンと真っすぐになった気がします。2017年末、笑顔で迎えられるように、今回決めた“笑顔”“稼ぐ”そして“成長”を成し遂げたいです。
おふたりのバックグラウンドが違うため、それぞれの個性の光るセミナーになりました。2016年の振り返り、思いがけない所で、しっかりとさせていただきました。それを前提にして2017年の目標、感情主導で、もう、これは叶うだろうって感じです。気付きもあり、とても楽しく過ごせました。どうもありがとうございました。
後でご感想を送ってくださった方もいらっしゃいまして、改めまして、ご縁に感謝いたします♡
受付やワークの時など、お手伝いしてくださった 志田美智代さん・永金みち代さん・心理学ママ ありがとうございまいした。
人の温かさと、たくましさ、何より、可能性を感じさせていただいた、今回のセミナーとなりました。お越しくださった皆様、アホな部分も多々ありますが(汗)これからも、日々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
🌸6月からスタートとなる、毛利と澤田が担当する「ウーマンプロジェクト東海/心理カウンセラー養成講座」今期だけモニター価格となっております。興味をお持ちの方、是非(*^-^*)
自己肯定感を育む勇気づけ、興味をお持ちの方、一緒に学びませんか?
メルマガ、のんびり始めました♡
登録URL こちらから
お待ちしております^ ^
あま市・名古屋市 雨。「広がれ!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたは、そのままで幸せになれる〜
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
こんにちは。親と子の心を繋ぐ専門家 「お母さん」 澤田有心子です。 いつも読んでくださりありがとうございます😊
今日はこちらの講座に参加して来ました。先日、松下幸之助さんに学ぶ、「素直に生きる女子会」でご縁をいただいた事務局長の安江亜也加さんが行う講座でした。
ズバリ!!心に「品性」が宿ったご縁となりました。
お金の作り方も使い方にも「品性」が大切。この捉え方は、初めてでした。
そして、ここから、私が感じたことを書きます。
お金の世界も、心・感情の世界。
もっと言えば、愛・貢献の世界。
歩みだして約4年、やっとお金の専門家の方のお話が
頭と心、知識と感情が一致して
「わかる」ようになってることに気づき、ここまでこれた〜!と今までを振り返りかえり嬉しくなりました。
前は、お金をいただくことに、罪悪感がありました。
大切なお金を「奪う」という感覚です。
でも、今は、私にとって、大切な講座をご提供し、大切なお金をいただく、ということは、
幸せを増産する「価値と価値」「愛と愛」の交換
となっています。
交換すれば交換するほど、世の中に愛と勇気、幸せの波紋が、少しずつ確かに広がっていっていることを感じています^_^親から子へ、子から友だちへ、そして、社会へと。
そこには、いつも貢献の視点ができてる。
今日の学びの中で、
「自分だけの喜びから、いかに離れていくのか」「他者の喜びのために」
そんな品性に関する言葉がありました。
私からお届けできる愛・価値は、
🌸大切なものは「すでにある」ことに気づけること。
🌸「あなたはあなたのままでいい」出逢ったその日に、そのままのあなたでありながら、幸せ感情・安心感が芽を出すお手伝いができるところ🌸
🌸そのあり方を土台として、
家族が家族として機能するために必要な感情、貢献感・幸福感へと繋がる共同体感覚を、ご縁をいただけた方々と作り出していけるところ🌸です。
その価値は、私が、どんなに辛くとも、ありたい自分を諦めず、希望を胸にひたむきにいきてきた人生や
アドラー心理学やカウンセラーの学びを実践すると決め、信頼と尊敬の軸を持ち続けて来たからこそ養われた宝物。
私は、頑張っていきてきた私自身に敬意を払い、ここに誇りを持とうと、今日、決めました。
それは、決して、おごりではなく、
私が私として、必要な方のお役に立てる、社会へ貢献するための 誇り です。
お財布の100円が恋しかったあの頃。
友人に誘われてもモーニングの380円が出せなかったあの頃。そこから、今日までよく頑張ってきたね、私。。。
これも、家族や、ご縁をいただけた方々、全ての方のおかげですm(_ _)m
このご恩、生まれた愛、社会へと循環させていただきます!!!
