日本中の、子どもの幸せを願うママ・パパへ。
ご訪問ありがとうございます。
みんなで力を合わせて
一人ひとりの「命」が輝く国「NIPPON」目指して
一人ひとりの「命」に出逢い、愛しむ五日間を一緒に作りませんか?
なぜ
日本の子どもたちの自己肯定感が低いのでしょう?
自殺が増えているのでしょう?
原因は、いろいろだと思います。
一般的に考えられるように
社会が変わらないといけないのでしょうか?
学校教育が変わらないといけないのでしょうか?
それもそうだと思います。
でも!
政府も学校の先生方も
一生懸命にしてくださっています。
わたしは
私たちは、
そのことをベースに考えたい。
その上で
家庭でできること
家庭だからこそできることがある!!
私たち
Being up 協会は、そのことを
子どもたちにもわかりやすいように
具体化、明確化、視覚化することに
成功しました。
大切なことは
シンプルです。
できたのが
愛を継承する
Being up !
プラチナ子育てメソッド。
今回、無料でお届けします。
どうか
一人でも多くの方に知っていただき
私たちが大切にしているメソッドを
どう感じるか
教えてほしいです。
アドバイスや
勇気づけ
いろいろなご意見をいただきたいです。
まずは、
ママ、パパが
命を大切にできる
子どもと自分を愛するママ・パパになってください。
そして、
3日目に
親子でワークショップを行います。
親子で、是非
心の奥、
命のつながりを感じてください。
親子のより幸せな毎日を
子どもたちの希望ある未来を
心より願っています。
\夏休み応援!期間限定公開/
■自信がない、、母性もない、、
イライラしたって、大丈夫!
たった5日間で
子どもと自分を愛するママになる
新・子育て軸
魔法のプラチナ子育て®︎メソッド
5日間無料チャレンジ集中プログラム
■アーカイブ受講もOK
■課題提出ルールあり
お申込みは、
期間限定8月1日まで。
下記をクリック!
https://happykazoku.jp/platinummama-2023-7
■先生が厳しくて
行き渋りの女の子が
たった10分ほどで
こころがパリンとならなくなった
■お友達に無視された女の子が
私には、ママがいるからいい
他の友達と遊べばいいし。
切り替えることができるようになった
■えっ?!
ママもダメなところあるの?と
お子様びっくり!
親子で短所を受容できたら
お子様が
話をよくしてくれるようになった
そんな内容になります^ ^
では、
具体的にどう活かしているの?
プラチナ子育て講師さんの
座談会も行ないます。
よかったら
知ってください!
■お申込みは、
期間限定 8月1日まで。
こちらをクリック!
https://happykazoku.jp/platinummama-2023-7
その後
返信メールが届くので
内容を読んで、Facebookグループまで
たどり着いてくださいね!
楽しみに
お待ちしております。
ご訪問、ありがとうございます。
親と子の心を繋ぐ専門家
自分力開花をサポートする
Being up 協会
代表 澤田有心子です。
春めいてきましたね。
いかがお過ごしですか?
今日は、こちらの質問を
お届けします。
\あなたにとって、幸せとは?/
人は、何のために生きているの?
というと、、
基本的に、幸せになるために
(正確には、幸せを感じたくて)
生きているのではないかと思います。
でも!
どんなことで、
幸せを感じるのかというと
人それぞれ違うはずです。
そこで考えてほしいのは、
自分は、どんなことで幸せを感じるのか?
どんな幸せを目指しているのか?
自分を幸せにするために
知ってあげようよ♪
ということです。
それは、なぜか。
ドライブをするときにも
行き先がわからないと進めないですよね。
進んでも、迷うから
無駄にガソリンや運転するエネルギーを使っちゃう。
(まぁ、それも無駄ではなけども、^^)
でも、
行き先が
ディズニーランド!
富士山!
と決まっているとどうでしょうか?
スムーズに目的地まで辿り着けますよね。
ガソリンや運転するエネルギーも
効率よく使えますし。
そのように
自分は、
どんなときに幸せを感じるのか
どんな幸せを目指していきたいのか
具体的に意識できると
能力を発揮して、望む幸せな未来に進むことができます。
いいよね〜♡と思いませんか?
なので
あなたがあなたを幸せにするために
是非、考えてみてください。
■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■◻︎■
私は、あなたの子育て&幸せな生き方を応援しています。
不安や心配があれば、会いにきてね。
一緒に望む未来へ!いこう^^
🌸最新企画情報は、こちらから。
お待ちしております。
澤田有心子(ゆみこ)です。
ご訪問、ありがとうございます。
今日は、おすすめ講座のご案内です。
✅アドラー心理学に興味があり、本を読んでみたけどよくわからない。
✅アドラー心理学の基礎は,理解できたけれど
体系的、専門的に学んでみたい。
✅アドラー心理学をもっと実生活で活用する方法を知りたい!
✅アドラー心理学を学ぶなら、専門家のところで学びたい。
✅エルムリーダーとして、専門性を磨きたい!
