月別アーカイブ 12月 2015

大大大感謝☆一人じゃない♪人のぬくもりを皆さんから教えていただいた一年でした。

2015年12月31日  さあ、今年最後の投稿となりました。今日は、大掃除しながら3記事、書けましたー。やればできる!!私!

こう見えて、人見知りのわたし。今年も、ドキドキしながらの一歩一歩の歩みでした。

先週、今年の一年を感じで表わすと、そんなお題を、みんなでメルマガを発行している「自己勇気づけのすすめ」のリーダー木暮茉実子さんからいただきました。

今年の一年を漢字であらわすと?

思い浮かんだのは、迷いなく「 善 」。 メルマガを抜粋してこちらでもお伝えさせてください。メルマガには、保育園時代の私の信念を持って歩んだ失敗談を書きましたよ。

アドラー心理学の土台を支える思想に 人間は、「善(建設的な生き物)」である。というものがあります。このお仕事をさせていただく上で 目的論とセットの 「 善 である 」 この軸を持つ!と決めて歩んできて、 よかったなー♪と思っているからです。

この一年、日々暮らしの中でいろんなことがありました。

でも、いつのまにか この世の中、どこにも「 × 」はないんだ、その思考にたどりつきました。そして、気持ちが優しく、強くなったことを感じています。

 

私を信頼してくださる皆さんのために、強くなろう!自信を持とう!

どこにも「 ✖ 」はないんだ。今の私は、この捉え方に、揺るぎはありません。一人で勇気づけを学んでいても、決して、この感情にたどり着くことはできなかったと思います。

勇気づけを通して、先生・仲間・受講して下さる方々、沢山の人との繋がりに触れることができたからです。

少し前まで、人との繋がりが怖かった私。でも、今は、しみじみと、「人間」人が、私は、好きだ~と感じる自分がいます。

そして、歩みの中で、自信が持てない時もあるのですが、そんな時にも、周りにいてくださる皆様から、「ゆるぎない信頼」をいただけて、私は、その方々のために、自信を持とう! はぁ~~~。。。嬉しい。本当に嬉しい。。。 今まで出会ったことがなかった ド~ンと深い暖かい感情と出逢うことができました。

クリスマスから年末までも沢山のメッセージややり取りの中から勇気をいっぱいいただきました。

 

今年は、繋がりの中で、自分らしくいられる幸せを 味わうことができました。 それが、一生の宝物になることを、今のわたし、しっかりと感じています。

皆様とのご縁によって、今年一年、澤田 人として、成長させていただくことができました。

私を見つけてくださり、私を信頼し、学んでくださり、本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。

これからも共に、勇気づけの道を、楽しみながら深めていきましょうね(*´з`) みんな、大好きだよ~♪ あっ言っちゃった。。。恥ずかしい(*^。^*)

さあ、紅白も終わり、いよいよ新しい年がやってきますね。

皆様、よいお年をお迎えください。 来年もどうぞよろしくお願い致します。

IMG_1096

 

信じる力をいただいた、森のようちえんの皆さんとのご縁に大大大感謝!!

2015年12月31日
今年もいよいよカウントダウンになりました。

が、最後の投稿の前に、こちら。今日、森わら通信が自宅に届き、しみじみと振り返りました。

2014年9月。 森のようちえん 自然育児 森のわらべ多治見園の園長 浅井智子ちゃんとの出逢いがありました。今年もありがたく、ご縁をいただいて「信じる子育て」を軸とする森のようちえんに携わる皆さんと一緒に学びあえたことは、勇気づけの「相互信頼・相互尊敬」の土台を深めることに繋がり、私にとっても学びが多く、財産となっています。

「森わらさん」だけでなく、「じゃんぐる☆ぽっけさん」「子どもの庭さん」「森のたんけんたいさん」と繋がらせていただき、保育の世界に勇気づけを届けたい!!私の目指すとことであり、感謝の気持ちで一杯です。

勇気づけと同じ「信頼」をベースとする繋がりの中で、日常を過ごし子育てをしてみえる皆さんとの学びは、いつもとは違った形の、繋がりの力を感じることができました。森わら祭りでは、その人と人の繋がりのパワーを目の当たりにし、じんわり湧き起った、心からの感動、魂の高揚感?とも言えるような感情は、一生忘れることはないと思います。

森わら通信をよんで

あっ、勇気づけ勉強会、学んでくださった〇〇ちゃんだ!沢山の方が学んでくださった今、森わら通信を読ませていただくと、一文一文心に響いてくるものがありました。。。涙。 母親業って、本当に大変なことも多いけれど、その中でも、どんだけ子どものことを愛しているのか。悩みも迷いも、イライラしてあたってしまうのも、母としてこうありたい!子どものために!そんな愛ががあるから、生まれてくる。素敵だな~。

あ~、こんなに温かい気持ち・暖かい眼差しで見守られる中、森での毎日を過ごしている子どもたちは、どんだけ幸せなのだろうか。我が子も森で育てたかった~!そんな思いと同時に、あ~私も、森のようちえんの園児になりたい(笑)そんな気持ちも沸き起りました。

15-12-31-11-02-26-763_deco

 

園長 智ちゃんの軸

智ちゃんから、プレゼントしていただいた「ようこそ!森のようちえんへ」の中に智ちゃんが作られた歌が載っています。誕生会の時に、智ちゃんがお母様方にプレゼントするそうです。

私を ママにしてくれて 本当にありがとう。

あなたが 我が家に来るのを ずっと待っていたの。

ママもパパもドジばかり スーパーマンじゃないけれど

あなたが そこにいるだけで かけがえのない喜びなの。

私を ママにしてくれて 本当にありがとう。

あなたが 我が家に来るのを ずっと待っていたの。

 

これは、智ちゃんの長男さんがお腹に宿った時に作った歌。その歌を、誕生会の時に、お母さんがお母さんであることをいつまでも喜びとできるよう、心からの願いを込めて歌ってみえるそうです。

