年別アーカイブ 2016

親と子の心を繋ぐ 母性(性)の生かし方 〜どう考えても痛くないと思うのに、足が痛いと言って歩いてくれない〜

2016年2月16日(火)  あま市・名古屋市  晴れ。おはようございます!

今日もアドラー心理学の勇気づけ子育てで、親子の絆を応援します!!

親と子の心を繋ぐ専門家     元保育士   澤田有心子です。

image

第二回目のぎゃーと泣いた時の1つの対応例を実験してくださったママから
嬉しい言葉をいただき、親子の笑顔か浮かび、嬉しかったです(o^^o)

今日はこちら。

  1. image

あくまでも対応例ですよ。

ママなりに、子どもの年齢に合わせて
子どもの世界の言葉に変換してみていただけたらと思います。
親子で笑顔になれる瞬間が積み重なっていくと
その変換が楽しくなると思います(o^^o)

子どもも大人も、正論で正されると
自分を否定された→守らなければ!!と、防衛本能が働き、

こんがらがってしまうこと、ありありですよね(^◇^;)

小さな子どもは、「嘘」が何かもわかっていませんから(*^^*)

「今ここ」の気持ちを満たすこと、わかってあげることを  大切にしてみてくださいね。

でも、安心してください!笑

わかってあげること   =   こどもの要求を聞き入れること   ではありませんよ^_^

まずは、心を開き、話ができる「間」を作ってあげをてほしいなぁと思っています。そこからの話し合いは、わりかし、いい感じになりますから❤️

少しでも、お役に立てたなら嬉しいです。

ーーー

只今募集中の企画です。

image

image

imageimage

お申し込みは、こちらから。

お待ちしております(*^^*)

澤田有心子

 

 

 

チャイルドほーむ小田井園さまにて ~第3回こころ育研修会~子ども・保護者・保育者、育ちあいの「保育」をするために

さぁ、今日は「第3回 保育園研修」
準備完了

初 日は、切ない涙・驚き!笑顔が。
2日目は、朗らかな笑顔の繋がり、ちょっぴり涙。

保育士研修会第二回

「養護」子どもの心の声、を大切にする関わりを「知る」ことで、 先生方同士も、心の声に思いをはせることができる
そんな温かい繋がりが広がっていることを感じました。

チャイルドほーむ小田井園

志し高く、優しい 素敵な先生方ばかり。先生方と子どもたち・お母様方の 豊かな毎日に繋がりますように、
心を込めて、勤めさせていただきます。

頑張るぞー!!オー(^o^)/  今日もよろしくお願いします!!

アドラー的・私的、LOVE注入 理論

平成28年2月9日   雨のち晴れ   。名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、家族の絆を応援します(o^^o)

元保育士   親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子(本名由美子)です。結局、戻るんかいf^_^;迷走中。

お正月が過ぎ〜あっという間に、2月になりましたね。みなさん、体重はどうですか?

私、恐る恐る体重計へ。。。ひゃーーー!!っと思いきや、まぁまぁまぁ(笑)

去年一年で5キロ太って、人生最重の今(笑)もうこれ以上はね(゜O゜;

今年の目標は、その5キロの脂肪を削ぎ落とすこと!今までも痩せたかったのだけど、ダイエットしたい!!でも、ついつい。。。💦という状態でした。

ーーー

この状態をアドラー的・私的LOVE注入理論で考えてみますね(笑)

意識と無意識は、矛盾しない、と「全体論」で捉えるので私は、~ダイエットしたくてもできない~

のではなく、~ダイエットしないと決めている~のですね。

ここは、人生を引き受けるという厳しいところでもあるけれど

ーーー

「LOVE注入① 全体論・自己決定性」

自分で決めていける♪自分の人生は自分で築いていける☆可能性が拓くところでもあります。

ーーー

そこに、「LOVE注入② 目的論」を採用すると(*^^*)

わたしは、食べ物を我慢したり、頑張って運動したりして痩せるより、お腹がぶよぶよでも気にせずに食べて、ワクワクやリラックス感を得たかったのですね。

えへへ。わたしは、食べることが大好き(*^^*)食べることで 得られる、ワクワク感・リラックス感を得る      「ために」

わたしは、ダイエットしないと決めていた、ということ。

もういっちょ深めますよ。そして、それは、なんのため?