安江亜也加さん!ご一緒できた皆様!沢山の気づきが得られ、心整う時間となりました。ありがとうございました♡
一緒に、今あなたの中にある愛を生かし育てていきませんか?大切なものは、もうあなたの中にあるのです💕そのために、まず知るところから始めませんか?
講座の帰りに、モスバーガーとコーヒーで、乾杯です(^_−)−☆
何より大切な自己肯定感を育む学びです。興味をお持ちの方、是非(^_−)−☆
メルマガ、のんびり始めました♡
登録URL こちらから
お待ちしております^ ^
恐怖心で未来を決めるな!
三男の書き込みを目にしてドキッとした夏の頃。(Tシャツの英文を訳して書いたのだとわかりました)
私は3人の受験生の母。息子たちを信じて応援したい!!のに、どうしてもどうしても不安がよぎりました。
なーさけねーぇ。。。
宝地図講座に参加したのも一番の目的は、
「無理だと言われている学校を目指し、3人とも頑張ってるのに
母として、大丈夫なの?無理だよね?
その不安を拭えなかったから」です。
「可能性を信じる心を、当たり前に、フツーにもてる私になりたかったから」
毎日、宝地図みて、イメージ育てました。
(息子たちのプレッシャーにならないように配慮して)
そして、写真の張り紙、一週間前に思いつき書いて貼ってみた。
カラーのイメージも味方に!と思い、青い画用紙にしてみたよ。
なんか、いい感じ?!(完全な母の自己満足です)
ほんとは、
何にもしないほうがいいのかもしれない。
でも、私が何かしてもしなくても
そんなの関係ねーと思って開き直っちまいました(笑)
私は、息子たちのために、課題の分離を意識して、できることを探したかったの。
そして、探せたと思えて、私の心が、落ち着いていきました。
子どもを思い生まれる不安、心配など、自分の感情のお世話をすること、ここも課題の分離。まだまだ難しい時があります。
息子たちの人生の主人公は息子。
息子たちの結果は、
私が何をしたから、しなかったから、では変わらないはず(^ ^)
結果は必然。
息子たちの生きる力、最善の引き寄せで起こる。
どんな結果もOK牧場🙆♂️ですね!
3人の息子、これから試験目白押しです✨
ガンバレー!!息子たちよー!!!
ガンバレ!受験生!!!
◇ 最新企画情報 ◇ をお知らせします。
◯エルム勇気づけ勉強会(単発参加OK)は、アドラー心理学入門編
◯SMILE(単発参加不可)は、アドラー心理学実践編
〇「講座・Hidamally」 家族力を育むために ~幸せママの自己実現~ 「一年コース・自分を見つめ認め受容し、目指そう!どこまでも安心、幸せ家族」 🌸詳細は、こちらから。春日井開催決定 最後のモニター企画 第二弾。この機会に是非。
実践を深め、いずれ、社会貢献へと繋げていきたいという方は、
◯エルムリーダー養成講座(ご自身がリーダーとして、実践していただく講座ですので、基本的に一般コース受講後、ご参加ください。※ほかのリーダーさんのもとでも、OK。是非!!(どうしても!!と、熱意のある方は、お問い合わせください)
◯子育て心理学は、子育ての具体的な関わりをお届けいたします。ウインクあいちにてのワークショップは、こちらから(アドラー心理学と同じ軸)
八事日赤駅 徒歩8分 ポペビル2階(第44期)28,000円
◯金曜日コース 10時〜13時(15分ほど延長の場合あり) 現在 4名様
① 4月14日 ②4月28日 ③5月12日④5月26日
単発OK 7,000円
再受講は、開催決定した企画どこでも 澤田の受講者様は、12,000円(他のリーダーさん 16,200円)にてご参加いただけます。ご活用ください。
お問い合わせ・お申込みは、こちらから。
🌸詳細は、こちらから。※ご自身がリーダーとして、実践していただく講座です。
満員御礼にて開催中 第13期 あま市
※八事日赤駅周辺にて 6月以降、金曜日開催にて日程検討中。開催は決定です。
※下記日程、1日変更となりました。
新 あま市 7月8日(土) 7月29日(土)
10時~17時半
◯料金◯ あま市 45,000円(再受講12,000/16,000円)※エルム開催40期を超え、失敗も沢山しながら乗り越えてきました。経験を沢山踏まえ、大切にする軸やコンサル的なこともお伝えします。
※4月以降 日曜のお申し込みをいただいています。お申し込みの方いらっしゃいましたら、ご連絡ください。
〇SMILEの詳細はこちら。全8章
