あま市・名古屋市 晴れ 「広がれー!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたは、そのままで幸せになれる〜
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
こんばんは。親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。 いつも読んでくださり、ありがとうございます♡
今日は、すこぶる寒いーーーブルブル❄️ですね。私もちょいと鼻水が。。。みなさんは、元気かな?
さて、15日は、エルム勇気づけリーダー養成講座終了日でした。
お一人3回ずつ、リーダーとして実践をしていただき、一人ひとりの「らしさ」、他者を「信頼する」って、ほんといいなぁ💖って、感じました^_^
ドキドキするけれど、失敗してもいい。みんなのことをうーんと信頼して、自分なりの精一杯で、勇気を持って進めること。その勇気を間近で、感じられることが、このお仕事のたまらなく素敵なところだと私は思っています(^^)
初日は、緊張感がどこかにあって、でも、挑戦してみる、と決めてのお申し込みなので、何とか実践!!ドキドキがこちらまで伝わって来ます。
2日目は、みんなだからこそできていった安心感一杯の空気感から、表情も柔らかに♡みなさん、初日の経験を確かな宝に、そして、自分なりの目的を明確にして、進めていかれました。
同じテキストを使っても、進め方、まとめ方、あり方、その方の醸し出すもの、いろいろなことが味わいとなって伝わり、違うのですよー。学ぶ方々が違えば、また違うしね(^^)
人って、本当に味わい深く、興味深いなぁと感じます。
「らしさは、美」「違いは、宝」実感!! 人間の愛情・心って、マジで、美しい^_^
ほんと、なんとも素敵でした^ ^ご感想、掲載許可をいただきましたので、お届けします。
本では決して味わえないアドラー心理学の神髄。共同体感覚の体感覚。皆様とたった2日間の出会いでしたが、お一人おひとりが、素直なありのままの心を大切にして認め合いうことで、味わうことができ、とっても嬉しく思っています。ありがとうございました。
そして、合間合間に、私の経験値から得られた宝物。「課題の分離の深さ・愛」お届けしました。この宝、結構貴重で、すごいのよ。(自分で言ってる(笑))
目に見えない心の奥にある愛。人間が、自分らしく生きる、その建設的な目的。私は、この視点、軸を持って、エルム勇気づけリーダーとして、歩んで欲しいと思っています。ここに、自分だけでなく、自分と違う他者であっても、どこまでも、自尊心を大切にして、歩んでいく、私が覚悟してできた、どどーんとした信念、心柱があります。
是非、エルムリーダー養成講座、他にもメンタルリセットマップインストラクター養成講座でも、お伝えしていますが、興味をお持ちの方、学びにお越しくださいね^_^
次回 第13期 エルムリーダー養成講座は、2月23日(木)3月16日(木)10時~17時半 あま市篠田、木田駅周辺にて。12月中のお申し込みは、38,000円 1月からは、45,000円となります。この機会にぜひ(*^-^*)
お申込み、お問い合わせは、こちらから。
その他にも、ご感想いただいております。読んでみてくださいね♡
エルムリーダーとしての歩みは、艶やかな側面だけでなく、涙が頬を伝う、、、そんな時あるかと思うけれど
だからこそ、歩んだ先には、
よくここまで来たね
そんな風に幸せの女神様が迎えてくれて、自分だけでなく周りにいてくださる方々まで、あったかくてたくましい愛、優しさで包んでくれるんだなぁ☆そんな風に感じています(*^-^*)
あなたの勇気、お待ちしております♡
お問い合わせ、お申込みは、こちらから。
今朝、今日は寒いなぁー。雪が降るんじゃねー☃️っていうので
そうか?!
と振り向くと、半袖で立っている息子がー。
受験生、心も体も燃えとります🔥🔥🔥
頑張れーあと少し!!
新幹線を見送り、涙する私の姿が、ありありとイメージできています。
長男、浪人は一年だけ。
今年は、A判定の出ている大学も受けるから。
高校の先生から、記念受験になるぞ!と笑われている大学の受験を曲げない二男も
一緒に現役合格できるといいな。
先生ー!