わたしは、ワクワクやリラックス感を得ることで、心の安定を保ち、家族に安らぎをプレゼントできる、わたしでいるため、

☆家族を大切にしたい☆という目的があったのですね。

気持ちを抑圧すると、イライラする自分が生まれ、家族に当たってしまう不安があったから。

ーーー

LOVE注入③「認知論」

一見すると、ダイエットしないことが、なんで、家族のためなの?さっぱり繋がりませんが、私の中では、繋がっていたと捉えます。

私にとって、心の安定をはかり、家族に安らぎと安心感を届けることが、とても大切なことだから。

ーーー

「LOVE注入④ 共感 」

こうして、ひとつのことからも、アドラーの学びを取り入れていくと、自分の心の声に気づいてあげられますね。

共感は、話を聴くこと=思いを肯定=人格肯定、という作用が働いていくので、他者に対してはもちろんのこと、自分の心にも、共感できると、必要な何かが芽生え始め、心が安定していくと思います。

ーーー

全ての人・全ての行動には、その人なりの「建設的な(役に立つ)目的がある」みんなみんな、精一杯生きている。

今年は、LOVE注入の軸を、更に定めて、自分が選んだものを、まずは、いとおしんで大切にし

その上でどうしたいの?ゆっくりと心の声を聞いてあげたいと思います。もちろん、大切な家族に対しても。

そして、最後は、自分も他者も「愛」になる、と、今のわたしは、感じています(*^^*)ここもやっぱり、認知論。私のいち感じ方にすぎません。

ーーー

「LOVE注入⑤ 相互信頼・相互尊敬」

アドラー心理学は、科学ではなく、こんな風に捉えてみてはいかがですか?という提案。その捉え方がまた素敵だなぁと思うのです。

それは、不完全である勇気をもって、今ここに生きる 自分も他者も、世界でたった一人の大切な存在であることを、まずは認めよう。信頼し尊敬し、関わっていこう、ということだと感じるから。

ーーー

「LOVE注入⑥   ~共同体感覚」

~人は、善である〜   大切な周りの人と、自分軸をもって、暖かく繋がっていきるために(*^^*)

ーーー

そのうえで、今年は、わたし、7月までにまずは、3キロ痩せることを選びます。美味しく食べ、家族に安らぎも届けながらほんのちょっと行動を変えて♪

具体的には、○夜の白米をちょこっと減らします。

その目的には、プラスされた女子力アップがあるけれど、そこから、深めていくと、また家族のためにに、行き着きました(#^.^#)

ーーー

人との関わりの中で生きていると、ありえない〜!嫌〜!という状況も生まれることも、ありありですが~♪そんなときにも

まずは、気持ちにジャッジせず、ただ共感して。。。ゆっくりとLOVE注入していけばいいのですね。

アドラーの実践は、ときに、ゼイゼイしますが( ; ゜Д゜)

みなさんも、よかったらいろいろなことで、いい☆加減で♪LOVE注入、してみてくださいね♪

最後までお読みくださり、ありがとうございました🍀

ーーーーーーーー

ただ今募集中です。一緒に学びませんか?

image

image

image

imageimage

お問い合わせ・お申し込み お待ちしております(^ー^)

こちらから、どうぞ。

澤田有心子(本名由美子)

received_459545840904569

「今ここの気持ち」をただただ聴く それだけでいい。

2016年2月8日 名古屋市・あま市 晴れ。 今日もアドラー心理学の勇気づけで、家族の絆を応援します(^_-)-☆

数日前に、多治見市の中学二年の男の子が。。。悲しく心痛むニュースが流れてきました。

臆病な私が、このお仕事をするきっかけになったのも、悲しい事件のニュースがきっかけでした。新聞に載っていた、自ら命を絶ってしまったその女の子の絵をみて、その子の心の奥の悲しみに気づくことができたから。誰か一人でも、わかってあげられる人がいたら、きっと、この子は死ななくて済んだはず。涙が止まりませんでした。

わかってあげられた私がここにいて、もう自信がなくて。。。そんなこと言ってる場合じゃないだろ〜私!!覚悟を決めたのでした。

ーーー

大人のあなたへ。

先へ先へと慌てないで、そして、自分の心の眼鏡で評価しないで、

子どもの「今ここ」の気持ちをただ聴こう。

ただ聴くこと、
それは、叱ったりアドバイスをするより、難しいかもしれないね。
でも、ただ聴いてもらえると、人は心からエネルギーが湧いてくる。

ただ聴こう。
「今ここの気持ち」をただ聴こう。

自殺。。。なんて悲しいことだろう。いろんな気持ちが湧いてくる。。。
亡くなったお子さんの心の痛み、ご両親の心の痛みを思うと言葉が出ない。。。心が痛い。。。

 

