月別アーカイブ 9月 2016

ゲゲゲ!復讐的ってー!SMILE 第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。

2016/09/27 名古屋市・あま市  晴れ。

〜あなたの母性をプロデュース♡

♡子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

昨日は、春日井の森のようちえん、森のたんけんたいのママ8名様と学びました^ ^  休憩中には、陽子ちゃんの「米粉のシフォンケーキ」が!!ふんわり♡ふんわり♡していて、優しーーーい♡甘さ。お腹も心も幸せ気分でニッコニコ♫となりました^ ^ごちそうさまでした!!

シフォンケーキだけでなく、ほんわり♡した空気感がある、森のたんけんたいママ。元々勉強家で、子どもたちの育ちをよーく考える優しさもいっぱい!!だからこそ、迷い、悩むこともあると思うけれど、誠実で、朗らか、ほんと素敵ママ(^。^)

「勇気づけを実践する」講座の中の言葉や課題の文章からも、その意識が高くなってきていることを感じています^ ^

きちんとできなくても、大丈夫、できることをしていこう。

挫けてしまいそうな時もありながら、意識を持って課題に取り組まれている姿が、とても印象的でした。落ち込むことがあってもいいよね。

ありたい未来の自分の姿を、諦めずに目指しているからこそ、生まれるんだもん。学びを軸に、一つの答えを求めず、母性と創造力を働かせて、いろいろと考えていこうね〜(^。^)

そして、時々、ツッコミと共に起こる  大爆笑ー(≧∇≦)好きだなぁ♫  心和ませてもらっています^ ^ ありがとーう♡

 

今日は、学びあったことを交えて書きました^ ^   詳細全ては書けないけれど、学びあいから生まれた思いが、子どもの成長を思い、頑張るママと子どもたちの笑顔に繋がるヒントになったら嬉しいな^ ^

「SMILE」 第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう。

前回、第4章の課題の分離を学び、課題を通して、実践を深めた振り返りからスタート。

学びを意識した、客観的な視点からのお話がモリモリでしたね。あー失敗したーと思うことがあっても、後で立ち返る軸、振り返る視点があると、いつも安心できる自分がどこかにいる、そんな状態になっていくのではないかと思います。(ママは、子どもたちに対して、何か困っていることがある時、あれもしたこれもした。。。でも、ダメ。もうどうしていいのかわからない。。。何もできないダメな私。。。その状態が一番辛いと思うから)

そして、今日の学び
「第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう」のまさに!導入となるお話をシェアしてくださり、グッドな流れになりました。

①頼み方には、どんなパターンがあるか?  

②どうすれば、子どもを傷つけないで、親の要求を伝えることができるか?  

③自分の感情のコントロールができるようになるには?

を学びました。

ゲゲゲー!復習的な頼み方って???

エルム第3章「言い方を工夫しよう」でも学ぶところですが、SMILEでは、具体的な場面でのロールプレイを通して学んでいきます。

復讐的って聞いて、ゲゲゲーっとなるけど、うわーっ、私、けけ結構してるーーー(^◇^;)  昔の私の声を思い出しました^ ^  主張的な関わり方は、アメリカのホームドラマみたい、そんな声も聞かれました。確かに、日本は謙遜が美徳、という文化なので、比較的、非主張的な頼み方(頼めない)が多いかもしれませんね^ ^そして、気を許せるお家の中では、ムフフ。。。まさに、昔の私なのよー。

理論で学ぶと、自分がどんな頼み方をしているのか?なぜ、非主張的、攻撃的、復讐的になってしまうのか?等々、客観的に見つめることができて、まずは「無意識」を「意識化」することができます。そして、これからどうしていく?できる・できないより大切な、自分の軸、意思で選択する、この意識がだんだんと育っていくと思います。

どんなママも、本当は、怒っていることをわかってもらいたーーーい!!わけじゃないはずなんです。怒っていることをわかってもらったとしても、なんの解決にもならず、それはそれは後味が悪い。やっぱり、お互いが心地よく、気持ちを伝えあい、協力するところを目指したい♡ですよね。

本当にわかってもらいたい気持ち、伝えたい気持ちは?  怒りの奥に隠れてしまっているその気持ちを見つめて、感情を使わずに、言葉で伝えていけると、親子の心と心が繋がっていきますね^_^

でも、伝えることがきちんとできなくても、ママが子どもたちと信頼で結ばれるより良い関係を築きたい!そんな思いで、迷いながらもしてみよう!とするだけで、次第に繋がっていくんです(o^^o)

みなさんの課題を読ませていただいて、このことを毎回、確信します。

 

命令口調とお願い口調。

エルムを学んでくださったこともありますが、森のようちえんのママ。とても意識が高いです。命令口調で言われると、子どもたちは、どう感じて、どんな行動をとりがちなのか、考え実践されていました。

とはいえ、誰しもあるであろう、「わかるんだけどー、でも、、、」というお話もシェアしてくださり、より生きた学びになったと感じています。ありがとうございました♡

ほんと、子育ては、自分のことより、子ども優先に動かないといけないことが基本ですので、心の余裕もなくなりやすくて、感情がグラグラ動き、命令口調にー。あるあるですよね。

そんな時は、目指せ!60点^_−☆   この精神で進みましょー♫(60点じゃぁ、嫌だ嫌だーの声が聞こえてきそう?!笑)

お願い口調には、ポイントがあり、いくらお願い口調で伝えても、子どもがこちらのお願いをいつも聞いて、すぐにしてくれるようになるわけではありません。なので、感情を整え、お願い口調で言ったのに、「その言い方、うぜー」なーんて、思春期の男の子は、いうかもしれませんー。(実体験!笑)

お願い口調は、対等の関係で、相手の尊厳を守りながら、こちらの要求をただ伝える言い方なんです。だから、期待値100%だと、どちらも「ウゼー!」という結果になる可能性大ー。

 

主観的意見の多さに驚き!

アドラー心理学の代表的な理論に、認知論があります。人は、自分の価値観メガネを通して世界を見ている、ということ。

ワークには、ママが旦那さんに送ったお手紙とママと子どもとの進路についてのイライラするやりとりがあります。

なんと!主観的意見ばっかりやーん!驚いたことを思い出します^_^こんなに多いんだと、皆さんも感じてみえましたね。

 

意見ことばと事実ことば

主観的意見、客観的事実を意識して、ママと子どもとのやり取りを、意見ことばに変換して進めていくと、あれれ???Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

また、「感情を使っている場面」でのちょっとしたロールプレイでも、「お母さんは、怒って、一旦ニコニコして、また怒るんだー」「えー?!」Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

子ども役、母親役になってみると、気づけることが沢山あります。

ママが、感情的になることが、なななんと!
こどもにとってはーーー◯◯◯な行動?!とかね(爆)

 

葛藤で苦しくなる中間地点〜エルムの生かし時

SMILEは、第4章の誰の課題でしょう〜課題の分離から、特に、自分の「感情」と向き合うことになるので、感情トレーニングが始まる、とも言えると思います。だから、学んだからこその葛藤がぐんぐん生まれ、生かそうとすればするほど、意識すればするほど、苦しくなってくるところかも。

これからが、共に学んだエルムの生かしどき!!で(=´∀`)人(´∀`=)

私はダメな母。。。そんなマイナスな言葉が浮かんだら、「それは、本当に、ほんと?」「本当に、私はだめなの?」一度、ゆったりと問いかけてみよう!  【第1・第2・第4・第5・第6・第8・第9・第10】

学んでもできない。。。と完璧を求めて落ち込むのではなく、できているところを探していこう。【第10・第11】

ありたい未来の自分をイメージして、できなくたって、自分を諦めず、コツコツ歩んでいこう!【第2・第3・第7・第9・第10・第11・第12】

ざっとあげましたが、違う角度から見たら、他の章も浮かびます。一つの出来事に対して、第1章〜第12章まで、全て当てはめて、自分に勇気づけすることができます^ ^

今ここに、目的を持って生きている自分。どんな自分も、OK!!