そして、一緒に書かれている強い想いのこもったメッセージもご紹介させてください。

未来に向けての希望を見出していくことに大きな困難を感じます。これからは、ますます「お母さん」の存在が大きな意味を持つようになることでしょう。

そんな世の中において、私は心からの希望をもって伝えていきます。

「人と人が温かい心でつながりあい、大いなる自然の力を信じ、命を守り育んでいこう」

「誰もが安心してありのままの自分として存在し、”自分が大好き!””ああ、生まれてきてよかったー!”笑顔になれる世界を目指していこう」・・・と。

私は、そのために、これからも多治見で、森のわらべで、子どもたちとお母さんたちと共に歩んでいきます。もちろん愛する家族との日々を大事にしながら・・・。

12391053_959762327435674_8439339638473165768_n

 

なんて、温かい心を持った愛情深い方。私は、いつも愛と勇気をいただけるのです。智ちゃん、私を見つけてくれて、信頼してくれてありがとう。ありがとう。ありがとう。私は智ちゃんと出逢えて幸せです。じんわり思いました。

智ちゃんだけでなく、じゃん☆ぽけ代表のいっちゃんも、子どもの庭 代表のばばちゃんも 森のたんけんたいのえりかちゃんも、私の元で勇気づけを受講してくださってみえるママみ~~~んな 本当に素敵な方がいっぱい!! 世の中捨てたもんじゃない!!澤田は、心からそう思っています!!!

 

今後

一月からは、春日井の森のたんけんたいの皆さんとエルム勇気づけ勉強会スタート。そして、多治見では、SMILEがスタートできるかな?

また、今後は、森のようちえんに関わる方々が、エルム勇気づけリーダーとなり、学びあいが続いていくことを 私は願っています。

 

私の強み

私の軸は、「子どもが宝なら、母も父も宝」智ちゃんと同じだと感じています。

そして、私の強みは、アドラーの土台となる、「 自己受容・他者信頼・他者貢献・共感 → 共同体感覚 」を講座の中で 体感・心感していただけることです。 感情と共に学んでいただくことを とても大切にしています。 11年間学んできた経験、保育士・三児の母・義父母と同居する嫁としての経験を力に、誠心誠意、真心こめて 勇気づけをお届けいたします。

興味をお持ちの保育園・幼稚園の先生方、お母様も、是非、お声かけくださいね。

 

皆様、ありがとうございました!!! 真心弁当も♡美味しすぎでしたー♪

2015-03-22-17-51-29_deco 2015-03-22-17-49-30_deco15-12-06-17-00-41-139_deco 1625685_577496735721970_4786831573895309065_n[1] 20151027_053402 森わらべ寄せ集め愛情いっぱいお弁当 森わら弁当 森わらべ園 第一期 最終日の写真received_907899669288607

11429964_578952982243012_4006168700592844756_n[1]

は~~~ 人って素敵! 生きるって、楽し~~い! 本当に、ありがとうございました(^_-)-☆

今後ともどうぞよろしくお願い致します_(_^_)_

よいお年をお迎えくださいね。

澤田有心子

☆幸せを感じるChristmas☆ ご縁に感謝です(*^。^*)

2015年12月31日    もうすぐ、年越しですが~

クリスマスのこと記しておきたい❗よかったら、お付き合いください🎵

今年のクリスマスは、○24日は、30年来の親友とmozoでランチ   ○25日は、森のわらべ園の園長 浅井智ちゃんと春日井のフランス料理のランチ   ○26日は、地元の青年の想いに触れ、飲み会へ   ○27日は、なごみ空間の毛利理恵さんとランチ(#^.^#)

何てこったい😅    外に出まくりでござんした🍀

親友からは、
昨日は由美子とたっぷり話しができて嬉しかったよ。 満足感もしっかりあってスッキリしてるよ
忙しい時にありがとうね。また悩みがたまったら話し聞いてね

智ちゃんからは、

大好きな澤田 由美子ちゃんと、クリスマスランチ。
この一年を振り返って、来年のビジョンを語り合って、お互いに勇気づけ❤

由美ちゃんとの出逢いで、私はどんどん生きやすくなり、自分を好きになれたんだよね。

今日新たな方向性への確信も見えてきて、ただただ由美ちゃんにありがとう❤

 

理恵さんからも、昨日ご紹介させていただいたメッセージを、青年からも、是非、勇気づけを学びたいです!との熱い思いをとどけていただき、

そして、SMILEの受講者さんから、こんな幸せなメッセージをいただきました。

毎回スマイルの後は、子供や主人に丁寧に接することができます。今日は家族楽しくクリスマスの準備しました。
うまく言葉に表せないですが、気付いていなかった幸せに気付かせてくださったゆみこさん、ありがとうございます。
このままでいいんだ、と自分を責めなければ、子供や主人を責めることも無くなるんですね!
昨日のペットボトルのお茶のお話を主人としていて、、、
私も自分の好きなコーヒータイムを大切にしたいなーと話してて、私もサンタさんにコーヒーメーカーをお願いしてしまいました。

自分の選ぶものも、自分が好きなんだなと意識すると楽しいですね!

スマイルの内容もジンジンくるんですが、ゆみこさんの言葉一つ一つもとても
心地がいいです。

 

そして、先日ご紹介Christmasカード♡ そして、子育て相談 & 受講内容の教育分析を受けてくださった受講者さんからメッセージカードも♪

クリスマス15-12-28-22-15-01-125_deco恭子ちゃん

 

他にも、年末嬉しいメッセージをいただく機会が沢山あり、旦那さんからは、プレゼントは届きませんでしたが、おかげで、とても幸せで嬉しい クリスマスとなりました。

皆さんとのご縁に改めて感謝しています!!ありがとうございました!!

