ブログアーカイブ

大好きな♡毛利理恵さん♡「交流分析」を子育て・ママ起業にいかすなら、この方!!

2016.3.25(金)あま市・名古屋市 晴れ。今日もアドラー心理学の勇気づけで、家族の絆・安心笑顔を応援します。

親と子の心を繋ぐ専門家     元保育士   澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

さて、今日は、「東海地区を盛り上げていこう!」とご縁をいただいている 「岐阜市 なごみ空間 主宰 毛利理恵さん」のご紹介です。

交流分析を子育て・ママ起業にいかすなら、毛利理恵さん  

理恵さんは、子育て中のママを幸せにしたい!という暖かく、そして、たくましい思いをもとに、アメブロ「子育て中のママの居場所☆笑顔になれる」では、子育てに役立つ情報発信を沢山されています。そして、その繋がりから沸き起こったエネルギーで、昨年「ウーマンプロジェクト東海」を設立されました。

こちらは、子育てを楽しみながら、女性一人ひとりの魅力や可能性を、企業や活動に繋げたい、「女性の内なる輝き」を支援するプロジェクト。かっこいい~!!私も、理恵さんから沢山の愛と勇気をいただいております。理恵さん、いつも本当にありがとうございます_(_^_)_

そんな理恵さんと共に4月18日に企画した、なごみ&Hidamallyのランチ会は、ありがたいことになんと数日で満員御礼となりました。(お申込みくださった皆様ありがとうございます。新学期の予定が出て、キャンセルの方もお見えになりますが、沢山の方と一緒にランチできること、楽しみにしています!)

そして、この春から、また、交流分析を基にした大人気のオリジナル「なごみ講座」多数開講されます。交流分析は、アドラーと相性がよいとされ、心理学を学ぶきっかけになったのもエゴグラムからなので、私も「Hidamally」では、一部、取り入れています。まだ少しお席があるようです。といいながら、もうないかもですがー💦

興味をお持ちの方、いかがですか?お早めにね!!

理恵さんのblog記事より

こんにちは。なごみ空間 心理カウンセラーの毛利理恵です。

私は、もともと超ネガティブ人間でした。
自分のことは大嫌い!
痩せれば幸せになれると信じ、大学時代に摂食障害になりました。拒食から始まり、過食へ。
過食嘔吐を繰り返し、自己嫌悪の日々。
醜い自分が人からどう見られているのかがすごく気になり、人前に出ることが怖い時期もありました。

社会人になり、できない自分を知られることが嫌で、完璧主義になりました。
常に背伸びをし、無理をし、心を犠牲にしてひたすら働きました。

そんな私ですが、交流分析とういう心理学に出逢い、人生が変わったのです。

ネガティブやポジティブという性格は生まれてから形成されたもの

当時、性格は生まれつきだと思い込んでいたので、生まれつきの性格ではないという事実を知ったときは、
とても強い衝撃を受けました。

しかし、生まれつきの性格ではない!ということは、

性格は変えることができる!ということなんです。

私は、自分の性格を変えるべく、いくつもの講座やセミナーや勉強会に通いました。

自分と向き合い、苦しみを乗り越え、得られたものは大きかったです。

 人目が気にならなくなりました。
 自分の意志・意見を持てるようになりました。
 
自分の思いを伝えられるようになりました。
 
苦手だった人間関係が楽しくなりました。
 
嫌いだった自分を愛しく思えるようになりました。
孤独感がなくなりました。
母との関係が良好になりました。
気持ちが穏やかになり、イライラすることが少なくなりました。
子育てが楽になりました。
自分に自信が持てるようになりました。


性格が一変したのです。

性格を改善することで私の人生は大きく変わりました。

そして、私自身の性格を変える過程で、

性格を変える方法はとてもシンプルだということに気づきました。
たくさんの講座やセミナーに通い、自分自身の性格を改善するのに役立った内容を盛り込んだのが、
この「なごみ講座」です。

2013年の開講より、現在までで50名以上の方に学んでいただいております。

お申込みは、理恵さんのこちらから。

 

私の大好きな方のご紹介が続きそうです(^_-)-☆

こうして、「大好きな〇〇さん」と発信できるようになった私ですが、昔の私では考えられないこと。こんな私が人を大好きなんて言えない。。。言ったら迷惑。。。くらいに考えていましたから(^^; なので、言えるようになった私を、自分で抱きしめちゃいましたよ(^_-)-☆うれしいなっ♡ しかし、ここまでの歩みを振り返ったら、ゼイゼイすることいっぱいでしたーーー💦 今、こうして笑っていられる私、自分の勇気に乾杯です🍻

「変わる」ことの第一歩は、自分を客観的に見る視点を持つこと。心理学を学ぶと、この視点がたくさんできます。ぐちゃぐちゃだった心が、本棚にストンストンと整理されていくように、すっきりしていく感覚が得られたことを覚えています。

でもでも、でーも、学べば、自然に楽になる、と思っていたら、大間違い(^^; 確かに楽になる部分もありましたが、学ぶと苦しくなる部分も沢山でね。。。とはいえ、その苦しみは、すでに自分の中にある愛から生まれ、愛が隠れているからこその痛み。

自分軸で幸せな人生を生きる上での必須課題ですから、ゆっくりのんびり、頑張るご自身を愛おしみ、いたわりながら歩んでほしいな~って思ています。その先にある世界、一緒にみませんか(^_-)-☆

理恵さん

🌸交流分析を子育てにいかすなら毛利理恵さん ホームページは、こちら。 ウーマンプロジェクト東海のHPは、こちら。

 