彼は、無気力だった中学2年生〜高校2年生の冬の時期を、自分の軸を持って乗り越えて
今ここ、超!前を向いて頑張っているんだよ。
不合格になったって、
先生が、やっぱり記念受験になっただろう、って、どんだけ笑っても
親としたら、先生たちのことを
悲しい人だなぁ
なんだか、かわいそうだなぁ
と思うくらいで、なんてことはありません。
息子の姿は、合格不合格関係なく
私たち家族の誇りなのだ^ ^
そのことを、来週の三者面談で、
どう先生の建設的な(ポジティブな)目的を受け止め
信頼と尊敬の土台をもち
こちらの、信じる勇気づけ視点を伝えるのか、
できたら、先生にも、その視点を持っていただけるか、
何より、考え方の違う先生と私が話し合う姿から
「息子の自尊心を育むチャンス」とできるのか
考えています^_^
この視点を持つと、意見の違う先生との三者面談が楽しみでしかたなーい、ってなるかもです^ ^
長男二男、共に合格でき、2人暮らしできるといいな。。。中三、三男も合格をー!目指せ!トリプル合格💕
あー。。。ぁ。子育て、いろいろあったけど
全ては、幸せの中のことだった。
楽しかったなぁ。。。
あま市・名古屋市 晴れ 「広がれー!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたは、そのままで幸せになれる〜
安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
こんばんは。親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。 いつも読んでくださり、ありがとうございます♡
チームHidamally、初イベントも皆様とのご縁で大成功となりました。ありがとうございました。また書かせていただきます^ ^
第5章「子どもを傷つけないで意見を伝えよう」
第6章「体験を通じて学ぶ機会を与える」
アドラーの捉え方を採用し、いろいろな出来事を捉える方々との学びは、本当に優しくて、癒されるなぁ♡何より、しなやかな強さが私は好きだーと
念願のグランマルシェのケーキセットを食べながら♬改めて感じています。うふふっ!
テキストの学びは、いわば、手段の宝箱。
でも、私がたまらなく素敵だなぁと感じるのは
その宝を生かしたママから生まれ広がる、
愛情・安心感・温もり。
ここをみんなで作れること、感じあえることが
もーうたまらなく幸せなのだ。
本当の宝は、お一人おひとりの素直さ、心の中にある。
今日も、その素直さ、優しさ、人間力で、豊かな空間、豊かな学びの時間となりました^_^
いろんな見方考え方を伝え合うことで深まる学びは最高です!!
私の元に学びに来てくださり、素直でいてくださり、ありがとう♡本当にありがとう♡
気がつけば、あと一回だーーー!!
寂しーい。。。
リーダー養成講座のご要望をいただき(2月から木曜二日間)
私が、今までの歩みで得られたもの、
大切な軸「心根」をお伝えできること、とても嬉しいです。
広がれ!勇気づけ!!
広がれ!学びを通して生まれる、人の愛!!!
温もりーーー!!!
世界は、仲間である。
わたしは、アドラー心理学の
行動に問題があるとしても、
その背後にある動機や目的は、
必ずや「善」である。
この考え方を採用して生きると決めています。
だから、1人で孤独を感じてみえる方、勇気を出して、学びに来てね!
わたしだけでなく、写真のように、とってもあったかくて優しい方々が、あなたの勇気を待ってるよ^_−☆
子育て頑張るママの元にも、ニコニコサンタがやって来ますように☆
最後までお読みくださり、ありがとうございました♡
じゃじゃじゃーん!!今日は私の両親の写真からスタート!!
こんばんは。
親と子の心を繋ぐ専門家
元保育士 澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます^_^
寒いですねー。
体調、大丈夫かな?
あったかくして休みましょうね💖
今日はこちら。
私は、10年以上、心理学を学び、
皆様とご縁をいただき、このお仕事を続けることができました。
そして、今、あんなに苦しんでいた
子育ての過去も、自分の過去も、色合いがピンク色に変わり、昔の感情が思い出せないほど。
その中で、生まれた言葉の1つ。
こちら。
「温もりは、時を超えて心に」
毎日毎日、「体をスリスリ happy法」(私、勝手に命名笑)を実践していると
身体と心が反応して、心の奥底、肌の奥底から、なんとも言えない感覚が生まれてくるようになりました。
そして、ピーン!!ときたことがあります。
これは、
きっと、赤ちゃんの時、父と母に抱かれ愛されていることを感じ得られていた感覚だ!!
