2020.7.31 名古屋市・あま市 晴れ時々雨
\幸せも輝きも今ここから/
子どもたちの愛と希望溢れた幸せな未来のために
ママたちの🌸自分軸の築きと🌸母性の開花に力を注いでおります
自己肯定感育みコンサルタント
澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
大雨、コロナ、大変なことが続いていますが
元気にお過ごしですか?
私の近況は、ある県の教職員研修にて、Beingupシートセッションとプラチナ子育て講座を「自己肯定感の育み」に関する内容としてお届けできる予定でしたが、コロナの影響で、約一週間前の昨日、中止が決まりましたと連絡が入りました。
とても残念ではありますが、命、第一ですので、守っていただけたと思っております。
(なので、担当のKさん、Yさん、大丈夫ですよー。沢山の心遣いを本当にありがとうございました。)
早く落ち着いた日常が訪れますようにと願うばかりです。
さて今日は、こちらのご報告を。
一年かけて進み、全員で終えることができました。目指したのは、ママ会議のスキルだけではなく、「心を見る視点」とどんな話も聴くことができる「心の土台。」
🌸他者軸人生で得られたチカラを、自分と家族、社会の幸せへの才能として生かす喜び、幸福を味わうこと。
〜受講することで、お一人おひとりのより一層の幸せな人生を築いていく一つのきっかけとなり、家庭が、社会が、より一層、幸せに向かいますように〜
そんな願いを込めました。
それも、
私の活動理念
子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような社会に。私たちに
ここに向かうために、
信頼しあえるママたちと
家族会議に繋がるママ会議を開催できる専門性を習得し、家庭、社会に安心笑顔が増えていく愛の循環を促したい、そんな強い想いからです。
◆ただスキルを学ぶだけではなく、安心感を作り出せる心の土台やあり方を育てること、
価値観、信念の体系、ライフスタイルを見つめ、カウンセラーとしての視点、資質も育めるよう、心奥深く整えることも大切にしました。
そして
◆学ぶだけではなく、実践も含み、資格取得の時には、実際にばっちりできるような状態で卒業を。
特にこだわったところです。
そして、早速、お声が上がりました!
9月16日(水)zoomにて。木田駅 徒歩3分
幸せ紡ぐお話会のママ会議部分をYちゃんが担当します。
ご参加くださる皆様、よろしくお願いいたします。
認定試験の時にも出ていたYちゃんらしさは、また後に書きますね。
課題は、30分、ママ会議orオリジナル講座を主体的に進めるでした。
6名の方、それぞれの個性が輝いて、そして、受講するたびに視野が広がっていく。多様性に触れて学ぶことの豊かさを実感しました。
担当した順にご紹介いたします。
ママの輝きライフプランナー なっちゃん
アドラー心理学 エルムリーダー
Being up 協会 プラチナ子育て講師さん としてもご活躍されています。
なっちゃんの特徴は、ママ会議で学んだこと、私が届けたい本質である「個と共同体の幸せ」この二つの視点を大切にして、オリジナル講座で進めてくださったところ。
ワークの出来上がりは、こちら。
まさに、集大成がここにあり。一人一人の魅力とチームとしての力が意識化された時間となり、場と繋がりが、優しさと力強さパワーで溢れたそんな気がしています。そして、まだ余韻があり、心ワクワク♫ぬくぬく♫
そんななっちゃん力に魅せられ、心しびれた私です。なっちゃん、ありがとうね。
なっちゃんのお人柄が溢れ学び深い、おすすめのメルマガは、こちら。
ブログは、鬼ママのままで幸せになる子育て法は、こちら。
コミュニケーションデザイナー 志保ちゃん
ビーズ講師 アドラー心理学講師
Being up 協会 プラチナ子育て講師さんとしても
ご活躍されています。
志保ちゃんの特徴は、基本に立ち返り、ママ会議を忠実に、素直に、進めてくださったところ。
私も参加者として参加。そしたら、私の課題で進むことになり、ドキッ!なんとも恐縮でしたが、初のボジションを味うことができ、嬉しかったです。
そして、あの時の「未来遊び」のようなワクワクが、今も続いていることにびっくり!