🌸次は、森のようちえん 森のわらべ多治見園の 園長浅井智子さん 保育士としての経験と心理学の学びを生かしたオリジナル講座をご紹介いたしますね。

image

お楽しみに~(^o^)丿

🌸アドラー心理学をママ・妻人生にいかすなら澤田有心子 よろしく(^_-)-☆ 最新企画は、こちらから。お問い合わせは、こちら。

IMG_1137-300x200

被害者としてではなく、主体的に繋がり生きる人生へ。

2016年3月19日   あま市・名古屋市  雨のちくもり。今日もアドラー心理学の勇気づけで、家族の絆・安心笑顔を応援します。

親と子の心を繋ぐ専門家     元保育士   澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

嬉しいメッセージをいただきましたので、ご紹介します。それぞれ違う期でエルム受講を終え、今SMILE受講を目指してみえるお二人のママです^_^

エルム受講の初めの頃は、「ダメな私、ダメな母親。。。なんでこんなに。。。涙涙涙。。。の姿がありました。

子どもは、学校や友達関係で、いろんな経験してきますが、母が子どもを信じ、娘の味方だよ仲間だよと伝えわれば大丈夫だと思い、今回もいっぱい抱きしめてあげました。

そしたら、今まで我慢していたんでしょうね。 いっぱい甘えてきます。子どもが素直に甘えてくるのを、受け入れてあげれるようになりました。
自分にもいっぱい愛があったんだなと感じています。由美子さん、いつもありがとうございます💓

本当に嬉しいです(o^^o)  親子の笑顔が浮かびました。

ゆみこさん

私が感じたのは、エルムそれは 愛だと感じました。言葉には出来ない この気持ちを どう表現したら 良いのかなぁ〜❓

私も いつか 皆の お役に立てる様な リーダーとして アドラーを広められると良いなぁ〜と感じました。

講座を 全て 終えて エルムを学んで、のんびり 自分なりの生き方して行きたいなぁ〜って感じました。
自分が依存から抜ける事で、子供への執着も 無くなり 、私も私の道、子供も子供の道へ 歩むことができると思いました。
ゆみこさん  仲間との出会い  繋がりの中で本当に 感謝がたくさんです。

じーん。。。お二人とも、元々、子どもたちのことを思う愛情がいっぱいでした。私たち母は、その愛・母性があるからこそ、思うように関われない愛せない、そのできないと感じる部分に意識が向いてしまうのですね。母性が深い方ほど、自責の念も生まれやすいような気がします。

学ぶことで、元々ご自身の中にある、愛・母性の生かし方がわかる、そして、葛藤しながらも、次第に心と心が繋がっていく。。。「知ること」ここから、始まります^_−☆元々、必要な愛は、すでに心にあるのだから。

毎日、心温まるメッセージをいただいていることに気がつき、とても嬉しく思っています!ありがとうございます^_^

 

ここからは、先日のメルマガ記事にかなり加筆して、お届けします。

人生を主体的に生きる「意志」

私は、自信が持てず、人生の被害者だと感じて生きていたなぁと、時々、過去を振り返っているのですが、

エルムの中の特に好きな章の一つ、第8章 人生を引き受ける☆このことをふと思い出しました。

 

やりたい、けど、できない。。。
できない → ○○○
イエス・バッド → イエス・○○○ (まだ学ばれていない方への配慮で○に)

基本自信のない私なのですが、勇気づけ〜信頼と尊敬〜に関しては、自信と誇りを持っています。

正確には、 私を信頼して学んでくださる方々のために、自信と誇りを持たなければ!と覚悟を決め、持つことを、「意志を持って」選んでいる、ということです。

 

やっぱり、ダメだ。。。の目的

でも、やっぱりまだまだダメだ、 私なんか。。。 そんな自分も、心の中に見え隠れします。

その私を客観的にみてみると、イエス・バッドで、自信を持たない証拠探しが得意だった昔の私は、 やはり人生の被害者として生きていたのだと感じるのです。

もっと、自信を持てるように育ててくれれば、こんなに生きづらさは感じなかったのに。。。もっと、愛されていたら、自分らしく幸せになれたのに。。。頑張れたのに。。。心の底に、いつもこんな想いがありました。

これでは、過去が変わらなければ、自分の主体的な人生は送れないことになりますね。

でも、そこにも、建設的な目的。エルム的にいうと、ポジティブな目的があるということ。

私は自信を持たないことで、私はこんなんだから、責めないでね。

自信なさげにいて、ニコニコすることで、私はあなたを立てるよ、受け入れてるよ、
あなたより、不幸せだよ。下にいるよ。だから、私を傷つけないでね。

出る杭は打たれると確信し、傷ついたこともある私は
そんな風に自分を守りながら、 他者と繋がって、より良いコミュニケーションをとるための思考を身につけたのでしょう。

よーく見つめてみると、 自分を守るため → 他者をコントロールするため。 自他共に、操作する感が満載なのではないかと感じます。

そうすることでしか、人と繋がれなかった私。幼かった私が見つけた、自分も他者も大切にし、心地よく繋がれると信じていた思考でした。

違う角度から見たら、そうすることで、繋がれたんだもんね^_^

だから、一ミリも、「✖️」じゃない。

いいこともたくさんあった♡♡♡  けれど、やっばり、空虚感もあり、何より、他者に対しても、自分自身に対しても、 失礼なことをしていたのではないかな。。。

今を生きる私は、そう思ったのです。だから、私は変わりたいと思いました。

変わらなくても、もちろんOK。

でも、私は、変わりたい、変わっていきたい、時間がかかっても、変わっていく!と決めたのです。

 