さあ、年越しぞばをつくって、今日中に 年末のご挨拶を書かせていただきます_(_^_)_ また後で~

 

 

 

 

「違い」が可能性を引き出していく♪ ~4月18日(月)なごみ&Hidamally ランチ交流会決定!!~

2015年12月30日 今日は、布団も洗濯物も 気持ちよさそうでしたね~♪

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の 勇気づけ子育て を軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

今日はこちら~(^_^)/  じゃじゃ~~~ん♪ 今年、岐阜市 なごみ空間でお世話になった 毛利理恵さん と先日インドやさんで、ウーマンプロジェクト設立おめでとうランチをしました♪

理恵さん

私は、りえさんと、お互いの講座を受講し合った体験から感じたことを素直に伝えあい、こんなことを思いました。

(^_^)

受講しあっこしたことで「比較」が生まれ、
お互い、よさを見つけ🎶
反対にお互い自分のいたらなさも発見ー(^-^)
(まあ、強みに繋がっているのだけれどね)

私だけでなく、理恵さんも同じ気持ちだったんだー!と不思議な気持ちに✨

私、理恵さん好きだー❤❤❤理恵さんは、とっても活動的で、協調性抜群!!親しみやすくて♪

こう見えて、引っ込み思案な私は、理恵さんとお話すると、いつも希望が持てるようになります(^_-)-☆

それに、この文章の「 枠 」。私はアナログ人間で、やり方がわからなかったのですが、すぐに理恵さんが教えてくださいました。

行動力も 優しさも  半端ないよー。ウーマンプロジェクト始動!!も、社交的で行動力のある理恵さんだからこそ、集う素敵な仲間の皆さんと共にできたことだと感じます。

そして、交流分析とアドラー心理学、似てるけど、やっぱり違う。

理恵さんと私、自己受容・自己肯定感を大切にするその軸は同じだけど、やっぱり、違う。

その「違い」が、刺激となり、これから、お互いのらしさ・繋がり力へと 熟成していくような🍀そんな可能性を感じました🍀

 

理恵さんも私のことをご紹介してくださいました♪

理恵さん、ありがとう(^_^)

名古屋を中心にアドラー心理学の勇気づけを広められている
澤田有心子(ゆみこ)さん

有心子さんはね、すごく包容力があって、力強くて、頼り甲斐があって、

心の弱さを全身で受け止めてくれる感じの方で、とっても魅力的な方なの。続きは、理恵さんのblogを見てみてね(^_-)-☆  なんと、次のページでも♪

何か照れます(#^.^#) が、受け取らせていただきます_(_^_)_ 理恵さん、ありがとうございました。

そして、決まりました!!

広くゆるく、なんとなーく安心感をもって集える場
『なごみ & Hidamally の ランチ会』

主催者:澤田有心子・毛利理恵

日程:4月18日(月)のお昼間(時間未定)

場所:一宮~名古屋あたり

会費:ご自身の飲食代のみ

繋がりの中で、「違い」を感じ、可能性を見つけよう(^◇^)

お申し込み・問い合わせは、澤 田 または、毛利へ。

まってるよ~(^_-)-☆

 

そして、澤田の最新企画情報

詳しくは、こちらから。

◇子育て心理学入門コース 10:00~13:30
1月18日(月)・25日(月)   あま市

 エルム勇気づけ勉強会 3日間 10:00~15:30
2月 5日(金)・15日(月)・3月9日(水) あま市
ふれあい遊び・自己肯定感講座 10:00~13:00
2月22日(月)  保育士コラボ   あま市
エルム勇気づけリーダー養成講座 10:00~17:30
2月27日(土)・3月6日(日)  あま市
やる気・自信の源、自己肯定感を育む 勇気づけ、一緒に学びませんか?

お申し込み  お待ちしております(^ー^)  こちらから。

IMG_1110

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

ゆみこ怪獣に変身!?~クリスマスで振り返ったこと~自分のことを一番認めてほしいのは、誰?!

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の 勇気づけ子育て を軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

12月29日(火)  おはようございます。あま市は、晴れ☀かと思いきや、曇ってきたー!布団しまわなくっちゃー!!

クリスマスで味わった感情、から振り返ったこと

クリスマスから日はたちましたが、まだ余韻に浸っております。みなさんは、どんなクリスマスをお過ごしでしたか?旦那さんにプレゼントもらったママもいるのかな?!いますよねー❤

我が家のサンタは、素敵なところ満載なのですが(あくまでも私メガネよ(笑))、粋なことする才能が、残念ながらないのでー💦わたしには当たり前に、来ませんでした(笑)  でも、無形プレゼントは、もらったー❤と思ってる私。

昔は、旦那さんが、そういう、お・も・て・な・し関係、苦手分野だってことに気がつかず、期待もりもりしていてね、

ガォー!!なんで、プレゼントしてくれないのー!!他のママはもらってるのにー!!私はこんなにがんばってるのにー!!私のこと、大切じゃないんだー。。。ひどいよー(T_T)。。。ガォーι(`ロ´)ノ 吠えてたーーー泣いてたー(笑)   まさに、ゆみこ怪獣出現!💦

私の価値の判断基準

私は、大切にしてもらえない、愛されてない。。。こんなにがんばってるのに。。。なんで!!

大切にしてもらいたい!愛されたい!ガォー!

大切にしてもらえている、愛されている、 その実感が目に見える形でほしい!!ほしい!!くれくれーーー!!! おほほ。。。

誕生日やクリスマスなど、特別な日にプレゼントもらえるかもらえないか、そこに、自分の価値の判断基準が かなりあったんですね、私。

はっ!と気がつけば、そこ、私も苦手やーん(;゜0゜)なのですが。

 

状況は変わらない、でも、ゆみこ怪獣いなくなった(^_-)-☆それは?

今は、毎日毎日お互い大切にしあってる「安心感」が、確かにあるのです。(そのコツ、お知らせしますね!あるいみ、バンジーだけれども)

だから、プレゼントなくてもね、家族でワイワイにっこり、手巻き寿司&ケーキ  あっ!兄弟愛のほっこりが +  されたクリスマスになったので(二男から三男への気遣いがたまらなかったー❤また講座のときにお話しします🎵)   もう十分すぎるのです(*^^*) 穏やかでいられるようになりました。あっでも、怪獣は変わらないかもね?!(笑)

今、昔の私のように、寂しくて、怒れるーっ!!ガォー!!って、葛藤している方みえるかな?