みんなの個性、ユーモアセンスを大切にして♫  深めあっていきましょー

image

まず、覚悟を決めるのは、ここ!

イライラしない、母になる!!ではなくて、

自分を責めたまま、そこで終わらない!です。

イライラしないようにいなくちゃ、イライラするじぶんは、ダメ!なんとかしなくちゃ!と思うと、イライラに意識が向いて、抑圧作用が更に進み、感情はより大きくなっていきます。だから、自制が効かず、ドッカーン!!

まずは、なくすより、認めてみようとすることが大切です。イライラする自分を認めること、そして、許してあげること。そこにはちゃーんと、子どもたちへ向けた愛、目的があるのだから。みとめ許すことで、蓋が開いて、イライラ爆発ーとなることが一旦おおくなることもあるかもしれませんが、大丈夫。

ついつい、自分を責めるマイナスな言葉が浮かんできたとしても、その後に、建設的な目的を見つける視点を持ち、頑張っている自分に、是非!プラスの言葉を添えてあげて欲しいです。

真っ黒な心に「ピンク」が加わるように、少しずつ心が変化していくはずだから。そしたら、少しずつマイナス感情は小さくなり、自分で扱えるような大きさになっていくと思います。私は、本当に楽になりました。

慌てずのんびり、お試しあれ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

次回のSMILEは?10/16スタート!あま市にて。

【SMILE〜愛と勇気づけの親子関係セミナー】

〇SMILEの詳細はこちら。(全8回) ご感想は、こちら。

※名鉄木田駅下車 電車でお越しの方は、駅より送迎いたします。

あま市

◯第19期   日曜日コース 10時〜15時半
(16時まで延長の場合あり)フリースペース篠田
①10月16日
②11月13日
③12月11日
④   1月15日    現在4名様

◯第20期   水曜日コース 10時〜15時半
(16時まで延長の場合あり) 木田駅周辺予定
①11月16日
②12月14日
③   1月11日
④   2月   8日      現在1名様

◯料金◯ 38,000円(エルム受講者特典 35000円)再受講 12,000円(他のリーダーさんより、16,200円)

お問い合わせ・お申込みは、こちらから。

※SMILEについては、精神科に通院中の方は、ご遠慮いただいております。

ーーー

🔴現在進行中のSMILE🔴振替の際にご参考にしてください。変更の場合もありますので、ご参加の際には、ご連絡くださいね。

【あま市お子様と一緒に企画】第②章  10月21日〜4月まで。  月に一回 第3金曜日で進行。場所は、美和保育園横

【津島市   夜   企画】第⑤章  11月27日〜2月まで。月に一回、第4日曜日で進行。場所は、津島市天王通り、楽読教室

その他の企画は、こちら。明日から開催のエルムもオススメです^ ^

imageimage

新  【カラーナビHOP】カラーナビゲーター養成講座

あま市    名鉄木田駅周辺   2日間となりました。

①11月11日(金)②11月28日(月)10時〜13時

◯34,780円(税込み37,562円)

※テキスト、キュービックミニキッド一式 等々 全て込み

詳細は、こちらから。(←協会のHP)

導き出されたカラーをもとに、お話をお聴きし、専用シートに記入していきます。アドラーの信頼をベースとしたコーチングをしていくものです。
(時間は20〜30分で可能)

取り扱う内容は
すぐにしてしまえば、スッキリするのに
ついつい1日1日先延ばししてしまって、モヤモヤの原因をつくってしまっていること。

image

いかがでしょうか?
共に学べること、楽しみにしています^_^

澤田有心子

悩むことは、生きるチカラ♡幸せ人生の必須課題は?♡

2016/09/22   あま市・名古屋市   雨。

〜あなたの母性をプロデュース

♡悩むことを恐れないで。子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

あま市は今日も雨。あしたもかなー。。雨の日は、なんとなく物悲しい気持ちになることありませんか?今日は、朝から旦那さんと息子とアホコミュニケーション(笑)していて(^。^)そんな気分ではなかったのですが、

わたしは、高校生のとき、雨の日の社会の時間は、片思いの彼を思い、哀愁にふける日と決めていたんですよ(笑)ほぼ当てられない楽チンな授業。彼のことを思い出しては、涙がホロリ出ちゃいそうな切ない感情にひたれる、たまらなく楽しみな時間でありました(笑)

ここにも、私の生きづらさに繋がっていたライフスタイルが隠れています。でも、やっぱり、そこにも、だからこそ生まれていた、ワクワク♫建設的な目的があったなーと思います。全く心ってやつはー!嫌にちゃっうわー

そんな、オイオーーーイ!と、私自身、突っ込みたくなる時代もありましたし、子育て、人生には、雨、風、曇り、あられに嵐、

image

image

ほんとは、ここで、ジャニーズ嵐の写真で笑いとりたかったけどー著作権考えてやめとくー(^○^)
image

もちろん、晴れの日も、

image

本当にいろいろありますね。

雨や嵐で、苦しい時は、頑張る自分の体を、セルフラブ♡よしよしスリスリさすったり、両手を空に向けて広げ、思いっきりのびのび〜っとしたりしながら、なんとか踏ん張って、どんな自分をも認め受け入れ、焦らず過ごしていきたいな〜と思っています。

image

 

マイナス感情どうする?

ワクワク楽しいことを探そーう!マイナス感情は手放そーう!!というようなことをいうこともあるけど、どんな感情にも「目的」があるから、心のどこかに「居場所」を作ってあげないと、より一層その感情は、拗ねちゃって「力」を持ってしまいます。

ということは、手放そうとすればするほど、意識を向ければ向けるほど、手放せません〜。それどころか、でっかくなります〜(爆)だから、自分でコントロールできない大きさになってしまい、ドッカーン!となるわけです。ゲゲゲーーーですよね。

ほんと、モヤモヤ苦しくて嫌なマイナス感情は、抹殺できたらいいのにね(笑)でも、ここが、誰もが持ってる母性性の発揮どころ。人生の醍醐味を味わうチャンス到来!!です。

ほんと切ないところだけど、たとえ、100%楽しいことだけ感じて暮らしていても、「楽しいことを、楽しい」と感じることができないと思うのです。

これは、私の子育てで感じたこと。

私は鍵っ子の時期があり、とっても寂しかったので、子どもは、できれば鍵っ子にせず、寂しさを感じさせないように、気をつけていました。しかも、できるだけ、手作りおやつで、「おかえり〜!」って言ってあげよう!と頑張っていました。そしたら、私がいないときのほうが、息子たち「やったー」と、嬉しがったりするわけですわ(悲)スナック菓子に喜んだり。。。(泣)ひょえ〜〜〜なんでこーなるの!(; ̄ェ ̄)完璧主義たった私は、当時、痛みと共にズッコケまくりでした。

まぁ、こんなことがちょいちょいありまして(^。^)人間、「苦」を感じるから、「楽」を感じることができる。「寂しさ」を感じるから、「愛を知る」ことができる、「悲しみ」を感じるから、「喜び」が輝く。全て、光と影、プラスとマイナス、裏と表、セットで存在し、マイナス感情があるからこそ、人は幸せを感じられるんだなと、私は実体験から思ったのです。

マイナス感情は、生きている限り生まれるもの。当たり前ということ(アドラー心理学的にも、ありたい未来を見据え、現在を生きるわたしたちだから、そのギャップで、誰しもマイナス感情・劣等感は抱く)捉え方を変えて、仲良くお付き合いできるといいですね。

学び目指すのは!