「主体的に生きる」

なんとも深く、なんと難しいのか。心理学を学び始めて、約11年。 時間がかかったけれど、今やっと、本当の意味でその入り口に立てたような気がしています。

☆エルム勇気づけ勉強会   第8章   人生を引き受ける☆

学べば学ぶほど、どんだけ引き受けることが多いのか、 楽になるところもありますが、恐れも感じます。

でも、私は、被害者としての生き方を選択する中でも、懸命に自己決定し生きてきた澤田由美子の人生を引き受け、澤田有心子の自信と誇りにかえて、 ご縁をいただけた方のお役に立てるように勇気づけをお届けしていこうと思っています。

イエス・バッド でもOK
その上で、必要ならば、イエス・アンドへ。

 

幸せは、今を生きる 自分で決められる

人を、不幸にするのは、

あの時、愛されなかった。。。という過去でも、愛されたかったという悲しみでもない。

人を、幸せにするのも、

あの時、愛されたという過去でも、満たされた満足感・幸福感でもない。

私を幸せにするのは、ありたい未来の目的を持って、「今を生きる私」

自分は、自分を、いつからでも幸せにできる。

正確には、目的を持って、「今、自分は、幸せだ」と、意志の力で決められる。

ELMとSMILE、メンタルリセットマップ、子育て心理学、カウンセラー、たくさんの学びをやっと力にできたかな。でも、書き終えて、ちょっとゼーゼーする私がいるのも事実です💦  きびしーーーい(^◇^;)

 

時代を超えて

アドラー心理学

アルフレッド・アドラーが、第1次世界大戦中に行きついた、人間の「生」を信頼し、尊敬すること。そこから生まれる共同体感覚。

そして、人間は「私」が「私」を生きることで、幸せになるのではなく、

「私」が「私」をいき、その上で「私たち」になり、貢献できる喜びを感じることで、人間は真の幸せを得ることができる。

その目的に向かって、人間は、生きている。

この壮大な  「生」への課題・目的。今も尚、戦争が続き、アドラーが望んだ平和な世の中はまだ訪れていない面があるけれど、

まずは、家族に優しく。ここから、私にできることをさせていただこうと、心に深く感じています。

一人ひとりのその一歩が、戦争のない平和な世界へと繋がりますように。

ご縁から生まれる、沢山の気づき。深い感謝を感じています。

最後までお読みくださり、ありがとうございましまた。

 

只今、募集中です。

※お子様と一緒にエルムは、今後,他のリーダーさんにお願いしていきます。
勇気づけに興味をお持ちの方、一緒に学びませんか?

講座メニュー
🌸エルム勇気づけ勉強会
詳細は、こちら。ご感想は、こちら。
🌸エルムリーダー養成講座
詳細・ご感想は、こちら。
🌸SMILEの詳細
こちら。ご感想は、こちら。

🌸子育て心理学の詳細は、こちら。ご感想は、こちら。(←今しばらくお待ちください)

🍀お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

image

imageimageimage
image

image

「第2回 Hidamally 」 ~時間の構造化から見えてきた・べきに隠れた空しさの正体~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

2015年12月14日(木) 今日は、いいお天気で、洗濯物と布団を干したら、身体が温まってきました。掃除は後回しに、今日は、いつも飲む ミルクティを 「自分が喜ぶこと」「自分へ感謝する気持ち」を意識して カップを用意し、お湯を沸かし、ゆったりと飲みながら書いています。( ワークを通して、見つけられたことをいかして♪ )

 Hidamally  ワークで  見えてきたこと

Hidamally は、モニター企画なので、毎回 自分でもワークに取り組んでいます。そして、第2回  の中の「時間の構造化」のワークで 私は、

~自分の中で うすうす感じながらも 整理できていない・葛藤部分 が あったこと~ に 気づきました。むむむ。。。

 

時間の構造化

「時間の構造化」は、一日を区切り その場所その時、どんな自分の力を使って過ごしているのか 表にしていきます。

色々 気づきはありましたが、その中の 家事に対して、私は ぐぐ~んと 心を深めることができました。

その家事の部分は、エゴグラムの 五人のキャラクターの中の 「 お父さん的 私・ CP ~ねばならない」「 お母さん的 私・NP   ~大切な家族のために役に立ちたい 」の力を 特に使っていると記入したのですが、、、

いや違うぞ。。。「 お母さん的 私・NP 」より「 順応のわたし・AC ~周りのために自分を抑える」だ。 我慢がいっぱいだーーー。かなり我慢してる。

2015-11-03 08.22.28

そして、その我慢は、誰かが もっと 手伝ってくれれば 解決するのか? それでいいのか?  実際に助けてもらっているのに なぜか もやもや する自分がいる。。。 すっきりする気持ちなんて、これっぽっちもないぞ。。。自分に問いかけていきました。

 

 

~べき に隠れた 空しさの正体は?

時間の余裕がなくなり、 したいけどできない。。。が、 いつの間にか 母として すべきなのに、、、できない、もう やりたくない、、、でも、我慢してやらなくては、、、何で私だけ? もう少し手伝ってよ~!! と、不満の方が育ってきてしまっていた、その現実が あることに気づきました。

でも、、、

元々は、家族が心地よく暮らすために 🌼私が 掃除して、綺麗な空間にしたい、 🌼私が、心を込めて料理を作りたい、🌼私が、洗濯もしたい、  そんな風に  快く 🌺 私が したい 🌼 と思っていたのに。。。

手伝ってもらって 楽になっても  なんだかな~。。。どこか 空しさ があるのです。

見つめていくと、私が 本当に得たかった感情・ありたかった自分 が 見えてきました。

私は、わたしらしく 仕事もしたい。そう思い歩んでいます。そのことを理解してくれた上で、 主人も子どもたちも 実際に 沢山の優しさや応援、協力もしてくれています。 もう少し。。。と思うところもあるけれど(笑)それは、欲張りだと感じる自分もいて 本当は 感謝がいっぱいなのです。