(怒りの奥には、寂しさ悲しさ不安などの素直な感情が隠れてるから、怒りだけではなくて、素直で切ない自分もいるはず)

もしかしたら、愛されていないのではなくて、旦那さんね、不器用で、そこの分野の気遣いが、苦手なだけかもしれません!苦手分野に期待されると、人って辛いからさ、その期待なくさなくてもいいので、ちょいと心の片隅に一旦しまっておいてみませんか♪(*^^*)

今は! そこ潔くあきらめて♪  そして!まず、旦那さんの得意分野を探していくといいと思われます(*^^*)

(*_*)そんなことしたら、クッソー!と白旗あげるような敗北感を味わう方も見えるかもしれないけど(はい!昔の私(^.^))  澤田、強く、マジでおすすめします🍀

でね、今は、不安や寂しさを感じているかもしれないけれど、

大丈夫、私は愛されている🍀と思ってみる勇気も、もってみてほしいです。(※虐待・暴力を受けている方は、避難が必要な場合がありますね)

その上で、旦那さんの得意なところ・長所に注目していくよー。

あっ!!ないって思った?!いやいや、でもね、目を凝らして、心を凝らして、探すのよ👀👀👀👀👀🍀あった?!ない?!そこ頑張るよー🎵長所のない人いないから❤

ほんのちょっとでも見つけられたら、「ありがとう」「助かるよ」「嬉しい」コツコツコツコツさりげなく、伝えてみてください。

そして、そんなご自身へも、忘れずに、同じ言葉をかけてあげてほしいのです。

 

人は、自分を扱うように、他者と接する。

旦那さんのいいところを探しにくいなぁと感じるママは、もしかしたら、ご自身のいいところも見つけられない傾向があるのではないかな?って思います。

人は、自分を扱うように、人と接するから。

頑張ってる自分を一番 認めていないのは、本当は、ママ自分自身かもしれません。

心の中で、こんなに頑張ってるのに、そんなに責めないでーって、ご自身が、自分に言っていませんか?そんな痛みや苦しさから、感情的な自分を見せられる旦那さんに甘えて、助けてもらいたいのかも。  いろいろな形があるから、一概には言えませんが、私は、そうでした。

 

自分のいいところは?

旦那さんや周りの人が、いつも伝えてくれればいいのですが、まず無理ですね。だからといって、なかなか自分では見つけられない。。。ましてや、子育て中は人生で、一番自己肯定感が下がるときですので、当たり前にむずかしーーーい( ; ゜Д゜)ですね。

そこで、他のママと学びあう🍀エルム勇気づけ勉強会🍀おすすめします(*^^*)

自己肯定感を育みあうエルム勇気づけ勉強会

エルムは、理論をただ学んでいくだけではなくて、ワークを通して、日頃、蓋をしがちな「感情」を感じなら、学んでいきます。

わたしが、教える!のではなく、参加されるお一人おひとりのありのままの「らしさ」が、自然に学びを優しく深めてくれるのですよ。

アドラー心理学が大切にする、「自己受容」「他者信頼」「他者貢献」「共感」→→→ 共同体感覚に触れていただく全12章。

「自分」「他者」の捉え方が変わり、自己肯定感を育むとき、こんなあたたかい感情になるの❤その感情・感覚に出逢えるはずです。

ここが、本では、決して味わえない、学び愛の宝となります。

 

受講された方のご感想

クリスマスにいただいたクリスマスカードには。。。じーん。。。

 

15-12-29-01-47-41-269_deco

 

お礼のメッセージを送りましたら、返信をいただきました。Tちゃん、ありがとう❤掲載許可をいただけましたので、必要な方の心に届きますように願いをこめてお伝えしますね。

まずは、エルムとSMILEを受講されたあとにいただいたご感想から。

ーーーーー

〇辛いことをもう感じなくていいように
自分の心を凍りつかせてしまっていた過去の私。
喜怒哀楽の全てを感じない 抜けがらのような人生を歩んでいました。
このまま死んでしまうのは、嫌だ、と思っていたところ
ゆみこさんのことを知り、SMILEや勇気づけの扉をたたきました。
「私の人生は、私のもの」

私が主人公となれる人生をこれからは、歩みます!!
ありがとうございました。

ーーーーーー

そして、先日のお返事。

人前に出ることが苦手で 人が怖かったわたしが、
最近では積極的に人とかかわるようになって
その先で自分や周りの人が 笑顔になって
楽しい時間を過ごせるようになってきました。

アドラーの共同体感覚って まだ実感がわかないけど
人って案外いいかもな と意識の変化が起こってます。

来年はさらに楽しい時間を過ごすぞ~!

由美子さんも よい年をお迎えくださいませ(^^♪

ーーーーーー

Tちゃん、嬉しいです。その気持ちを届けてくださり、本当にありがとうございます。ご縁をいただけたこと、私も勇気をいただき、感謝の気持ちで一杯です。

でも、やっぱり、私はきっかけをお届けしたに過ぎません。学びあった仲間の皆様お一人おひとりの「らしさ」と、

何よりTちゃんの「私は、私らしく生きたい!」と願うその生命力。だからこそ、芽生え始めた「誰よりも自分を認め、許し、愛そうとする、愛と勇気」子どもを思う「母の愛」そして、「かわる勇気」等々、元々、Tちゃんの中にもりもりの愛と勇気があったからだと思います。

誰しも、もうすでに、必要な力は備わっているのですから(*^^*)

IMG_1143

 

あなたにも、必ずある その愛と勇気、学びあう仲間と共に見つけ、育んでみませんか?

※第33期(一宮市)・第34期(春日井市)は、グループにてお申し込みいただき、締め切りました。グループのお申し込みは、基本6名様(3日間)よりお申し込みいただけます。現在、3月まで一杯のため、4月以降になります。10名様より、割引あります。

最新  第35期  エルム勇気づけ勉強会  日程

①2月5日(金)   ②2月15日(月)  ③3月9日(水)

〇時間ー10時~15時半(お昼休憩40分)※来年から、この三日間で進みます。利点は、一章にかける時間が多くなり、よりゆったりと深めて学べることです。

〇料金ー18,000円(すべて込み) 単発参加OK 一日 ¥6,300

※時間が増えましたので、4月より20,000円(テキスト代・消費税すべて込み)となります。

○場所ー名鉄木田駅周辺。お申し込みいただいた方にご連絡いたします。

この機会に是非いかがですか?(*^^*)

お待ちしております🎵

お申し込みは、こちらから。

15-12-18-17-57-20-394_deco

15-11-23-14-26-13-874_deco

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました🍀

 

 