隣の学区に住む親に捨てられたと思っている子。最近、ますますおかしくなってきた。

心の叫びが聞こえてくるよう

どうか先生、今ここの彼の気持ちをただ評価せず、聴いてあげて欲しいよ。
お願いだよ。お願いだよ。

あなたはあなたのままでいい。
そんな風に寄り添ってくれる人が一人でもいたら。。。

素直にいたいだけ。でもいられなくてさ。
わざわざ、問題起こしたい子なんていないよね。

ねぇ、先生、そうでしょ。

どうか、届きますように。。。

 

 

保育士コラボ〜ふれあい遊び・思春期になる前に知っておきたい、自己肯定感のこと。

2016年2月3日   節分ですね〜!名古屋市・あま市  晴れ✨    頑張るママの今ある愛を見つけます、親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。

迷走中ですが、やっぱり、この言葉がしっくりきてます〜。

さて、今日は、保育士コラボのお知らせです。

image

頑張るママってね、本当に頑張ってる。そして、頑張ってるのは、子育てだけじゃないね。

なのに、これでもか!!って、できないところを探して、自分のこと責めてたりする。

あなたは、どうかな?!

そんなママの根っこにあるのは、自分への不信感かな。でも、自分のこと、結構好きで、プライド高かったりする。だから、自分の中でややこしくなる。違う?

私はそうだったっ。

頑張る自分を、ありのままに、それ以上でもなく、それ以下でもなく、信頼する✨その心を育むきっかけをお届けしたいと思っています。
①部     渡邉志保先生・担当✨
まずは、♪歌って触って、ふれあい遊び💖のんびりしましょ〜💖

②部     澤田担当✨(私は、元・保育士)
やる気の源自己肯定感の育み方・母性の活かし方🍀

・今の子育ての中で、子どもたちの自己肯定感を育てている部分を見つけられます💖

・思春期になる前に知っておきたい✨ママの愛の届け方💖そこには、ちょっとしたコツがあるのです。

何より、
悩みもあるけれど
私の子育て、なかなか大丈夫(o^^o)
そこから、何ができるかなっ?!

その気持ちを少しずつ育んで欲しいと思っています。

母性・愛があるから、悩みも生まれるんだ^_^

あなたは、大丈夫だよ(o^^o)

まずは、そのことを認めるところから、始めていきましょうね〜!!

お申し込みは、こちらから。

場所については、お申込み後、お伝えいたします。

image

一緒に学んでいまーす(^o^)/

12592699_661120757359567_1357809846627928240_n

お申し込みは、こちらから。

お待ちしております^_^

 

保育士仲間との学び 〜SMILE〜 子どもたちへ温もりが届いてると実感する時〜

2016年2月1日(月)仏滅   あま市・名古屋市 曇り。アドラー心理学の勇気づけで家族の絆を応援します。

母性を生かし、家族に安らぎを(*^^*)   親と子の心を繋ぐ専門家    澤田有心子です。

先日は、保育士仲間と勇気づけの学び✨SMILEでした。

〜不適切な行動には注目しない〜
〜適切な行動に注目する〜

元々、あたたかい関わりをしてみえた先生方ですが、学びを保育で実践してくださり
きっと、子どもの心に一生残るような人の温もりを届けられたのではないかと感じる出来事があったこと、お聞きすることができました。

これぞ、存在の自信・生きる土台となる自己肯定感の育みだとじーんとしました。

どんなあなたでも大丈夫だよ。
先生は、大好きだからね。

そんな心で無条件で受け止めてもらえる そんな 安心できる自分の居場所が、お部屋に、園にある🍀

子どもたち、きっと幸せ感じているだろうなぁ^_^と私の心も、ほっこりしました。

私はもっともっと、広げたい。

「知る」ことで、元々先生方が持ってるもりもりの愛情を もっともっと、活かしていくことができる🍀

そして、子どもたちも自分らしく、今を生きられる🍀

共に、豊かな毎日を作っていけると ご縁をいただけたみんなから教えてもらったから❤️

みーんな、みーんな「愛」だから🍀 活力がみなぎってきましたー(*^^*)

そして、この日、お祝いをしました。念願の資格取得!!

O先生、おめでとうございます!私もこの気持ちわかるから💖ほんと、嬉しい💖

image

ーーー

只今、募集中です。

エルム勇気づけ勉強会の詳細は、こちらから。

image

image

お申し込みは、こちらから。

リーダー資格を取ると、エルム勇気づけ勉強会が開催できるようになりますよ!

image

 
お申込みお待ちしております!
申し込みは、こちらから。

これで決まり profile

 

第4回 Hidamally ~私の心 今ここの 目的を見つけよう~ ご報告とご感想

2016年1月20日 仏滅  「今あるあなたの愛を見つけます」 ~母性発掘専門家~  澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます!まだしっくりきませんか(笑)
 
雪の被害は、大丈夫でしたか? 一日お疲れ様でした。
 
先週の幸せママの自己実現【Hidamally】のこと、お伝えしますね。ランチも美味しかったし、楽しかった~♪愛おしかった~♪
12472255_659882284150081_3956345787274907557_n
 
 
和い和いカフェさん が書いてくださいました。ありがとうございました❤ 私も毎回楽しみです♪
 

image

そして、ランチも美味しかったし、
楽しかったなぁ
 
男とは?女とは?愛とは?
避けたい状況は?
手に入れたい状況は?
 