私は いつも助けてくれる 主人や子どもたちに 感謝の気持ちをもって、家事をする自分になりたかったのです。

なのに、もっともっと 助けてほしいと 甘えている自分。

私は、そんな自分が 自分で 嫌だったのですね。

 

そうだそうだ、とその気持ちに気づいたら、じゃあ 今 嫌だな~と思っている家事を 全て感謝にかえられるかと言えば、それは、無理なこと。

わかっているなら、さっさと、そう思えばいいじゃん❗なんて、頑張っても、更なる自己否定・空しさが生まれるだけですね。

まずは、自分へ、感情をプレゼントしよう

今、私が、ほしい感情は、家族への感謝の気持ちですその感謝の気持ちで、心が満たされたら、私は、家事を自分軸をもって、サクサクできるはず。行動へ駆り立てる エネルギーは、感情なんです。

じゃあ、どうやって、その感謝の気持ち・感情を持つの?   ここは、気合いと根性で乗りれるものではありません。時には、いいかもしれませんけれどね。

まずは自分で自分へ、感謝の気持ちをプレゼントしていくのがいいですね。

自ら、ほしい感情を育んでいくのです。人間は、自分の心のコップからあふれでたものしか、快く人にプレゼントすることができません。

まずは、私が、私へ、感謝を届けていくのです。

○子どもたちのために、毎日、優しく過ごしてくれてありがとう。○家事も不満をいってしまうこともあるけれど、そのときにも、子どもたちのために、言葉を選んでいるね。ありがとう。○旦那さんのことも、受け入れて、仲良くできる選択をしてくれてありがとう。○仕事も頑張ってくれてありがとう。○人を信頼する道を選び、好きになってくれてありがとう。○和を大切に、繋がりの可能性を感じてくれてありがとう。○エゴある自分も受け止めて、その上で、貢献感を育むことを選んでくれてありがとう。

はぁー、こうして、書き出すと、そうだそうだと改めて、自分の頑張りや今得ている幸せを実感し、心が喜んでいるのを感じます。

ゆっくり、のんびり、甘えてもいい

この感謝の気持ちを  ゆっくりと味わい  育みながら、また、旦那さんや息子たちに  助けてもらいながら、私が、ありたいお母さん  を見つけていきたいと思います。

だって、そこには、家族への愛があるもんね(^ー^) そして、家事は、やっぱり  大変なんだもーん🎵

そして、今後すること

家族みんなに、日頃の感謝と素直な気持ちを伝え、繋がりの暖かさを感じられる空間で、家事の分担を提案していきます。

Hidamallyの軸

今回のワークを通して、Hidamallyの軸となる    自己否定・自己不一致から、

自己受容・自己一致へ、そして、自己決定・自己実現へと、深めていくことができたと感じます。

日頃のこんな小さなことから、自己否定~自己受容~~自己実現へと、心の動きが意識できると、大きな自己実現へ向かうエネルギーが自然と湧いてきそうですね(^ー^)

今週 12月17日(木) は、第3回、親子でHidamally

まだ、こちらに限り、参加  受け付けています。興味をお持ちのかたおみえでしたら、ご連絡くださいね。

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

プラス・マイナス、どちらの感情も大切にして 進めていきます♪ 第15期 千種区 SMILE ~子どもの行動を理解しよう~ 

あま市・名古屋市で   アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に   ママらしい子育て・幸せ親子の絆を応援しております

元保育士    親と子の心を繋ぐ専門家       澤田有心子です。 ご訪問ありがとうございます。

12月11日㈮ 名古屋市千種区 とあるマンションの スカイラウンジにて スタートいたしました。

エルム・SMILE・子育て心理学入門編も 6名様以上で 無料にて 出張講座開催致しますので、ご連絡くださいね。このグループは、どうしても 参加したい! 強い意志をお持ちのママから お申込みいただいておりましたが、やむを得ない事情により、、、泣く泣くキャンセルされました。Hちゃん・Yちゃん またね(^_-)-☆  というわけで、5名様での スタート。 奇数での皆様との 学びは、私も ペアーゲームに参加できるので、わくわくするところ♪  皆様、どうぞよろしくお願い致します♪

第一章 子どもの行動を理解しよう

私は、エルムではなく SMILEから学び始めたので、第一章から 「 えーーー?!?!?」 目から鱗の 学びでした。 でも、今は、そのとおりだと、納得しきりです。

まずは、勘と 度胸と 出たとこ勝負 の子育て(笑) ではなく、納得 楽しい ためになる 子育 に向かっていけるように 「子育ての目標」 を考えていきました。

今日の皆様の キーワードは、自立・社会貢献・寛容・社会性・意志 でしたね。

 

親が子どもに対して示す関心を 三つに分けます

まずは 関わりを、正の注目と負の注目・そして、無視。この三つに 分けて考えていきます。

〇正の注目は、褒美・褒め・勇気づける行為です。

〇負の注目は、禁止・命令・罰を使って、子どもを支配しようとする行為です。

〇無視は、無視ですね。

褒め・叱る・罰、など 言葉にも定義があり、お伝えしています。 アドラー心理学では、人の一番の欲求は、所属の欲求と捉えていきます。そこから考えると、うんうん、そうかそうかと 納得できていきます。

 

「注目しない」は、無視にならないの?