子育て心理学協会 入門コース(あま市) 募集中です。

愛知県名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸にママの自分らしい子育て、子どもたちの笑顔、家族の繋がり 等々、沢山のHappyを応援しております    

親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子(本名澤田由美子)です。

ご訪問ありがとうございます。

12月22日(火)  あま市は、晴れてますよ~。心地いいなぁ🍀

さて、今日は、子育て心理学入門コースのご案内です。

その前に少しこちらを。わたしは、日頃、アドラー心理学を土台とした エルム勇気づけ勉強会・SMILE・メンタルリセットマップを軸に、活動をさせていだいております。

そして、今回、子育て心理学インストラクターの資格を取得しまして、講座を進めていくのですが、受講者の方から、「違いはなんですか?」とのお問い合わせをいただきますので、ここでもお答えいたします。

子育て心理学は、アドラー心理学の講座と軸は同じだと私は感じています。

 困った行動をなくそう、子どもを変えよう、ではなく、子どものいきる力とやる気の源となる自己肯定感、自立に向けた自信、を育む子育てを目指していくためには、

ママがどう捉え方を変え、行動を変えるか、なのです。その選択肢が 子育て心理学では 更に広がっていきます。

二つの講座は、区別して、進めていきますので、是非是非、具体的な関わりを、こちらの講座で学んでくださいね(^_-)-☆ 一緒により豊かな子育て 考えていきましょう。

では、

子育て心理学協会 入門コースのご案内です。

 1日でも早く子どものやる気が出る方法とは?

わが子がこんな状態の時、どうしますか?

 親の言うことをちっとも聞かない
ぐずぐず・ダラダラしっぱなし
すぐに手が出る、足が出る
何回言っても約束を守らない
言い訳だけは一人前
いつも 友達の輪に入れない
いつも言いたいことが言えない

ママがいくら、「子どもはほめて育てたい!」と思っても、目の前の子どもがこんな状態では、「うちの子どもは、全然ほめるところはありません!」と言いたくなるでしょう。

また、ママが、たとえ「笑顔いっぱいのやさしいママになるたい!」と思っても、目の前の子どもがこんな状態では、ガミガミと感情をぶちまけて怒鳴ってしまうことでしょう。

そうなんです!

ママがいくら「子どもをほめたい」「やさしいママになりたい」と思ったとしても、目の前の子どもに気になることが多い時、多くのママはそれが出来ません。

ikarimama

 

子どもは、怒鳴っても、その場限りに終わります

じつは、ママが、子どものためと思って怒鳴ると、子どもはやる気のおおもとである自己肯定感が低くなってしまいます。

そうなると、残念ながら子どもはさらにやる気がない状態なり、子育てが悪循環に陥ります。

「やる気がある子ども」になるとこんな変化が!

 

素直になる
わがままが減る
かんしゃくが激減する
弟・妹にも優しくなれる
言えばわかる子どもになる
自分で考えて行動することができる

 

hartmama

子どもは、ママの関わり方次第で、やる気がある子どもになります。

しかし、残念ながら、子どもは「いつかは・・・」「自然に・・・」やる気がある子どもになるわけではありません。

きちんとママが「やること」をやるからこそ、子どもはやる気がある姿に変化してきます。

 

あなたも「子育て心理学」を学んでみませんか?

ママが子どものやる気を引き出す!「子育て心理学」を学ぶと、こんな姿に変わります!

【ママの変化】
・子育ての迷いが激減する
・子どもとの関係が良好になる
・お母さんの心の軸が安定する
・不必要に子どもを怒鳴らなくても済む
・自分の姿を客観的にみることが出来る

【子どもの変化】
・かんしゃくが減る
・友達関係が改善する
・きょうだいが仲良しになる
・自分から進んで行動出来る
・言えばわかる子どもに変わる

 

こんな方におすすめします

子どもを怒る回数を減らしたい
子どものやる気を引き出したい
子どものかんしゃくを減らしたい
自信がある子どもになってほしい
きょうだいがもっと仲良くしてほしい
今のうちに、子どもの心を安定させたい
いじめられない子、いじめをしない子になってほしい

 kyoudai 


「子どものやる気を引き出す!子育て心理学講座入門コース」お勧めします!

受講経験は、一生の宝になると思います(^_-)-☆ 澤田が その一人です♪

「子育て心理学」(R)は「子どもの変化が早い!」「今日から出来ることがわかる!」と大変ご好評をいただいています。

子どもが変わる安心で確実な方法を取り入れて 子育てをしませんか?

 

≪子育て心理学講座入門コース≫〜子どものやる気を引き出す!魔法の4ステップ♪〜
第1回 ココロ貯金の法則
第2回 聴き方・話し方
第3回 ほめ方・しかり方
第4回 ふれあい方・認め方



子育て心理学講座@愛知県あま市 

1/18(月)1/25(月) 10時~13時半(休憩あり)

あま市で子どものやる気を引き出すコツはこちらです

 

IMG_1096
お申込み・お問い合わせは、こちらからです。 お待ちしております!

 

~放っておいていい~ どうか 一人歩きしないでね。

12月16日㈬ あま市は、 只今、日差しが当たってきています。洗濯物乾け~♪

こんにちは。親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子(本名 澤田由美子)です。昨日は、こちらで、ゆっくりクリスマス気分を味わいつつ、セルフイメージワークを。その余韻が今もあり、とても心地がいいです♪

どこかというと 高島屋の51Fにある「カフェ ド シエル」 ☆ クリスマスバ~ジョン 一日限定10食 ワッフルも パクリ♪ コーヒーも無料で いっぱいおかわりできますよ~♪

10444537_646099148861728_5338581524011441194_n 12342436_646099132195063_9187669908677417210_n

 

さて、今日は、こちらの話題。

勇気づけでは、「不適切な行動には、注目しない」という定義があります。

「無視」ではないよ~ というお話を先日 書かせていただいたのですが。こちら。

そのことに関連して Facebookの ぢんさん繋がりで 感じたことを 書きます。


 

子どもを 「 放っておく 」
この言葉だけが 子育てで「独り歩き」すると
私の心からは  違和感が生まれます。
だって、無視になるから。

放っておいていいよ、

よーくわかる

この言葉で、ママが楽になること。

 

結果、「上手くいけば」
子どもが変わることも。

でもさ、
でもさ、

だったらさ、
放っておく、で、楽になった大人は、

母親に○○してほしかった
母親に○○してもらえんかった

だから、私は寂しかったとか、
生きづらくなったとか、

もう言っちゃ~あかんね。

それも、
お母さんの愛情だったんかな?!
そういう 思い
どこかに置いておいて  おかんとね🍀

だって、今 ママのあなたが、
子育てに悩んだ末に、

「放っておく」を選んだなら、
ママの愛情が、そこにはあるもんね。

「放っておく」その目的は、何?!