赤ちゃんは、決して1人ではいきていけません。
だから、今ここにいきている人は、
どんな境遇だとしても、
みーんなこの時の感覚、安心感が心の奥底に眠っているはず。
誰かに愛され、胸に抱かれていたからこそ、今ここに生きることができている。
でも、意識レベルでは、残っていないことが、悲しいところ。でも、ちゃーんと、奥底には残ってる。覚えてる。
そんなことを感じて、先日、父と母に届けにいきました。
生きていてくれて、ありがとう💖
大切にしてくれて、ありがとう💖
愛してくれて、ありがとう💖
今もなお、時々喧嘩しながらも(笑)一緒にいてくれてありがとう😊
あの時、死なないでいてくれてありがとう💖
いろんなことがあったけれど、もうありがとうしか出てこないや。
両親が必死に、ひたむきに、育ててくれた私。その心根を土台として、これからの人生を豊かに生きていきます。
この自分力を、子育てに、社会貢献に、生かしていきたい。
みーんな、今、いきてくれてありがとう。そして、私を見つけてくれてありがとうね!
両親も喜んでいます^_^
本当にありがとう。
今日ももう直ぐ終わり。ママは、一踏ん張りですね。
あったかい布団で、ゆっくり眠れて、いい夢、みられますように。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
私たちは、「ママ業」と「家族」を応援します!
「私たちの不完全である勇気を持った、精一杯の歩みが、子育て中のママたちに
愛と勇気、希望の光となって、届きますように」
「その向こうにいる子どもたちの豊かな未来へと繋がりますように」
チームHidamally 5日に向けて、会議!!
初めての経験ばかりですが、まとまって来ました。
参加できなかった4人の心もここに♡
ご参加くださる皆様
楽しみにしていてくださいね♬
よろしくお願いいたします^_^
12月5日(月)ウインクあいち
三男くん、今日テストなのに、なかなか集中できず。
食卓で、同じく今日テストの二男が、
一緒に勉強して、三男に問題出してる。
小さい時、私の悩みは
二男が三男にちょっかい出して、
ギャーギャー言って喧嘩すること。
一番嫌だった。「いじめる」と捉え、このまま、いじめっ子になってしまうのではないかと不安だったから。
勇気づけを学び、実践してきてよかった。
「知る」ここが世界を広げてくれた。
その横で、旦那さんも勉強。
なんだか、とっても幸せ気分✨^_^
色々あったけど、
これからも、色々きっとあるけど
もうオールOK🙆♂️だ。
長男は、先日の「新垣結衣にちょっと似てるよね」に続き(Facebookにて、投稿してのですが、似てると言われまして笑)
また「お母さん、綺麗だね」とか言ってくる。
毎日、優しい。
浪人生の長男、巣立ちの時を、もうすぐ迎える、ということだと思う。
お母さん、育ててくれてありがとう。
感謝の証。本当に伝えたい言葉は、きっとこれだと思う。
自分で合格を、県外に行くことを、決めている。
結果は、もう出ている。そんな気がする。
子育て、いろいろあったけれど
子どもたちに、愛されて、幸せにしてもらったのは
私だった(/ _ ; )
子どもたちに、無償の愛、幸せを教えてもらった。
お母さん、にしてもらったんだ。
ちょっぴり泣けた今日の夜。
息子たち、勉強ファイト!!
お母さんは、先に寝まーす💤
あま市・名古屋市 雨「広がれー!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたの心に花一輪、優しい花が咲きますように〜
子育て、安心して悩んでいい。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。 いつも読んでくださり、ありがとうございます♡
どどーーーん!!12月5日(月)ウインクあいちにて。一部10時~12時半/二部13時~16時 NHKでも放送された、アドラー心理学の「勇気づけ」お届けします。思いの熱い澤田ですが、どうぞお気軽にご参加くださいね♡何より、楽しもう(^^♪ .
澤田のもとで受講してくださった方、リーダーさんも増え、私が拠点となって、リーダーさんの活動を応援し広げていく形にしていけたらいいなと思いたちました。
同じ軸を持ち、子育てする勇気づけママが まずは、共同体感覚を感じ、安心感とワクワクを育むこと。そこから、自分らしさを社会貢献へと繋げていくこと。ここを目指そう。
よしっ!チームだ♡ 人付き合いが苦手で避けてきた私だから、うまくできないかもしれないけれど、きっとみんなが助けてくれる。勇気を出して声掛けをしてみよう!ドキドキMaxーーーでも、バンジージャンプ!!