その思い・葛藤の奥にあるもの。
マイナス・プラス
本当に欲しい感情は?
 
ゆっくり見つめていきました。
ひたむきに生きてきた中で
今、抱いている価値観・信念ができています✨
 
一人ひとり、違い
一人ひとり、大切にしたい想いが隠れてる。
 
みんなほんと
優しいママ・素敵な女性やな~❤️
お話を伺うと
とっても愛おしくなって
 
そして、
愛の強さも感じました。
いただいたご感想
ご紹介させていただきますね。
ご感想

出だしから、胸に響きました! 学び始めてから出てきた、自分の奥底の気持ち… 親に対して、ずっといい子ちゃんだったから、出せなかったマイナスな気持ち>_<
そんな気持ちがあることをずっと、早く無くなって欲しいって苦しかったけれど、

”子供の頃は出せなかった、でも   今は安心できるからこそ出せている”

そう由美子さんに教えてもらい   そうだったんだ~だから今はマイナスな気持ちを出していいんだ~と思えました^ ^

また、葛藤をたどっていくと

ヒント!


はっとする、出会い、発見


「楽しんでいいんだよ」

と嬉しいメッセージが出てきて♪
これ、本当に面白かったです(o^^o)

今回も素敵な学びを気づかせてくれた、由美子さんとひだまりぃの仲間に感謝します☆

ご感想

『Hidamally』で出てきた私の人生の価値観。大切にしていること、

それは・・・ 自 由

今回の『Hidamally』で気付きました。

常に私が価値を置いているもの。

どんなことも自分自身が選び選択している
そのことに自らが責任を負ってこそ
相手の自由を受け入れてこそ
本当の自由なんじゃないか
と、
だからといって、愚痴ったり、誰かのせいにしたりしちゃいけないとは思ってなくて。
ちょっとばかり弱音を言うことも許せたらいいよね~
またそこにも自由を感じる。
毎回毎回、自分を振り返っては“あ~ってなってるけど、
少しずつでもいいのかな・・・自由になるのは・・・

Mちゃん

ご感想

今回は自分の固定概念や感情を客観的に見つめるという事を学びました。

自分自身を客観的に見つめることで、自分を理解することや受け入れることがしやすくなり今までには気づかなかった自分の気持ちを発見することもできました。

参加者同士で意見をシェアして、自分にはない概念を知ることができたことも新鮮でした。

自分の感情と向き合う機会を作っていきたいと思います。

同じ学びをしても、受け取るもの、生まれるものは、ほんと人それぞれ。

みんな違って、みんな素敵✨

でしょっ^_^

その方【らしさ】【違い】が学びをぐーーーんと深めてくれます。

 
そして、その【らしさ】【違い】を
 
【当たり前に認め合う】ことで、心が優しく広がっていく
そんな感情・感覚を感じました。
 
 
私は、学び愛になるみなさんとの空間が
大好きだぁ~❤️
 
今日もエルムで、しみじみと感じました。
 
素敵ママとの学び、楽しかった~♪
 
赤ちゃんの視線、私にくぎ付け❤️
なーんて
元気な声で、ハイチーズ!しすぎ(笑)
 
{C099743F-3421-4FC5-9FDD-44F0137E87C6:01}
こちらは、
また書かせていただきますね^_^
ご感想いただけたら嬉しいなぁ❤️
 
 
みなさんとのご縁に感謝です。
本当に本当にご参加してくださり
ありがとうね~(^o^)/
 
 
【1/21は、あま市 親子と一緒にHidamally
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。
ーーー
ただ今募集中です。

image

◇第35期 3日間コース 4名様
エルム勇気づけ勉強会 あま市
2月5日・15日・3月9日 詳細は、こちら。

image

◇ふれあい遊び・自己肯定感講座
2月22日(月)
保育士コラボ あま市

image

◇第8期 あま市 2名様
エルム勇気づけリーダー養成講座
2月27日(土)・3月6日(日)10時~17時30分


お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

ーーー

現在確定し、募集している企画の他に、ご要望をいただいている講座を下にご案内します。

現在3月まで予定が一杯ですので、4月以降、日程を組んでいくこととなります。ご一緒にいかがでしょうか。

○金曜日夜開催 若者向けエルム・SMILE 2名様

○4月後半以降 平日 SMILE(8日間・できれば4日間)1名様

○5月後半~第3金曜日 お子様と一緒にSMILE(8日間)2名様

○土日祝開催 エルム二日間集中コース 1名様

○5月中旬以降 エルムリーダー養成講座・平日三日間 3名様

○4月18日(月) なごみ講座&Hidamally お茶会 一宮市周辺予定 是非~

お申し込み・お問い合わせは、こちらから。

お待ちしております。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 
↓↓↓受講者さんが、作ってくださいました❤️
 