自分勝手に過ごしたい、生きたい

その思いだけで
放っておく ではないはずだもん🍀

あなたが感じた過去の孤独や寂しさの中にも
お母さんの愛が隠れてるかも❤

そう思ってみたくない? そう思ってみてもいいよね♪

 

放っておく    →    決して 無視ではなく、

愛を届ける   「注目しない」

ベースに 「注目する」がないとね。

ぢんさんの「放っておく」も、放し飼いではなく、

🌺 放牧 🌼 ~囲いの中で放っておく~  ですもんね。

決して、無視ではないのです。

ただ「放っておく」していたら、無視になっちゃうよ。

無視は、命の存在価値を脅かすからね。

だから、私は、放っておく を ひとり歩きさせないでほしいのです。

「囲いとセット」「注目するとセット」 でね♪

1f8f2e

 

🌼 親と子の心を繋がる   勇気づけ 🌼

家族に安心感が訪れます。是非、学びにお越しくださいねd(⌒ー⌒)!   おすすめします☆

最新情報は、こちらから。

各種詳細や料金は、こちらから。

お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にd(⌒ー⌒)!   お待ちしております。

IMG_1137-300x200

 

「第2回 Hidamally 」 ~時間の構造化から見えてきた・べきに隠れた空しさの正体~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

2015年12月14日(木) 今日は、いいお天気で、洗濯物と布団を干したら、身体が温まってきました。掃除は後回しに、今日は、いつも飲む ミルクティを 「自分が喜ぶこと」「自分へ感謝する気持ち」を意識して カップを用意し、お湯を沸かし、ゆったりと飲みながら書いています。( ワークを通して、見つけられたことをいかして♪ )

 Hidamally  ワークで  見えてきたこと

Hidamally は、モニター企画なので、毎回 自分でもワークに取り組んでいます。そして、第2回  の中の「時間の構造化」のワークで 私は、

~自分の中で うすうす感じながらも 整理できていない・葛藤部分 が あったこと~ に 気づきました。むむむ。。。

 

時間の構造化

「時間の構造化」は、一日を区切り その場所その時、どんな自分の力を使って過ごしているのか 表にしていきます。

色々 気づきはありましたが、その中の 家事に対して、私は ぐぐ~んと 心を深めることができました。

その家事の部分は、エゴグラムの 五人のキャラクターの中の 「 お父さん的 私・ CP ~ねばならない」「 お母さん的 私・NP   ~大切な家族のために役に立ちたい 」の力を 特に使っていると記入したのですが、、、

いや違うぞ。。。「 お母さん的 私・NP 」より「 順応のわたし・AC ~周りのために自分を抑える」だ。 我慢がいっぱいだーーー。かなり我慢してる。

2015-11-03 08.22.28

そして、その我慢は、誰かが もっと 手伝ってくれれば 解決するのか? それでいいのか?  実際に助けてもらっているのに なぜか もやもや する自分がいる。。。 すっきりする気持ちなんて、これっぽっちもないぞ。。。自分に問いかけていきました。

 

 

~べき に隠れた 空しさの正体は?

時間の余裕がなくなり、 したいけどできない。。。が、 いつの間にか 母として すべきなのに、、、できない、もう やりたくない、、、でも、我慢してやらなくては、、、何で私だけ? もう少し手伝ってよ~!! と、不満の方が育ってきてしまっていた、その現実が あることに気づきました。

でも、、、

元々は、家族が心地よく暮らすために 🌼私が 掃除して、綺麗な空間にしたい、 🌼私が、心を込めて料理を作りたい、🌼私が、洗濯もしたい、  そんな風に  快く 🌺 私が したい 🌼 と思っていたのに。。。

手伝ってもらって 楽になっても  なんだかな~。。。どこか 空しさ があるのです。

見つめていくと、私が 本当に得たかった感情・ありたかった自分 が 見えてきました。

私は、わたしらしく 仕事もしたい。そう思い歩んでいます。そのことを理解してくれた上で、 主人も子どもたちも 実際に 沢山の優しさや応援、協力もしてくれています。 もう少し。。。と思うところもあるけれど(笑)それは、欲張りだと感じる自分もいて 本当は 感謝がいっぱいなのです。

私は いつも助けてくれる 主人や子どもたちに 感謝の気持ちをもって、家事をする自分になりたかったのです。

なのに、もっともっと 助けてほしいと 甘えている自分。

私は、そんな自分が 自分で 嫌だったのですね。

 

そうだそうだ、とその気持ちに気づいたら、じゃあ 今 嫌だな~と思っている家事を 全て感謝にかえられるかと言えば、それは、無理なこと。

わかっているなら、さっさと、そう思えばいいじゃん❗なんて、頑張っても、更なる自己否定・空しさが生まれるだけですね。

まずは、自分へ、感情をプレゼントしよう

今、私が、ほしい感情は、家族への感謝の気持ちですその感謝の気持ちで、心が満たされたら、私は、家事を自分軸をもって、サクサクできるはず。行動へ駆り立てる エネルギーは、感情なんです。

じゃあ、どうやって、その感謝の気持ち・感情を持つの?   ここは、気合いと根性で乗りれるものではありません。時には、いいかもしれませんけれどね。

まずは自分で自分へ、感謝の気持ちをプレゼントしていくのがいいですね。

自ら、ほしい感情を育んでいくのです。人間は、自分の心のコップからあふれでたものしか、快く人にプレゼントすることができません。

まずは、私が、私へ、感謝を届けていくのです。

○子どもたちのために、毎日、優しく過ごしてくれてありがとう。○家事も不満をいってしまうこともあるけれど、そのときにも、子どもたちのために、言葉を選んでいるね。ありがとう。○旦那さんのことも、受け入れて、仲良くできる選択をしてくれてありがとう。○仕事も頑張ってくれてありがとう。○人を信頼する道を選び、好きになってくれてありがとう。○和を大切に、繋がりの可能性を感じてくれてありがとう。○エゴある自分も受け止めて、その上で、貢献感を育むことを選んでくれてありがとう。