「いつもピカピカワクワク、晴れの日の私と子ども!!」

ではなくて、

「もくもく曇りの☁️グレーゾーンを安心して漂い、その中でも、キラッと幸せを見つけられる勇気ある私と、子ども♡」

だと思ってまーす(^。^)

えっ?!そんなの嫌だって?!笑。でも、それが人生を楽しむコツ♫紛れもなく、幸せ人生の必須条件でござんす^_−☆     でも、不思議とそう引き受ける覚悟をしたら、逆にワクワクいっぱいになるという、反作用が生まれるかもですよー。

image

 

子どもの悩む姿を見守る勇気を。

だから、悩むことをあまり嫌わないで、特に、子どもが悩むことを恐れないでいたいなぁと私は思っています。悩むことができる、それも「チカラ。」悩んでいるということは、ありたい未来をイメージし、希望に向かい自分で考え進もうとする、その力があるってこと。

前頭葉が正常に働いている証拠なんです。

そんな時は、早く答えを見つけて、スッキリ解決したい!母としては、早く解決してあげたい!そんな衝動にかられるけれど、ここは、ぐっと我慢の子。そばにいて「大丈夫、お母さんはいつでもあなたの味方。いつもそばにいるよ。安心して悩んでいいよ。」そして、「一人でどうにもならず困ったときは、相談にのるから、何でも話してね」

そんな風に、家族の一員として、安心感を届けながら、ゆったり見守れたらいいなぁって思います。

私は、思春期の息子たちの悩む姿を見守ることを選んできて、心からそう思います。本当に息子も私もそれぞれの立場で苦しかったけれど、子どもが、自ら考え、乗り越えていける、その力を信じて見守ることで、届けられる愛のチカラの豊かさ、半端ないぜーっと感じています。

image

はぁー、親になるって。。。信頼で心寄せ合う親子になるって。。。本当に時間がかかる。我が家なりの修羅場を乗り越えて、今ある私たち親子。 幸せを感じています(^。^)

胸ぐら掴んで、魂込めて張り手をしようとしたら、ブロックされ、青地。。。(汗)そんなあの日が、ピカピカ光る宝物ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

子どもたちって、「お母さん、愛されていいよ。もっと幸せになろっ!お母さんは、ありのままでいいよ♡」そう教えてくれてるみたい(笑)めっちゃ、大切にされてる感いっぱいの私です。勇気づけの関わり、コツコツ諦めずに実践し深めてきてよかった。本当によかったな♡

中学になったとき、ウゼー!連発で、あの可愛かった息子が、どっかいっちゃった。。。(;_;)自分でもびっくりするくらいマジメに思いましたが、高校二年生過ぎた頃から、また、あの可愛かった息子が、成長して戻ってきた♡心底、思い、喜んでいます(^。^)いいよー子育て!いいよー勇気づけ^ ^

と、私は心から思っていますが、これも全て、私のメガネを通して、出来事を、自分の意思で意味づけして思っている、ということに過ぎません(認知論)他の方から見たら、どこが?!かもしれませんけどね。

 

まとめ
◯感情にも目的があり、居場所が必要。なくそうと意識すると、余計大きくなり力を持って苦しくなる傾向あり。
◯グレーゾーンを安心して漂う勇気を持とう。
◯マイナス感情や悩むことは、生きるチカラがあるからこそ。仲良く♡
◯子どもが悩んでいるとき、なんとかしようとしないで、自ら乗り越える力があると信頼してその姿を、愛を持って見守ろーーーう!

 

興味をお持ちの方、いらっしゃいましたら、お気軽にお申し込みください。

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。おまちしております^ ^

14095943_763629653775343_8216391678145974361_nimageimageimage

最後までおよみくださいまして、ありがとうございました。

自信なし。でも、今のまま幸せになれる。

♡あなたの母性をプロデュース♡

〜悩むことを恐れないで。子育ての悩みは、あなたの優気で、家族の幸せに姿を変える〜

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

今日も一日、お疲れ様です。みなさん、元気かな?私は、もーう、作りたくなーい!!と叫びたい気分でー(^◇^;)夕ご飯、手抜きしまくりでした(笑)

その私、今日は身体が「パープル」を欲しているなーと感じましたので、こちら。

image

パクパクパクリ♫♫♫すると、身体がニッコニコ♡喜んでいることを感じました。キュービックをするようになってから、心を色で感じることを意識していると、体の声が聞こえてくる?ようになり、なんだか嬉しい気分です。

私の場合、オレンジを欲することが多いのですが、今日は、パープルだから、ぶどうとプルーンを購入。鉄分が足りていなかったかなーと思いました。これで、爆睡できそうです^_^

 

 

さて、今日はこちら。ふと、先日四日市エルムリーダー養成講座の準備をしていて浮かんだことをお届けします。

自信がない、そのままの自分で進んでみればいい。

以前の私は、今の自分は、自信がないし、ダメ。
だから、学んで、自信を持てるようになって、幸せになる!!って、ずっと思っていたなぁって。
で、お金と時間をかけて、一生懸命に学んでね。でも、学んでも学んでも学んでも、資格を取っても

あれ?あれ?あれれれれーー?!
いつになったら、自信がつくの?
いつになったら、私、大丈夫だって思えるの?!

長いこと、グルグルグルグルしていました。でも、今は、違うのですよ。

images60S5SUW1

学び勇気いっぱいにエルムトレーナーとして歩み続けて、気づいたことは、

 足りないものを補って、自信をつけて、幸せになるのではなくて、
「今のまま、幸せになれる」ってこと。
四?五重苦?!(自分・主人・子ども・義父母・実家の家族・友だち)ゲゲゲ〜六重苦やーん(汗)(笑)
同居で苦しみ、手に包丁を当て泣き崩れたあの日。
 わかってもらえなくて、悲しくて悔しくて寂しくて、どうしようもなくて、旦那さんのほっぺたをバチーンとしてしまったあの日。学んでも学んでも、感情的になり、イライラして当たっちゃう、自己嫌悪に苦しんだあの日。あったなぁ〜あんなこと、こんなこと。
私は、変えられないものを受け入れて、自信がないまま  そのままの私で、できることをしてきました。
ーーー
 そして、私は今も同居をしていて、旦那さんも同じ(笑)子どもたちは大きくなったけれど、揺れる思春期真っ只中。
あの日と
 何も状況は変わっていないのです。
なのに、あの頃と180度くらい、心は変わり
家庭が穏やかな空気に包まれています^ ^あっ、喧嘩もするけどね(笑)大切なことは、するしないという、表面的なものではないのですね。
学び変わったのは、◯◯ができて自信を持てた、ではなく、
 
私の心の眼鏡。
image

見える世界の色合いが変わった

あの頃の色合い。。。色で表すと、どーかなー。。。当時を思い出すと、焦げ茶がかった黒かなー。ちょっと前は、紫がかったピンク色。今は、ピンクがかったオレンジ色が広がっているような感じがします。
そして、
◯客観的に物事を見て、冷静に対処できるようになりました。
◯感情をコントロールして、言葉でコミュニケーションが取れるようになり、自分の中に安心感がいつもあるような気がします。
◯子どもと旦那さんとも、戦うことなく、安心感で包まれた信頼関係が築けました。時々、喧嘩もするけど、切り替えて、すぐあとには、ケロッと普通に^ ^(課題の分離が子どもたちもできているということ)
◯目的を考えて、選択肢を意識化して、自己決定できるようになりました。
◯人のせいにして、責めたり、他人軸で物事を決めることがなくなりました。
◯そのことで、無駄な葛藤がなくなりました。
◯私は◯◯ができる、そんな自信がなくても、大丈夫。
自分の生きる力を信頼し、命を尊ぶことができるようになりました。
◯他者のことも、同じように、大丈夫!と、どどーんと命の信頼をもって、対等の関係を意識できるようになりました。
等々、嬉しい現実があります。
とはいえ、全て、完璧にできるようになったわけではないのです。人から見たらみーんな百点満点には程遠いかもしれません。だから、自信があります!とは言えません。
 それでも、やっぱり、コツコツと努力していくと
 