これも、志保ちゃんが、ママ会議の良さを意識して、母性性と父性性をいかして、何とも和やかに進めてくださったからこそ。
そんな志保ちゃん力に魅せられて、心ズッキューン!でした。志保ちゃん、ありがとうね。
🌸志保ちゃんのブログ
明夢創工房 あむそうこうぼうは、こちらから。
🌸YouTubeチャンネルは、こちらから。
専業主婦代表 Yちゃん
母であることを大切に、ご家庭や学校の役員等、自分らしさを生かし、貢献されています。
Yちゃんの講座の特徴は、初めて参加されるママたちを想定して、構成されたところ。
初めてママ会議に参加される時、誰しも戸惑いや不安がある。そんな時、初めにママ会議がどんなものであるのか、どんな流れで進むのかがわかると安心できる。
私がついつい忘れてしまうところで、私自身、初心にかえることができました。
そして、会議の進行では、一人一人の意見を丁寧にまとめながら進められ、場に安心感、安定感が生まれていました。
そのYちゃんらしい寄り添う力、進行の中で現れたまとめ力は、専業主婦として、子どもたちの育ちに誠実に向き合ってきたからこそ磨かれたYちゃんの力だなーと感じました。
そんなYちゃん力に魅せられ、今も心に温もりが残っています。Yちゃん、ありがとうね。
専業主婦 Mちゃん
母であることを大切に、ご家庭や学校の繋がり等、自分らしさを生かし、貢献されています。
Mちゃんの講座の特徴は、ママ会議の学びをどう日常に活かすかを考えて構成されたところ。
自分の困りごとをみんなのチカラに!勇気を持っての構成でした。
主催者であるMちゃんが、予めテーマを設定して、ワークをママ会議形式で進めるという流れでしたが、
今振り返ると、講師が、オリジナル講座、ワークを考えるときにしていることに近い!Ⅿちゃんの才能の為を発見したような気持に一人でニマニマしています。
内容は、目的を明確にして、参加者全員のお子様の特徴二つを出し合って進んだのですが、テーマ達成と共に
ママの個性が現れることになり、心の専門性が深められた時間にもなりました。
Mちゃんの挑戦、その勇気に魅せられて、可能性にドキドキ♫ワクワク♫Mちゃん ありがとうね。
心理カウンセラー 山本真梨さん
アドラー心理学 エルムリーダー
Being up 協会 プラチナ子育て講師さん
としてもご活躍されています。
まりりんの講座の特徴は、ご自身のオリジナルコンテンツのお片付けとママ会議で学んだことを組み込んだコラボ企画であったこと。これから出逢う受講者様親子の幸せを考えての構成。まりりんの優しさの軸が、講座受講中だけでなくその後の未来まで一本通っていて(幸せラインとでも言いましょうか)なんだか豊かな気分になりました。
お片付けに関する内容もシェアしてくださり、得した気分になりました。その後、お片付けしたよ~♪そんなまりりん力に魅せられて、未来に光が♪まりりん、ありがとう。
🌸心とお部屋を整え 家族みんな安心笑顔を
心理カウンセラー 山本真梨さんのブログは、こちら。
トリを務めてくださったのは、特別養護老人ホーム「すずの郷」さんにお勤めの浜ちゃんこと、浜嶋いづみさん。
すずの郷さんには、浜ちゃんのお声掛けで、保育士研修会の講師としてご縁をいただきました、その時感じたのは、入所者様からも、働いている方からも、施設長ご夫妻からも信頼され、慕われている浜ちゃんであるという事です。
私もそんな風になりたいな、憧れを抱いています♪
その浜ちゃんが進めた講座の特徴は、難しい量子力学を、わかりやすく、まとめ伝えるにはどうしたらいいのかを考えて進めてくださったところ。離村とワークを取り入れ、頭と心で学ぶ時間となりました。自分の価値や尊厳をどこまでも認めていく姿勢は、日々、命と向き合っている浜ちゃんならでは。染み入るものがありました。
浜ちゃん力に魅せられて、後を引く温もりが残っています。浜ちゃん、ありがとう。
したためた思いのあったこの講座。ひょんなことがきっかけとなり、企画する勇気が湧いてきてのスタートでした。はじめての事、だからこそ、いろんな視点から、お一人おひとりの幸せを思い浮かべながら進めました。しかし、至らないところ、反省点もあり、もがいたこともありました。なので、お一人おひとりの想いに十二分に答えられたかはわかりません。そこが悔しい・・・でも、今ここから何ができるのか、考え、時に学びに通い、日々精進進んできたつもりです。
お一人おひとり、それぞれに生かしていただけていることを、実感できている今♪ 企画し進められてよかったと思っています。
元々、アドラー心理学の専門性を習得されている皆様の「学ぶ意欲」に助けられ、講師の立場でありながら、自分自身が育ててもらった面がありました。心から皆様に感謝いたします。私を信頼してくださり、本当にありがとうございました。
「チームF」Ⅿちゃんの講座の流れで生まれた言葉。また、みんなで一緒に笑いあえる幸せな未来日は、いつかな?そして、その場所は? にゅるにゅる??? それとも、チーム対抗ファッションツアー???
それとも、パリの凱旋門の前???(*^-^*) 盛り上がりましたね~♪
どんな未来が来るのかな♪ 「今」を大切に生きながら、必ず訪れるより一層の幸せな未来での出会いを、楽しみにしています♪
みんな~大好きだよ~~~~~~~♡
出逢ってくれてありがと~~~~~~~~う\(^o^)/
今後ともよろしくお願いします♪
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
2018.3.2 晴れ こんばんは。
親と子の心を繋ぐ専門家「お母さん」澤田有心子です。
今日ももうすぐ終わり。どんな1日でしたか?笑顔いっぱいあったかな?お疲れ様でした。
まずは、こちらから。
2月以降 Hidamallyで開催する講座&コラボ企画のお知らせです!