あま市 (木田駅下車)
ママのみ一章ずつ進むコースは、今年一回限りの予定です。お子様と一緒にコースは、あま市にて進行の可能性あり。
◯第22期 10時〜13時 現在4名様
① 3月14日
② 4月18日
③ 5月16日
④ 6月20日
⑤ 7月18日
⑥ 9月19日
⑦10月17日
⑧11月21日
◯名鉄木田駅下車 フリースペース篠田 (篠田稲荷151)
○料金◯ 38,000円 再受講 12,000円(16,200円)
次回から、あま市 42,000円(澤田エルム受講者様38,000円/澤田の元で学ばれたエルムリーダーさんの受講者様40,000円)
フォローとして、再受講価格(12,000円/16,200円)お安くなっておりますので、是非、ご活用くださいね。
お問い合わせ・お申込みは、こちらから。
※SMILEは、精神科に通院中の方は辛くなってしまう事があるので、ご遠慮いただいております。
ーーー
🔴現在進行中のSMILE🔴振替の際にご参考にしてください。変更の場合もありますので、ご参加の際には、ご連絡くださいね。
【あま市お子様と一緒に企画】⑦3月13日(月) ⑧5月9日もしくは、10日の予定。場所は、美和保育園横 民家
【津島市 夜 企画】⑧2月26日(日)場所は、津島市天王通り3-27 楽読教室にて。
【岐阜市】②2月27日 ③3月9日 ④4月9日(日)
春日井市 朝宮公園付近
◯3月7日(火)15日(水)
10時〜13時まで。 現在2名様
◯34,780円(税込み37,562円)
※テキスト、キュービックミニキッド一式 等々 全て込み
詳細は、こちらから。(←協会のHP)
◯カラーナビHOPセッションの内容◯すぐにしてしまえば、スッキリするのについつい1日1日先延ばししてしまって、モヤモヤの原因をつくってしまっていることは、誰しもありますね。
そのモヤモヤを、導き出された潜在意識を味方につけて、行動へ!そして、スッキリ、自己信頼へ!と繋ぐお手伝いができるようになります。(専用用紙を使用します)
そのカラーナビHOPをさせていただくことができるようになる、養成講座。アドラー心理学の信頼をベースとしたコーチングをしていくものです。(時間は20〜30分で可能)
名駅ウインクあいちにて 東ちひろ先生とコラボ企画 詳細は、こちらから。
◯3月4日(土)ワークショップ開催
【ココロ貯金ベーシック】
○3月21日(火)○3月22日(水) 10時〜13時半
◯受講料 41,010円(消費税込み)
◯場所 さくらいふ 地下鉄上前津駅下車 名古屋市中区大須3-42-23
詳細は、こちらから。
◯春日井朝宮公園付近 4月11日(火)〜月に1回 第2火曜で進行。
①4月11日 ②5月 9日 ③6月13日 ④7月11日
8月8日 無料相談会
⑤9月12日 ⑥10月10日 ⑦11月14日 ⑧12月12日
⑨ 1月9日 ⑩ 2月13日 ⑪ 3月13日 ⑫ 4月10日
無料相談会 5月8日(仮)
時間は、10時〜13時(30分延長の場合あり)
ママの自己肯定感・自尊心を、無意識を意識化していくなど、とことん育んでいきます。「不完全さを愛おしむ道」とも言えるかな。
目的は、お一人おひとりにとって大切な「自分・子どもたちの豊かな育ち」のため
そして、ママも子も旦那さんも安心感で満たされる 「史上最幸の家族」を築いていくため。
エルム・SMILEが、もちろん私の土台ですので、その学びも深めていける面もあると思います。
Hidamally モニター企画 二年目(3クール目) 家族力に繋げよう〜幸せママの自己実現 詳細は、こちらから。
お問い合わせ・お申込みは、こちらから。
◯料金◯初回は、 120分 ¥12,000にて。 二回目以降 90分(~120分まで延長可)¥18,000 ※ 施設ご利用の場合は、+実費をご負担ください。
こちらにて、空き日程をご確認後、お問い合わせください。
☆ 電話・Skype ☆
初回は、90分 ¥5,000円にて。
15分 ¥ 2,300
30分 ¥ 4,600
60分 ¥ 9,000
90分 ¥13,000
120分 ¥15,000
☆受講生さんの特典☆ 全て、二回目から 正規料金の20%割引です。 是非、ご活用くださいね(^_^)
こちらにて、空き日程をご確認後、お問い合わせください。
お問い合わせ・お申込みは、こちらから。
続いて投稿します。
アドラー心理学が広がってきた今、