目の前の現実は、変わる。
想いは、届くのです。
アドラー心理学は、理想の心理学。私は、希望の心理学だと思っています^ ^
image
そして、必要な力は、
「もう元々自分の中にあったんだっ」
そう確信しています。

真っ暗闇から、見えた希望の光

 それは、知ることからはじまりました。勇気づけを知らない時は、自分が考えられる範囲でしか選択肢もなかったので、何をしてもうまくいかなくて、本当に真っ暗闇の中にいるようでした。とにかく悲しくて困っていました。もうこれ以上何をしたらいいの!!どうしていいのかわからず、子どもにイライラして怒ってしまったあと、へたり込んで泣き崩れたこともありました。
ーー
「知ること」って、沢山の愛の可能性が開くと思っています。本当に学んでよかった!心から思います。
 大切な子どもたちのために、私にできることがあるんだ。愛情深いお母様だからこそ、子どもたちの豊かな成長のためにできることがある、それだけで、安心感が生まれるのではないかと思います。
私がそうだったように(=´∀`)人(´∀`=)

私は、別名「母性発掘専門家」うふっ

頑張っても頑張っても、イライラ子どもに当たっちゃう、なんて私はダメな母。。。そんな風に感じているママの日常の関わりの中で
 子どもたちに愛を届けているところ
「優しい母性」
私は、いっっっっっぱい!見つけられます^_^
 
悩みは、神様からいただいた、幸せになるための人生の宿題だと、私は思うから
 
あなたは、あなたのままで、
乗り越えられる!!大丈夫^ ^
 
そのために
今ある宝物探しから、一緒にしていこう♡
必要な力は、もうあなたの中にあるのだから^ ^
 
 
昨日のエルム初日の笑顔は、こちら〜。みなさん、かわいいでしょ💗
お家での嬉しい変化♡ご報告いただいています^ ^心で感じながら学ぶと、うふふのふ♡
image
次は、9月29日〜始まります。
日曜日の2日目からでも大丈夫。
興味をお持ちの方いらっしゃいましたら
ご連絡くださいね。
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。
14095943_763629653775343_8216391678145974361_nimage
あま市にて、カラーナビHOP  カラーナビゲーター養成講座
(10月14日⬅︎満員御礼
追加決定   11月11日・28日)
image
この機会に是非^_−☆
お問い合わせ・お申し込みは、こちらから、どうぞ
またまた登場、昔々の私です(o^^o)きゃは〜。たらい(笑)
 image

三男が勧めてくれた「君の名は?」を観てきました。そして、深い気づきが。。。

♡あなたの母性をプロデュース♡

〜悩むことを恐れないで。子育ての悩みは、元々あるあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える〜

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

昨日は、SMILEが、急遽、Hidamallyお話会に変更となり、来てくださった恭子ちゃんから、美味しいバームクーヘンと栗大福をいただき、いっぱいお話もして、心もお腹もニコニコほっこり♡ありがとうね^ ^

その後は、三男にすすめられた映画「君の名は」を観てきました。

息子が勧めてくれた「君の名は。」をみて、心繋がる

息子に「オススメの映画観てきたよー」と言うと、「え?ほんと!でどうだった?!」と聞くので、「よかったよ。なんか内容はお母さんの頭では混乱するところもあったけど、切なかったわぁ。良かった〜」と息子に伝えると、めちゃめちゃめちゃ嬉しそうでした。

いつも映画の後、私が「それでどう思った?」と、突っ込んで聞こうものなら、「フツー」「別に」「知らん」とか言って、とっとと、どこかに行ってしまうのに、昨日はどんどん話してくれました。心がルンルンしていることを感じるほど^_^

息子のどんなところが心に残っているのか、その内容から、彼の価値観や心の状態を感じることができます。(みんな自分色のメガネを通して映画を観ているから、その色が現れます。認知論)へぇーそうかそうか^ ^うんうん、最後がほんと良かったよね息子のそれはそれは嬉しそうな顔^_^

その顔を見られて、何より嬉しいかったです心と心が繋がってる、そんな安心感がいっぱいでした(o^^o)

時を超えて

この映画を観て、私の心に浮かんだ言葉は、

「温もりは、時を超える」

最近、ココロの奥、無意識の扉が開いてきたような気がして、いろんなことを感じます。その流れから、生命がこの地球に誕生して、脈々と命が受け継がれ、今こうして、息子たちと親子でいられることは、奇跡」なんだなぁと。

息子たちと話し終わってから、「何だかお母さん、子どもたちのこと抱きしめたくなったわ〜♡」と言うと、「何それ!」と、笑っていた彼ら。まさか!Σ( ̄。 ̄ノ)ノそのあと、本当に抱きしめられるとは思ってもみなかったでしょう(笑)

台所にジュースを飲みにやってきた息子たちを、時間差で、後ろからがばっ!!と抱きしめ、息子たちの温もりを感じ、そして、心の奥底に届け!私の愛、注入(笑)

さすがに「キモいわ〜!!」って言ってたけど、いいのいいの、この際、がばっ(笑)としたまま、やめませんでしたーv(^_^v)♪
照れくさそうだったけど、じっとしていてくれたー。こんなかぁちゃん、やっぱりキモい?!よねー(笑)ごめんちゃい(^。^)   今後はもうないと思うから^_−☆たぶんね。。。ガハハ♬

確信した、人生、この活動の目的

そして、私の人生の目的がよりはっきりと。「Hidamally~幸せママの自己実現」を進めていく中で、はっきりしていましたが、「思考」だけじゃなくて、映画を見ている途中「感覚」と繋がりました。ここからは、スピリチュアル的?脳科学?なところになりそうなので、また講座の時に機会があれば♡

簡単にお伝えすると、やはり、ここ。

image

人は、抱っこされ、話しかけられないと、長生きできないそうです。(人間的スキンシップを一切行わない実験をした心理学者のルネ・スピッツ~戦争孤児55人中、27人が2年以内に死亡。残ったこども17人が成人前に死んでしまい、成人後も生き続けた11人の多くは、知的障碍や情調障碍が見られたそうです)この結果から、人は、愛・温もりを知らないと生きていけないということだと思うのです。ということは、

今ここに、生きている人は、みーんなみーんな、愛・温もりを感じ知っている。

お母さんやお父さんに育てられていなくても、親を憎んでいる人がいたとしても、愛に包まれたその時の温もりを知っているから、さみしさが生まれるのではないかと思うのです。

みーんなみーんな、愛を、心が、肌が、知っている。ただ、思考では残っていない。それは、人間が愛を求め深め、幸せを感じ生きるために、神様が与えてくださった人生の宿題なのかな。。。いろんなことを考えます。

最近、人間の精神性の豊かさを感じられるようになってきたのかな、と思っている私(自分で言うな~ですが(笑)でも本当にいろんなことを感覚?直観が反応?で感じるようになりました)自分の確かな目的、軸をもち、ご縁をいただけた方々と大切なご家族のお役に立てることを、真心こめてさせていただきます。

みんなみんな確かに、愛されていた。子育て、自分らしい人生に必要な力・愛は、もうあなたの中にある(*^-^*)

その感情・感覚を、勇気づけの学びを通して、澤田と仲間と共に育み、感じあってみませんか。自己信頼・自己受容・他者信頼などへと深まっていきます。そして、

〜大切な家族に、その温もりを届けていこう〜

image

image

image

第10期エルムリーダー養成講座

image

明日から始まる勇気づけ勉強会。そのほかの講座も。ご一緒にいかがですか?