はぁー、こうして、書き出すと、そうだそうだと改めて、自分の頑張りや今得ている幸せを実感し、心が喜んでいるのを感じます。

ゆっくり、のんびり、甘えてもいい

この感謝の気持ちを  ゆっくりと味わい  育みながら、また、旦那さんや息子たちに  助けてもらいながら、私が、ありたいお母さん  を見つけていきたいと思います。

だって、そこには、家族への愛があるもんね(^ー^) そして、家事は、やっぱり  大変なんだもーん🎵

そして、今後すること

家族みんなに、日頃の感謝と素直な気持ちを伝え、繋がりの暖かさを感じられる空間で、家事の分担を提案していきます。

Hidamallyの軸

今回のワークを通して、Hidamallyの軸となる    自己否定・自己不一致から、

自己受容・自己一致へ、そして、自己決定・自己実現へと、深めていくことができたと感じます。

日頃のこんな小さなことから、自己否定~自己受容~~自己実現へと、心の動きが意識できると、大きな自己実現へ向かうエネルギーが自然と湧いてきそうですね(^ー^)

今週 12月17日(木) は、第3回、親子でHidamally

まだ、こちらに限り、参加  受け付けています。興味をお持ちのかたおみえでしたら、ご連絡くださいね。

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

プラス・マイナス、どちらの感情も大切にして 進めていきます♪ 第15期 千種区 SMILE ~子どもの行動を理解しよう~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

12月11日㈮ 名古屋市千種区 とあるマンションの スカイラウンジにて スタートいたしました。

エルム・SMILE・子育て心理学入門編も 6名様以上で 無料にて 出張講座開催致しますので、ご連絡くださいね。このグループは、どうしても 参加したい! 強い意志をお持ちのママから お申込みいただいておりましたが、やむを得ない事情により、、、泣く泣くキャンセルされました。Hちゃん・Yちゃん またね(^_-)-☆  というわけで、5名様での スタート。 奇数での皆様との 学びは、私も ペアーゲームに参加できるので、わくわくするところ♪  皆様、どうぞよろしくお願い致します♪

第一章 子どもの行動を理解しよう

私は、エルムではなく SMILEから学び始めたので、第一章から 「 えーーー?!?!?」 目から鱗の 学びでした。 でも、今は、そのとおりだと、納得しきりです。

まずは、勘と 度胸と 出たとこ勝負 の子育て(笑) ではなく、納得 楽しい ためになる 子育 に向かっていけるように 「子育ての目標」 を考えていきました。

今日の皆様の キーワードは、自立・社会貢献・寛容・社会性・意志 でしたね。

 

親が子どもに対して示す関心を 三つに分けます

まずは 関わりを、正の注目と負の注目・そして、無視。この三つに 分けて考えていきます。

〇正の注目は、褒美・褒め・勇気づける行為です。

〇負の注目は、禁止・命令・罰を使って、子どもを支配しようとする行為です。

〇無視は、無視ですね。

褒め・叱る・罰、など 言葉にも定義があり、お伝えしています。 アドラー心理学では、人の一番の欲求は、所属の欲求と捉えていきます。そこから考えると、うんうん、そうかそうかと 納得できていきます。

 

「注目しない」は、無視にならないの?

この一章で、今までで 一番 聞かれた ご質問は、勇気づけの「不適切な行動には、注目しない」という理論に対して、「注目しないは、無視にならないのですか?」「育児放棄になりませんか?」という内容です。

その答えは、「はい、なりません」です(^_^)  それは、

「適切な行動に注目して、その上で、不適切な行動には、注目しない」ということだからです。なので、ご安心くださいね(^_^)   千種区のママは、エルムでも触れていたことなので、なじんだ感じでしたね(^_^)

 

今後 皆で考えていきましょう と 宿題になった こと

それは、社会・会社では、業績を上げると、上げたら、〇〇旅行・お給料アップ、というような「褒美」や「賄賂(笑)」を 提示することで、社員さんの やる気アップを狙うこと が よくありますが、それは、いいのでしょうか? というご質問からでした。家でなくしたとしても、学校や会社では、なくならないと思いますしね。その迷い、よくわかります。

 

人は、関わりの中で 必ず何かを学んでいきます。

「業績(成績)を上げると、〇〇がもらえる」「業績(成績)を上げたから、〇〇がもらえた」 ここから、社長・会社・私たち親は、何を届け、社員・子どもたちは、何を感じ 得ていくのでしょう。

勇気づけの子育てで、いつも公式のように 心にとめておいてほしい 言葉があります。

それは、  「 親が ~~~ したら、子どもは何を学ぶのでしょう 」 これは、人間関係全般にあてはまります。

また、3章の 子どもを勇気づけよう の章で 触れていくことでもあるので、それまで、ご自身の中で深めていただけたらと思います(^_^)

 

見つめ 考え ~ 感情と共に学ぶ ~ ことを大切にしたい

SMILEも エルムも、学びの中で、すっきり!ワクワク♪ という 私たちが 好む感情も 沢山味わえると思うのですが、不安や疑問、モヤモヤなど 私たちが できれば避けたいと思う感情も 沢山湧き起ってきます。私は どんな感情も 大切に 味わってほしいと思っています。

そこに 子どもが! ママが! パパが! 家族という繋がりの中で アドラーが大切にする 共同体感覚を感じながら  「 自分の人生の主人公になる 」 Happy key が 隠れていると思うから(^_-)-☆

あと7回、貢献感一杯の優しい皆さんと共に学びを深めていけることがとっても楽しみです♪どうぞよろしくお願い致します。

 