学んだ私たちが、特にリーダーが気をつけないといけないことだと思う。
先の記事に書き加えた部分
〜治ることの悲しさ、辛さもある〜 一部抜粋
自分は変な臭いがしているから人に嫌われていると思い込んでいる人がいました。いわゆる幻臭。〜〜〜この人が入院して治療を受けていましたが、やがて完全に治って退院しました。そして、職場に復帰した初日の日の晩、家族は赤飯を炊いて待っていたのですが、当人は裏山で首を吊って死んでいました。
本人は嫌でしょうがない幻臭も、その人にとってはなんらかの意味ももっているのです。
ーーー
生きるために必要な「建設的な目的」を持って作り出された悩み。
🍀河合隼雄さんの言葉🍀
やはり僕らでも,本を読んだらそこに出てくる理論や考え方が好きになるんですよね。そしてそれが好きになると,どんな人が来てもその理論で治せるように思えてくるんですよ。
これは、
私が今までの歩みの中で、失敗して痛感していること。
そして、私のメモ書きに残っていた言葉。以前河合隼雄さんの本か何かから抜粋して付け足したのだと思う。
私たちは、「悪いことをしてやろう」という意図で、他者を罰したり傷付けたりは普通あまりしないはず。
その人にとっての「建設的な目的」「善」がある。
でも、「善である」と信じながらすることで
他者を罰したり傷付けることは、けっこう多いのではないか。
ーーー
エルムを進める中で、カウンセラーととしての資質を意識しながらただ「在る」こと。
この大切さ、この深さを日々感じています。
ーーー
どんな方も、自分のその時その時の「善」で選んだ積み重ねの「今ここ」をいきている。
そのこと、その方の人生に、思いをはせて、
まずは、その今ここにある確かな「生」を、ただありのままに感じられる私でいようと思います。
この心を、講座・Hidamallyで皆さんと一年かけて育んでいきたいと思っています。
モニター企画2年目 春日井開催です。朝宮公園そばにて。
4月から、毎月第2火曜日。10時〜13時 2月まで68,000円にて。(正規講座受講者様は、更に5%引き)
詳細は、こちらから。
広がれ、アドラー心理学の勇気づけ!人の温もり♡
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で家族の幸せに変わる。
今読んでいる本。「河合隼雄著 人の心はどこまでわかるか」
このページの言葉。これは、クライエントと心理療法家としての関係性だけれど
わたしが進める講座では、エルムトレーナー・SMILEリーダーとして歩む中で、ここが大切だと感覚的に?実体験して、意識できていることが宝だと思っています。(下記に一部掲載)
こうして文で発見!確かなものになるとますます嬉しいなぁと思います。
HidamallyもエルムもSMILEもどの講座も、大切にしているところ、これからもお一人おひとりのらしさとこの部分を宝だと意識して、講座を進めていきます。
🌸🌸🌸一部抜粋🌸🌸🌸
他の専門職と異なる側面としては、人間の関係性ということが重要であること、
創造的、発見的な要素が必要であることがあげられる。
つまり、
知識や技術を身につけて、それを適応することによって問題を解決していくというより、
むしろ、両者の間に成立する関係によって、クライエントの潜在的可能性が働きはじめ、それによって両者の関係性も深まり、可能性がかたちをとってあらわれやすくなってくるというものです。
🌸🌸🌸
とはいえ、読み進めるにつれて、心に触れる、大変な面も思う以上にあるお仕事だと痛感しました。
🌸🌸🌸一部抜粋🌸🌸🌸
自分は変な臭いがしているから人に嫌われていると思い込んでいる人がいました。いわゆる幻臭。〜〜〜この人が入院して治療を受けていましたが、やがて完全に治って退院しました。そして、職場に復帰した初日の日の晩、家族は赤飯を炊いて待っていたのですが、当人は裏山で首を吊って死んでいました。
本人は嫌でしょうがない幻臭も、その人にとってはなんらかの意味ももっているのです。
🌸🌸🌸
自分の成長も認めつつ、日々、謙虚な気持ちを持って、精進していきます。まだまだ、まだまだだ。
「父性性」の大切さも、共感できることが書いてありました。
🌸🌸🌸一部抜粋🌸🌸🌸
先生が思いっきり怒ったのは、父性というものが輝いた一瞬だと思います。〜〜〜ただ、こうした父性は、輝かしいものとして、毅然と出てこないと効果がありません。〜〜〜訓練が必要。