そう思われている方に、朗報です!
🌸オンライン開催にて
アドラー心理学・ベーシックコースが開催されます。
〈土曜6日間コース〉
講師は、私の恩師でもある
🌸アドラー心理学
講師・カウンセリング歴 30有余年
ヒューマン・ギルド
代表 岩井 俊憲先生
🌸ヒューマン・ギルド
取締役研修部長 永藤かおるさん
■ホームページよりお写真をお借りしました。
お二人が3日間ずつ担当されます。
「アドラー心理学の日常生活への応用」をテーマに
4日間合計24時間にわたって、
アドラー心理学の基礎を学びます。
✨人生の課題が明確になる。
✨自分の生き方のスタイルを知ることができる。
✨長所を伸ばすことができる。
✨自分のことが好きになる。
✨対人関係も良くなる。
まさに
🌸自分にらしく幸せに生きるヒントが得られることと思います!
・自分の中の落とし込みたいお思える知識を得ることが出来た。
・多様性!年齢、職業、経験等、色んな人が参加されているので面白い。
・グループの人と話すことで自己開示をすることが出来、とても気持ち良かった。
・当たり前だと思っていたことが、違う視点で見られたのが面白かった。
・大人になって年齢を気にせず。色んな世代と触れ合えて楽しかった。
・目的が一緒の初対面の人と一緒に学べる喜びを感じた。
・勉強すること、学ぶことの価値観が変わった。こんなに楽しいと思わなかった。
・コース終了後の質疑応答の時間がとてもよかった。
①10月15日
②10月29日
③11月12日
④11月26日
⑤12月10日
⑥12月24日
全日土曜日 13:15~17:15
※1日目に参加することができれば
全日程の出席が難しい場合でも、他のコースへの振替が可能だそうです。
※お申し込み締め切りは10月11日(火)
詳細とお申込みは、こちらより。
■主催:ヒューマン・ギルド
■協賛は、
「笑motion:be present」代表 吉野明世さん
私もBeing up 協会 代表 としてさせていただいてます。
私も再受講します!
異年齢・男女、様々な方と一緒に学びます。
その中で
・野口久美子さん
・布施智美さん
・前川公美子さん
・竹田ユミさん
・Yちゃん
Hidamally
Being up の仲間も一緒に学びますよ♪
是非、一緒に
学びませんか?
※詳細、お申し込みは、こちらから。
安城市公立私立の保育園の先生方への研修を終えて、夕方からは、子宝保育園様でも研修をさせていただきました。
先生方は、保育後、お疲れのところでしたが
ニコニコされていて、お部屋のセッティングも協力的で、スムーズにあっという間にでき上がり!チームワークの良さを感じました。
🌸研修が始まるととても前向きに取り組んでくださっていることが伝わってきました。
ワークもとても盛り上がり、私も仲間に入りたーいと引き込まれていきました。
🌸先生方は、何を大切に日々の保育をされているのか
・喧嘩の時やあそんでいる時
一人ひとりの気持ちをまずは、大切にすること。
・子どもの発想に好奇心を持って寄りそい、出来るだけ実現できるように考えること。
・保育者が楽しんでないと落ち着きがなくなったり、スムーズにいかなくなったりするので、まずは、自分が楽しむこと。
等々
2人ペアになって話がとても盛り上がっていて、保育に向き合う情熱に心打たれておりました。
🌸保育で、大切だと言われている「環境」
保育者は、人体環境であることを意識して
どう関わるのか
・自己の主体性
・他者への信頼感
この2つの軸をもって関わることで、保育は、とても豊かなものになっていきます。
このところも先生方は、元々意識され日々の保育に向き合っていらっしゃいました。
可能性のたねカードは、
最後に興味を持ってくださった先生方のみ、子どもたちの短所から、才能を見つけていただきました。
その際も、先生方から子どもたちへのあったかい眼差しをたくさん感じられてやはり!子宝保育園、安城市の子どもたちは、幸せだなぁと感じました。
見つけた才能を意識して
子どもたちのより良い育ちをどうサポートしていけるのか、具体的な関わりを考えてもらえたら嬉しいな♪と思っています。
愛情、感性、思考力、行動力、洞察力等々
保育士として大切な力を身につけている先生が多いと感じた安城市の子宝保育園
これこらの保育にワクワク目が離せませーん❣️
🌸田中篤樹園長先生
🌸保育士の皆様
お忙しい中、お疲れ様でした。
楽しんで参加してくださったこと、私と竹田にとって財産となりました。
本当に有難うございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご訪問ありがとうございます。
大型台風が過ぎ去り、ホッ。としたのも束の間、台風がまた発生しているようです。でも、備えていれば、安心感もうまれますね。不安なことも多く起こる日常ですが、安心感を大切に過ごしたいなと思います。
本日は,
■2022年8月2日
《子宝保育園田中篤樹園長先生》からご縁をいただいて、公立保育園と私立保育園、合同の保育士研修会の担当させていただきました。