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

14095943_763629653775343_8216391678145974361_n

image

image

 

名鉄セラピー♡きれいなやつ(笑)

~自己肯定感を育むアドラー心理学の勇気づけ~ 私の活動への想い・願い

あなたの母性をプロデュース♡

〜悩むことを恐れないで。子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える〜

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

今日は、この思い、新たに届けたい!去年の記事、再アップします。いつものことながら、文章は荒削りなところもありますが、思いを込めて。

内気で強気 (どっち?!(笑))  ちっぽけな私のこの活動が、

子どもたちが安心できる心の居場所のある   「   Happy家族   」に繋がりますように。

そして、子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような、明るく豊かな社会に!と強く希望を持ち、勇気を出して歩んでいます。

・世界では、戦争が止まず、戦後70年の日本も、憲法改正への動き。

・年間自殺者数が、三万人を越え、若者の年間自殺者数も  866人。

・毎日のように、殺人が起こる。

2015-08-18-19-48-40_deco

そんな世の中、わたしは、です。

この大元は、全て 同じ 始まりは、一人ひとりの、心の傷つきから起こっていると 私は 思っています。

わかってもらいたかった。

大切にされたかった。

愛してもらいたかった。

ただ、純粋に、自分らしく、安心して 生きたかった。

                               そこだと    思うのです。

安心を、平和を、戦って手にいれることは、できないですよね。

私には、大きなことは、できないけれど、大きなことも、小さなことを疎かにしたら、成り立つわけがないと思うのです。

今の私にできること、お役に立てること 精一杯させていただこうと

わたしは、

ここ、あま市の真ん中で、 ただ、ただ 、 ここにいて、愛と勇気を伝えよう。

「あなたは、大切にされていいよ」

「あなたは、愛されていいよ」

「安心できる心の居場所、あるよ」

って、思いを胸に 活動しています。

わたしは、アドラー心理学の理論を支える哲学

「人間は、善  である。~人間は、建設的な【役に立ちたい)生き物である~」

                               を、信じています。

どこまでも、人格否定をしない、だからこそ、厳しくもあり、だからこそ、そこまでも あたたかい

☆信頼・尊敬・共感から始まる ~自己肯定感・自尊心を大切に育む     勇気づけ~☆

この捉え方を、一人でも多くの方に、知ってほしいのです。知れば、取り入れていくのか、取り入れないのか そこから自分の意志で選んでいけるから。

知ることから、始まる。

親も子どものことを愛するがゆえ、子どもも親のことを愛するがゆえ、だからこそ、心のズレが生じてしまう。。。

でも、子どものことを怒っているときも、本当に伝えたいことは、お母さんは、怒っている!!ではないはず。

私も学ぶまで、自分の心の声、本当に伝えたい気持ちがあることに気づけなかったから。

この関わりだと、子どもには、怒っていることしか、伝わらない。大切な親を怒らせてしまう自分・罪悪感をもってしまうことも沢山。。。

結果、親も子も傷ついてしまう。傷つけあってしまう。本当はそこに、愛があるのに。。。

心の仕組みを知れば、伝えられる。本当に伝えたい気持ちは、誰しもとっても優しいよ。だから、心と心が繋がって、安心感のある関係になれる。

私は、バトルを繰り返していた息子との関係から、そう感じてる。これは、親子だけじゃなくて、人間関係全般に言えること。できれば、学校で、もっともっと、子どものうちに教えてほしいな。

まずは、親の私たち 知ろう。

人って、あったかいんだよ。みんなみんな、思いを持ってひたむきにいきている。

みんな、大切な大切な   命    だよ。

まずは、大人が感じて、そして、子どもたちへ、家族へ、届けていこう。

不器用な澤田の  熱い想いです。

images (47)

 

10年前の私は。。。

学ぶ10年前の私は、周りの目、評価ばかりを気にして、言いたいことも我慢して、やりたいことをしようとする時にも、石橋を叩いて。。。渡るどころか、壊しちゃう(爆)そんな私でした。

とにかく、人からどう見られるか、気にしてばかりいました。

でも、頑張りやさんでね。。。 その両極のエネルギーからの葛藤、ブレーキとアクセルをふかしながら、進むような。。。とてもくるしかったのです。

そんな私が、いつか私と同じように、生きづらさを抱えながらも、がんばっていきる方のお役に立ちたい!カウンセラーになるぞ!!    と夢を描き、行動を起こしてきました。

今では、自分軸で生きられるようになって、楽になり、その生きづらさも、「才能の一部」だったと 感じています。

なので、活動の動機も、 心が優しいからこそ、人を想い感じる心があるからこそ、自分を責めて、辛くなってしまう、だから、そんな素敵な人に、自分の愛らしに気づき、自分らしく堂々と羽ばたいていく、きっかけをお届けしていきたい!

と、願い方が変化していますよ。

そんな方々が、どうか

自分の素晴らしさに気づいて、自信をもって、自分の人生を生きていけますように!

自分に期待し、自分に希望を持ち、自分の未来に夢をもって歩んでいけますように!

どうか、そう自分に許可してあげらますように。。。

そのことを   強く、深く、あったかく、届けたいと 思っています。

みんなみんな、本質は「愛」だから。

人が怖かった私が、心理学を学び、沢山の方の心に触れさせていただき、そのことに気づかせていただけました。

そして、そう思えたとき、 なんとも、あたたかく心から溢れるものがあり、みえる世界が、かわることに、気づくことができました。

だから、私は、歩みます。

不器用だから、これからもどれ程、人に迷惑をかけ、どれ程、ずっこけて傷ついてしまうことがあるかもしれないけれど、

私は、歩むことをやめません。

・世界では、戦争が止まず、戦後70年の日本も、憲法改正への動き。 ・ 年間自殺者数が、三万人を越え、 若者の年間自殺者数も 866人。 ・毎日のように、殺人が起こる。

私は、そんな 社会は です。

人って、あったかいんだよ。 みんな、大切な大切な   命    だよ。

こどもたちへ、家族へ、届けていこう。

家庭に、みーんなが安心できる心の居場所がありますように。

この想い、必要な方に、届きますように。。。

あなたとの出逢いを、愛と勇気を心にお待ちしております。

image

                         「Hidamally」   代表    澤田有心子

森のたんけんたいの8名のママとSMILEでした。〜誰の課題でしょう〜

〜あなたの心に花一輪。優しい花が咲きますように〜

♡安心して悩んでいいよ。子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

今日は春日井の森のたんけんたいのママと「SMILE」でした!
写真、また忘れてしまいました。ごめんー。。。💦

エルムの時の写真をー。今は、8名のママと学んでいます。   SMILEは、毎回課題あるのですが、読ませていただくたびに、子の成長を願う母の想いを感じ、心温かくなります。母になるって、すごいなー。毎回、課題を見せていただくこと、とても楽しみです(o^^o)

忙しい中、課題に取り組むことって、なかなか大変なこと。例え書けなくても、時々学びを「意識」していること、それだって、当たり前じゃないですから^_^   うーーーんと、自分自身へも「正の注目」プレゼントしてあげてくださいね!お疲れ様でした♡

「第4章 誰の課題でしょう」

基本的に、ものごとは、個人の課題。子どもの課題、親の課題、どちらかに分けられます。(SMILEでは、親子(自分と他者)が協力する手続きとして、プラスα「共同の課題」を提唱しています〜親子だけではなく、どんな関係にも当てはまります〜)

食べ物の好き嫌いがある、は、子どもの課題。
子どもに好き嫌いがあるので、心配である、は、親の課題。

私たちは、子ども(相手)を見て、沸き起こる感情をどう整えるのか、そこがまずは、自分の課題なのです。それから、対等の関係を意識して、私メッセージで声をかけることはできます。

その心持ちでいると、「意識」が変わり、先のことでは、子どもが「好き嫌いをして、食べない」ところより「好き嫌いはあるけれど、食べている」ところに注目できるようになっていくと思います^_^  あとは、「今ここ」に意識が向いたり、人格と行動を分けて考えられるようになったりね♡いいことあるある〜

 

学校の宿題についてもー。
ここは、みーんな、ざわざわ、ざわざわー!するところ。誰の課題か、理解ができると、尚更、葛藤がー、、、クク苦しい、、、(; ̄O ̄)となります。

でも、自立へと繋がる「信じて待つ」世界へお引越しするために、必ず通らなければならないイバラの道ともいえるかな???