ここを読んで、わたしは「母性性」を意識することがずっと大切だと思って子育てに生かしてきたけれど、
息子たちとバトルしたこともあった時期を超えて、今、信頼で繋がれてる関係性になれたのは「母性性」を土台として「父性性」を生かしてこれたから、その側面があったのだと感じました。(エルム・SMILEは、母性と父性のバランスを整える面があったのです)
そして、わたしの父性性だけじゃなく、やっぱり「お父さん」がいてくれて、その「お父さん」にも「母性性」があって、
「夫婦」で協力して、息子たちと「家族」を築く意識を共にできたからだと感じます。
でも!!夫婦にも色々な形がある。母子家庭、父子家庭だって、大丈夫♡ですよね。
私の場合です。
私、どんだけ、旦那さんに食いついてきたことか。。。許し、受け止めてもらい、ありがとうがいっぱいです。まぁ、その中にも優しさは、もちろん!ありましたけどね(^。^)
人は、まさに、人と人との間で育っていくのですね。。。じーーーん。。。ありがたや。。。
🌸🌸🌸
本を読んで知ること。今ある宝にも、足りないものにも、気づけます。可能性が広がる気がして、学ぶことの楽しさを感じています。
河合隼雄さんの本を読み進めて、Hidamallyでも、エルム・SMILE・メンタルリセットマップ養成講座・6月から始まるカウンセラー養成講座などでも、整えて生かしていきます。
もう一度モニター企画🌸春日井開講記念🌸あま市ご希望の方、お問い合わせください。
全12回 (プラス 無料フォロー2回付き)
2月いっぱいまで、68,000円(正規の講座を受けてくださった方、更に5%引き)
リーダーさん!学んで欲しいと思っています。
お一人おひとりが自己受容を深め、ママらしさ、母性、父性、繋がりの可能性等々を豊かに育み、家族の安心感・幸せへと繋げていけるように、精一杯のことをさせていただきます。
詳細は、こちらから。
🌸🌸🌸
自尊心の育みを大切にして、協力を目指すアドラー心理学の勇気づけ。興味をお持ちの方、是非一緒に学びましょう。
写真クリックするとページにに飛びまーす!(多分)
エルムは単発OK!
広がれ、アドラー心理学の勇気づけ!人の温もり♡
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で家族の幸せな変わる。
今朝、大切な方々と同時進行でするやりとりの中で、共通するキーワードが浮かんできました。そのキーワードが、写真の言葉です。
お一人の方は、私が以前走り書きしてお渡ししたノートの二枚を大切にしてくださっていることをお伝えくださいました。
この言葉は、私が心において歩んできた言葉です。
挫けそうになるときに、立ち返る言葉。
何度も何度も、踏ん張れた言葉。
そして、
今、歩みだそうとする方に
プレゼントすることもある言葉でもあるのです。
アドラー心理学の軸を持って歩むこの道は、
NOT OK → OK にする
足りないものを補って、自信を持って歩むことを目指すのではなく
今あるものに光を当てて、歩む道。
私は今でも、自信はありません。
できないことだらけ。
でも、歩み続けたら
経験、失敗から学んだことを生かして進もうとするたくましい私が育っていました。
そして、そのままの自分を大切にして、必死で歩んできたからこそ得た宝、
と揺るぎなく言える軸はできています。
それは、
頑張って生きる私の人格は、
誰にも傷つけることはできない。
だからこそ
他者の人格も、
誰にも傷つけることはできない。
ということ。
🌸🌸🌸
その先に
今ここに生きる「命」を
ただ感じることができるような私が生まれていました。
(まだまだではあるけれど)
とてもシンプルでいて、尊い感じがするこの感覚。
「本当の自信」
「自由」になるって、
こういうことかもですね。。。
🌸🌸🌸
アドラー心理学を学ぶとであう言葉
「不完全である勇気を持つ」
そして、「普通である勇気を持つ」
それは、
「自分も他者も、許す勇気」
人間の愛の可能性が、そこから生まれるんだと今の私は思っています。
いただいたご縁のおかげで心を深めることができました。皆さんに育てていただいた私です。
講座でいろいろな方々とご縁をいただく度に、
人間の精神性の豊かさ、魅力を感じる今日この頃です。ありがとうございます😊
🌸🌸🌸🌸🌸
そんな澤田と、その私に共感する皆さんと共に、一年間心を見つめ、自分らしさを育てませんか?