この一章で、今までで 一番 聞かれた ご質問は、勇気づけの「不適切な行動には、注目しない」という理論に対して、「注目しないは、無視にならないのですか?」「育児放棄になりませんか?」という内容です。

その答えは、「はい、なりません」です(^_^)  それは、

「適切な行動に注目して、その上で、不適切な行動には、注目しない」ということだからです。なので、ご安心くださいね(^_^)   千種区のママは、エルムでも触れていたことなので、なじんだ感じでしたね(^_^)

 

今後 皆で考えていきましょう と 宿題になった こと

それは、社会・会社では、業績を上げると、上げたら、〇〇旅行・お給料アップ、というような「褒美」や「賄賂(笑)」を 提示することで、社員さんの やる気アップを狙うこと が よくありますが、それは、いいのでしょうか? というご質問からでした。家でなくしたとしても、学校や会社では、なくならないと思いますしね。その迷い、よくわかります。

 

人は、関わりの中で 必ず何かを学んでいきます。

「業績(成績)を上げると、〇〇がもらえる」「業績(成績)を上げたから、〇〇がもらえた」 ここから、社長・会社・私たち親は、何を届け、社員・子どもたちは、何を感じ 得ていくのでしょう。

勇気づけの子育てで、いつも公式のように 心にとめておいてほしい 言葉があります。

それは、  「 親が ~~~ したら、子どもは何を学ぶのでしょう 」 これは、人間関係全般にあてはまります。

また、3章の 子どもを勇気づけよう の章で 触れていくことでもあるので、それまで、ご自身の中で深めていただけたらと思います(^_^)

 

見つめ 考え ~ 感情と共に学ぶ ~ ことを大切にしたい

SMILEも エルムも、学びの中で、すっきり!ワクワク♪ という 私たちが 好む感情も 沢山味わえると思うのですが、不安や疑問、モヤモヤなど 私たちが できれば避けたいと思う感情も 沢山湧き起ってきます。私は どんな感情も 大切に 味わってほしいと思っています。

そこに 子どもが! ママが! パパが! 家族という繋がりの中で アドラーが大切にする 共同体感覚を感じながら  「 自分の人生の主人公になる 」 Happy key が 隠れていると思うから(^_-)-☆

あと7回、貢献感一杯の優しい皆さんと共に学びを深めていけることがとっても楽しみです♪どうぞよろしくお願い致します。

 

ランチへ~

ビストロ文化洋食店にて~(^_-)-☆ 写真をすっかり取り忘れ、みんなの可愛い笑顔も、おいしい料理もお届けできませんが(T_T) とにかく 美味しかったです。 お値段も Good!!ですよ~♪

こんなことは初めてですが 写真より、実物の方が、めっちゃ素敵でした。また 行きたいな♪

150x150_square_37549024 640x640_rect_37549011

 

 

 

 

 

 

○最新企画情報は、こちらから。

○お問い合わせ・お申し込みは、こちらから。

お気軽にどうぞ~(^-^)/

received_459545840904569

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました

 

~アドラー心理学の実践は、知識だけでは成り立たない。感情を育てていくことが大切~ 第32期 勇気づけ勉強会 スタート 次回は、12月4日・18日 名古屋市南陽交流プラザにて

こんにちは。名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に ママらしい子育て・家族の幸せな絆・安心感を   応援しております   

元保育士  親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子(本名由美子)です。

ご訪問ありがとうございます。

11月20日(金)   お昼は、名古屋市港区   名古屋市南陽交流プラザにて、こちらスタートいたしました。

第32期   エルム勇気づけ勉強会

四日市と弥富市からお越しのお二人がご参加くださいました(^_^)

人前で 自分のことを話すのが 苦手なのです。ドキドキ。。。その気持ちを素直にお伝えくださいました。 私は、そのとき、Мちゃんの強さと温もりをとても感じ、嬉しかったです。勇気ある  自己開示の大きな一歩ですもんね。 Nちゃんもその気持ちを 優しくゆったりと受け止めてくださり、もうその時には お二人の ♡ 自分らしさ ♡ のおかげで、安心できる空気感が できていたように感じます。ありがとうございました。

エルムは、ワークを通して、心を見つめ、シェアしながら、 深めていく学びなので、自己開示が必要になるのですが、決して無理に自己開示をお願いしたりはしませんので、ご安心くださいね。

澤田は、「パス」も、きちんとした 意見として 尊重します(^_^)

10時~15時30分までの 5時間半。   一緒に学びあう中で、どんな自分でも 大丈夫 そんな安心感が溢れる 空間の力が 深まっていきました。 なんだろう この暖かい空間。。。 言葉にはできない。。。 人と人が ありのままの姿で 繋がる、 この力を 感じあうことができたように思います。

この繋がりの温かさを 頭ではなく ココロと体で 味わうことができたなら 家族の中に 勇気づけを 届けていくことができる 可能性が ぐ~んと広がっていくと思います。目指すべき 空間・感情・感覚、が イメージできるからです。

本では 学べない 人と人が 繋がりながら学ぶ エルム・SMILE等々の講座の  がそこにあるのです。

 

アドラー心理学の実践は、知識だけでは 成り立たない。

アドラー心理学の実践は、知識・技術 だけでは、残念ながら 成り立ちません。 勇気づけは、相互信頼・相互尊敬、対等の関係、この心もち・態度が土台となっているからです。勇気づけの技術を支え 困難を克服する活力へと 活かし繋げていくのが、この部分。技術だけでは、人をコントロールする手段となり 勇気づけ(困難を克服する活力を与えること)ではなく 勇気くじきになってしまうことも 多いのです。

IMG_1126

勇気づけ子育ては、親の思い通りに育つ 子どもを育てる 子育てではなく、

信頼と尊敬の念を持ち、対等の関係で関わり、子どもたちが、自分の人生を自分らしく生きる そのことを応援し、援助の仕方を学ぶ そんな子育てです。 実践のためには 信頼と尊敬・対等の関係 、 その裏にある 「 感情 」「 感覚 」が キーとなってきます。だからこそ、この部分を 皆で 大切に育みあえるよう 努めています。

一日目の学びを 和い和いカフェさんが マインドマップに まとめてくださいました。よかったら みてみてくださいね。 №111 嬉しいなっ(^_^) Nちゃん ありがとうです!!