作野保育園様にて。
この日の《研修目的》は、
🌸公立と私立であっても安城市の子どもたちの豊かな育ち、親子の幸せを願って保育している保育士同士。専門的な知識を学びながら、親睦を図ること。
このことからも
🍀田中園長先生のお人柄や日々のあり方、目指す未来への願いをヒシヒシと感じ頭が下がる思いでした。
🌸内容は、
■先生方よ元々の人間力、専門性をより一層子どもたちとの豊かな毎日に活かせるように、保育指針とアドラー心理学×Being up !プラチナ子育てで組み立て
+
■交流を深め、より親睦を図るために、Being up シートセッション®︎で活用する「可能性のたねカード」を取り入れました。
この学びが先生方と子どもたちの心を繋ぐ架け橋となり、より豊かな保育、より幸せな未来へと向かうために、目的を明確に、願いを込めて構成しました。
講座の中でお聞きできた、先生方お一人おひとりが、日々の保育で大切にされている思い、子どもたちへの願い。
そして、
今、の子どもの姿だけを見るのではなく、これから先、保育園を巣立ち子どもたちが成長していく未来を考えて、今、保育をされている
「専門家としての眼差し」
この部分をお聞きできた私は、幸せ者!です。
心がジーーンと温かくなり、安城市の子どもたち、保護者の皆様、なんて幸せなのだろう、、っと感じました。
🌸信頼してもらえる先生と出会うことは
幸せな人生をつくっていく上でかけがえのない財産となりますし
🌸先生から信頼された経験は、
「無条件に愛された経験」としても心に届き
子どもにとっても、保護者の大人にとっても
かけがえのない心の栄養となると思います。
日々の保育で生まれている先生と子どもたちとの
「心の出逢い・交流」
そこから生まれているであろう安心、愛、希望、可能性等々✨を思い今もワクワクしています。
この研修後に
園長会議が行われたそうでドキドキでしたが
「澤田先生
大変好評をいただけましたよ!
バッチリ!でした。
パワフルさもパワーアップされていて
先生にお願いしてよかったです」
と子宝保育園田中園長先生に伝えていただき
全身脱力状態に、、ホッとしました♡
保育士さんからは、
・短所は、才能を発揮しすぎてる状態
という考えは、初めてでこどもの見方が変わりました。子どもたちが持っている力を信じて対応を考えていきます。
・言葉がけを父性から伝えるのと、母性から伝えるのとは全く違うことに驚きました。慌てている時ほど、気をつけないといけないと思いました。
・1人でも多くの方にこのカード知って欲しい!と思います。使えるようになりたい!
そんなお声をお話しできた保育士さんからいただきました。
ありがとうございます。
これからも安城市の先生方の幸せ、子どもたちの豊かな育ちがどんどん広がっていくと思います。
その広がりにワクワクしながら、これからも微力ながら、応援させてください。
この2時間後、今度は、場所を変え、子宝保育園の保育士さんへもお届けできる機会を
田中園長先生よりいただき本当にありがたいことと感謝で一杯です。
ありがとうございました。
こんにちは。
澤田有心子(ゆみこ)です。
ご訪問ありがとうございます。
今日はこちらのご案内です。
私の恩師であるヒューマン・ギルド代表 岩井俊憲先生と永藤かおるさんが進める
《オンライン ベーシック・コース》が
■2022年10月〜12月
全日土曜日 13:15~17:15
6日間で開催されます。
①10月15日
②10月29日
③11月12日
④11月26日
⑤12月10日
⑥12月24日
家にいながら、深く学べるこのコース!
先日岩井先生の新刊
「みんな違う。それでもチームで仕事を進めるために大切なこと」
シェア会を共に開催した
@吉野明世さんと共催として携わらせていただき
参加させていただきます。
野口久美子さんも
もちのろん♪参加されますよ!
↓↓↓以下
ヒューマン・ギルドのホームページより転載。
本講座では「アドラー心理学の日常生活への応用」をテーマに6日間合計24時間にわたって、アドラー心理学の基礎を学びます。
人生の課題を明確にし、自分の生き方のスタイルを知ることで長所を伸ばすことができるので、自分のことが好きになり、対人関係も良くなります。
まさに自分にらしく幸せに生きるヒントが得られる心理学です。
★カリキュラム(講義だけでなく、ゲームやワーク、グループディスカッションを交えて行います)
1章 人生の課題(ライフ・タスク)への取り組み
2章 アルフレッド・アドラーの人と業績
3章 ライフ・スタイルの理論
4章 人間の行動を理解する
5章 よい人間関係
6章 共同体感覚
7章 教育に生かすアドラー心理学(自然の結末と論理的な結末)
8章 勇気づけ
■詳細、お申込みは、こちらから。
https://www.hgld.co.jp/sp/p_lecture/view/859
よく考えたら
私は,11年ぶりのような、、
再受講からの新たな学び、気づきを楽しみにしています。
是非!一緒に学びましょう。