よーこちゃん
ありがとーーーう(^o^)/ 幸せ❤️
{42D842AD-790A-496E-99B1-2CE99419AC73:01}

「 Hidamally 」

代表 澤田有心子(本名 由美子)

「~すでにあるあなたの愛を見つけます~  母性発掘専門家 澤田有心子(本名由美子)」として。新企画 第35期 エルム勇気づけ勉強会 2月5日・15日・3月9日 受付開始。

2016年1月20日㈬ 仏滅 名古屋市・あま市  積雪  雪の被害も出ているとのこと、皆さんのところは、大丈夫かな?お気をつけくださいね。

今日も 親と子の心を繋ぐ アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に ご家族の幸せ・絆を応援します!

「頑張り屋さんで 自分を責めてしまうママへ 届けたい ~すでにあるあなたの愛を見つけます~  母性発掘専門家 澤田有心子(本名 由美子)」です。

どうでしょうか?このネーミング☆ 模索中ですので、感想、教えていただけると嬉しいです(^_-)-☆

 

今日は、私の大好きな勇気づけ勉強会・募集のお知らせです。昨日も、第33期勇気づけ勉強会 お届けしてきましたよ。あったかくて、楽しかったな~♪ 私、赤ちゃんの視線くぎ付け(笑)でっかい声で、ハイ、チーズ!昭和の掛け声してたから(≧▽≦)

image

image

私は、ママらしさが花開き、ご家族の幸せに繋がっていく そんな勇気づけを お届けしたい!! と いつも思っています。自分らしくいられると、人って、じわじわと優しさが溢れてくるから。ほんとだよ。

まず、「知る」ことから始めませんか?

私は、自己受容研究家です。そして、母性発掘専門として、私は、みんながもともと持ってる母性の育みを応援したい!!と思っています。

私は、精一杯、子どものために頑張ってるのに、うまくいかない。。。何で?私が子どもを苦しめてしまっている。。。どうしたらいいの。。。

そんな風に、頑張っているのに、自分を責めてしまっているママの

今すでにある 優しさや その中でちゃ~んと子どもの心を育んでいるところを見つけ、お伝えすることができます。

悩んでいる時点で、母性がたっくさんあり、子どもたちの自己肯定感を育んでいるということ、そんなに自分のこと 責めなくて大丈夫だよ(^_-)-☆ あなたは素敵なママなんだよ♡ 200名を超えるお母様方と学びあう中で、澤田確信に変わっています。

 

はじめは、子育て心理学入門コース(二日間・12,960円)・エルム勇気づけ勉強会(今回のみ、18,000円)から、学び始めることをお勧めします。※エルムは、安過ぎとのお声もいただけるようになり(本当にありがとうです_(_^_)_) 4月から、24,000円に値上げとなります。

この機会に、いかがでしょうか? 只今4名様 お申込みいただいております。お一人おひとりのありのままが 学びを豊かに深めてくれます。繋がりの中で生まれる その暖かい感覚・感情を感じに来ませんか? その感覚・感情を 味わい、大切なご家族へ あなたらしく 届け、育んでほしいのです。

そのきっかけとなる 勇気づけ勉強会、ご感想・掲載許可をいただけましたので、お届けいたします。

 

ご感想 ~自分をそのまま認められるようになった~

4日間でしたが、「なんて濃い時間だったんだー!!」とビックリしているのが正直な感想です。

どんな人の言葉にも想いがあり、目的がある。 どんな人にも長所と短所がある。  そんな当たり前な事でも、ついつい忘れがちな事を改めて気付かせて頂きました。そして何より、1番自分にとっての収穫は

「自分をそのまま認められるようになった」 ことです。

ダメだと感じているところもみんなひっくるめて受け入れよう!   人からの褒め言葉を素直に受け取る勇気を持とう! と思えるまでになりました。

子供のことも、同じようにそのままひっくるめて認めていこうと 決意しました。

この変化も、素敵な仲間と そして
おかぁちゃんみたいな大きな心で包んてくれる、ちょっと豪快な(笑)
ゆみこさんがいたからこそだと思っていますよ。本当にありがとうございました!!