 

 

次回は

12月4日㈮ 18日㈮ 10時(開門)~15時30分(退室)   名古屋市港区  名古屋市南陽交流プラザにて。

優しさ一杯の 素敵なお二人の ♡ らしさ ♡ を大切にしながら 相互信頼・相互尊敬・共感、その心持ちを大切にして、進めていきますね(^_^)

是非! 私も!! という ママがいらしたら、ご一緒にどうぞ♡ 冬休みに 子どもとの 向き合い方 接する感情が 変わると思いますよ♪

お待ちしております(^_^)/

 

最新情報は、こちらからどうぞ(^ー^)

お問い合わせ・お申込みは、こちらからどうぞ~

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

第30期 森わらべ多治見園・森のたんけんたい・こどもの庭さん エルム勇気づけ勉強会 終えました。 

名古屋市・あま市で、アドラー心理学の勇気づけを軸に 家族の絆・安心感を応援しております   

親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子(本名由美子)です。      ご訪問ありがとうございます。

11月9日(月)岐阜県多治見市 にて、13名のみなさんと

第30期 エルム勇気づけ勉強会 最終日

第10章    当たり前な価値を再確認する。

第11章    物事を前向きに考える。

第12章    勇気づけをする。         でした。

写真撮り忘れー💦以前の写真をー。

2015-10-08 12.06.02

 

15-10-14-21-46-56-241_deco

20150911_052616

全4回。1回、1回、みなさんの表情が緩んでいくことを感じて、ワクワクしました(^_^) なんだか、寂しいなぁ。終わっちゃった。。。

SMILE受講希望のお声もちらっといただいているので、 「信じて待つ 森のようちえんの軸」を 確かなものにするためにも 、ご一緒に 学んでいけたらうれしいな~って思っています♪

 

お二人から、ご感想をいただきました。また、いただけたら、順次お知らせいたしますね(^_^)

〇ずっと自分を奮い立たせて走り続けてきましたが、できない自分、弱い自分を受け入れることを教えていただき、気持ちが楽になりました。すぐにはできないかもしれないけれど・・・。

子どもに対してもコントロールしたい自分のために、子どもを褒めていたこと気づきました。勇気づけできるようになり、子どもと主人・周りの人たちが みんな幸せになれるよう、この勉強会を活かしていきたいです。ありがとうございました。

 

〇自分を内観する。時に向き合う辛さも味わいましたが、澤田先生の”体当たりな” 勉強会を通して、私自身がものすごく励まされました。アドラー心理学は、習う内容以上に、誰から学ぶかが大切だと友人が言っていたように、同じ母として、妻として、楽しいことも辛いことも悲しさも味わってきた 澤田先生だからこそ、共感し合える、温かい学びがありました。

すっごくよかったので、同じ幼稚園のママさんたちへ勉強会をオススメし、快く講師を引き受けてくださったこと、心より感謝いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ホント、優しいよ、皆さん。 私たち母親は、どれだけたくさんの愛情を感じる瞬間を 子どもたちに届けているのか 知らないだけなんだな。 お母さんって、すごいんだよ~~~(^_-)-☆

森のようちえんの繋がりの皆さん、とても勉強熱心で、そのひたむきさに 心打たれました。また、繋がりの暖かさと強さ、輝きも感じ、私自身、「信頼」「共同体感覚」 特に この二つを 心にグッと 受け取らせていただきました。ありがとうございました。

勉強会の後は、12日の森わら祭りの練習で、お店屋さんに変身していた子どもたちのところにお買い物へ。 可愛かった~♪ あ~また、保育士 したくなる~♪     子どもたちは、当日どんなドラマを見せてくれるのかな?!楽しみですね♪ 買いにいってあげてね~(^_^)

2015-11-09 06.10.39

12日の森わら祭りは、私も キュービックで 出展させていただきます。 カラーを味方に、子育て 楽しんじゃいましょ♪よろしくお願い致します!!

キュービック写真

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

東ちひろ先生 子育て心理学協会設立記念講座 10月30日開催です。

こんにちは。あま市・名古屋市でアドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、親子の絆を応援しております、親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。

ご訪問ありがとうございます。

さて、今日は、自己肯定感を育む関わりを 具体的に教えていただいた

東ちひろ先生 子育て心理学協会設立 記念講座

の ご案内です。

DSC_0629

私は、子育て心理学インストラクターとしての学びで、自分の過去の子育てに 光が もりもり差し込みました。

私は、大丈夫!子どもも大丈夫!ってね(^_^)    おススメです!! 是非~~~(^_^)/

私も 一日 お手伝いさせていただきます(^_^)

※今後 澤田  あま市にて   1月18日(月) 25日(月) 子育て心理学入門編講座 予定しております。手続きが終わり次第、募集いたしますので、お待ちくださいね。

 

 

「子育て心理学協会設立記念講座」

【内容】 「ママと子どもの自信を高めるちょっとしたコツ」

【日付】10月30日(金)

【時間】■10:00~11:50 講座

【講座のみ早期割引】通常5,000円のところ今なら4,000円

※今現在早期割引の対象になるかは、協会にお問合せください。

■11:50~12:00 インストラクター合格書授与

■12:00~13:00 昼食(各自ご持参ください)

■13:00~14:00 子育て質問勉強会(挙手制)

【勉強会のみの早期割引】通常2,500円のところ今なら2,000円

※こちらも 同様に 協会にお問合せください。

■14:30~16:30 お茶会(お茶代は協会がご負担します)

※お茶会のみのご参加はできません。

■17:00~19:00 お食事会(当日各自支払い)

 

【場所】ウインク愛知  地図

 

【お願い】

・お子様連れはご遠慮ください。

・ご都合がよい時間帯にご参加ください。お茶会のみの参加はご遠慮ください。

・当日は、ビデオ撮影が入りますが、講師を撮影するもので、受講生は映りません。

 

▼お申込みはこちらからです 「ママと子どもの自信を高めるちょっとしたコツ」  

〇子育て心理学協会ホームページは、こちら。  

本もおススメですよ!