そして、実現できた
「チームHidamally」
この繋がり愛、どこまでも安心感があります。今朝も、思いは溢れるけれど、ぐるぐる迷走してしまった私。そのことを素直に伝え、「誰かー、助けてー」と声を上げると、違う視点からの勇気づけのメッセージが届き、私の心は整理され、整えることができました。安心感一杯♡ありがとうね(^^♪
何から何まで初めてで、不安もいっぱい。でも、みんなで歩むと決めた。その不完全である勇気を持った、
ありのままの姿が、優しさと強さが、輝きと温もりが、子育て中のママたちに、愛と希望の光となって届きますように♡
そこから、子どもたちの心の豊かさに、ご家族の幸せ笑顔へと繋がりますように♡
自殺者3万人、予備軍も合わせると10万人ともいわれる現代日本の、ちっぽけでもいい愛と希望の一点になりますように♡
願いを込めています。
そのために、まずは、継続して学んでくださっている方々と、じゃじゃ~ん!
勇気づけ子育てってなに? まずは、ふれてみませんか? アドラー心理学の軸となる理論は、「認知論」「自己決定性」「目的論」「全体論」「対人関係論」「ライフスタイル」ですが、この日は、すべての土台となる「認知論」をお伝えします。意見の合わない先生との関わり方もお伝えします。イライラ感情のことも。
失敗も成功も、経験豊富な私たち、子育てのこと話しながら、学びましょ♪一緒に心で感じましょ♪ 何より、楽しみましょ♪
第一弾から、バンジーとんで、ウインクあいちになりましたがーーー汗(飛びすぎだーー!!爆)でも、これも必然。女神様のお導き(笑)だと思うことを選択しております^_−☆
みんな、素敵な女性!ママだからね^ ^ 会えたあなたもー🎵
もしよかったらきてねー♡
頭と心で、学ぼう♡ アドラー心理学は、ここが大切! 本では、感じられない宝物が学び合いの中にあります。
◆◆◆日時◆◆◆
2016年 12月 5日(月)
【第一部】10時から12時半【第二部】13時から16時
◆◆◆会場◆◆◆
ウインクあいち 11階 1108
◆◆◆プログラム◆◆◆
【第一部】 10時~12時半
①「勇気づけ子育てって、なーに?」全員
②エルム勇気づけ勉強会 澤田
第一章 様々な見方考え方の存在を認める
ー応用編ー
「意見の合わない、先生との対応」
子どもの自尊心を本当の意味で育むために、
どう対応のしたらいい?
大切な1つの視点お伝えします。
③イライラと仲良くなる「5つのステップ」
〜大切な軸は、たった一つ〜 澤田
④子育て色々あるけれど
皆でほのぼの歌っちゃおう♪
森のようちえん じゃん☆ぽけ代表
林育子(いっちゃん)によるウクレレ伴奏♪
~〜お昼休憩12:30~13:00〜~
※お昼持参される方は、第二部準備の中となりますが、
12:50までの20分間は会場にて食べて頂けます。
【第二部】 13時~16時
7つの体験コーナーをお楽しみ下さい♪
各コーナーの詳細は、こちらで随時紹介していきます。
お楽しみに♪
~コーナー一部紹介〜(所要時間20分)
◯共感しゃべり輪〜ク(林)
一回定員6名
◯魔法の質問 カード&いいこと探しワーク(三輪)
一回定員4名
〇アドラー流色彩心理学自己成長セッション(鈴木)
一回定員4名
◯クリスマスに贈ろう☆
勇気づけの感謝カード(前川公美子、野口久美子)
一回定員6名
ーーーここからは、予約なし
◯イマココの笑顔♡撮影会 (佐藤)
一回定員1グループ 全4組
◯パステルアートセラピー(澤田)
一回定員6名 ※パステルの粉で汚れます。
◯バランスボール (串田)
2,3名集まり次第スタート
一回100円 15分
◆◆料金◆◆◆
【第一部】 2500円
【第二部】 入場券1000円(ワンコーナーチケット付き、
追加で受ける場合はワンコーナ―500円で受けられます。)
【第二部】 入場券付きフリーパス 2000円
★★セットでお申込み頂くとお得です★★
【第一部】+【第二部】入場券(1コーナーチケット付) 3000円
【第一部】+【第二部】フリーパス4000円
※ご予約頂き、当日現金でのお支払いになります。
◆◆◆お申込みについて◆◆◆
お申込みは、こちらへ参加表明頂くか下記窓口へお願いします。
こちらへコメント頂き応援頂けると嬉しいです(*^^*)
※お子さま連れの場合は年齢と人数をお知らせください。