プラスな想いを言葉に乗せて、家族を
そして
自分自身を勇気づけられるよう成長していきたいと思います(^_-)-☆

私の豪快さに(笑)びっくりした??Tちゃんのおめめ真ん丸笑顔、今でも忘れません。Tちゃんの当たり前が、私の当たり前と、出逢い、ひっくり返った?瞬間でしたね(^_-)-☆ 楽しかったです。もうすぐ、下のお子さんをご出産。応援しています(^_^)

ご感想 ~なぜか自然に涙が出てきていました~

育児、夫婦関係、人間関係などで、イライラしていた自分が嫌になっていました。 アドラー心理学の勇気づけを本で知り、実践しても上手くいかず、すごく悩んでいました。

その時偶然、由美子さんのブログに出会い、人を勇気づける前に自分に勇気づけが大事とわかり、思いきってELMを申し込みしました。

自分は、言葉で表現するのが下手なので、不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、じっくり話を聞いてくださったり、暖かい雰囲気の中で講座ができたことで、自分の考えや思いを伝えることができました。そして、なぜか話していると自然に涙がでてきていました。考えることが多かった中、少しずつ心で感じることを思い出してきたんでしょうね。

ELMでは、たくさんのことを学ぶことができ、少しずつですが、実践することで、子どもたちそして私自身が少しずつ変化していくのがわかりました。

ダメだなと思ってしまう自分と向き合わなければいけないのですが、勇気づけのの楽しさ、難しさ、素晴らしさを知ることができ、本当にELMを受けてよかったです。

早くSMILEを受けたい気持ちでいっぱいです。そして、勇気づけが、少しずつ広まっているようですが、もっとみんなに知ってもらえるといいですね😄3日間ありがとうございました❤

どんどん、Мちゃんの表情が柔らかくなり、笑顔・Мちゃんらしさが花開いていく時間をご一緒できて嬉しかったです。お子様の変化も見られ、共に喜びあいました。母の愛って、なんて切ないのだろう。暖かいのだろう。。。しみじみと感じました。

ご感想 頑張ってきた自分をやっと受け入れられた~

☆学んでこられた方にも、ご満足頂いております☆

エルムで学んだ内容は、以前に学んだことのある内容もありましたが、 学んで知ってるけどできない。 学んで知ってるから余計両親に腹が立つようになった。
学んだけどすっかり忘れてた。 学んでわかったつもりになっている。

そんな状況の私に、

☆以前は感じなかったけど、今回感じられた→最後の〇〇〇、自然と涙が溢れてました。頑張ってきた自分をやっと受け入れられたんだと思えた。
☆今まで頑張ってきたから、ここまで良い変化があったんだと認められた~ゆみこさんやМちゃんに心から認めてもらえたからこそ。など深い大切な気づきがあり、 じわじわと染み入る変化がありました(o^^o)

普段、気になっていたことを、どうしたらいいか考え、実行しみるって大事ですね。思ったこと感じたことを、なんでも話せて^ ^嬉しかったです。
改めて、 ゆみこさん~素敵な雰囲気の場をありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今思い出しても、「らしさ」が学びを深め、心温まる、素敵な空間・学びだったと感じています。学びを整理され、生活に活かしていかれるその姿に、私は、勇気をいただきました。

ご感想 ~イライラも少なくなり、心が広くなりました~

とても勉強になりました。仕事で自分の中でみんなの役に立ちたい・完璧でいなきゃ!って常に思いこんでいました。

でも、それが、だんだんつらくなってきて、家に帰るとわがままばかり言っていたように感じます。家で怒っている自分も嫌なのに・・・繰り返してしまう。。。もう、どうしたらいいのかわからず、辛かったです。

そんな時に勇気づけ勉強会を受けて、少しづつ完璧でなくてもいいんだと思えたり、家族に対して怒れてくるときでも、自分の気持ちを伝えられるようになり、気持ちが楽になっていきました。すると、自然とイライラすることも少なくなり、心が広くなりました!!