さぁ、みんなで、乗り越えていこう!!

 

やっちまったなー話。

これは、誰の課題?あれ?子どもの課題に入ってる?

たとえば、(過去の私)「明日の学校の準備、もーう!何回言ってもなんでできないの!」と言って、結局ガミガミ、ブツブツ言いながら、私がする。。。しかも、イライラを引きづる。

当時の私はこのことだけに限らず、いろんな場面で同じような対応をしていたので、もー本当に大忙しで、イライライライライライラーーどんだけー(笑)だった記憶があります。

これは、子どもの課題に親が土足で入り込んで、勝手に怒っている、状態。   自分の心の不安(自分の課題)を、その行いで(子どもの課題に入って)解消しようとしているのですね。あはは、ついついね(汗)そうしてママが準備したって、全くすっきりなんてしなくて、いつまでも、やらさせた感で、イライラー(悲)

それは、本質がどっかに行ってしまっているから。子どもに何を学んでほしいのか、何を届けたいのか、ここを見つめると見えてくるかな。

こんな時には

同じように、子どもの課題に入りこんで、ママがしてしまったとしても、心持ちを変えると、楽になると思います。

子どもの課題だけど、私が気になるから、私がする。という意識と、ママ軸からの意志を持つのです。

どうかな?余分な葛藤、やらされた感、少しなくなりませんか?

でも、その結果は、ママが引き受けることになりますけれどね。子どもは、叱られるけれど、ママがしてくれて困っていないので、おそらく自分からしようとは思わないでしょう。チーーーン。。。(笑)

 

学び、完璧にできなくてもいい。

私は、思春期の息子三人、同居の苦しみも絡み、いろんなことがありましたが、バトルしたことも悩んだことも、傷つけあったことも、今となっては、ぜーんぶ!!宝物ヾ(@⌒ー⌒@)ノだと思っています。

だから、私は言えることがあります。学んでもできない、でもでもでもでも、でーもできない。そんな言葉が浮かぶ方も大丈夫^_^   ってね。

子どもの自尊心を守り育む、そのために私は何ができる?その軸を置くことを目指し、揺れながら、転んでもまた起き上がり、歩み続けようとする、ママが家庭にいるだけでいいと、私はゆるぎなく思うんだな♡

見えるものが家族の絆を作っていくんじゃない。正しい関わりだけでもない、心にじーんわりとしみて、子どもたちの心、家族の絆を育てていくのは、ママのあり方。

もっともっともっっっと、私たち、母であることに、誇りを持とう♡ねっ(=´∀`)人(´∀`=)

誰の課題でしょう。意識して、考えてみてくださいね。

第5章〜第8章まで、引き受ける厳しさもあるけれど、楽しみにしていてください^_−☆

澤田最新企画情報です。是非ご一緒しませんか?

こちらから^_^

涙と笑い♡そこは心優しい場所でした♡勇気がわくわくランチ会

2016/09/12
〜あなたの心に花一輪、優しい花が咲きますように〜

♡子育て、安心して悩んでいいよ。心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

土曜日は、超多忙な1日。 我ながら、凄いー!!9時半、PTA講演会出席  →  名駅ランチ会  →  多治見智ちゃん&よっぴー&まりんちゃんトークライブ  →   食事会   →   急用電話で打ち合わせ。0時15分終了。バッたんQ  zzzー。頑張りました^_^

でも、ぜーんぶ有意義な時間で、大満足(^○^)  ご縁をいただきありがとうございました!!

 

さて、こちら。センスは、微妙〜〜〜だけど、前夜にピン!!家にあるもので作り、ランチ会にて、アドラー心理学プチ講座、ココロを込めてさせていただきました。

image image

わかりやすかったー!よかったー!!等々、感じていただけて、お役に立ててよかった♡ホッとしました(^○^)ありがとうございました。

 

そして、初参加の方々、ドキドキもあったけれど、えいっ!!とご参加くださったことをお話ししてくださいました。

勇気いっぱいのご参加、本当にありがとうございました
素直に気持ちを言葉にして伝えること、
それは、

 
〜自分も他者も信頼して、今ここを生きること〜

だと私は思っていて、

その姿は、とっても綺麗だなぁって感じました^_^
私も勇気をいただいちゃったーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Facebookにコメントをいただきました♡嬉しいな♬ありがとうございました♡

今日は参加させていただいてありがとうございました。
色んな話を聞けて、美味しいもの食べられて、講座受けてる気分になり(笑)楽しかったです。優しい人達の中にいると幸せ
今日も素敵なご縁をありがとう♡
皆さんステキな方で、また新たな気づきもいただきました!

次回こそは!!というお声もいただき、ルンルンしています♫

次回、お楽しみに♡ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♡

image

明日だよ〜♫勇気がワクワクランチ会♡ランチ代のみ^_^

2016/09/09     名古屋市・あま市   晴れ☆

さて、今日は、わくわくランチ会のお知らせです。こちらで告知することをしていなかったことに気がつきー(^◇^;)ドタ告知でござんす。お時間のある方、興味のある方、是非^_−☆

「9月10日(土)名駅すぐそば!!詳細は下記にあるので見てね!

 

「なんて、私は、ダメなんだろう」「何をやってもうまくいかない」「こんな私がお母さんでいいのかな」「子供・他人の気持ちがわからない」
「こんなにがんばってるのに家族・上司に認めてもらえない」「あの人はできるのに、私はいつもできない」「人を羨んでばかりいる」
「気がつけば不平不満ばかり、どうしたらうまくいくかわからない」

子育てや人間関係の悩みは尽きませんね。

私たち3人もそれぞれそんな想いを抱え、迷い、戸惑い、苦しみながらの日々を送っていました。そんな時にアドラー心理学と出会います。
「勇気づけ」を学び、「意志の力を意識して」実践していくうちに、少しずつ家族や職場に笑顔が増えてきていると実感できるようになりました。

ほんと嬉しい♡

◯現役保育士、カウンセラーの資格も持ち、シングルマザーでありながら娘の不登校を乗り越えた「みっちゃん」こと 永金みち代
◯子育て以上に人財育成に苦労したワーキングマザーを卒業し、森林セラピストをめざして勉強中の「ベルさん」こと みうら雪絵

そして、私。


アドラー心理学「勇気づけ」の学び場でつながった3人の経歴はまちまち。でも!!!「自分の経験がきっと人の役に立つ!」という想いは同じです^_^

そんな3人が「一緒に何かやりたいね!」と意気投合したのが1年前。やっと実現させることができます!

個性光る3人と会って話してみるだけで、日頃の不安や心配は自分ひとりだけじゃないと感じていただけるはず。
笑って、和んで、元気が出る。

そして「勇気づけ」しあっこできる。
そんなランチ会を開催します。
老若男女どなたでも歓迎いたします。
ぜひ遊びにきてくださいね!