※第二部のご予約を頂く方は、
ご希望のコーナーを第一希望のみ承りますので、
コーナー名と時間をお知らせください。
各コーナー30分毎に予約可。
13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30
先着順ですので、ご希望に添えない場合がございます。
託児はございませんが、お子様連れでご参加頂けます。
安全と周りの方へのご配慮を頂きますようお願い致します。
~お申込みはこちらから~
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f79b8118476413
◆◆◆チームHidamally一同◆◆◆
♡澤田より♡
私の元で学んでくださった他の皆さんのことも、忘れず、胸にあります^ ^
まずは、エルムリーダー&メンタルリセット&Hidamallyを学んでくださり、勇気づけ子育てを実践してみえるメンバー中心に、スタートしてみます♡
仲間の1人としてお越しいただけたら、嬉しいです!是非!!待ってるよ〜♡
応援、よろしくお願いします。
◆◆◆チームHidamally◆◆◆
串田要
バランスボールで体を、勇気づけで心を元気に♪
佐藤陽子
ナカニワ
アドラー心理学でココロのおけいこ
http://nakaniwa.hida-ch.com/?tab=list
野口久美子
Hug kumi
あなたのまんまで幸せになる
〜自分らしさを愛して育む勇気づけ〜名古屋大曽根
はやし いくこ
ココキラ
わく楽☆Life
~ココからはじめる勇気づけ~(東濃)
前川公美子
三重から!勇気づけ広がれ!!
クークーの勇気づけ日記
三輪季都代(みわきみよ)
Happy Heart
「勇気づけ」と「魔法の質問」
~ママと子が笑顔で輝く子育て~
きてねーヾ(๑╹◡╹)ノ”
詳しくは、こちらから
お申込みは、こちらから
宝地図セミナー!!
ジャジャジャーーン!!
(最近この服ばっかり着てる笑。違う色も買おうかなー♬と思うくらいお気に入りー♬)
﨑本さんと書家はるさん
講師の﨑本正敏さんから、前の記事にも書かせていただきましたが、本当に沢山のことを学ばせていただきました。
知識、経験、知恵が相まって生まれた
①あり方。
②あり方。
③あり方。
④に、ユーモアの大切さ、ここもすごく沁みました。
そのくらい、どっかりとした心の奥そこにある軸、可能性への信頼の土台を感じました。
一番心に浮かんでくるのは、講座とは違うお話の?パラレルワールドのこと。脳みそのどこかの扉があれから開いてる?(笑)
書家はるさんからは、(上の写真 右の方)何と言っても!
「自然体」から生まれる
女性の柔らかな美しさです。とても謙虚な方。それでいて、凛としたたくましさも感じ、お会いしてまたまた刺激を受けました。
私のメガネで、しかと受け取りました!!
サポーターさんからもたくさん受け取らせていただいたのですが、私たちのグループは、一番うるさかった?(笑)ということで、言い換えれば、可能性を信じて歩んだ先にある「元気笑顔」を受け取りました。楽しかったです(^^♪
受講生の方々からの一番は、「家族を思う愛情・温もり」皆さん、家族に共通する宝地図だったんです。皆さんとの繋がりも、不思議と「家族」のようでした。
そして、体験会でお会いすることができた、宝地図・考案者の望月俊考さんからは、「ワクワク(^^♪と安心感」「今ここに、あるよ」です。沢山のことを経験し、学ばれ、すべて裏付けされている。知識だけではなく体感として腑に落ちているからこそ、かもしだされているような強さと安心感。そして、今は、とってもシンプルに生きてみえる。そんな気がしました。
いつか、望月さんの講座を受けに行きたいと思いました。
種を植えて、すぐに花が咲かないように、
焦らず
今あるものに、目を向け大切にしながら、
私も、一歩一歩、今できることをしていこう。
ここの軸、間違いなかった(=´∀`)人(´∀`=)
4日目になる宝地図を眺め、私の心に浮かぶ言葉と感情は、
「確かにある」
「揺るぎない 静かな 安心感」
参加してよかった。改めて思う今日の朝♡
でも、普段使わなかった脳が使われて、脳が戸惑っているような。。。どこか、変な感じがしています(笑)
心より、ご縁に感謝しています。