そして、大切なご家族の絆、家族力に繋げていきませんか?
「家族力に繋げよう〜幸せママの自己実現 講座・Hidamally」
家族は、一緒にいるだけでは、なかなか家族の良さが機能していかない。。。
工夫や根性で乗り越えるぞ!と頑張れば頑張るほど空回りして、傷つけあったりね(昔の私のこと^_^)
家族力アップのポイントとなるのは、
「感情の育み」です。
まずは、一年間理論を通して学び、その感情をママ同士育てていこう。
講座の宝は、
お一人おひとりの
「らしさが相まって生まれる感情・可能性」です^_^
その部分を宝にできる澤田がいることも、もちろん宝です。
皆様のお役に立てる私であるには?と考えて講座をさせていただいています。
あま市は追加であとお二人まで。現在14名様
春日井開催決定といたしますので、お申し込み
どしどし!お待ちしております^ ^
2月いっぱいまで、68,000円といたします。(正規の講座を受講してくださった方は、更に5%引き)
安心して学びにおいでくださいな💕
詳細は、こちらから。
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。
自尊心を大切にして、協力を目指すアドラー心理学の勇気づけ。
興味をお持ちの方、是非(^。^)
🍀最新情報は、こちら。
🍀エルムあま市、1月30日〜
🍀岐阜市SMILE 2月9日〜
あま市SMILE 3月14日〜
🍀エルムリーダー養成 2月23日・3月16日
🍀カラーナビHOP養成講座 3月7日・15日
🍀子育て心理学ココロ貯金 ワークショップ
3月4日
🍀ココロ貯金ベーシック
3月21・22日
メルマガ、のんびり始めました♡
登録URL こちらから
お待ちしております^_^
あま市・名古屋市 晴れ。「広がれ!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたは、そのままで幸せになれる〜
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
こんにちは。親と子の心を繋ぐ専門家 「お母さん」 澤田有心子です。 いつも読んでくださりありがとうございます。
インフルエンザ大流行ですね。お住いの地域は大丈夫ですか?ご家族は、元気かな?