一月から続いた 第7期 SMILE 終えました。

あま市・名古屋市で、アドラー心理学の勇気づけを軸に 家族の絆を応援しております 親と子の心を繋ぐ専門家  澤田有心子です。  ご訪問ありがとうございます。

先日、9月28日(月)あま市にて、一月から続いていた 第7期 SMILE 終了いたしました。

 

15-10-03-17-43-13-881_deco

パンの写真でっかっ!!でもМちゃんが心を込めて作ってくださった

愛情むくむく♪ もりもりパン♪ コーヒーとホワイトチョコのマッチングが最幸でした♪ 生地もしっとりしていながらも ふわふわでね(^_^)

食べ物って、♡ こころ 味 ♡ があるんだね。 45歳 にして、最近気づく(^-^;

味覚だけじゃなくて、こころも体も喜んでいるのを感じました。そして、お腹の中がいつまでも温かいの。今でも、思い出すと、こころもお腹もあったかくなるよ(^_^)  先日いただいた Yちゃんからの かぼちゃロールケーキも 思い出すと まだ、私の心もお腹も温めてくれますよ♡

感謝感謝感謝です_(_^_)_ ごちそうさまでした!!

 

さて、SMILEのこと

エルムリーダーの野口久美子さんが blogにて ご感想を綴ってくださいました。

受講を終えて、子どものことを以前より心配しなくなったなぁと思います。以前は、子どもが失敗することを考えると、キュッと胸が痛む感じがして、怖かった。。そうならないために、私が知っていることを教え、いかに守らせるかということに、心を砕いていました。
でも、子どもの失敗を恐れ 先回りして手を貸すことは、子どもの課題に踏み込んでいる、ということ子どもは、失敗を経験し、乗り越えることで自分に対する信頼や知恵を育んでいくこと、、

失敗させないことは、成長のチャンスを奪っているということなんだと学んで、親の役割というものを考え直す機会になりました。   続きは、のぐちゃんのblogにて読んでくださいね(^_-)-☆

 

また、エルムリーダーの西村さなえちゃんは、今回から初めて取り入れた、「 最後のワーク 」について、書いてくださっています。

私は自分が存在する為には 何か特別なことしないといけない、とか  がんばらないと、とか このままじゃいけない、とか  頑張って何かを成し遂げなければ、とか  無意識に思ってるわけです。もっと向上して、認められる自分にならなければ って、いつも何かと闘っているかのように。。

 

今日のアドラー心理学のスマイル講座 最後に空想のワークをしました。
私の子供たちは、にっこりと微笑んでいた わたしのことを 全てを包み込む眼差しで見ていた。
彼らは あなたは居るだけでいい  そう言ってるかのようでした  3人の子供たちは、ありがとう
といってわたしに花束をくれましたそして、さようならと言って 去って行ってしまいました。
わたしは子供たちに求めてばかりです。評価もしています。
子供たちは母であるわたしに 何も求めてはいませんでした。ただいるだけでいい。そんな自分でもいいそうです。子供はお母さんのことが大好きでただ居るだけでいいようです。 お母さんにしてくれて、ありがとう。     是非、さなえちゃんのblogにて読んでくださいね。
まだまだ、ご感想をいただいたので、次回お伝えいたしますね♪

☆ コラボ企画 ☆

今回ご参加くださって、リーダーとして歩みだされてみえる
西村さなえさん・野口久美子さん・大倉恵美さんと私
t02200124_0800045013344778387
◇ 10月28日 10時~13時 あま市甚目寺公民館にて
〇感じて学ぼう!生きる力・やる気の源 自己肯定感
〇エルムリーダー3名による エルム第一章
         ¥1000 にて  行います。
興味をお持ちの方、是非、この機会、お見逃しなく~♪
お問い合わせ・お申込み お気軽に(^_-)
お待ちしております。こちらから。

WordPress 構築中 ~不器用な自分を受け止めて そして、強みに~

こんにちは。アドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、あま市・名古屋市で、家族の絆を応援しております、親と子の心を繋ぐ専門家 澤田有心子です。ご訪問ありがとうございます。

昨日、10月5日(月)、名古屋駅前 ベースキャンプにて、WordPress  構築レッスン受けてきました。先生は、ものくろボックスの大東信二さん。  一緒に学んだのは、  勇気づけ・色育ママの大倉恵美ちゃん   と ネイチャーガイドを目指す snowbellさん  (^_-)-☆

ペッパーくんもいたよ(^◇^)

2015-10-05 14.00.01

昨日で、三日目。

初めは、も~~~う、身体にも心にも脳みそにも、とにかく、私全部に、蕁麻疹ができちゃう!!というくらいの、衝撃(;一_一)  むむ難しい。。。ちんぷんかんぷん???  これを アナログ人間の私が、構築していくのか。。。 そんなの、ありえ~~~へん!!でも、やると決めたわわわわわ~!!

さあ、どうする ゆみこーーー!!ってな具合だったのです。

でも、昨日は、え?さっぱり。。。って なるところもあったけれど、なかなか、わたし、頑張ってるでないか~~~い!!自分を褒めてあげました(笑) ものくろ先生にもベルさんにも勇気づけてもらったし~、ねっ 恵美ちゃん♪(恵美ちゃんは、さすが進んでますが!)