P024459617_480

ランチ会 詳細

月日 2016年9月10日(土)
時間 11:30~14:00(途中退出 可)
場所 伊太利食房ZenZeroゼンゼロ 名駅店
住所 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-22 琥珀ビル2F
定員 15名
参加費 ¥2000(コース料金のみ)
決済方法 当日会場払い

お申し込みは、こちらから。

3人の自己紹介

永金みち代

現在バリバリ?の現役保育士!
毎日体力的に年を感じつつf^_^;も、何十人ものお母ちゃんとして楽しく過ごしています♡
保育士歴は、真ん中抜けの15年目です^ ^

そんな私が、いやそんな私だからか
娘の不登校をきっかけに
自分の子育てにひとりで深く悩み苦しみました。
けれど、人に出会い、そして学びに出会い

「ひとりじゃない、私のいばしょはここにある」

そう思えるようになって、今はしあわせ♡

保育士として働きながらも
少しずつ少しずつ
「子育てが楽しくなるmama育」と
「ELM勇気づけ勉強会」を通して
子育てや、人間関係に悩んでいるお母さんたちに
「あなたはひとりじゃないこと」をお伝えしたい!
そしてそんな「いばしょ」を作りたい♡
そう決意して始めたところです^ ^

どちらの講座も
堅苦しい学びというイメージではなく
温かくのんびりした
「いばしょ」になるかもしれない!!
案外ぼけぼけの私と逢ってみて
そう感じてもらえたら嬉しいです♡

ひとりじゃないよ♪あなたの居場所になりますように。不登校の母・保育士・カウンセリング(名古屋・愛知)

 

みうら雪絵

ワーキングマザー…というよりビジネスマンだった私にとって子育ては保育士さんと義父母任せ。
休日はたまった家事に追われてヘトヘトでした。
気がつけばイライラ、カリカリ。いつも声を荒げでいたように思います。
「心のゆとり」を持つことの大切さを実感しています。

「心のゆとり」を生むには時間などの物理的な要因もありますが、そもそも「自分を知る」ことからはじまると思うんです。
「自分を知る」とは「あるがまま」の自分を知り、受け容れることです。
そうすると自分にはできないことがわかってくるのです。
そこを「自分で」やろうと、がっばっていませんか?
わたしも「できないこと」を「自分で」やろうともがいていました。
この「自分で」を手放すと、実はとてもラクになります。
それが「心のゆとり」生むようになります。

愛の心理学だと感じている「アドラー心理学」と、科学的に人を癒すことが証明されつつある「森」を利用して、「自分らしく自由に」生きるきっかけを掴むお手伝いをしたいと模索中です。
嫌われ者で友達がいなかった小・中学生の時の心の傷、子育て・人財育成での後悔、営業でやらかした数々の失敗、職場での人間関係の苦労など、いままでの体験すべてで誰かのお役に立ちたい。
『森で「あるがまま」「我がまま」な自分になる。』
そのガイドを務めるのが私のライフワークだと思っています。

 風の森遊 | – かぜのもりあそび –

澤田有心子(由美子)

人生前半の集大成は、
自信とやる気を引き出す
スイミングインストラクター(o^^o)

そして、
人生後半を
自分の「弱み」は「強み」である、と気づかせてくれた
アドラー心理学の勇気づけを通して、家族の絆を応援していくと決め、未熟ながら精一杯歩んでいます。

只今、アドラー心理学勇気づけ伝道師の一員として
◯エルム第37期進行中。
◯SMILE第15期 開催決定(5月16日〜)

◯保育士研修会
など、行っております。

時々大きくずっこける(笑)澤田ですが、どうぞよろしくお願いします^_^

こちらもよろしく(^_-)-☆

お申込みは、こちらから。 お待ちしております。

 

澤田の企画は、こちら。

14095943_763629653775343_8216391678145974361_nimage

お申し込み、お問い合わせは、こちらから。

image

 

学んで・癒して・育む、セラピー要素も大切にして進める澤田が行うエルム勇気づけ勉強会。

2016/09/09 あま市・名古屋市   晴れ。

〜あなたの心に花一輪、優しい花が咲きますように〜

♡子育て、安心して悩んでいいよ。心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。   親と子の心を繋ぐ専門家     澤田有心子です。

今日も暑かったですね。でも、秋の訪れを告げるツクツクボウシの鳴き声がいつの間にか聞こえなくなり、物悲しさも。。。着実に、秋はやってきていますね。楽しみだ〜♡私は四季の中で、秋が一番好き♫

image

アドラー心理学をベースとして構成されていて、私が、自己受容を深めていく大きなきっかけとなり、大大大好きな「エルム勇気づけ勉強会」のご案内です。

カウンセラーの私が行うエルムは、理論を学ぶだけでなく、ワークを通して、学んで・癒して・育む、セラピー要素を大切にしています(*^-^*) ママの心に元々ある、母性の可能性が開いていく、そんな思いを感じていただけると思います。

リーダー養成講座では、私が長年かけて経験の中で培ってきたその大切な考え方・心持ちをお伝えしています。あま市12月8日・15日開催。こちらもどうぞ(*^-^*)

【エルム勇気づけ勉強会】全12章

🌸エルムの詳細は、こちら。

2日間コースは、6章ずつ。3日間コースは、4章ずつ進行。

① さまざまな見方・考え方の存在を意識する

② 聴き上手になる

③ 言い方を工夫しよう

④ 感情と上手につきあう

⑤ 自分のスタイルを明確にする

⑥ セルフ・トークを意識する

⑦ 目的を意識する

⑧ 自分の人生を引き受ける

⑨ 自分のよさを再発見する

⑩ 当たり前の価値を再確認する

⑪ 物事を前向きに考える

⑫ 勇気づけをする

 

あま市(第38期〜第41期)

第38期 日程変更となり、開催決定しました。

◯日曜日コース      9時45分〜17時半
①9月 18日  ②10月9日  フリースペース篠田   あま市篠田稲荷151

◯木曜日コース   9時半~15時 あとおひとりで開催決定!
① 9月29日  ②10月13日  ③10月20日   七宝産業会館  あま市七宝町遠島十坪119−2.

いづれも、名鉄木田駅より送迎いたします。


新  岐阜駅周辺 開催決定!
①10月24日(月)②11月10日(木)
③ 17日(木)
10時〜15時半

◯場所◯
岐阜市六条 三里小学校そば。
駐車場あり。(台数が多い場合は、他の場所へご協力いただくこともあります)

◯料金◯   24,000円     再受講  澤田の受講者12,000円(他のリーダーさん  16,200円)

※岐阜コースのみ、出張料など協力費として、+1,000円ご負担ください。

お問い合わせ・お申込みは、こちらから。

 

各章(全12章)の、ねらいとご感想は、こちらから。

最近いただいたエルム勇気づけ勉強会のご感想、ご紹介いたします。

アドラーは去年からずっと気になっていたのですが、タイミングが合わずなかなか勉強できていなかった私。ですが、その時期を経てこのメンバーに出会えたこと。そして、ゆみこさんに出会えたことは、やっぱり必然のタイミングだったんだなぁ~と感じています。

4日間でしたが、なんて濃い時間だったんだー!!」とビックリしているのが正直な感想です。

どんな人の言葉にも想いがあり、目的がある。どんな人にも長所と短所がある。そんな当たり前な事でも、ついつい忘れがちな事を改めて気付かせて頂きました。そして何より、

1番自分にとっての収穫は 自分をそのまま認められるようになった」 ことです。

ダメだと感じているところもみんなひっくるめて受け入れよう!人からの褒め言葉を素直に受け取る勇気を持とう!と思えるまでになりました。子供のことも、同じようにそのままひっくるめて認めていこうと決意しました。

この変化も、素敵な仲間と、そして、おかぁちゃんみたいな大きな心で包んてくれる、ちょっと豪快な(笑)ゆみこさんがいたからこそだと思っていますよ。本当にありがとうございました!! プラスな想いを言葉に乗せて、家族を、そして、自分自身を勇気づけられるよう成長していきたいと思います(^_-)-☆