これからは、無理せず、みんなの役に立つことをやっていこうと思います。私は、素敵な女性になります!!ありがとうございました。

Yちゃんが、勇気をだして、気持ちを言えるようになったら、周りの状況が変わったわけではないのに、「本当に楽になりましたー!」「私は素敵な女性になります!」とおっしゃったときのイキイキ笑顔、今でも忘れません。

ご感想 ~こんな私でもいいんだと自信が持てました~

私は、この勇気づけ勉強会に参加して、「こんな私でもいいんだ」と自分に自信が持てたような気持ちになりました。

自分の思ったことをいろんな人に伝えることが苦手な私が、大勢の前で話したり、沢山の方々と意見を交換したり、成長できたな~と思えました。

また、「様々なメガネの中で・・・」ということがとても印象に残っています。沢山の人と関わることで、いろいろな人のことを知ったり、新しい自分を発見したり、違いを楽しんでいきたいと思います。

ゆみこさんの優しくて穏やかな雰囲気が大好きです。もっともっとお話ししたいって思っています!これからもよろしくお願いします。

初回のTちゃんの意見を伝える時のドキドキ、私にも伝わってきていました。でも、伝えてみよう!皆さんのことを信頼し、勇気をもって伝えていく姿に私は心打たれていました。勇気をありがとうございました。

 

あなたにも、必ずある 愛と勇気、学びあう仲間と共に見つけ、育んでみませんか?

※第33期(一宮市)・第34期(春日井市)は、グループにてお申し込みいただき、締め切りました。グループのお申し込みは、基本6名様(3日間)よりお申し込みいただけます。現在、3月まで一杯のため、4月以降になります。10名様より、割引あります。

最新  第35期  エルム勇気づけ勉強会  日程

①2月5日(金)   ②2月15日(月)   ③3月9日(水)

〇時間ー10時~15時半(お昼休憩40分)※来年から、この三日間で進みます。利点は、一章にかける時間が多くなり、よりゆったりと深めて学べることです。

〇料金○18,000円(すべて込み) 単発参加OK 一日 ¥6,300

※4月より24,000円 (テキスト代・消費税すべて込み)となります。

○場所○
※電車でお越しの場合は、 名鉄木田駅より送迎いたしますので、お知らせください。

①2月5日初日のみ、七宝産業会館    あま市(旧海部郡)七宝町遠島十坪119ー2     052 441 3411

②③あとの2日は、
フリースペース篠田    あま市(旧海部郡美和町)篠田稲荷151

この機会に是非いかがですか?(*^^*)  澤田に 会いに来てね(^_-)-☆ (172センチ・〇〇㌔(笑))お待ちしております🎵

お申し込みは、こちらから。

 


現在確定し、募集している企画の他に、ご要望をいただいている講座を下にご案内します。現在3月まで予定が一杯ですので、4月以降、日程を組んでいくこととなります。ご一緒にいかがでしょうか。

🌺金曜日夜開催 若者向けエルム・SMILE🌺2名様 

🌺4月後半以降 平日 SMILE(8日間・できれば4日間)1名様🌺 

🌺5月後半~第3金曜日 お子様と一緒にSMILE(8日間)2名様🌺

🌺土日祝開催 エルム二日間集中コース(1名様)🌺  

🌺5月中旬以降 エルムリーダー養成講座・平日三日間(2名様)🌺  

🌺🌼4月18日(月)  なごみ講座&Hidamally   お茶会   一宮市周辺予定   是非~🎵

2015-10-08 12.06.02

15-11-23-15-29-49-761_deco

 

11218055_566328516838792_85290914622748975_n

10996826_537868949684749_8511463146022537712_o[1]

お申し込みは、こちらから。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました🍀

t02200282_0235030113138784591

「  Hidamally  」
代表    澤田有心子
電話    09050389655
✉   kokoroni.essence.hidamari@gmail.com

 

子育て心理学入門コース スタート!〜明日の準備をしてから、習い事に行きました!!

2016年1月18日  友引   名古屋市・あま市   雨のち曇り

今日もアドラー心理学の勇気づけで、親子の絆を応援します❤️    親と子の心を繋ぐ専門家    澤田有心子です。

子育て心理学入門コーススタート!

【ココロ貯金・早速、喜びの声が♪】
ちひろ先生が作られた、ココロ貯金の法則は、子どもの自己肯定感の育みをイメージしやすくあらわした理論✨
わかりやすく、実践しやすくて🌻
お子様が、明日の支度をして、習い事にいきました!
早速、喜びのメッセージをいただきましたよ✨

でも、それはやっぱり、ママが今まで、ちゃーんと自己肯定感を育む関わりを届けていたからこそ、理論が活かせたのだと私は思います^_^素敵❤️

みなさんとの時間は、とってもあったかくて、楽しくて、みんなの「らしさ」のおかげで❤️ママの自己肯定感もアップしたような時間となったのではないかなと感じました🍀

聴くワークも、日頃から大切にしている視点に気がつき、人の力で、学びが深まっていきましたね!
みなさーん!!ご参加、ありがとーうございました^_^来週もよろしくお願いいたします!

