こんにちは。
親と子の心を繋ぐ専門家
「お母さん」澤田有心子です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は、コメダにて、松下幸之助さんを学びながら
こちらをしていこうときめていました。
森のわらべ多治見園園長浅井 智子ちゃんとのコラボ企画
おススメできるこの企画
そのご案内をお一人おひとりに送らせていただくこと。
3月31日(土)多治見市にて
13時30〜16時30
そしたら、朝からビックニュース
その浅井智ちゃん
アウトドアーリーダーズ アワード2018
ファイナリスト8名に選ばれたと。
そこでの智ちゃんのメッセージに感動して
ーーー
自分の名前で応募し、
原稿用紙50枚にまとめたのは、私だけれど
みんながいたから、できたこと
みんなの力で選ばれた賞です!
という内容
ーーー
智ちゃんとの出会いで感じ学べたことを
思い出しました。
それは、
感謝の深さ
森わらスタッフ、親子さんと共に育む
豊かな共同体感覚、幸福感。
です。
これは、
講座のご案内だけではイカン!
1番は
私は智ちゃんという人間を知ってほしい
そんな思いがこみ上げてきました。
世の中が、変わる
ーーー
なのに、情けない私
その後に浮かんできたのは、
「こんな私が智ちゃんみたいなすごい人とコラボしていいのか。。。
こんな私なんかが。。。」
はー。。。
これは、
長年慣れ親しんできた私の思考の癖です。
人と比較して
目に見える「Doing」で価値判断して
自分の価値「Being」を下げてしまったり
人の価値「Being」を決めてしまう
でも、今の私は違います。
そのクセがでても、
修正できる視点も意志の力もあります。
人の命の価値、尊厳は、対等である
ここを軸に据えることができています。
私だからこそ、お届けできることは、何かな。
あるはず。考えていこう!ワクワク♪
そう心をニュートラルに整えることができます。
当日は、
こんな心の揺れや成長も
コラボ企画でお話できたらと思っています。
なぜならば
お母ちゃんが、思考の癖(執着)に気づき
「対等の関係」
その「選択肢」を持つことができるかどうか
親と子、家族の幸せにとても関係してくると
私は思うからです。
是非是非、お越しくださいませ。
森のわらべ多治見園園長浅井 智子ちゃんとのコラボ企画
「思春期こそ、子育ての醍醐味〜」
おススメです!
3月31日(土)多治見市にて
13時30〜16時30
改めて
智ちゃん、森わらの皆さん
おめでとう
とはいえ、まだ続きがありますね!
応援していますワクワク♪♪♪
澤田最新企画情報は、こちらから。
3月以降 Hidamallyで開催する講座&コラボ企画は、こちら。
※読書会&多治見トークライブのお申し込みは、Hidamallyでも受付ております!
著者について