受験生3人の我が家。うがい手洗い、念入りにしています。受験生、あと少しだ!がんばれ〜!ですね♡
さて、今日はこちら。
Facebookにアップしようと思って書きましたが、そのままこちらにアップします^ ^
ポジティブ・楽観主義に生きること。
本当の意味で、その幸せな生き方をするためには
相反する、
苦しいネガティブ・悲観的になる出来事を体験し味合わないと、無理。。。
その幸せを感じることはできないと、私は思う。
それが、人を、生きるということ。
人生のさがといえるのではないかな。
どんなに苦しい中でも、
自分の意志の力で、選ぶことができる。
そこに本当のポジティブ・楽観主義、それだけじゃなく
自由、自信が生まれるのだと思う。
人生を生きる醍醐味、幸福感があるのだと思う。
光と陰。プラスとマイナス。裏と表。
光の中にも影があり、影の中にも光がある。
全ては、表裏一体。
どちらか片方では成り立たない。
だから、
プラスのことだけを、どうか良しとしないでいこう。
プラスもマイナスも、ポジティブもネガティブも、本来、優劣はないはず。
どちらも、ありたい未来を見据え、目的を持って生きているから生まれる思考・感情。
そのことを心に留めておこう。
子どもが悩むことを、どうか恐れないで。
まずは、悩みを抱えることを許してあげてほしい。
安心して悩ませてあげてほしい。
お母さんは、いつでもあなたの味方。
いつでも、困った時は言ってね。力になるよ。
その安心感の中で考え悩み、
1人で抱えきれなくなった時
相談することを選べる。
その時に一緒に考えてくれる人がいる。
そんな関係が、私はいいなぁと感じてる。
🌸🌸🌸
私がいじめられてる時、
母はいろんなことを聞かなかった。
辛くてトボトボ歩く私の背中に
「ゆみこ、いってらっしゃい」♡
言葉とともに優しい眼差しを送ってくれた。
その言葉、その情景が、今も私の心を支えてくれている。
あの時感じたこと、
支えられたことは、
私は1人じゃない。
応援してくれて
帰りを待っていてくれる人がいる。
そんな温もり、確かな安心感だった。
だから
息子たちが思い悩んだ時、
私は、解決策を考えるのではなく
まずは、その温もりと安心感を届けたいと思っている。
安心して悩んでいいよ。
大丈夫だよ。
お母さんは、どんなあなたも愛してる。
いつも味方だからね。
そんな風に
穏やかな気持ちで、息子たちの背中に優しい眼差しを向けていたい。
私に嫌なことをしたあの子、幸せに笑ってるかな。。。
自尊心を大切にして、協力を目指す勇気づけ。興味をお持ちの方、いらっしゃいましたらご連絡くださいね。
🍀最新情報は、こちら。
🍀エルムあま市、1月30日〜
🍀岐阜市SMILE 2月9日〜
あま市SMILE 3月14日〜
🍀エルムリーダー養成 2月23日・3月16日
🍀カラーナビHOP養成講座 3月7日・15日
🍀子育て心理学ココロ貯金 ワークショップ
3月4日
🍀ココロ貯金ベーシック
3月21・22日
メルマガ、のんびり始めました♡
登録URL こちらから
お待ちしております^_^
セッション 養成講座 共に おススメです♪
このHOPの特徴は、6時間で 取得できるということもあるのですが、なんといっても、
今ここ 現在の 潜在意識(チャンスカラー)に注目。できない。。。をできた!モヤモヤをスッキリ!!行動へと移していく、そのお役に立てるところが魅力だと思います。(カラーセラピーと行動療法を組み合わせたもの)
自己信頼・自己肯定感もアップしちゃいます^ ^
豊かになった現代だからこそ、小さな「やらなくてはいけないこと」が積み重なり、なんとなくモヤモヤがつのって、憂鬱になってしまう。。。そんなことも多いのではないでしょうか?
HOPで取り上げていく内容は、人生を変えるような大きな事柄ではなく、身近な事柄。やらなくちゃっと思いながらも、一日一日先延ばしになってしまって、モヤモヤ・・・そんなちょっとした日常の事柄を、まずはスッキリ!へと変換して、幸せな毎日に繋げていけるよう ナビゲートしていきます。
導き出されるのは、その名も 心わくわく 「チャンスカラー」
トップアスリートは、この潜在意識をどれだけ顕在意識にあげられるか、メンタルトレーニングをしているそうです。潜在意識を活用し、コンフォートゾーンを上げて頑張ったりね。
顕在意識は、自分でわかっている自分の部分・意識 なんと、たったの10%未満
潜在意識は、自分ではわかっていない自分の部分・意識 なんと、びっくり90%以上
私たちも、この未知の部分・潜在意識を活用すると なりたい自分になるチカラが、ぐ~ンと湧いてきます。
この潜在意識を活用できるようナビゲートしていくのが、 カラーナビ HOP ナビゲーター
私も実際にしていただいたのですが、途中から、わくわくがいっぱい!!延ばし延ばしになっていた 食器棚の片づけもすぐにできちゃって(^^♪ モヤモヤがすっきりしました。あとは、仕事。「ライトブルー」の力を使って、ゆるゆると優しい気持ちで進んでみます♥
子どもとの会話がなかなか探せない・・・というお父さんが資格を取って、お子さんとのコミュニケーションに使っている というお話も伺いました。あるメガネ屋さんでは、社員のモチベーションを高めあい、営業成績を上げるために取り入れているそうです。
また、癒しのママイベントなど、有料でセッションをすることももちろんできますよ。
前回、受講してくださったエルムリーダー・メンタルリセットマップインストラクターの「ナカニワ・アドラー心理学でココロのおけいこ」の佐藤陽子さんがブログに書いてくださいました(^^♪ ありがとう。
他にもご感想いただき、ありがとうございます!