image

ーーーーー

ただ今募集中。最新情報は、こちらです。

◇第35期 3日間コース
エルム勇気づけ勉強会 あま市
2月5日・15日・3月9日 10〜15時半

◇ふれあい遊び・自己肯定感講座
2月22日(月)
保育士コラボ あま市   10〜13時

◇第8期 あま市
エルム勇気づけリーダー養成講座
2月27日(土)・3月6日(日)10時〜17時半

ーーー

現在確定し、募集している企画の他に、ご要望をいただいている講座を下にご案内します。

現在3月まで予定が一杯ですので、4月以降、日程を組んでいくこととなります。ご一緒にいかがでしょうか。

🌺金曜日夜開催 若者向けエルム・SMILE🌺2名様

🌺4月後半以降 平日 SMILE(8日間・できれば4日間)1名様🌺

🌺5月後半~第3金曜日 お子様と一緒にSMILE(8日間)2名様🌺

🌺土日祝開催 エルム二日間集中コース(1名様)🌺

🌺5月中旬以降 エルムリーダー養成講座・平日三日間(2名様)🌺

🌺土日祝開催 第3期 メンタルリセットマップ・インストラクター養成講座(3日間 16時間)3名様←この期に限り・大幅割引あり・次回以降の再受講料金も一日1,000円のみ🌺

🌼4月18日(月) なごみ講座&Hidamally お茶会 一宮市周辺予定 是非~🎵

お申し込みは、こちらから。

お待ちしております。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました🍀

「 Hidamally 」
代表 澤田有心子(本名 由美子)
電話 090 5038 9655
blog http://happykazoku.jp
✉ kokoroni.essence.hidamari@gmail.com

 

課題の分離✨センター試験で振り返ったこと。

2016年1月17日先勝    名古屋市・あま市   晴れ

今日もアドラー心理学の勇気づけで親子の絆を応援します!!

さて、昨日は、長男くん、センター試験でした。

そこで振り返りまたよ。

【課題の分離】

勉強は、子どもの課題だと捉えます。
そして、勉強しない子どもに、不安やイライラを抱いたとしたら、その感情をどうするのかが、親の課題なんです。

子どものためを思って、「早く勉強しなさーい!」ってね。。。あるよね、そんな時。本当は、それって誰のため???ということなのです。

自分のイライラ感情をスッキリしたくて、子どもを動かそうとしていない???あははは〜^_^;

課題の分離。いうのは簡単、実践は結構難しいですね。

我が家は、長男高校一年落第の危機に陥ったとき、私と息子は覚悟を決められました。それはそれは、辛かったー💦

たとえ、落第になったとしても、息子は私の大切な息子❤️惨めさも一緒に引き受けよう。
そこから息子が学ぶものが、何よりの宝。

葛藤の中で、軸を定めました。

そして、落第を免れ、そこから心底自分のための勉強にシフトチェンジしたと感じます。

昨日はセンター入試✨大満足の結果だそう。
どんな結果でも幸せに繋がることだと確信しているので、
結果をきいて、
「そうかー、嬉しそうだね❤️満足感もあるの?」
なーんて、冷静です。

課題の分離が意識できると、信頼からの安心感が育まれ、とても楽ですよ^_^

ーーーーー

ただ今募集中です。

◇第35期 3日間コース
エルム勇気づけ勉強会 あま市
2月5日・15日・3月9日 詳細は、こちら。

◇ふれあい遊び・自己肯定感講座
2月22日(月)
保育士コラボ あま市

◇第8期 あま市
エルム勇気づけリーダー養成講座
2月27日(土)・3月6日(日)10時〜17時30分

ーーー

現在確定し、募集している企画の他に、ご要望をいただいている講座を下にご案内します。

現在3月まで予定が一杯ですので、4月以降、日程を組んでいくこととなります。ご一緒にいかがでしょうか。

🌺金曜日夜開催 若者向けエルム・SMILE🌺2名様

🌺4月後半以降 平日 SMILE(8日間・できれば4日間)1名様🌺

🌺5月後半~第3金曜日 お子様と一緒にSMILE(8日間)2名様🌺

🌺土日祝開催 エルム二日間集中コース(1名様)🌺

🌺5月中旬以降 エルムリーダー養成講座・平日三日間(2名様)🌺

🌺土日祝開催 第3期 メンタルリセットマップ・インストラクター養成講座(3日間 16時間)3名様←この期に限り・大幅割引あり・次回以降の再受講料金も一日1,000円のみ🌺

🌼4月18日(月) なごみ講座&Hidamally お茶会 一宮市周辺予定 是非~🎵

お申し込みは、こちらから。

お待ちしております。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました🍀

「 Hidamally 」
代表 澤田有心子(本名 由美子)
電話 090 5038 9655
blog http://happykazoku.jp
✉ kokoroni.essence.hidamari@gmail.com