ランチへ~

ビストロ文化洋食店にて~(^_-)-☆ 写真をすっかり取り忘れ、みんなの可愛い笑顔も、おいしい料理もお届けできませんが(T_T) とにかく 美味しかったです。 お値段も Good!!ですよ~♪

こんなことは初めてですが 写真より、実物の方が、めっちゃ素敵でした。また 行きたいな♪

150x150_square_37549024 640x640_rect_37549011

 

 

 

 

 

 

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました

 

勇気づけ勉強会 第4章 感情と上手につきあう ~伝えても いいんだ~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

12月10日㈭ あま市七宝産業会館にて こちらを行いました。

エルム勇気づけ勉強会 第4章 感情と上手に付き合う

時間をかけて深めていきましたよ~。いつもは、一章一時間かけて進んでいるこの勉強会。4章は、時間をかけるところではありますが、2,5時間かけると 学びあいの中で ぐ~んと深めていけます。

心理学を学ばれた方・エルム再受講の方・リーダーさんのフォローとして 月に一回・2,5時間にて 企画しています。ぜひ、ご活用くださいね(^_-)-☆ 興味をお持ちの方・下記 ご参考になさってください。

エルム勇気づけ勉強会の詳細は こちらから。   お客様の声 は こちらからです。

2015-07-28-13-17-52_deco

怒りの感情の奥にある 本当の気持ち

「爆発すると止められず、どうしたいいのか。。。」「よくないこことわかっていても、止められないし、繰り返してしまう」 。。。なんて情けないわたしなの。。。

そんな風に、子育て中は 特に 思ってしまうことがあると思うのですが、いかがでしょうか? 罪悪感にさいなまれ、つらくて辛くて。。。って。まさに、昔の私なのです。

怒る自分が 嫌で嫌でね。本当に 苦しくて 何より 悲しかったです。

でも、この 第4章 を 学んで、怒りの奥に 素直な気持ちが 隠れていることを学び、その気持ちを 見つけてあげられました。そして、ゆっくりと、自分の中で対話を続け、感情を味わうようにしていくと 変化が生まれていきました。

感情って、少しずつ少しずつ 感じてあげると 落ち着いていき、そして、新たな感情が 自然に 芽生えてくる  のです。

受講者の方々も 感情を味わいきる 実践 をされ 実体験として経験されている方々でしたので、皆で うんうん!納得しあっこしました。

当時の私、「旦那さんなんて、大嫌い!!」 パンツもいっしょに洗いたくないし、同じ空気も吸いたくない!な~んて プンプン・ツンツンしていたのですが、その怒りの奥に隠れていたのは、「わかってもらいなくて さみしい」でした。 気づいたその時は、もう自分が いとおしくってね(笑) 私 旦那さんのこと 嫌いじゃなかったんだ!って、どこか安心感も抱いたような 気がします。

 

本当の気持ちに気づいたら、どうしたい?と問いかけてみる

私は、「さみしかったんだ」その気持ちに気づいたら、必要であれば、伝えていくのがいいですね。

でも、勇気がいりましたよ、わたし。 当時の私は、意見を伝えること自体、いざこざが起きる!と思っていましたし、ピリピリした雰囲気がふつうのような時期でしたから、そんな中で伝えて、「うまくいく」はずがないじゃん!!って、そのことを信じていました。

でも、その雰囲気では、夫婦関係も親子関係もよいくないのは わかっていたので、大切な子どものためにも、もちろん、自分のためにも 何とか 変えたかったのです。

だったら、「気持ちを伝えていく」こと わかってもらいたい気持ちを ただ素直に伝えていくこと が、必要だ~。さあ、どうしよう(笑)おどおどしていました(#^.^#)

気持ちに 重きを置く 私メッセージ。

組み立てようと思うと、むずかしい。。。できない で 終わってしまいがちなのですが、まずば、自分の中で深めていきました。

私は、皆さんに まずは「私は~~~思う」だけを意識してみてください、と お伝えします。自分がそうしてよかったから(^_-)-☆

イライラを子どもに あててしまったときにも 最後に 「お母さんは、思うけれどね」を付けたすだけでも、子どもが受け取るものが違ってきます。(人格否定から守ってあげられます)

例えば、「何回言ったらわかるの!いい加減にして!!」「って、お母さんは、思うけどね!!」って感じです。

自分でも笑えますが、一度 皆さん よかったら チャレンジしてみてくださいね。

 

気持ちは伝えても、いざこざは 起きない。

日本人は、謙遜文化で、自分の気持ちを伝えることが 「よし」としない傾向があるのではないかなと思います。皆さんは、いかがですか?

第3章・第4章を学ばれると

ご感想に

「 自分の気持ち 伝えてもいいんですね。」「言ってくれたことを ありがとうって思えます!!」「ただ、気持ちを伝える そんな言い方があるんですね!!」 そんな声が聞かれます。

私も、主人に 「私は ~~~で さみしい」そんな風に伝えてみましたよ。

そして、今では、主人も怒りに支配されることはなく、「そういう言い方は、俺さみしくなる」など気持ちを伝えてくれることが 多くなりました。

そして、仲良し(^◇^) 親友のような関係になれたことが、とっても嬉しいです(^^♪

 

エルム勇気づけ勉強会・おすすめです(^^♪

私は、このエルムとSMILEの実践で、周りの人と 心が繋がり、暖かくて心地よい関係が築けるようになったと感じています。お勧めできます(^_-)-☆

そして、今回も 学びあう方々 素敵です(^◇^)  そして、繰り返しますが いつもは、一章一時間かけて進んでいるこの勉強会。4章は、時間をかけるところではありますが、2,5時間かけると 学びあいの中で ぐ~んと深めていけます。

心理学を学ばれた方・エルム再受講の方・リーダーさんのフォローとして 月に一回・2,5時間にて企画しています(10時~12時半 とはいえ、いつも13時まで学びあっていますが お得です。そして、ご都合のつく方は、ランチへ。そこでも、学びあいがありますよ♪ )ぜひ、ご活用くださいね(^_-)-☆

初めての方 ¥3,500 再受講の方 ¥2,500 エルムリーダー ¥2,000 となります。興味をお持ちの方・下記 ご参考になさってください。

エルム勇気づけ勉強会の詳細は こちらから。   お客様の声 は こちらからです。

 

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。