もともとアドラー心理学に興味があったことで
有心子さんのブログにたどり着き、そこで
目にしたカラーナビHOPのかわいくてカラフルなキットに心を奪われたのが始まり。
受講日は実は緊張していた私、でも そんなの一気に吹き飛んでしまうくらいの有心子さんの明るい笑顔とワクワクした眼差し!あぁ私もこんな風になりたいなって 素直に思いました。
片付けてしまいたい事柄が 片付いてないことにモヤモヤイライラしていることも、
ナビゲートされていくうちに、手順が整理されてきて、
「あ!なんだかすぐにでもできそう!」
って思えてきました。
はじめは5日後に設定した目標もその日のうちにしたくなってしまい設定変更(笑)
導き出されたチャンスカラーを見ると不思議とやる気がでてくるんです!そこで色のチカラを実感!
そして、もちろん その日のうちに片付いてしまい、思考モードから行動モードに変わった自分を感じられ、とっても嬉しくなりました!
ナビゲートされていくうちに、笑っている自分 ワクワクしている自分が どんどん溢れてきて 楽しくて楽しくて、
6時間があっという間に過ぎました。
こんなに人をワクワクさせられる、そして、ナビゲートしていく側も元気になれるカラーナビHOPに出会えて、私は幸せ~☆
これからは私が周りの人をナビゲートできるなんて!素敵すぎます!
すんごく楽しかったです(^^♪たくさん勇気づけていただいて、なんだかほっこりしています。やっぱり勇気づけの威力は、相手からもらうとすごく実感できますね!
色彩心理にも興味があって、以前、潜在意識を学んだ時に、色とリンクしている部分が多いと聞いて、「しりたい!学んでみたい~」と思っていました。実際やってみると、ナビゲートしてもらうことで、なんだかそれがあっさり片付く。
「え?私これだけのことを、なかなかできなかったの?」って(笑)何をそんなにためらっていたのだろうって。
なんか色の力って不思議。ELM講座も、カラーもどちらも毎日の「ワクワク」をつれてくるものとして、わたしは取り入れていこうと思います。
子育て中でも、自分にできることはないだろうかと思い、カラーナビHOPナビゲーター養成講座を受けました。
いざ受けてみると 色のチカラ、言葉のチカラにすぐに引き込まれました。初めは、自分にもできるのだろうかと不安でしたが、有心子さんとのセッションの中で、自分も相手も勇気を持てる、一歩踏み出せる、そんな感覚を味わうことができ、自信に繋がっていきました。
カラーナビゲーターの資格をいただき 自分の夢が見えてきた気がします。そして、有心子さんとの会話の中で、私が今まで大切にしてきたものも見えてきました。すべては繋がっていたのだと、これでいいのだと実感できました。
本当にありがとうございました。これからもこのご縁を大切にしていきたいと思います。
いつも感じることは、受講してくださった方々の心に、元々あった優しさやあたたかさが、学びと他の方々とのご縁を通して、ますます育まれていく、ということ。ご一緒できたことで、私自身が皆様から勇気をいただいて幸せになっています。ありがとうございました!!
潜在意識のみ見ていくことと、テキストに流れが、全部書いてありますので、やり方はすぐにわかると思います。もちろん、そこから実践を重ね、深めていくことが、何よりも大切ですね。
※ 再受講される方、午前・午後 それぞれ 1,500円にて お受けいたしますので、是非、ご活用ください。
受講料 ¥ 29,000
教材費 ¥ 5,780
合 計 ¥ 34,562 (税込み 37,562円)
お問合せ・お申込みは、こちらから。 お待ちしております。
自己肯定感を育む勇気づけ、興味をお持ちの方、一緒に学びませんか?
お待ちしております^ ^