あま市・名古屋市 雨「広がれー!アドラー心理学の勇気づけ。人の温もり!」
〜あなたの心に花一輪、優しい花が咲きますように〜
子育て、安心して悩んでいいよ。その悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに変わる。
親と子の心を繋ぐ専門家 元保育士 澤田有心子です。 いつも読んでくださり、ありがとうございます♡
夢を叶えるためのスリーステップ。
その中に、やり方は、なし。
普通は、どうやって、叶える?って考える。
でも、そうじゃない。
軽快なリズムで話す崎本さん。
知識も豊富。
経験も豊富。
知恵も豊富。
ワクワクも豊富。
引き出しがいっぱいの方。
何より、
一点の曇りなく
自分だけじゃなく、みんなの可能性をも信頼してみえる方。
可能性を信じる講座に、信じられない方が講師では、伝わらない。
当たり前のことだけど
「信頼する」
ここは、アドラー心理学の軸ともなるところ。
頭でわかっていても、心が付いていないと難しいことは、重々知っているつもり。
苦しむ経験、葛藤を乗り越えた人でないと
あれだけの「信頼パワー」は生まれない
と私の経験値では思っている。
同じ講座をしても、「×」掛け算が生まれないって。
この宝地図セミナー
崎本さんからも「×」掛け算がうまれ、
それを受けた、私の心の中でも、掛け算が生まれた。
それを支えたのは、サポーターのみなさん。
自分が無理だと感じていた夢を1つ1つ叶え、それが当たり前になっている方々。
そこでは、当たり前が違った。
あり方が、違った。
受講者の方、それぞれ、受け止め方、感じ方、持ち帰った感情は、違うと思うけれど、
私がそこで感じ、2日たった今、
手元にある宝地図を眺め、心にあるのは
「優しくたくましい、静かな安心感」
宝地図セミナーの宝物は、コンテンツももちろん素晴らしいけれど
本当の宝は、目には見えないところにあると感じた。
講師陣の望月さん、崎本さん、大樹さん、はじめ、そこに関わるサポーターさん、自分もそうなりたいと願う受講生
同じ志をもつ、人と人の繋がりから、×掛け算が生まれ、そこから広がる
「感情の世界」
「人間の精神性の豊かさ」
「愛の可能性」
を感じられることだと、私は思った。
まだまだ、余韻が溢れている。
私にとっては、お値段高く、頑張った講座。
でも、それ以上の宝物を心にいただき、大大大満足の私がいるーーー。
ご縁に感謝。自分にも感謝。
あの時、勢いつけてくれた、片桐さんにも感謝ー!!
崎本さん
サポーターのみなさん
共に学び、夢を感じてくださった受講生のみなさん
ありがとうございました!!!!!
宝物です!!
宝地図1dayセミナーの感想は、後ほど。まずは、恐れおののいたことから(笑)
セミナーは、1グループ四名ほどで進み、プラス、マスターに進んでみえるサポーターさんが入ってくださるのですが、
この日、サポーターとして、同じグループにいてくださった 一人はるさん。
なななんと!先日、スーパームーンの日のイベント「蘇れ、和魂」の書家はるさんだったのですーーーー!!(๑>◡<๑)
鳥肌がたちました。
驚いたと言うより、おののきました(笑)
なぜかというと、私はあの日のはるさんを拝見し、ググっときて、即、絵手紙セットを購入し、描いていたからです。こちらーーー♡
そして、両親への感謝へと繋がり、両親にも言葉と共に届けることができました。
はるさんも、宝地図を作り、スーパームーンの日は、信じられない夢を叶えた日だったそうです。
その夢が叶った日の作品や映像を、私は、とっても感動したので、iPhoneに大切に保存してありました。その写真と合わせて、はるさんに影響をうけ、私も描いたことを聞いてもらい、その作品(笑)をみなさんに見てもらうこともでき
はるさんは、もちろんのこと、講師の﨑本さんも、お仲間も喜んでくださいました。
不思議なことが起こるものですね。スーパームーンからの繋がり・・・☆
そして、次は、私の番。なんだか勝手にバトンを手渡されたような気持ちになりました(*^-^*)きゃはっ♬どんな奇跡が!!やってくるのかな。楽しみにしていようと思います♡くるくる~♬ (笑)
はるさん、ありがとうございました!!
自己肯定感を育む勇気づけ、興味をお持ちの方、一緒に学びませんか?
お待ちしております。