ものくろ先生は、自分でできるように 根気よく、優しく 教えてくださいます。 わたしは、明治の頑固おやじのように???(笑)頑固なところもあるから、申し訳なくなってしまうところもあるのですが、なんとか、自宅にいても 自分で育てていけるように、とことん 根気よく、優しく ♪ 嬉しいな~♪ なので 安心して学んでいけるのです。

 

そこに 不器用なわたしの強みが きっとある(^_-)-☆

私は、やっぱり アナログ人間。 昭和な頭(笑) 器用な方には、遠く及ばないことも自覚してる。だからって、どうぜ~私は。。。なんてもう、思っていないよ(^_-)-☆  そこに、私の強みがあると ちゃんと思ってる(^_^) 不器用だからこその強み。。。(^_^)

アドラー的に考えると、私は、アナログ人間で、不器用であることを選んでいるんですね。  私は、不器用でいると、安心するんです(^_^)

慌てなくていいよって、自分に言ってあげられるから。周りの人にも、できる女を期待しないでねって、届けているんでしょうね。  若い時には、器用で ぱぱぱっとできる人、周りからも期待されて それに応えられる マルチな自分になりたくてね。  そんな自分じゃないとダメ―って思っていて、、、ドライバー思考で いつもいつも慌ててた。 だから もう 慌てないの。のんびりでいいよって、コツコツ歩んでいけばいいよって、言ってあげたいんだ、自分に。

2015-07-27-15-27-41_deco

そんな自分で歩んでいたらね、本当に 出会いたい方々とご縁をいただけるようになったって思ってて、更には、ゆっくり、不器用なりに 自分のペースで歩んだら、なかなかいい仕事、できますね~!! の私に出会えるって ここもまた、私、信じて 決めているのね(^_-)-☆

わたしにとって、いいことがいっぱいな 不器用なわたし。  でも、最近 器用な私も、いるな~って思って♪ そんな私も 好きになってきたよ(^_-)-☆ 昔のような 苦しさは、どこかへ~

 

「ねば~ランド」 から 「~たいランド」 へ

それは、人から良く思われるために ~でなければならない という 他人軸でいきる 「ねば~ランド」から  私が~したい という 自分軸で生きる 「~たいランド」へ、お引越しできたから。

不器用な私も 器用な私も ありのままの私を やっと 大切にできるようになった私です。

 

次回の レッスンも楽しみです(^◇^)  よろしくお願いいたします!!

 

ものくろ先生による プロフィール講座 決まりました!!

〇12月12日(土)13時~16時まで 

〇 栄にて 

¥8,500  → ¥6,000(澤田繋がりの方、特別割引ですよ(^_-)-☆)

一緒に作っていきませんか? ベルさん、ありがとうっす!

2015-10-05 18.28.01

澤田の講座の最新情報は、こちら。

お申込み・お問い合わせ、お待ちしております。こちらから。

 

森わらべ 多治見園・こどもの庭・森のたんけんたいの13名の皆さんと ☆第30期 エルム勇気づけ勉強会☆


こんにちは。愛知でアドラー心理学の勇気づけ子育てを軸に、☆  家族の絆 ・安心感 ☆ を応援しております 「Hidamally」の
親と子の心を繋ぐ専門家        澤田有心子です。
昨日は 多治見で、 「森のわらべ 多治見園」さんの第3期、11名のみなさんに合流して、可児市・美濃加茂市で活動しているの「こどもの庭」さんから1名様、春日井市で活動している「森のたんけんたい」さん からも1名様 ご参加いただき、計  13名の方々との 勇気づけ勉強会でした。
欠席のお二人も、次回お会いできること、楽しみにしています!
日々、森のようちえんの軸となる♪信じて、待つ♪  を基本に、子育てに向き合っているみなさんから、繋がりのあたたかいエネルギーを一杯  感じました。
また、園長の智ちゃんとサポート役・のりさん、はじめ、森わらの第1期・第2期の皆さんとの繋がりや、こどもの庭の代表ばばちゃんの顔も浮かび、
 received_907899629288611t02200146_0640042613252439540[1]1625685_577496735721970_4786831573895309065_n[1]
なんだか、私も、森のようちえんや、大好きな森わらのメンバーにいれていただけて開催できているような、嬉しい安心感とドキドキの責任感、何より アドラーの目指す共同体感覚を大きく感じながら進める私が生まれてきました(*´-`)
 多治見プレパーク浅井智ちゃんと♪
とても嬉しくてね、智ちゃんはじめ、皆さんに感謝しています。
 同じグループの方同士で学びを深め合って、どの章も「違い」に気づき、今までなかった視点が、それぞれ生まれ、ニコニコ笑顔がいっぱい! とても嬉しかったです(^_-)-☆
1章   さまざまな見方・考え方の違いを意識する。
では、他人をうけいれようとおもうと苦しいけれど「違いを認める」でいいのですね、楽になりました!とお伝えくださったことが印象に残っています。
2章は、聴き上手になる。
ここは、心のズレ。みなさん、楽しい話をしていたはずなのに、いつのまにやら。。。あれれのれー?!(笑)でしたね。そして、女優になるのも、苦しかった➰Σ(´□`;)
3章は、言い方を工夫しよう。
お願い口調で話しかけても、期待値が高かったら、コントロールしようとする心が伝わる、すると、あははのは~Σ(´□`;)(笑)
みなさん、うんうん、大きく頷いていましたね。
みんなで、今日も、学びながらニコニコ・ワハハハ~っ(^-^)
楽しみながらも、自分や周りの方の心を、大切に優しく、安心して見つめられる空気感、
次回も  みなさんと作っていきたいと思います。

は~楽しみです!ありがとうございました(^_-)-☆

空1