※読書会&多治見トークライブのお申し込みは、Hidamallyでも受付ております!
🌸Hidamally 最新企画は、こちらから。
さて、今日はこちらの記事。
「結果に2つの視点を持つといいね」パート②です。
(自分らしさを愛せますか?も、また書きます)
前回の記事では、今回の息子の受験と、今の家族の関係性は、
《目に見える結果》
でも、そこに至るプロセスの中から生まれた
【目に見えない結果】
もある。また、幸せに生きるために、その視点がとても大切で、肝は、BeingとDoingの視点を持っていることだとお伝えしました。
ご質問をいただきましたので(ありがとうございます♡)付け加えると
●Beingは、本質/存在等々の意味
命の尊厳、価値、あり方を示します。
●Doingは、行い/行為 等々の意味
〇〇ができる・できないという、行為を示します。
子どもや他者、もちろん、自分自身を見つめるときも、この2つをみる視点を育てること、とても大切だと思うのです。
私は、工夫して、子どもたちにもこれからどんどん届けていきたいと思っています。
今回の受験でいうと
私が思う
◆目に見える(Doing)結果は、大学合格
◆目に見えない(Being)結果は、自分を諦めない力、自分に期待する力等々→→→自分とのコミュニケーション能力の向上
です。
合格の場合
受かった!!という結果だけに注目して、喜んでしまいがち。もちろん!嬉しいし、一緒に喜んでOKだけれど、
母として、嬉しいのは、
・無理だと人に言われても、自分の信念を固く持っていたことが嬉しい
【自分を信じ貫く力】
・挑戦する姿が見れてが嬉しい
【自分に期待して歩む勇気】
・大好きなゲームを自分でセーブして、勉強していたことが嬉しい
【目標に向かい、自分で自分をコントロールする力】
・努力していた子どもが、喜んでいる、その笑顔が見れて嬉しい
【失敗から諦めずに進み、達成感を得られた姿】
自己肯定感、自己効力感、自己有用感、等々、目に見えない部分の成長の結果から、喜びも生まれていると思うのです。
つまりは、子どものあり方の育ち。
でも、ここは、意識をして見つけようとしないと明確に見えてこない、心の成長。
そして、不合格の場合
目に見える結果が悪くても、本来、目に見えない結果は、消えることなく育まれているものなのに、
合格不合格だけの判断基準しか持っていない場合、そこを見逃してしまいがち。
もしかしたら、受験に向けて頑張ってきた時間、プロセス、人格まで×をつけることになってしまうこともあるのではないかと思うのです。
不合格でも、達成感を感じ、誇りを持って歩むできることは、息子たちから教わりました。
《目に見えるDoingの結果》
合格した、不合格した、その部分だけにとらわれると、
子どものあり方の育み、心の育ちは、見つけられなくなってしまうことがある。
時間をかけて育っていく、全体を見る視点が大切とも言えると思います。
人間が欲しいと願うチカラの1つに「自信」があげられると思うのですが、
この自信も2つの視点でわけてみます。
●Beingーどんな自分もOK。自分は価値のある人間だと思える自信、誇り。
●Doingー◯◯ができるようになった!その力がある自分はOK!と思える自信、誇り。
どちらも子どもたちに育んで欲しい自信、誇りではないかと思います。
どちらが、正しいとか、不要とかではなく、
人間の成長には、このBeingとDoing、どちらの「自信」も必要だと思います。
しかし、今の社会、今の学校教育は、「Doingの自信」を育む方に偏りがちではないかと私は思っています。
そして、何ができるできない、こちらばかり、気にする意識が育ち、目に見えるDoingの結果だけで、一喜一憂。
それだけではなく、Doingの結果で、Being、自分の尊厳、命の価値までも、上がったり、下がったりする心の状態が生まれてしまっているのではないかと感じます。
オリンピックもしかり。
BeingとDoingへの思いは、Being up 協会のホームページにて、書いてありますので、読んでいただけると嬉しいです。こちらから。
BeingとDoingの視点が存在すること。
一人でも多くの方にしってほしいです。
そして、目に見えない結果を意識化して、両方の自信の育みに繋げる機会を増やしていきたいなと思っています。
お役に立てること、こつこつとすすめていきます。
伝えたいこと、きちんと伝わっているかな。
ご質問がありましたら、遠慮なくくださいね。
【BeingとDoingから、お伝えする企画】
🌸3月31日(土)13時半〜16時半
森のわらべ多治見園 園長浅井智子さんと
『子育ての醍醐味は、思春期にこそ感じられる』
それぞれのミニ講座&二人のトークライブ
行います。
男の子の母、保育士、繋がりの私たちと
BeingとDoingのこと、一緒に考えていきませんか?
是非是非!!
親と子の心を繋ぐ勇気づけ
お待ちしております。