毎回、毎回が楽しくて、たーくさんの気付きがありました。

“勇気くじき”ばかりしちゃってるけど、そんな自分も許せるようになって、ゆっくりでいいから、自分に厳しくならないように、「あぁ~、まだまだだな私(笑)」ってとにかく肩の力を抜いていこう・・・

まずは、私が私に勇気づけ。そのうち、子供にも周りの人たちにも自然にできるようになるかな。

ご一緒した皆さん、いつも安心してシェアできて、楽しく過ごせました。有心子先生のおかげで、いつも「今の私でも大丈夫なんだ」と思えることができました。みなさん、ありがとうござました。

○誰かを勇気づけるには自分を自分で勇気づけられることが大切。そのために、○自分を見つめるということを色んな角度でやってきました。
私はこの作業を通して、○これまでの自分の時間に少し優しくなれたとように思います。 少し見方を変える、少し意識を強くもつ、といった、○‘少し’を重ねていくことで、いつか大きな変化が生まれていると感じました。 ありがとうございました。

3年前からある方のブログを毎日読んでいたし、勇気づけに関する記事もネットで沢山読み漁っていたので、勇気づけらしきものは何となく頭の中には知識としてある。けれど、分かっているけど実際には難しい。。。そんな風に感じていました。

実際の生活で悩み落ち込む事があった時期には、毎日読んでいた記事を読むことが苦しくて、重く感じたこともある勇気づけ。

今、勇気づけ勉強会を終えて振り返ってみると、私は勇気づけを「知っていた」だけで、「使いこなし方を知らなかった」ということに気がつきました。

この2ヶ月の間に、自分の生活の中でとても大きな出来事がありましたが、きっと、2ヶ月前の私だったら慌てふためきどん底まで落ち込んでいたはず。なのに、何故か面白い位に楽観的に捉えている自分がいたのです。

知らない間に自分が変わっていた事に気が付きました。人って、努力して努力して、変わろう変わろうとして変わることができると思っていたんです。でも、今回、知らない間に大きく変わっていた。。。何が起こったんだろう?と狐につままれたような気持ちでいます。

でも、この変化を楽しみたい!変化した自分にワクワク♡そんな自分を愛おしくも思います。

実は、勇気づけ勉強会の最初の頃は、ワークで学んだことを実際の生活で実践するのもちょっと難しかったり、面倒だったりしたんです。

どうしてもいつものやり方の方が簡単だから。けれど、勉強会で学びを振り返ったり高めたりしながら、実生活でも実践するうちに、だんだんと使いこなせるようになったんですね!子どもがお箸を練習するように。
最初はこの指をここにかけて…こう動かす!なんて考えながら、食べにくいなぁ~なんて下手くそだったお箸も、そのうち何にも考えなくても自然に使いこなせる様に。
勇気づけもそうなったのかなって思ったら、あらあら私、もう怖いものなんてないじゃない!とすら思えてくる…(笑)何があっても、チャンスにできる!そんな自信がつきました。

いつも温かく包み込む様にお話を聞いてくださり、明るく勇気づけて下さった由美子さん。一緒に学んだⅯちゃん。おかげで自分を曝け出し多くの学びを得ることができました。本当にありがとうございました。

私自身の聞き方、伝え方に気付いた時、自分の行動の全てが同じであると驚きました。食べ方、子供への叱り方、衝動的に動いてしまうことがあり、それに自分がいつも罪悪感を感じていたようです。以来、子供に一方的に叱ることは、かなり減りました。少しずつ変われているようです。

ゆみこさんの 『ありのままにいるだけで、もう役に立っている』『親も子も対等であり、命の価値はかわらない』この言葉も支えになっています(^^)
ゆみこさんといる時間、自分の全てのことが受容されるようで、安心でき、思い出しても癒されます。

人の 飾らない ありのままの姿が どれほど 周りの人を勇気づけていくのか。。。実感できる 機会となり、私自身も沢山の学び・勇気をいただきました_(_^_)_
〇新たな出会いに、初めはすっごい緊張していたのですが、すぐに打ち解けることができて、あっという間で、まだまだ足りないくらいでした。皆さんそれぞれ個性があって、強く共感したり、自分とは違う捉え方に、発見を感じたり。

100%同じではなくて、同じように感じていると思っても、微妙に違ってみんなオリジナルの捉え方がある事を実感しました。感情的になりそうな時は、そこを意識して、受け入れられる様になりたいと思いました。

聞き方の詳しい注意点を知れたのも凄く有り難かったです。ありのままを受け止めて、聞くことを意識しようと思いまいた。これからもとっても楽しみです♪

みんなみんな愛なんだ♫    私はエルムを終えると、いつもそう確信するのです。ほんと、母の愛も子どもたちの愛も深いなぁ。。。ってね。みなさーん!これからも応援しています!興味をお持ちの方、是非、学びにおいでくださいな♫

14095943_763629653775343_8216391678145974361_n

罪悪感で一杯になるイライラママの自分と、ゆっくりのんびり仲良くなって、心地のいいニコニコママを一緒に育てていきませんか?元々、あなたの心には、たっくさんの母性があって、もうすでに子どもたちにその愛を届けています☆私はそこのところ、ずばり!見つけられます^_−☆

一人で悩まないで、みなさんと一緒に考えて行きましょう。安心して学びにお越しくださいね(o^^o)

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

その他も、募集中です!

 

 

image

 

満員御礼となりましたので、カラーナビHOP追加となりました。

image



お問い合わせ・お問い合わせは、こちらから。

お待ちしております。

image

 

 

だって、母になろうと頑張る母だもの

〜人生の踏ん張り時。母として、迷い悩むことにさえ、誇りを持とう〜

♡子育ての悩みは、心から芽吹くあなたの優気で、家族の幸せに姿を変える♡

アドラー心理学の勇気づけを軸に、家族の絆・安心感を応援しています。 親と子の心を繋ぐ専門家   澤田有心子です。

1日、お疲れ様でした。どんな1日でしたか?笑顔の1日だといいなぁと思っています♡

今日は『子育て心理学ココロ貯金ベーシック』お二人のママと学びました。

学びにお越し下さるお母様、ご本人気づいていないけれど、母性がいっぱい
十分子どもたちに、心の居場所、幸せ安心感届けてるなぁ〜と良く思うのですが、今日も私は、そう感じました^ ^

子育ては、答えを求めるから辛くなることもあるかもしれませんね。

こんな時もそんな時もあんな時も、
できる時も出来ない時もあるさ、人間だもの。

「母になろうと頑張る 母だもの」

私、思うのです。

母親の必須課題の1つに、

ダメな自分をさらけ出し
その上で
子どもたちに愛してもらうこと。

そして、ダメな自分でも愛される
その愛を、素直に受け取る勇気をもつこと。

あるかもなぁって。

image

どんなにダメだと感じる自分でも、子どもは無条件の愛をくれますね。

ってことは、ダメじゃないんじゃない?!^_−☆

学びにお越し下さる方が、ダメだけであるわけがない。

 

さぁ、一緒に見つけていこっ♫

あなたの中に、元々ある愛。もう届けている確かな証を

自分からの愛、子どもたちからの愛を  ほんわか感じ、幸せに笑ってみよう♫  口角あげてー  ↑↑↑

そして、言ってみよーう^_−☆

image

ケ・セラ・セラ〜♫

〜あなたの心に花一輪、優しい花が咲きますように〜

 

親と子の心を繋ぐ勇気づけ。家族の安心感・幸せ笑顔、一緒に育んでいきませんか?

最新企画情報です。

⬇︎⬇︎⬇︎ 満員御礼!!11月11日、追加決定!!

image

14095943_763629653775343_8216391678145974361_nimage

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。お待ちしております♡